■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ4番窓口

1 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 23:00:20 ID:nkwvJ+Gi0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1184080143/
前スレ

823 名前:名無しでGO!:2008/06/09(月) 22:05:47 ID:NKZb+NBi0
>>822
日本語でおK

824 名前:名無しでGO!:2008/06/09(月) 23:40:20 ID:Ckx5WpaB0
なんか様子がヘンです……

825 名前:名無しでGO!:2008/06/10(火) 01:16:48 ID:F8kuw35b0
そういや初期の感熱マルス券うpしていた人が居たな
あれ見る限り5年程度では変化は無いらしいが

826 名前:名無しでGO!:2008/06/10(火) 23:48:38 ID:HhhfMjNK0
東京駅@17

827 名前:名無しでGO!:2008/06/11(水) 18:25:21 ID:zY9BmsQ00
品川駅@10

828 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 00:12:41 ID:sDzn7hZC0
>>825
手持ちの一番古い感熱マルス券は16年4月発行だけど、
普段押し入れに入れてるせいかほとんど変化はないね。

829 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 00:35:42 ID:u+YoleQpO
宇佐駅

830 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 08:02:44 ID:u+YoleQpO
津久見と臼杵の両方とも変わっていた。

831 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 09:33:29 ID:eOBqUUUDO
徳島線石井駅の切符感熱紙になってた。けど発券機は転写式だった。

832 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 18:30:34 ID:ve7LwbunO
東京駅@31

833 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 18:38:39 ID:LqAQCqN70
新横浜駅MR941(MR32)

834 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 21:58:29 ID:n4qt+i4c0
6/9(熱転写)
寒川駅M1

835 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 22:57:23 ID:T6A7Iayr0
MV35ってもう実用化したの?

836 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 22:59:19 ID:BDbxgxbO0
>>829
>>830
大分地区やばいな…

837 名前:名無しでGO!:2008/06/12(木) 23:46:06 ID:u+YoleQpO
所用でJR九州旅行の大分支店に行ってきたがココもMR32だった。

838 名前:名無しでGO!:2008/06/13(金) 03:52:37 ID:toK+3kLKO
JR九州旅行宮崎支店

839 名前:名無しでGO!:2008/06/13(金) 15:34:42 ID:WfiwFvbY0
MR20って感熱じゃなかったよね?確か。

840 名前:名無しでGO!:2008/06/13(金) 20:22:42 ID:RM1B4nG60
うん

841 名前:名無しでGO!:2008/06/13(金) 22:58:49 ID:ad0HAsl20
>>835
高知と高松

842 名前:名無しでGO!:2008/06/13(金) 23:36:34 ID:smXr9W5g0
JR九州沖縄M1(MR32)

843 名前:名無しでGO!:2008/06/14(土) 00:16:49 ID:+NkdPgsGO
JR九州旅行長崎支店

844 名前:名無しでGO!:2008/06/14(土) 00:34:07 ID:+NkdPgsGO
JR九州旅行佐賀支店

845 名前:名無しでGO!:2008/06/14(土) 19:02:35 ID:15ShoNlb0
JR九州旅行熊本支店もMR32だった
外から見てカウンターの奥にあるのが見えてる

846 名前:名無しでGO!:2008/06/14(土) 21:51:50 ID:6XK7cwWvO
九州はオール感熱化するつもりなのか?熱転写とそんなにランニングコストが
違うもんなのかなぁ?

847 名前:名無しでGO!:2008/06/14(土) 22:11:55 ID:axJ/2jll0
職場の普通紙ファックスが厄介物なので、JRの気持ちがわかる。

848 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 01:06:46 ID:alRNe6B+0
>>846
例えばマルスを二台常用している駅があったとして、朝7時〜19時までひっきりなしに
動いているとする。すると熱転写リボンでは約7千枚発券するごとに替えないとならない
そうなので、ジャーナル出すのも考えると感熱にするとヘッダが半永久的に持つとか
で1ヶ月で何万も違うらしい。

849 名前:.:2008/06/15(日) 02:59:55 ID:YlBn20RuO
むしろインクジェットかレーザー。
現在家庭用プリンタで感熱どころか熱転写自体無い。主流はインクジェット・プロはレーザープリンタ。

850 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 05:25:52 ID:+mzAgh0UO
インクジェットはランニングコストがなぁ・・

851 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 05:54:15 ID:/Ps6+aRFO
中洲

852 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 14:15:01 ID:+hTUzlKn0
安心する印字だが汚れが発生するリスクもあるからなぁ>インクジェット

感熱印字や熱転写印字はファックスで見かけるなw
俺の家にあるのは熱転写方式だが、普通の紙に印字できる分コストはかかっても文字などを書きやすいから便利。

853 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 18:45:05 ID:cx0jlXa50
市ヶ谷駅@2

854 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 18:52:21 ID:/Ps6+aRFO
打ち間違え
中洲ではなく長洲

855 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 20:21:38 ID:GJjADZGa0
長洲もMR32かorz
熊本県内も変わりだしたかな?

856 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 20:30:19 ID:NB/v0+7i0
横浜線成瀬、7月28日MR32導入。
ソースはマルス上の係員用カレンダーの記述。
その日の朝からなのか、その日の夜交換なのかは
わからず。
とにかく7月28日の欄に「MR32」と書いてあった。

857 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:03:49 ID:/Ps6+aRFO
亀川

858 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:19:26 ID:/Ps6+aRFO
筑肥線おさらい
今宿
周船寺
筑前前原
唐津
伊万里

859 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:37:50 ID:/Ps6+aRFO
門司港‐八代熱転写おさらい
門司港 門司
戸畑  スペースワールド
黒崎  陣原
東郷  福間
二日市 鳥栖
久留米 荒木
羽犬塚 大牟田
荒尾  玉名
上熊本 熊本
八代

860 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:42:04 ID:vrSJel1L0
>>857-859
これじゃ何がなんだか分からんな。

861 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:44:23 ID:/Ps6+aRFO
西小倉‐鹿児島熱転写おさらい
行橋     新田原
中津     柳ケ浦
杵築     別府
大分(一部) 鶴崎
佐伯     南延岡
日向市    高鍋
宮崎     南宮崎
都城     国分
隼人     鹿児島    宮崎空港

862 名前:名無しでGO!:2008/06/15(日) 23:55:05 ID:/g7IppHgO
6月15日現在
小杉駅#
高岡駅@1
石動駅#
津幡駅#
宇野気駅#
七尾駅@1
和倉温泉駅#
越前大野駅#
寺井駅#
美川駅#
小松駅のみどりの券売機で入場券購入できました。

863 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 00:27:08 ID:gfB2SXxN0
 米沢駅MM2
 御徒町駅M1,M2

864 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 07:51:43 ID:shizMfoGO
亀川はMR32

865 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 17:21:36 ID:pkFItXck0
時刻表の鉄道路線図でみどりの窓口設置駅が区別してあるように、感熱マルスと熱転写マルスの駅を路線図形式で分けたら面白そうだな

866 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 18:31:37 ID:OmxdMa7U0
もはや当然のことになってしまったのか…

○交 板橋サティ 感熱orz

867 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 20:52:28 ID:shizMfoGO
今宿・周船寺・筑前前原・唐津・伊万里はMR32

868 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:04:08 ID:shizMfoGO
小倉・西小倉・九州工大前・枝光・八幡・折尾・水巻・遠賀川・海老津・教育大前
赤間・東福間・千鳥・古賀・福工大前・九産大前・香椎・千早・箱崎・吉塚
博多・竹下・笹原・南福岡・春日・大野城・基山・瀬高・長洲・宇土
串木野・伊集院はMR32

鹿児島中央は半分だけMR32

869 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:08:43 ID:shizMfoGO
JR九州旅行
小倉支店・黒崎支店・博多支店・久留米支店・熊本支店
鹿児島支店・佐賀支店・長崎支店・大分支店・宮崎支店はMR32

870 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:13:31 ID:shizMfoGO
若松・中間・新飯塚・飯塚・桂川・篠栗はMR32

871 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:18:59 ID:n24oyFaqO
6月16日現在
越中八尾駅#
速星駅#
越中大門駅#
呉羽駅#
氷見駅#1
伏木駅#

872 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:29:08 ID:shizMfoGO
南小倉・城野・下曽根・苅田・小波瀬西工大前・宇島・宇佐・亀川・臼杵・津久見
延岡はMR32
大分は一部熱転写

九州はおK

873 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 21:40:48 ID:Rf1L8dV7O
>>866
JTBは系列会社共に既に全店感熱に交換済みです。

874 名前:名無しでGO!:2008/06/16(月) 23:55:01 ID:FSsvlrkS0
小田原駅@3
小田原駅MR902(MR32)

875 名前:名無しでGO!:2008/06/17(火) 00:14:33 ID:4YZGmZIEO
昨日の夕方杵築に行ったがMR32だった

876 名前:名無しでGO!:2008/06/17(火) 14:32:47 ID:I8+k3D+h0
博多南駅のJR九州の旅行センター は、「博多南駅旅セ発行」ってことで、特に記号はなかったです。

5/18現在のこと

熱転写風です。

877 名前:名無しでGO!:2008/06/17(火) 23:39:52 ID:RC6Un/Y00
○自徳島BPM1(MR31)

878 名前:名無しでGO!:2008/06/17(火) 23:57:33 ID:4YZGmZIEO
友達情報
人吉MR32の模様

879 名前:名無しでGO!:2008/06/18(水) 21:20:25 ID:OaQKIM7SO
山手線神田駅
みどりの窓口に何やらでかい箱2つと作業員一杯いる

880 名前:名無しでGO!:2008/06/18(水) 23:49:55 ID:3G6+16jmO
ついに神田も感熱化?

881 名前:名無しでGO!:2008/06/18(水) 23:52:42 ID:GeO4g0AY0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173723_799.html
JR京都線西大路〜向日町駅間の新駅について

882 名前:名無しでGO!:2008/06/19(木) 00:09:30 ID:ayhytXjOO
気になったため人吉に行ってきた。MR32になっていた。
肥後大津もかわったとの情報があるから近いうち確認する。

883 名前:名無しでGO!:2008/06/19(木) 06:30:30 ID:ZMTiIg0zO
九州はオール感熱化するつもりらしい・・九州新幹線をICで使
えるように機器整備などを行う関係で、磁気券に余計な投資して
られないんだとか・・

884 名前:名無しでGO!:2008/06/19(木) 09:55:48 ID:pmi4LUfGO
神田、北口はMR32。南口は未確認

885 名前:名無しでGO!:2008/06/19(木) 11:48:21 ID:xOvCaZDhO
鴨川駅001発行、感熱でした

886 名前:名無しでGO!:2008/06/20(金) 00:48:07 ID:b3UBlRl6O
肥後大津

887 名前:名無しでGO!:2008/06/20(金) 06:06:50 ID:AjeYFTvJO
三島各社はそんな感熱式に急いで取り替えなきゃならない程、財政が緊迫して
るのか?

888 名前:名無しでGO!:2008/06/20(金) 07:43:23 ID:2GU5j/us0
MR12もいずれサポート終わるだろうし…

889 名前:名無しでGO!:2008/06/20(金) 18:56:28 ID:foG8PhlS0
>>887
勘違い厨乙
今使っているMR12や20を何年使用していると思っているのか
考えよ。
印刷コスト削減の為に交換しているのではないの。

890 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 00:07:27 ID:qWdf12VY0
秋葉原も神田も全窓MR32更新されてました。

891 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 00:15:47 ID:+75L1Cuu0
MR12は2009年、MR20のサポートは2011年までやるそうですが・・

892 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 00:37:15 ID:UeujLXyjO
熊本

893 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 00:51:35 ID:hx116CK10
>>892
熊本MR20だったのに交換したのか?

894 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:03:37 ID:UeujLXyjO
熊本は月曜日に行ってきたが全てMR20だった。
金曜日に行ってきたが全てMR32に変わった。

895 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:10:04 ID:hx116CK10
>>894
MR12が古くなったから交換、と思ってたんだけど、
どうやら全部感熱機にしたいのかな?

896 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:13:25 ID:X5OBkYxc0
玉突きでしょ
どっかにボロのMR12があってMR32を直接入れるんじゃなくて
主要駅のMR20を持っていった穴埋めで入れたんだと思う

897 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:46:41 ID:UeujLXyjO
荒木・荒尾はMR12
門司港・門司・戸畑・スペースワールド・黒崎・陣原・東郷・福間・二日市・鳥栖・久留米・羽犬塚・大牟田・玉名・上熊本・八代はMR20
鹿児島中央は混在。

898 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:50:19 ID:UeujLXyjO
肥前山口・有田・早岐・大村・浦上はMR12
佐賀・肥前鹿島・諫早・長崎・武雄温泉・佐世保・ハウステンボスはMR20

899 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 01:55:25 ID:UeujLXyjO
新田原・鶴崎・南延岡・日向市・高鍋・南宮崎・都城・国分・隼人・宮崎空港・指宿はMR12
行橋・中津・柳ケ浦・別府・佐伯・宮崎・鹿児島はMR20
大分はMR20とMR32混在。
鹿児島中央はよりどりみどり。

900 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 02:03:00 ID:UeujLXyjO
田川伊田・田川後藤寺・日田・豊後森・三重町・豊後竹田はMR12
直方・長者原・由布院・水前寺はMR20

九州の熱転写はおkか?

901 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 15:20:59 ID:xzK0v1I1O
JR東海ツアーズ東京支店、7月19日に移転。
端末はどうなるんだろ?

902 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 16:18:46 ID:Void5baU0
時刻表の路線図みたいに誰か感熱マルス券発行箇所の駅をマークした路線図を作る勇者は居ないのか?wwww

903 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 20:55:56 ID:UeujLXyjO
四国に熱転写マルスは残っているの?

904 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 21:02:04 ID:WUMVBbf1O
四国は、先週の土曜日の時点で(讃)高松、松山、徳島がMR20あり。

905 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 21:02:34 ID:WUMVBbf1O
四国は、先週の土曜日の時点で(讃)高松、松山、徳島がMR20あり。

906 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 21:07:04 ID:WUMVBbf1O
連投になってしまい失礼しました

907 名前:名無しでGO!:2008/06/21(土) 23:48:35 ID:UeujLXyjO
四国熱転写マルス情報ありがとうございます。

908 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 15:07:22 ID:yHUqY/H70
秋葉まで32が入ったか
先週の金曜に20のところにしようと長距離切符買いにわざわざ秋葉行ったのが懐かしい

909 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 20:36:57 ID:JohJBO1M0
御徒町駅@1

910 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 22:26:06 ID:JbsHTIinO
西のMR12Wのサポート期限って、いつまで?

911 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:06:14 ID:sp0XQYz50
>>910
当分の間

912 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:06:20 ID:CWYa+ZIw0
>>909
御徒町もMR32化か

913 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:24:15 ID:yCpZT0DA0
気のせいか東京から山手線内回りの方向にMR20の駅が
順次交換されていってる気がしなくもないが…

914 名前:名無しでGO!:2008/06/22(日) 23:36:14 ID:chJRvjaP0
日暮里駅M1

915 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 00:28:49 ID:33tBbSCw0
>>913
神田@ 秋葉原@ 上野@ 池袋@ 高田馬場@ 新宿@ 渋谷@ 品川@ 新橋@
これで、順次かぁ。

916 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 00:52:03 ID:UY91Poii0
6/21に有楽町駅がMR32に更新

917 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 01:02:11 ID:ClPgQaBB0
おいおい・・MR20壊滅させる気かよ!!

918 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 03:53:09 ID:vcxQ5UoO0
ついに山手線内の更新第2波が来たか
水道橋とか目黒とかMEMはどうなるのやら…

919 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 08:28:17 ID:z0dS5Jc4O
>>918
市ヶ谷が変わっているから、安泰ではないだろうな…

920 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 13:39:48 ID:f6fkcGbwO
千葉の方は安泰かな。すべてME端末だけど

921 名前:名無しでGO!:2008/06/23(月) 20:23:55 ID:qCNxU8Mn0
>>920
×ME
○MEM

922 名前:920:2008/06/23(月) 21:39:11 ID:frVvi9ht0
>>921
訂正あり

180.75 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)