■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@5発行

1 名前:名無しでGO!:2008/06/30(月) 22:33:40 ID:kg6dFPS/0
前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ4番窓口
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1199455220/

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

スレタイいじったスマソ

448 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 19:37:30 ID:U2U35yj+0
>>447

387 :名無しでGO! :2008/08/26(火) 23:13:53 ID:lXmeepBvO
田端MR32 

449 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 20:52:57 ID:3jdzEnYoO
九州MR32
小倉・西小倉・九州工大前・枝光・折尾・水巻・遠賀川・海老津・教育大前・赤間・東福間・千鳥・古賀・福工大前・九産大前・香椎・千早・箱崎・吉塚・博多
竹下・笹原・南福岡・春日・大野城・基山・瀬高・長洲・熊本・宇土・新八代・新水俣・出水・川内・串木野・伊集院・鹿児島中央
今宿・周船寺・筑前前原・唐津・伊万里・肥前山口・有田・早岐・大村
若松・中間・新飯塚・飯塚・桂川・篠栗・田川伊田・田川後藤寺

450 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:00:14 ID:3jdzEnYoO
九州MR32
南小倉・城野・下曽根・苅田・小波瀬西工大前・宇島・宇佐・杵築・亀川・鶴崎・臼杵・津久見・南延岡・日向市・高鍋・宮崎
南宮崎・宮崎空港・都城・国分・隼人・指宿
人吉・肥後大津
大分(MR20混在)・延岡(MR20混在)

451 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:09:29 ID:2jNGZfI40
>>450
延岡は1窓しかないのになんで混在なんだ?
旅行センターはMR20だけど。

452 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 21:41:52 ID:3jdzEnYoO
延岡駅はMR32
延岡旅行センターはMR20

453 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:01:54 ID:N7ejRjS7O
駒込@

山手線内全滅か?

454 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:18:22 ID:3jdzEnYoO
九州MR32
博多南旅行センター

455 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:28:42 ID:pqjpZOazO
まだ原宿と代々木が生きてるはず

456 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 22:55:34 ID:2jNGZfI40
>>453
目黒、大塚のMEMはまだ残ってるんじゃない?

457 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 23:00:07 ID:LDMoAe4v0
巣鴨 恵比寿 モナー

458 名前:名無しでGO!:2008/09/02(火) 23:28:30 ID:fFYl3osx0
>>445
束のは、インクリボンって感じじゃないよな。
なんか、ベッタリしてるというか。

459 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 12:48:37 ID:2iGbuR9YO
別府MR32

460 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 13:00:43 ID:Zo6aaGxLO
目黒
MR32に更新確認

なお五反田、大崎はMR20のまま

461 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 15:09:13 ID:cCxTLr1V0
>>460
危ない・・・ ゾーン周遊買いに行くところだった。
昨日忘れて帰ってきて正解だった。

462 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 16:57:52 ID:cVzL7tgZO
>>461
端末見ればわかるだろ、普通。
あんためくらか?

463 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 17:25:18 ID:SnvPeCh3O
マルスではないが最近四国は感熱posが増えてるね!

464 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 18:22:51 ID:hptCFOPE0
>>463
いまどこが感熱になってるか分かる?

465 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 21:09:49 ID:SnvPeCh3O
引田と旭は感熱posだったよ

466 名前:名無しでGO!:2008/09/03(水) 23:32:06 ID:xnDnjOu60
>>410
東海の場合は、MR32投入で余ったMR20を、
地方の簡易委託駅にあるMR12(これまたお古)を置き換えている

467 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 00:33:57 ID:lI1g6aEsO
山手線内の駅で、直近の数十レスで駅名の出てない、
日暮里/西日暮里/目白/新大久保/御茶ノ水/水道橋/飯田橋
の各駅はどんな状況ですか?

468 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 00:39:53 ID:TvH6sZ8p0
>>464
端岡も感熱だった

469 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 01:03:32 ID:4Iwo0Fy00
>>467
日暮里、西日暮里は9月1日の時点ではMR20だった。

470 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 01:35:18 ID:1W751XmTO
>>467

8/30時点で飯田橋は
2窓ともにMR20

471 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 08:33:15 ID:2X/i64LJO
本郷台ってネタですか?今日行ってみよっと。

472 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 09:41:34 ID:lI1g6aEsO
467です。ありがとうございます。

473 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 16:41:02 ID:4dXFn5PRO
別府の駅に行ってみたらMR32だった。

474 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:38:27 ID:SzNHJTOMO
>>471
洋光台が更新済み。
変わってなくても時間の問題。

475 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 17:44:37 ID:I4N5FS/l0
>>462
普段乗らない区間に金払って買いに行ったらMR32だった。
ってことにならなくてよかったってことだよ。

最寄り駅がJRだとは限らないんだよ、つんぼ。

476 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 18:59:19 ID:+47vSVqx0
束の東京・横浜・大宮の3支社管内は全て置換対象ってことでおk?

477 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 19:16:37 ID:ljOoixVW0
きっぷにも印字できる小型のレーザープリンターは出来ないのかね?
もし出来たら高価な転写リボンも要らず普通紙にも印字出来て低コストで済みそうなんだが。
トナーなんて少しで済むだろうし。2色印字も容易だしな。
つかいいかげん有価証券や重要書類(領収書等)に保存性劣悪な感熱紙を使うのはやめてほしいわ。

478 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:29:24 ID:2X/i64LJO
本郷台陥落・・・
新杉田セーフ!

479 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:59:11 ID:3JgIoigD0
>>475
このスレがなかったら、一体どうするつもりなんだ?
なんでも情報が得られると思ったら大間違い。他人を宛てにし過ぎ。

480 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:03:50 ID:+ETE8Xz80
>>479
気付かずにきっぷ買ってorz
ってところジャマイカ?

481 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 23:18:01 ID:o+ZvHPD90
夢四国、四国販セ@

482 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:51:45 ID:8smTrcBB0
>>475
先ずは、端末を見分けられるような眼力を付ける事だな。
切符を買うのはそれからだ。

483 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 15:46:00 ID:dXYFbMEA0
夢四国にマルス端末は「熱転写か感熱のどっちかと聞いて回答が「熱転写」だったので
購入したら感熱(H20.09.01発券)だった…

騙されたぜ。

484 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 16:08:56 ID:50SNoHTk0
>>483
>>479

485 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 16:25:18 ID:1wQDQbhaO

小田原
新幹線乗り換改札 MR20

486 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 17:28:50 ID:dXYFbMEA0
>>484

直接、発券元である夢四国に聞いたんだが。

487 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 18:13:40 ID:SaCkc0IT0
>>486
業務妨害するな。馬鹿。

488 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 18:51:40 ID:dXYFbMEA0
>>487

回答を聞いた上で購入してますが何か?


短絡的な考えしか出来ない、これだからヲタは…

489 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 19:15:40 ID:SaCkc0IT0
>>488
転写か感熱に拘るお前こそがヲタだろうが。
一々転写か感熱か聞くなと言っているの。
先ずは端末を見て判断する。端末が見えないところにある、
不安なら最短区間の切符を頼むなり方法はいくらでもあるだろ。
そんなに感熱で気に入らなきゃさっさと払い戻せよ。

490 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 19:47:23 ID:e3aKf4QSO
>>489
確かに
見れば分かるし、見えなくてもやりようはあるな

491 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 20:23:45 ID:dXYFbMEA0
>>489

えぇ、私はヲタですよ。
別に質問しただけで業務妨害扱いするアンタとは違うけどな。


>先ずは端末を見て判断する。端末が見えないところにある、
>不安なら最短区間の切符を頼むなり方法はいくらでもあるだろ。

不安だから質問で聞いてその回答を元に購入してるですけど…



492 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 20:39:30 ID:OCwCSZM50
スルーしろや
くだらない煽りにいちいち反応するのもヲタの悪いところ。

493 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 21:02:44 ID:9sqeOKjA0
別に感熱でもいいです。
















印字が消えなければ(w

494 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 22:31:11 ID:mIdIBNY0O
三島会社は感熱が増殖しているぞ

495 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 02:33:42 ID:j1QUY+CPO
あなたとは違うんです

496 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 06:45:09 ID:sEWrudakO

浜松 新幹線乗換改札 MR32

497 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 08:24:54 ID:Hy8tnkvCO
九州のMR32に変わって余ったMR20はE‐POSの取り替えをするのか?

498 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:30:00 ID:T4IVzPeY0
取り敢えず>>400まで読んで報告が無かったのでageとく。


9/6
大塚駅MR32

巣鴨駅はまだ転写


段々、オレの行ける駅が減っていく…

499 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:41:58 ID:6UZvv3uPO
個人的に窓に想い出のある大塚も軍門に降ったのかorz

500 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 21:45:19 ID:XakHe5B90
これで山手線のMEMも絶滅か…

501 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 23:34:14 ID:dWkpEEp90
島田、一昨日見てきたがMR32だた

502 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 23:44:56 ID:DnNpYzHk0
東京駅@36

東京駅はマルスが何台あるの?

503 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 23:57:28 ID:6UZvv3uPO
1から順に全部付番してるわけじゃないと思うが。その場所に設置された端末は31〜、みたいな感じじゃない?

504 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 01:25:06 ID:Smeui1dw0
>>501
どっちだよ。
(東)島田 (陽)島田

函南⇔関ヶ原間は、全てMR32 

505 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 04:23:42 ID:QLYByNyN0
高崎はMR32になった?びゅうプラはMEMのままだったけど・・・

506 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 07:10:39 ID:je4ivyL1O
>>504
(陽)島田は無人じゃないか?

507 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 08:28:04 ID:jPjlDpSP0
>>500
ヤテ線のMMは束全域MM化なんて思ってたけど
目論みが違ってた〜

大宮なんてなぜにMM端末に置換えなんだ?
って2003年頃思ってた

東京駅ってMR32真っ先に導入せんかったね
東京駅はMR20あたりまでは最新端末を真っ先
に導入するんじゃねかった?

山手線駅のMM端末は新しいとこで2004年に更新
したはず

508 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 09:25:18 ID:niW7mwARO
山手線内全て感熱のカウントダウンが始まったな、そんなにいいのか?あの端末

509 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 10:23:02 ID:Yd90KyZqO
>>508
使ってる側から言わせてもらえば、とにかくレスポンスが早くていい。
同時に集める側でもあるが、集める方としてはやっぱ感熱は避けたいよな。上質紙といえど所詮は感熱…
 
ただ、次期MEの仕様を見る限りは、MR32は劣るね。
次期MEのレスポンスに期待。

510 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 15:36:30 ID:Cua2Ei7fO
次期ME?
MEMの後継機種だろうけどやっぱ出るんだ

511 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 17:15:17 ID:p5Xq+qzc0
庭瀬♯
京都W43
稲荷001

512 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 20:51:43 ID:dRAD4A42O
赤羽駅MM1

513 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 20:55:10 ID:VZyloWwc0
>>509
次期ME?

噂の感熱MEのことか?

514 名前:名無しでGO!:2008/09/07(日) 22:41:43 ID:sm2DPT8x0
>>509,513
また新MEでたらMR32置換えかい?
MR32が束から干される?

515 名前:名無しでGO!:2008/09/08(月) 16:58:49 ID:rCEmoOOY0
今のところMR32を入れる動きのない支社は新端末入れるんじゃないの?

でもどうせ自社で開発するんなら、全部統一すればいいのに
一部だけでMR使うのは何か理由でもあるのかね?

516 名前:名無しでGO!:2008/09/08(月) 21:54:24 ID:bbs8dcs40
>>515
統一性がないから大宮支社などのMEMが32になっているんだろ。
入ってない支社=新端末 とは、短絡的過ぎ。
どれだけの駅があり、どれだけの費用と時間が掛かるのか分かっていない発言。

517 名前:名無しでGO!:2008/09/09(火) 18:54:19 ID:fLeYVwhxO
費用っても機械自体はリースじゃないの

てかプリンタだけ交換すればいいのにね。ま、集める俺としてはしてほしくないが

和田浦の窓口にMEMみたいなのがあったが、まさかPOS化して転属したわけじゃないよな

518 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 22:49:40 ID:IA1/v7zK0
9/9
登別駅発行(MR12)
室蘭駅発行(MR12)
洞爺駅発行(MR12)
伊達紋別駅発行(MR12)
9/10
札内駅発行(MR12)
池田駅発行(MR12)
芽室駅発行(MR12)

519 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 22:52:12 ID:VZsIa7WXO
浦上駅

520 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 23:31:42 ID:gakjTaEv0
御着駅#1発行

521 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 23:55:29 ID:AbmIiNuxO
>>519

522 名前:名無しでGO!:2008/09/11(木) 11:19:57 ID:kZ+4i1+tO
(讃)高松MR24

523 名前:名無しでGO!:2008/09/11(木) 17:05:37 ID:LrXI3hC+O
浦上はMR32になっていた

524 名前:名無しでGO!:2008/09/11(木) 22:04:48 ID:+4shaHgu0
>>522
それでは不明瞭。

525 名前:名無しでGO!:2008/09/11(木) 23:32:33 ID:NT63cwW00
宝殿駅W発行

526 名前:名無しでGO!:2008/09/11(木) 23:34:54 ID:vMbm5Oli0
(讃)高松は先週時点でMR20だった。
ついでに(海)品川と(海)新大阪の幹在乗り換え窓もMR20.

527 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 02:17:33 ID:XEiS+XgpO
豊後森

528 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 02:30:12 ID:x8jtB5+MO
>>517和田浦はPOSじゃなかったっけ?
MEMはなかったと思うが。
漏れも最近行ってないからな

529 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 02:42:48 ID:tTdXkFv20
>>517>>528
千葉支社のPOSは筐体がMEMと全く同じ。一見、見間違えるけど
中身やメニュー画面は普通のPOS。

530 名前:199・241:2008/09/12(金) 21:04:44 ID:BBWuMKcX0
梅田のトラベルコートのワーププラザ(感熱印字だがMR32?)でBグを発券してもらったが、
その日(11日)に乗れなくなったので御茶ノ水駅(MR20)で変更してもらった

原券と乗変券をうpします(またまためんどくさい所・ケータイ写真スマン)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0998.jpg.html ←原券
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0999.jpg.html ←乗変券

531 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 21:57:25 ID:XEiS+XgpO
豊後竹田

532 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 22:02:07 ID:XEiS+XgpO
三重町

533 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 22:04:34 ID:Mn4myvAJO
大阪駅のみどりの窓口は全部感熱紙だったはず…

534 名前:名無しでGO!:2008/09/12(金) 23:40:14 ID:d1M9+EYM0
東海道線
東京〜平塚駅間・国府津〜関ヶ原駅間・彦根・能登川・近江八幡・野洲・守山・草津・島本
新大阪(乗換口)・大阪・西宮・さくら夙川・住吉・新神戸駅は、すべてMR32。

535 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 01:04:34 ID:R+2XwjN40
>>534
早川は、窓口無し。根府川は、駅員無配置駅。
新神戸は、山陽新幹線の駅。

536 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 09:54:02 ID:AJpjWg1lO
九州のMR12は新田原と荒木と日田ぐらいか。

537 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 09:57:19 ID:AJpjWg1lO
荒尾を忘れていた

538 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 15:37:49 ID:3OD0VRPOO
九州はなぜ、入場券の販売をする時嫌な顔するやつが多いんだ?特に女

539 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 15:55:56 ID:i47f9VY50
俺の最寄り駅(酉)では、券売機のボタンが見づらければ入場券でも窓口で購入しておk、という内容の紙が張ってあるから驚いた

540 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 15:58:34 ID:3OD0VRPOO
亀川と別府はMR32
既に報告あったが、今確認

541 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 16:15:15 ID:Hh6nNPLPO
委託とか簡易委託のPOS駅で、嫌そうな顔して画面見ながら目が痛いとかいうのいい加減にしてくれ

客に対する態度かよ

542 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 16:36:54 ID:AJpjWg1lO
所詮契約社員だから仕方ないような。
改札口も博多はうっとうしい。

543 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 17:00:10 ID:LlQ2zjig0
>>541
ガツンと言ってやれ 眼科逝け とな。

544 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 17:22:55 ID:3OD0VRPOO
http://imepita.jp/20080913/624781

大分駅、MR20健在。向かって一番左の窓口。あとはMR32。

545 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 18:21:37 ID:Hh6nNPLPO
>>542
>>543
呆れてものも言えん

既報だったらスマソ
宇都宮駅新幹線乗り換え口
宇都宮駅@7

546 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 22:29:48 ID:iqgFj3030
>>545
お前も呆れてものが言えん。 既出も既出。

547 名前:名無しでGO!:2008/09/13(土) 22:52:18 ID:i47f9VY50
ところで、このスレの情報を基に感熱券販売箇所をまとめたデータベースって存在するっけ

176.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)