■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ4番窓口

1 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 23:00:20 ID:nkwvJ+Gi0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1184080143/
前スレ

2 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 23:55:22 ID:hWTvUnWW0
静岡と浜松は、乗換窓もMR32に置き換えられていました。
去年の秋くらいに変わったよう。

3 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:32:45 ID:Slue6q280
便利なサイト
ttp://homepage2.nifty.com/mars/
ttp://jr-mars.dyndns.org/

4 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:41:18 ID:Slue6q280
前スレ1氏の書込みの一部です。

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

5 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:44:00 ID:Pyn5CFtjO
静岡と浜松は精算所がMR20のままのはず。

6 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:49:15 ID:Pyn5CFtjO
感熱マルスって印刷だけじゃなくて、券紙も本当に軟弱だな・・
スタンプ類が滲むだけじゃなくて、自動改札に数回通すともう
自動改札のベルトの跡が付き始めるorz

180.75 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)