マルス券やマルス端末についての情報に関するサイトです。皆さんからこれらの情報を投稿していただき、データベース的なコンテンツに成長させていくことを目指しています。
投稿された情報の一覧(3,921件目から)
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>
名古屋駅 MV30型
[海]東海道本線 名古屋
MV30型 海EX予約010 2008年/平成20年3月29日
EX-IC導入でできた「IC乗車票」です。のぞみ利用の場合は企302が割り当てられています。発券は名古屋駅中央コンコースのMV30で端末番号は名古屋MV518です。
詳細ページ
松山駅 MR31型
[四]予讃線 松山
MR31型 (自)松山BPM1 2007年/平成19年7月12日
駅前にあるJR四国バス松山バスプラザです。
詳細ページ
宇野駅 MV30型
[西]宇野線 宇野
MV30型 宇野駅MV31 2008年/平成20年1月5日
詳細ページ
甲府駅 MEM型
[東]中央本線 甲府
MEM型 甲府駅MEM1 2008年/平成20年3月28日
詳細ページ
松本駅 MEM型
[東]篠ノ井線 松本
MEM型 松本駅MEM-2 2008年/平成20年3月29日
詳細ページ
下部温泉駅 MR20型
[海]身延線 下部温泉
MR20型 下部温泉駅-MR1 2008年/平成20年3月29日
MRを2文字分にすると字数制限に掛かるのでしょうか...?
詳細ページ
大塚駅 MV30型
[東]山手線 大塚
MV30型 大塚駅MV1 2008年/平成20年3月25日
詳細ページ
八王子駅 MEM型
[東]中央本線 八王子
MEM型 八王子駅MEM1 2008年/平成20年3月15日
詳細ページ
放出駅 MV30型
[西]片町線 放出
MV30型 放出駅MV31 2008年/平成20年3月26日
詳細ページ
茅ヶ崎駅 MV30型
[東]東海道本線 茅ヶ崎
MV30型 茅ヶ崎駅MV1 2008年/平成20年3月24日
発行箇所の「ケ」がMR32は「ケ」ですが、MV30では「ヶ」となっています。
詳細ページ
茅ヶ崎駅 MR32型
[東]東海道本線 茅ヶ崎
MR32型 茅ヶ崎駅@3 2008年/平成20年3月24日
詳細ページ
東京駅 MR32型
[海]東海道新幹線 東京
MR32型 東京駅MR926 2008年/平成20年3月24日
詳細ページ
東京駅 MR32型
[海]東海道新幹線 東京
MR32型 東京駅MR924 2008年/平成20年4月2日
詳細ページ
大阪駅 MR32型
[西]東海道本線 大阪
MR32型 大阪駅@12 2008年/平成20年3月26日
カード番号に加工をしています。
詳細ページ
相武台下駅 JR東日本POS
[東]相模線 相武台下
JR東日本POS 相武台下401 2008年/平成20年3月17日
詳細ページ
小田原駅 MR32型
[海]東海道新幹線 小田原
MR32型 小田原駅MR902 2008年/平成20年3月26日
詳細ページ
志度駅 MR32型
[四]高徳線 志度
MR32型 志度駅M1 2004年/平成16年11月12日
詳細ページ
高松駅 MR20型
[四]予讃線 高松
MR20型 高松駅MR23 2006年/平成18年11月24日
詳細ページ
高松駅 MR20型
[四]予讃線 高松
MR20型 高松駅MR22 2006年/平成18年12月27日
詳細ページ
東広島駅 MR32型
[西]山陽新幹線 東広島
MR32型 東広島駅@1 2008年/平成20年4月3日
詳細ページ
<< 前の 20 件
次の 20 件 >>