■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:03:13 ID:IGoeSyfy0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228488572/l50
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/l50

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

632 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 16:36:47 ID:eZIYLSSQO
>>631
MR32だな
MR31のVPもあるらしいが、基準はなんだろう
首都圏VPはMR3*化、地方VPはどうなるんだろう
びゅうネットに統一か、MR3*かMEXか…

633 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 18:08:51 ID:MOEZF6fi0
きっぷ集めるときに端末の枝番号とか気にする?

634 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 18:22:52 ID:7I8rLS1QO
>>633漏れは気にしない

635 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 18:59:38 ID:P5bCWLb00
>>633
枝番は気にしないが「新潟駅万代A1」とか「新潟駅東A1」なら気にするな。

636 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 19:22:19 ID:DHKR68qwO
>>633
列車によって気にしたりする。
列車がレアだったり“勝負券”なんてなときは
やっぱり1とかにしたい気持ちもある。

同時に、それとは全く逆なんだけど
枝番のより大きい窓で買うこともある。
なぜなら、昨今は窓口が削減されることが多いから。
(増えることは稀なので)

637 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 19:24:51 ID:my1gJYrjO
MR31のVPはないはず。
あるならその場所を教えてくれ。

638 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:28:24 ID:MOEZF6fi0
>>634-636
結構需要あるのかと思ってさ、
報告スレたてたら叩かれまくりだし。。。

それと、ライブラリーによると、舞浜はMEX化なされた模様。

639 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:49:07 ID:aL5mVFco0
596>ヲタのお客様はお断りいたします。

640 名前:名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:52:24 ID:aL5mVFco0
601>バカ

641 名前:636:2009/02/25(水) 23:58:08 ID:DHKR68qwO
>>638
拙いながら東京駅と大阪駅のMV枝番を報告させていただきました。
つい先日丸の内北口を通ったところ、工事のため
券売機コーナーが丸ごと移動されており(仮設)、
MVが1台増えて計3台になってました。
枝番調査はしませんでしたが、おそらく増設分は
MV35端末だと推測されます。
失礼ながら専用スレが立てられていたことは偶々今日知りました。
以降はそちらで報告しますのでよろしくお願いします。

642 名前:636:2009/02/26(木) 00:08:46 ID:9ruygquQ0
ごめんなさい、枝番号も興味対象のひとつである者として
過去に報告させていただいたことがある、という意味です。

また、この場をお借りして・・データ掲載ありがとうございます >まとめ氏

643 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:51:44 ID:iyc8Fb+G0
東中野が最寄りだけど、先月にMR32化されてしまったから、
数少ないMEMの浅草橋まで買いに行ってます。
今日も買いに行ってきたけど、浅草橋ももうすぐMR32に更新されてしまうのかな・・・

644 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 01:14:44 ID:Apuqk+e00
>>643
浅草橋は千葉支社だからMR32じゃなくてMEXだと思う。
てか東中野からなら八王子支社の駅のほうが近くないか?

645 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 02:48:41 ID:wk/pQ7Ew0
MEXの識別符号に「A」を選んだのはなぜなんだろう
「X」とか「MX」とかならまだしも

646 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 08:05:17 ID:Npm1Fp6C0
横浜支社で窓口と併設されていないびゅうで今のところ販売拒否の報告が無い店舗
藤沢・茅ヶ崎・平塚・橋本(ちなみに公式サイトに反映されていないが、戸塚は窓口と同じ敷地に移転した)

東京・八王子支社
北千住・金町・松戸・柏・巣鴨・荻窪・吉祥寺

647 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 11:20:53 ID:Apuqk+e00
>>641
丸の内北口、今日行ってきたけどMV30が3台並んでたよ。

648 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 11:45:19 ID:BZkpQzOkO
JR西の窓口で枝番号1が多いのは、向かって右か左、どちらの窓口ですか?

649 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 15:19:18 ID:RKBKSYBOO
>>646
町田も

650 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 16:22:41 ID:0G4ynyJ0O
ガチで無知なおいらに教えてください。

びゅうで企画券を買う場合旅行端末とマルス端末どちらでも発券可能ですか?

651 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 16:27:28 ID:O4PFtCas0
と、いうことでこちらのスレをよろしくお願いします。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235467886/l50

652 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 18:27:28 ID:7CSygZezO
JR東海ツアーズ一宮支店 

MR31になっちゃいました。

653 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 18:52:45 ID:qMoRfyGPO
>>650
>ガチで無知

アッー!を思いおこさせた。

654 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:08:01 ID:4VJ0HsC3O
>>653
あぁん?あんかけチャーハン?

655 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:48:28 ID:dGAcsTcF0
2月26日
○サ新百合ヶ丘 (日旅サービス・熱転写)

656 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 23:32:08 ID:0vZrfSzq0
>>647
情報おそれいります

657 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:04:36 ID:9FqfSLmkO
VP福島MM1
VP仙台MM1
http://imepita.jp/20090226/863680

658 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:24:44 ID:B8b6f3m80
>>650のガチムチ野郎wは転売ヤーだからスルーでよろw

臨時列車スレでやたらとこの切符は価値がありますか?だの
補充券になれば売ったら結構いい値段付きますか?だの質問して
全体にスルーされてたからな。

659 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 15:05:00 ID:WifVv6SPO
ガチムチ君はスルーで行くとして、VP小山がMR32になっていました。

660 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:16:42 ID:8nedwxsSO
皆様はマルス券で最も珍券といえばどのような物を指しますか?
エラー券とかなかなかありませんよね。

661 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:21:50 ID:8e5rXj7/0
やっぱ珍しい列車名かな?
後免乗継とかも見てみたい…

662 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:22:38 ID:8e5rXj7/0
あとは、オタ社員がくすねていそうだけど、赤リボン入りの控除券

663 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:23:08 ID:aNu4aJR+0
>>660
テンバイヤー乙

664 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:24:47 ID:3iptojHX0
周りの駅が感熱化されたから、今度初めてVPでフリーきっぷ買おうと思うんだけどJR券類は基本的にマルス発券でおkなのか?
感熱旅端で発券されたらVPに出向く意味がないんだが…

665 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:37:34 ID:35E2E5tE0
ヤフオク報告
飯岡駅MEM ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90549550
仙台法人B2 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92411017
品川提携法人B2 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60309670
大宮提携法人B2 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97599585
○交梅田# ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90398270
直方駅-MR ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89812179
VP東京MM2 ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35682654

666 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:39:29 ID:sziD1sh3O
四国、石井駅は感熱用の切符に無理矢理インクを付けたような感じで発券された。
徳島地区も感熱POS置き換えでしょうか?

667 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:28:32 ID:DnIiGwpx0
>>648
北新地は左がW1
尼は確か右やったと思う

668 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:40:22 ID:KsomYSFpO
あげ

669 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:16:58 ID:fDzZBMqeO
E

670 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:08:28 ID:7D7nD42v0
短パン参上。
 700(σ・∀・)σゲッツ!!

671 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:54:22 ID:MXO1J3Q5O
http://imepita.jp/20090228/571200
びゅう吉祥寺の客から見て手前の端末券です。
奥の端末も同じ形でしたのでそちらはA1だと思います

672 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:17:34 ID:YeNCcppI0
>>671
とうとうVPにMEX登場ですか・・・
これは先が思いやられる・・・

673 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:35:36 ID:xJSr1px7O
東北新幹線古川駅、MEXに更新されてました。

674 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:02:55 ID:MXO1J3Q5O
ちなみに立川びゅうは客の居るところからマルス端末が見えない場所にあるが、まだ更新されていなかった。
http://imepita.jp/20090228/648800

675 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:24 ID:aoUhVD45O
二ツ井駅MM
http://imepita.jp/20090228/754360
岩館駅MM
http://imepita.jp/20090228/754570
大館駅A
http://imepita.jp/20090228/754720
青森駅MEM5
http://imepita.jp/20090228/755180

このほか買ってはいないが、VP大館MSの現存を確認

676 名前:675:2009/02/28(土) 21:03:38 ID:aoUhVD45O
補足

青森駅MEM5(MEM)は西口。
東口は青森駅A1〜A3(MEX)。

677 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:41:21 ID:dJWqv+3L0
2/28
矢野口駅MEM1
稲城長沼駅MEM
南多摩駅MEM1
谷保駅MEM1
矢川駅MEM1
西国立駅MEM1
立川駅MEM1
八王子駅MEM5
国分寺駅MEM(3番窓口)
三鷹駅MEM2
豊田駅がMEXになってましたorz

678 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:46:28 ID:dJWqv+3L0
2/28続き
東船橋MEM
新検見川MEM
西千葉MEM

幕張駅がMEXになってました。

679 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:57:18 ID:8sSJgRtG0
>>665
>○交梅田#
これが噂で聞いていたJTBのMR11ですか
いいもの見せてもらいました

680 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:40:05 ID:NqsUQgTAO
3月1日
我孫子駅M1
印字がかなり掠れてます

681 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:53:09 ID:P8U3i2rsO
秋田支社

羽後本荘

MEXになったそうです。

682 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:21:11 ID:NqsUQgTAO
ソースは?

683 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:23:06 ID:pr78c/28O
ブルドックだろjk

684 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:14:11 ID:gdrdKfDr0
>>679
梅田付近の金券ショップ行けば、名古屋⇔岐阜の回数券とか
ゴロゴロ売ってますわ。珍しくもあらへん。

685 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:35:49 ID:8NE0F7P/O
鰺ヶ沢駅MM
http://imepita.jp/20090301/488410
板柳駅MM
http://imepita.jp/20090301/488600

686 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:31:29 ID:NqsUQgTAO
>>615
武蔵境南口窓口が3月13日で閉鎖ってのは本当かね

687 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:49:05 ID:8NE0F7P/O
弘前駅BT-MS
http://imepita.jp/20090301/532610

688 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:40:50 ID:XqsbHZc50
羽後牛島駅 ME-M

689 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:02:55 ID:lov6xG0YO
http://imepita.jp/20090301/613090
新木場駅感熱になっていた

690 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:32:05 ID:lov6xG0YO
びゅうプラザ新浦安はMEMhttp://imepita.jp/20090301/630300

691 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:54:39 ID:lov6xG0YO
>>690
市川大野はまだ更新されていなかった。
おっさんが切符買っていて次の電車に間に合いそうに無かったから画像は無し

692 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:01:57 ID:NqsUQgTAO
高麗川はまだMEM

693 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:14:25 ID:4yLXWtyZ0
>>689-691
いつもの人乙。

694 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:22:28 ID:FflQBFb20
テンプレに端末枝番号報告のお願いを付け加える可否について、
意見を聞かせてほしい。

695 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:32:55 ID:FYplKyG7O
八高線越生駅MEM
http://imepita.jp/20090301/699020

696 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:27:25 ID:Iu20IQpcO
クレクレですまんが、本日から稼動の余部のマルスはMR12W?

697 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:46:02 ID:CGTyUXhp0
>>694
そう言う事を言うのは勝手だが、ちゃんと後始末付けてから言えよな。
何でもかんでもスレ建てればいいなんて考えるな。
削除依頼出したのかよ。

698 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:30:24 ID:NqsUQgTAO
勝手に立てたり統廃合するなよ
営業時間スレのときみたいに議論を積み重ねた上で立てるべきだったのに

699 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 02:05:46 ID:kzSr7FbQO
あげ

700 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:28:35 ID:nv8H/DIm0
光の森 MR32

701 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 13:29:14 ID:kzSr7FbQO
余部ってまじでマルス入ったの?

702 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:29:10 ID:XdkPPIjAO
ツアーズ岐阜MR31が2台あり、ツアーズ豊橋のJR券カウンターはMR20だけど奥にMR31あり

703 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:28:38 ID:oT+dhkr/O
ツアーズっていつから入場券売らなくなったんだろうか。
どこに行っても本体との発売商品契約に入場券がないって言われる。
3〜4年前は少なくとも東京・品川・新横浜は買えたんだが…

704 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:46:59 ID:O8KETNOuO
今JTB時刻表09年3月号を見てて気付いたんだが、トマム駅にみどりの窓口設置の印が付いてるけど、これってトマム駅内の出札にマルス端末が設置されたって事?

それとも、従来からあるトマムトラベルセンターの端末の事を差しているのかな?

705 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:09:34 ID:xkGfoV7VO
3月2日
JR西日本 姫新線
播磨新宮駅W1
本竜野駅W1
余部駅W1

画像は、帰宅後に

佐用駅は概出ですので省略

706 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:34:34 ID:XdkPPIjAO
>>704
恐らくトマムトラベルだと思う。

707 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:44:55 ID:sxlHKkTcO
>>690
新浦安は客から見えない位置に端末がある。

王子びゅうも少し離れた場所にある。
ちなみに@1
http://imepita.jp/20090302/673720

708 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:56:29 ID:vS+PF9G1O
高山本線新鵜沼、29日から橋上新駅舎使用開始。マルスは今は
MR20のままだけど、もしかしたら更新されるかな?

709 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:21:48 ID:GBIzENwk0
姫新線
播磨新宮駅W1

http://imepita.jp/20090303/009230

本竜野駅W1

http://imepita.jp/20090303/009030

余部駅W1

http://imepita.jp/20090303/008660

余部駅の窓口でのきっぷの発売は、マルスのみ


710 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 03:48:18 ID:a5naEulOO
あげ

711 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:29:11 ID:3EbwwhmrO
>>704
あそこのカウンターって人がいないことが多いんだよなぁ…。

712 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:32:05 ID:YxZ83Hy40
柳ヶ浦駅(MR20)、MR32はない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600302_20090303082834_4903.jpg
水城駅(MR32)、POSはない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600035_20090303082912_1803.jpg
原田駅(MR32)、POSはない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600039_20090303082939_5755.jpg

713 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:34:59 ID:YxZ83Hy40
追加スマソ
羽犬塚はMR32が1台のみ、玉名はMR20のまま

714 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:20:26 ID:1MAp/jBiO
>>708

新鵜沼は名鉄 
鵜沼はJR 
改札も別々になる。 
MRは32になるかも知れないなぁ。
29日は福井にいるから見に行けない。

715 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:57:57 ID:+4KeKGhnO
秋田駅びゅうプラザ、どうやらMEX化されたようです。
たまたま立ち寄る機会があって、他の客が買った切符が目にはいったけど、明らかに感熱でした。
すでに報告されてますが羽後本荘もMEX化を確認。マルス本体を見ただけで画像なくてすまないです。

716 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:11:48 ID:1MAp/jBiO
>>714

です。 

>>715

昨日知り合いが確認して昨日書きましたが

717 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:23:59 ID:ZttTssXGO
>>693
どうもです。

http://imepita.jp/20090303/552680
びゅうプラザ荻窪はMM1です。(店内に番号札が無かった)

718 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:41:39 ID:d2UINaXEO
>>662

東海のMVならばだけど指定席特急券を乗変すれば赤リボンの特急券も出てきたりする・・

MRなら無理だろうけど・・

719 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 18:04:29 ID:6JvBXi3OO
VP秋田は奥のMSも更新?

720 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:36:57 ID:rG6sTnoDO
3/3
箱根ケ崎駅MM1
但し、印字が若干かすれ気味。

721 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 20:44:10 ID:/nspD+B4O
3月3日
VP町田ME1
印字も綺麗です

722 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 17:46:33 ID:XlwcO1YKO
3月4日
稲田堤駅MEM
業務委託駅なので、更新が遅れているのでしょうか
横浜支社は今年度末までに全窓口MR32化の予定でしたが、どうなるのでしょう

723 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:07:52 ID:XlwcO1YKO
稲田堤駅MEMですが、一瞬MEXかと思ってしまうほど画面の視野角が広いです
まぁ、横浜支社なのでMEXは有り得ませんが…

724 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:55:05 ID:IWN8NRA7O
西船橋びゅうは熱転写

725 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:57:01 ID:IWN8NRA7O
>>724
http://imepita.jp/20090304/681620

726 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:13:50 ID:E0kbJ4dA0
新木場って、MEXじゃなくてMR32?

727 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:27:41 ID:dqEh5pnW0
>>726
MEX。錦糸町から先は千葉支社

728 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:02:20 ID:SrW/cF7IO
>>726

新木場から先の千葉方面から千葉支社


倒壊在住のわたすでも知ってるわ。

729 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:21:14 ID:XlwcO1YKO
>>726
>>727

730 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:29:45 ID:IWN8NRA7O
>>728
京葉線は八丁堀と東京が東京支社で、越中島から千葉支社だけど

731 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:30:34 ID:IWN8NRA7O
>>727
総武線は浅草橋から千葉支社です

732 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:05:24 ID:/FZ3qZ22O
新日本橋・馬喰町・八丁堀、三駅とも今月中にMR32化予定。年度末までに
交換と支社から聞いているそうです。

733 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:24:30 ID:X8uyzpXf0
浅草橋、まだMEM
インクが濃いな・・・

734 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:31:45 ID:xyffnxMG0
西那須野と氏家は変わっていそう。

735 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:36:54 ID:xImvteFNO
>>730
越中島も東京支社だよ
総武も京葉も地上が千葉支社地下が東京支社

736 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:38:47 ID:HCEiPsqs0
>>730
越中島は東京死者。潮見以東千葉死者

737 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:10:48 ID:uOKHPfFqO

738 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 06:38:19 ID:9qo5976BO
役に立つかわからないけど、一年前に巣鴨びゅうで買った時、二年前に国分寺と八王子のびゅうで買った時はいずれもMEMでした。

739 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 09:16:21 ID:s1iZMDi6O
ガーラ湯沢、来期よりMEX確定フラグ!?窓口氏から来年には
新しい機械が入ると伺いました。

740 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:05:33 ID:8CHsDTcf0
>>739
来年の今頃は、きっとMEM設置駅が貴重なところになりそうな予感…orz

741 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 13:54:51 ID:atm1aorDO
西八王子駅A1

742 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 18:15:45 ID:Xyv/KL7l0
ヤフオク報告
VP仙台MM1 ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35905793
豊田駅A1 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70865172
四街道MEM ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35844436
木下駅MEM ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65142307
白山駅MEM ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76545593
土気駅MEM ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72311942
大網駅MEM ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35789987
仙台法人B2 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114414241
魚住駅W ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114354371
北新地駅W1 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52528892
南1条AGT2 ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x67301017
○日TiS難波1 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68265413
○N大宮 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90808376

○Nってどこの旅行会社ですか?

743 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 18:19:27 ID:Xyv/KL7l0
ヤフオク報告
○日TiS京都@ ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113873553 回数券発券用のMR31かと思われます

744 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:18:21 ID:9qo5976BO
びゅうプラザ浜松町@1
http://imepita.jp/20090305/686620

熱転写は@2の方だろうか?

745 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:27:46 ID:9qo5976BO
>>744
ちなみにびゅう浜松町は秋に工事があって、それ以降はマルス端末が一台に減るそうです

746 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:58:47 ID:YhhTHuLa0
VP浜松町@ の時点で全感熱機だと思ふ
@1感熱、@2転写って事は無い

747 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 00:57:20 ID:vN3uPfOuO
>>743
TiS京都は転写マルスのMR11?もあるよ。
西側も同様。

748 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 07:50:24 ID:XFFerepOO
>>747
それ日旅の旅行業端末じゃなくて?
券面一番下に大量の数字が入ってれば旅行業端末だよ

749 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 11:03:50 ID:C2wlkx4oO
>>748
○日TiS京都#1

750 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 11:12:20 ID:r0z7bLSPO
JR西日本 (関)加茂駅#1

http://imepita.jp/20090306/400790

MR12Wはありません。加茂駅は、マルス1台です。

751 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 12:41:17 ID:vN3uPfOuO
>>748
747だが、その可能性が高いな。多分。券面確認したが、下部に数字とアルファベットが複数並んでたよ。

752 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 15:55:38 ID:XFFerepOO
>>749
それがMR31に置き換えられたんじゃない?
>>751
それなら確実に旅行業端末かと

753 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:43:06 ID:o8GZi88w0
3月1日ですが

磯原駅A1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=83

下館駅A1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=85

754 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 17:04:41 ID:p+R0VRNO0
>>744
VP浜松町@2を新橋の金券ショップで見てきた。
だいら2台とも変わっちゃったって事だね。
あとは「VP巣鴨MM1」だった。

755 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:44:06 ID:HhU0LRSr0
>>742
NECツーリスト

ソース
ttp://homepage2.nifty.com/mars/travelagency.html

756 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:22:59 ID:wpmr18dXO
>>754
サンクス、都内びゅうで未確認なのは赤羽と総武・常磐線沿線だけだね

757 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:37:41 ID:V4xM57UZO
芦原橋…北口MR12W・南口POS


ところで、大阪市内のKNTツーリストって感熱?
熱転写なら、回数券でも買おうと思うので、エロい人お願いします。

758 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:10:06 ID:03O/eKPL0
>>756
いつものVPを探訪されてる方に期待してみようか。

あの方のおかげでだいぶ首都圏VPのMEM・MR32の設置状況が解明されてるし。
ありがたい限りで。

759 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:40:03 ID:p+R0VRNO0
>>758
こうしてみると、駅窓口の端末を調べているサイトはあっても、
VPの端末を調べてる所って、今の所見ないな…。

760 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:45:42 ID:C2wlkx4oO
個人的には今はVPが熱い。もっとも、自己満足だからどこにもうpしてないが…
せっかくなんで、1箇所。
VP横浜ME1(立ちカウンターの目の前に見えるMEM)
VP横浜R41

JR券のみの受付もしてるが、基本的にマルスのみでの受付らしい。

761 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:45:03 ID:XFFerepOO
>>755
さんくす
>>757
KNTは感熱
あと旅行業端末じゃ、回数券は出ないかもしれない
>>760
ほぼ感熱化された首都圏にとってVPは最後の砦だからなw

762 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:42:27 ID:nWr5XUg1O
http://imepita.jp/20090307/096330

昨年10月終わりに発行
〇日TiS京都
多分、旅端

763 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:12:18 ID:3AQmSbSiO
>>762
旅端だね
日旅系列の旅端はまだ熱転写だから何かと利用する機会が多い

764 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:17:10 ID:694fuO56O
大磯駅@1

http://imepita.jp/20090307/582600

大磯駅のマルスは、1台だけですか?
MEMは、どこにもなかったです。

765 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:41:44 ID:sNGOD4TI0
>>764
MEMからMR32へ更新されました
画像が無かったため、△になっているんだと思います

766 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:33:32 ID:694fuO56O
>>765 さん
ありがとうございました。

767 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 18:31:37 ID:UQS77nOuO
五稜郭駅MR
http://imepita.jp/20090307/665960
函館駅MR4
http://imepita.jp/20090307/665570

768 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:28:35 ID:/ZG6wcV8O
>>761
サンクス。
回数券は発券できやんみたいやね。
まさか補回とか無いしなぁ。

769 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:20:39 ID:K80KKhFa0
まとめ管理人さん、新木場駅はMEXじゃなくてMR32になってますよ。

770 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:55:40 ID:srMPzUku0
3/7
空港第2駅MEM
空港第2駅MM2
外国人向けカウンタも7セグLEDの表示機が見えたのでMEMで変化なし。

>>769
修正しましたスマソ

>投稿してくれた人
下館駅A1の画像がダブってるので、片方消していいですか?

771 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 03:01:54 ID:ZPswCZIL0
>>768
あるところにはあるみたいよ
滅多にないとは思うが・・・

スレチにつきsage

772 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:23:39 ID:SohvNcIzO
三沢駅A
http://imepita.jp/20090308/335320
窓口氏によると既報通り2/18に置き換えたとのこと。
左の窓口が三沢駅A、右の窓口が三沢駅A2。

なおMVはMV30。

773 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:41:29 ID:5gm9Rbz1O
通し番号入ってないのは初めてだな

774 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 10:31:54 ID:bOHWhJAW0
>>770
まとめサイト管理人様

下館駅の画像の件、ダブらせてしまいまして申し訳ありません。
お手数ですが削除していただきますようお願いいたします。

775 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:53:10 ID:WzVFeD+ZO
3/8
八丁堀M1

事務室のカレンダーによると17日からMR32導入です。

776 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 16:14:43 ID:SohvNcIzO
本八戸駅A1
http://imepita.jp/20090308/583760
ここ1ヶ月以内に置き換えられた模様。

777 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 16:33:39 ID:8CeI1TSoO
777

778 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:36:00 ID:wHN4vCL40
JR九州旅行 博多支店

まとめサイトでは感熱になってますが、店内カウンターでしょうか?
目的の列車が満席で発券してないのですが、
コンコースに面した窓口(ハイカウンター)はMR20のようでした
確認出来る人いたら再確認お願いします

779 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:46:50 ID:VmRAe3te0
MEXで券面のプレビューみたいなのが画面に出てるのを見たけど、あれは何?

780 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:55:52 ID:J3KuJopqO
>>738
3/6現在、VP八王子はMEMでした

画像無くてスマソ…

781 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:04:39 ID:B60JzbA4O
>>761
二年ぐらい前に池袋地下の西武観光にはJR回数券を発券できるって書いてあったから会社によるのでしょうか?
(ちなみにVPも回数券を買えない店もありますね) 

びゅうプラザ松戸の画像です。1と書いてありますが端末は一台だけだそうですhttp://imepita.jp/20090308/647420

782 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:46:23 ID:5gm9Rbz1O
>>781
西武観光はMR31、いわゆるマルス端末を置いてるから回数券可
JTB・近ツリ・日旅・トップツアー・農協観光は独自の旅行業端末の機能としてマルスシステムに接続してるだけだから、取り扱い内容に制限がある
ただ、一部店舗にはMR11なりMR31なりのマルス端末があるから回数券可の場合もある

783 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:49:41 ID:5gm9Rbz1O
追伸
VPに関しては、びゅうネット端末で回数券が出せないんだと思われ
需要の多いとこにはMEM等が併設してあるから大丈夫だし、なくても駅窓で買えってことだろう

784 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:55:50 ID:WzVFeD+ZO
>>779
MEXと限らず、感熱マルスは黒・赤リボンが無い代わりに発券・控除・払戻内容がマルス本体に記憶されます。

発券内容のプレビューも出来るので誤発行の時に役立ちます。
ちなみに印刷も出来ます。

785 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:58:14 ID:jMscLt9C0
>>783
この前、びゅうネット端末しかないVPで新幹線回数券を買っていた客は居たが。
ただし回数券類はクレカ決済不可であわてて現金を下ろしてきてたしw

786 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:06:28 ID:ZPswCZIL0
>>781
JTBなどの独自の回線?を使っている会社では回数券は発券できないようで、
そのような端末で発券された切符は下のほうにえらく長ったらしい数字とか記号が表示されるのですぐにわかると思います。

その他の端末では回数券は発券できると思ってましたが、例外もあるみたいですね。

787 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:07:11 ID:5gm9Rbz1O
>>784
MR32には赤リボンは入ってますが…MEXは知らん
>>785
新幹線回数券は普通回数券じゃなくて特企券だよね?

788 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:22:49 ID:B60JzbA4O
>>765
今のところ吉祥寺と日野も画像無しなので近いうち報告します

789 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:49:40 ID:w/XJ5fSO0
VP秋田もMEMだったぞ。

後でうpする。

790 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:06:59 ID:5gm9Rbz1O
>>715
また間々田か…

791 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:18:54 ID:w/XJ5fSO0
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230010_20090308221810_6008.jpg
VP秋田MM2

792 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:19:01 ID:COW7GZgR0
拝島駅A1

793 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:08:32 ID:YV00RZKW0
そういえば京急の品川駅構内にMV40あるよね、確か。

794 名前:784:2009/03/09(月) 00:45:01 ID:yoCv+aV3O
>>787
西のMR32は赤リボン装填されてないんです。

795 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 04:01:42 ID:eHCKu2iXO
>>788
東中野と武蔵野線の新小平から新座も画像無しなので、暇を見つけては突しよう

796 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 07:50:57 ID:JqqrtT4HO
>>794
じゃあ、熱転写の控除のときは手書き…?

797 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 08:00:12 ID:HsIdnk3IO
徳島県内のPOS駅感熱になってました

798 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 09:59:16 ID:7NfVMhHHO
四国は端末設置全駅感熱にするつもりなのか?

799 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:00:02 ID:ruKJ9C9O0
>>798
四に限った話じゃないだろ。

800 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:19:31 ID:eHCKu2iXO
新秋津A1
http://imepita.jp/20090309/551050

801 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:43:21 ID:5NMpcKyyO
古川駅A1
http://imepita.jp/20090309/562800
東中野駅@1
http://imepita.jp/20090309/563050

802 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:52:49 ID:eHCKu2iXO
日野A1
http://imepita.jp/20090309/571070

803 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:06:12 ID:JqqrtT4HO
爪が痛そうに見えるが、大丈夫か…?

804 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:58:48 ID:kcV3u0oS0
爪は噛まないほうがいいぜぃ

805 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:11:40 ID:eHCKu2iXO
>>803
見苦しくてスマソ。一応ビタミン採ったり工夫しているんですが、昔からこんな感じて…

府中本町A1です
http://imepita.jp/20090309/653720

806 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:33:16 ID:eHCKu2iXO
>>804
はい、気を付けます…

あと改札内から覗いただけなので画像無しですが、稲城長沼と稲田堤は従来の端末でした。

807 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:40:17 ID:ifxCRVKxO
JR西日本

安土駅W1
http://imepita.jp/20090309/695660

篠原駅W1
http://imepita.jp/20090309/695660

南草津駅MV1(MV35)
http://imepita.jp/20090309/698690

南草津駅のみどりの券売機は、2月下旬に設置されました。

南彦根と南草津のマルスは、MR12のままです。

808 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:48:51 ID:ifxCRVKxO
篠原駅W1

http://imepita.jp/20090309/699570

こちらです。

809 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:02:24 ID:CV+cZW8r0
蛙スレにもありますが、
新宿駅南口改札内MV35新設。(2台)

今のところ、改札内窓口閉鎖のお知らせといった類はない。

810 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:19:50 ID:9E3B969ZO
>>793
昨日京急乗ったときに駅員に聞いたら京急構内には無いと言われたけど

811 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:33:17 ID:o8Po93BaO
>>807-808
223系?車内から乙。

812 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:11:53 ID:+ewJuvQoO
タリバン

813 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 08:16:23 ID:9E3B969ZO
新座A1
http://imepita.jp/20090310/296711

814 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:06:10 ID:9E3B969ZO
北千住びゅうMM1、確かマルス端末が二台あったと思う。(今回は左側)

http://imepita.jp/20090310/470690

815 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:12:13 ID:KrzvuRM10
栗橋も画像なし

816 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:39:30 ID:9E3B969ZO
金町びゅうは@1です
http://imepita.jp/20090310/491070

817 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 14:51:05 ID:9E3B969ZO
稲毛びゅうMEM
http://imepita.jp/20090310/533860

818 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 15:55:44 ID:8+SjDLF70
・蛙スレより、館山駅MV設置済
・外房線スレより、勝浦駅MV(MV35)設置済

画像無しで、未確認。

819 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 15:59:13 ID:9E3B969ZO
茂原びゅう
http://imepita.jp/20090310/573770

820 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 16:34:39 ID:n/F24T3u0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74092664
駿豆線の修善寺以外にもマルス入った?

821 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 16:38:27 ID:G451dtHf0
>>820
マジかorz
ということは踊り子常備特急券あぼーんかよ…

822 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:11:53 ID:9E3B969ZO
http://imepita.jp/20090310/654240
舞浜A1

823 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:32:51 ID:9E3B969ZO
千葉みなとと葛西臨海公園は変化無しでした。

824 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:49:42 ID:sO9drnB7O
まとめ管理人さん、これから発行箇所表記やるの?

825 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:53:11 ID:JcybA8hmO
四国の高松駅は未だに全マルスMR20

826 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:06:55 ID:8+SjDLF70
ttp://blog.livedoor.jp/kuninaka_mai_k/archives/51553720.html
西千葉駅A1

827 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:47:16 ID:00eEYDuiO
>>820-821
これは鉄道駅じゃなくて旧・伊豆箱根トラベルじゃないかな?
何年か前に鉄道本体に吸収されたと思ったけど。

828 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:04:18 ID:G451dtHf0
これってどこ?MR31らしいんだが…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114496771
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70960502
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109401080
(JT)刈谷MR5
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36040642

829 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:15:48 ID:ZmyhN9F2O
>>820
これは駅ではないね。
伊豆箱根鉄道の駅のマルスは発券に際して制限がある。
連絡運輸までしか発券しないのは当たり前だが、企画券はもちろん発券不可。
発券箇所に、四角囲みの「伊」が付いていることから伊豆箱根トラベル?やね。

830 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:35:01 ID:MW0gJGCI0
>>824
どうしようかね。
三沢で数字が入ってないのとかイレギュラーもあるし、
残したがいいかなと思って。
なんか端末の枝番を必要としてる人もいるみたいだし。

831 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:37:18 ID:wTm8oyg/O
三鷹まだMEM
変わりそうで変わらないな

832 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:00:25 ID:8v4pVKSD0
>>819
千葉支社にしては珍しく茂原VPはJR券単独を結構嫌がっていた。

833 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:05:32 ID:sO9drnB7O
>>830
MEX・MEM・POSは結構ランダムだからね
いっそのこと、公開メモを枝番一覧に変えてしまうとか…?

834 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:13:15 ID:dUtdYyPIO
VP茂原は俺も断られましたよ・・「ウチは旅行商品専門の旅行
会社なんで、JRのきっぷだけはあっちで買って貰えますか?」
ってね。「こっちで売れない理由があるんですか?あっちはあん
なに混んでるのに」と列が出来ている窓口を指して言ったら仕方
無さそうに「今回だけはこっちでも売りますよ」と言われて茂原
→横浜を買い求めたら「これ位のきっぷなら次からは紫色の機械
でも買えますから、そっちでお願いします!」とぶっきらぼうに
言われた・・

835 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:16:16 ID:G451dtHf0
>>830
仙台・郡山・新潟とかも発行箇所の表記が特殊だしね。
>>834
束はいつから旅行会社になったんだよと小一時間。
それなら銭ゲバ社長はSuicaで荒稼ぎするのを即刻停めろとでも言ってやりたいな。

836 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:17:36 ID:MW0gJGCI0
>>833
枝番一覧は東京のMV一覧とか以前ここに投稿があった分は
載せてるけど、端末が多い駅はすごく長くなるから別ページ
に分離予定。

>>834
そんなあなたに
つ びゅう商品券

837 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:18:24 ID:TCRMEr900
>>834
VP木更津は窓口が混んでたら「VPでも買えますよ〜」って案内してくれる。
自分から行っても普通に販売してくれるよ。

838 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:41:04 ID:EQBCE/br0
補充券は俺も断られましたよ・・「補充券は障害者のお客様用の
切符なんで、普通のきっぷは券売機で買って貰えますか?」
ってね。「補充券で売れない理由があるんですか?券売機はあん
なに混んでるのに」と列が出来ている券売機を指して言ったら仕方
無さそうに「今回だけは補充券でも売りますよ」と言われて茂原
→横浜を買い求めたら「これ位のきっぷなら次からは券売機
でも買えますから、そっちでお願いします!」とぶっきらぼうに
言われた・・

839 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:51:03 ID:tqwm3YMu0
糞ツマンネ

840 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:16:04 ID:gUnfjq6p0
新しいコピペが誕生かよ

841 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:21:55 ID:MW0gJGCI0
VP新橋MM2
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230087_20090310232023_8019.jpg

842 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 01:35:02 ID:oPLc1UHE0
834>所詮バカヲタ

843 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 03:47:12 ID:jkIbvYxyO
>>836
商品券でも断る支社が存在する事はご存知かい?

総武線の浅草橋・東船橋・新検見川とかマイナーな駅が残ってますね。
後程確認に行こうかな?

844 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 07:49:06 ID:I9HFO83S0
>>843
某ハマ支社か?w

845 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 10:52:18 ID:PgxZF5mt0
>>843
言葉足らずでスマソ
VPでJR券を断られる件ではなく、MVに案内されるって時には
びゅう商品券で、という意味でした。

846 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 11:43:38 ID:IJgC8o4iO
いつも利用してる浜支社VPは指定とか出してくれるけどなぁ…
JR券みたいな造りになってるカウンターあるし

847 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:56:49 ID:4gK3NBO8O
ハマ支社のVPの中でも、ハマの中心にあるVPだけはJR券のみの客にも良心的。

サザンな駅のVPなんて入口に堂々と「当店は旅行商品のご相談・お引き取り
の窓口です、JR券のみの扱いは致しませんのでみ
どりの窓口又は便利な指定券券売機をご利用下さい」と立て看板が出ていて頭
からJR券のみの顧客を拒絶宣言してる。みどりの窓口は二窓しかないし、朝
以外常に一窓しか開けてないから慢性的に混んでる。

848 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 13:36:25 ID:KPBuTY4YO
3月10日
観音寺MR20
新居浜、伊予西条、今治MR32

849 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 14:28:09 ID:w5O6SXKkO
中庄…MR12(中庄駅#)
姫路幹乗換…MR12W(姫路駅W10)
ちなみに改札外の窓口は未確認。

850 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 15:57:12 ID:wc8aB8zq0
館山はMV35
安房鴨川・佐原もMV導入済(ともにMV35)

既出勝浦等を考慮すれば、恐らく銚子も導入済でしょう

851 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 16:29:32 ID:jkIbvYxyO
>>844
大宮支社でも商品券なら窓口で使ってくださいと案内されたよ。
ここと横支社(横浜駅除く)に収集目的の為に出向くなら交通費の無駄だよね。

あと新しくMV設置された駅は券売機か切符の画像アップしたほうがいいですか?

852 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 16:32:22 ID:wc8aB8zq0
まぁあった方が良いかと。

853 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 18:55:51 ID:jkIbvYxyO
東所沢駅A1
http://imepita.jp/20090311/680550
一人勤務だから忙しそうでした

854 名前:武蔵野線八王子支社エリアは全駅確認済み:2009/03/11(水) 19:13:50 ID:jkIbvYxyO
http://imepita.jp/20090311/691350
新小平駅A1

855 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:15:04 ID:IJgC8o4iO
北府中も?

856 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:29:18 ID:z7etnQSf0
>>855
>>571

857 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:35:45 ID:4gK3NBO8O
>>851
ま、ハマ支社は一般の窓口でもBグリーン券拒否したり、次は指定券券売機を
使って下さいだとか案内する糞支社だからな。

858 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:55:59 ID:jkIbvYxyO
武蔵境駅の北口右側の窓口はA2(左側は整理中で購入出来ず。南口閉鎖のお知らせは営業時間スレにポスターをアップしました。)
http://imepita.jp/20090311/716210

859 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 20:21:28 ID:jkIbvYxyO
吉祥寺の真ん中の窓口はA3(左側と真ん中が通常窓口、右側が臨時窓口で三台ともMEX)

860 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 20:28:26 ID:jkIbvYxyO
>>859
http://imepita.jp/20090311/731690

貼り忘れ

861 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 21:52:55 ID:IJgC8o4iO
吉祥寺の通番は更新しても相変わらず滅茶苦茶なのか…

862 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 21:58:19 ID:jkIbvYxyO
>>823
浅草橋も変化無しでした。

863 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:07:50 ID:lYJDgJOq0
>>861
吉祥寺に限らず、なんかMEXの表記って統一性がない
基本は「A1」なんだろうが、「A」もあれば「A-1」もあるし「-A1」も…

864 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:12:58 ID:bsRxOCXMO
MEMもそうだったじゃないか

865 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:18:16 ID:IJgC8o4iO
>>863
俺がいいたいのはそうじゃなくて…
左から1、2、3…ってのがよくあるパターンだけど、
吉祥寺はその順番がMEM時代から滅茶苦茶だったんだよ

866 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 00:23:12 ID:v9UMmo/Y0
2log〜の中の人です。
明日から17日までの予定で旅行に行くのため
消えた画像があったら再うpお願いします。

867 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 05:21:28 ID:+WKnA3SgO
新潟駅はMEX?それともMR32?

868 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 06:13:16 ID:sOiBINeDO
新潟駅はMEX
聞く前にまとめサイトを見ましょう

869 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 10:37:47 ID:D5izxLQyO
名鉄観光って感熱入ってる?

870 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 11:03:58 ID:niZpyOCpO
名鉄観光は全支店感熱
MR31

かなり前からありますよ。

871 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:32:14 ID:KEHdpqNB0
3/14より
富士急線河口湖・富士吉田・都留文科大前駅でJR券取扱開始
・大月発着の特急券等(指定席含)
・ホリデーパス、都区内りんかいフリーきっぷ(大月発着)

872 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:35:03 ID:vIDhPLaI0
>>871
MR31導入フラグ?
やっぱ最近指定席連結のJR直通列車が運転することがあるせいかな。

873 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:16:54 ID:IGIxOQBgO
南千住まだ更新せず。

874 名前:869:2009/03/12(木) 17:43:12 ID:D5izxLQyO
>>870
サンクス

875 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:06:35 ID:b1G9GKcAO
富士急はビジネスえきねっとな

876 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:28:08 ID:LOgCttKHO
Kntの久留米と熊本が感熱になってた。

877 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:54:29 ID:vIDhPLaI0
>>875
なんだ、ビジネスえきねっとか。やっぱMR31を入れるのは無謀か。
しっかし(年間六十万円の諸経費+回線工事費用)×3駅で果たしてモトが取れるんやら…

878 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 20:23:11 ID:2d4Ajy8PO
赤羽も両国も未確認

879 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 20:45:32 ID:sdxJX1z80
拝島A1

880 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 20:55:02 ID:iTqD+gKU0
ヤフオクから
○大広大トラベル@ ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36255908

881 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:07:44 ID:KEHdpqNB0
銚子駅MV導入@総武線スレ

882 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:10:05 ID:2d4Ajy8PO
両国駅西口
http://imepita.jp/20090312/760240

東口
http://imepita.jp/20090312/761340

883 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 05:59:05 ID:7T28L8YtO
>>815
東鷲宮と古河も画像なし(こちらの方が営業時間の関係で突が難しい)

氏家とか西那須野はまだ更新されていないのだろうか?

884 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 06:32:38 ID:zr/YsM9N0
上野駅V22 (MV35かな?)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97934755

Tis和歌山 (転写式旅端)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93219187

885 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 10:42:04 ID:B+31gAcM0
TiSの旅行業端末ですが、全店舗に転写式のものが設置されているようです。
他の日本旅行系店舗に設置されているものと一緒です。

886 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 11:20:08 ID:ki9S5fEZO
JR西日本 新長田駅W

http://imepita.jp/20090313/406030


駅員さんにも確認しましたが、新長田駅の窓口は1箇所でマルスも1台だけです。

887 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 11:37:47 ID:/oRqFIEmO
まとめサイト管理人殿
以前エクセルを送らせて頂いたものです
どうやら記載の端末に一部ミスがあるようでスミマセン…
端末情報はまとめサイトを参考に打ち直したものですので、コピペミスかと思われます
かえってご迷惑をお掛けしました

888 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 12:20:35 ID:THUlUguvO
紀勢本線
南部駅#1
まだしばらく変わらないかな
画像あとでうpします

889 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 12:25:37 ID:lcOBpfw+O
武蔵境南口(武蔵境駅A3)が今日で無くなる訳だが、余ったMEXはどうす
る気なんだろうね?

890 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 12:27:21 ID:TnDfI8MGO
http://imepita.jp/20090313/446830
いつものVPの人ではないけど…

VP蒲田@1

891 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 12:46:03 ID:TnDfI8MGO
http://imepita.jp/20090313/458520
VP川崎@1

892 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 13:13:47 ID:bSK5eqlpO
VP水戸A1
まとめ頁にうpしといた

893 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 13:21:17 ID:B+31gAcM0
>>889
近隣駅に移設だろう

894 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 15:10:40 ID:1AWGSVdqO
JR東海ツアーズ
法人営業名古屋支店 

JR東海ツアーズ
沼津支店 
共に 

MR31

です。

895 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 19:31:24 ID:auOie3eGO
同じ感熱券でも
窓口と蛙ER発行とでは少し違うことがわかった。

窓口の方が地紋が明るいが、蛙の券は暗く、熱に弱い。

蛙の場合、原則、駅員が対応しないから、領収書も
退変色しないのが望まれるのに、安物で済まして
いるというのが見え見え。

896 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 20:31:00 ID:GI2D2hGx0
東のHPによれば、勝浦はMEVみたい

897 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 20:49:09 ID:/oRqFIEmO
>>895
そういうわけじゃないよ…
感熱紙をわざわざ区別はしてない
ただ売れない蛙君は感熱紙を消化が遅くて、初期の感熱紙の在庫があるだけ
特に地方の蛙だとね

898 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 21:52:33 ID:7T28L8YtO
http://imepita.jp/20090313/786400
幕張駅A1

899 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 22:51:03 ID:wtDnFDjk0
ふと思ったんだが、IGRの駅窓口端末は感熱?

900 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:30:02 ID:zc745xQo0
>>899
転写式っぽい
ついでに900ゲトー

901 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:33:23 ID:wtDnFDjk0
>>900
サンクス

902 名前:名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:58:27 ID:dUVdX9ds0
ししぶ駅−MR

当然、MR32

903 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 01:06:43 ID:EliSNDqV0
3/12
郡山駅2F-A3
会津宮下401
会津川口401
大白川401
小出駅MEM
小千谷駅MEM
石打駅MEM
浦佐駅MEM

904 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 01:25:35 ID:EliSNDqV0
3/13
北府中駅MEM1
片倉駅MEM1
八王子みなみ野駅(MEM機)
相原駅MEM1
北上尾駅MEM

905 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 07:05:22 ID:y8GCr5QKO
3月13日
新岩国駅@1

906 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 07:44:43 ID:q2wIKdB/O
>>905
新岩国落ちたか…

907 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 10:55:27 ID:XNQrMz+IO
八王子、立川はMEM
換わりそうで、変わらないな

908 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 14:55:44 ID:TL9YU1faO
びゅうプラザ仙台支店

MEM旧発券機

909 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 18:32:25 ID:Pi3ywS8A0
3/14
北高崎401
上総一ノ宮MEM

新宿駅MV枝番追加
新宿駅MV12、MV13(サザンテラス口)
新宿駅V25、V26(南改札内)

910 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 19:17:31 ID:F+Twf2YdO
市川駅は左右共にMEX
(写真は左の窓口)
http://imepita.jp/20090314/693620

911 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 19:27:22 ID:Nims8GClO
>>909
察するに、Suicaのハシゴでもしたか?
だとすると、北高崎仲間だw
俺31番目でギリギリw

912 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 21:13:44 ID:YRdigcZI0
>>895
マニア発想乙
2種類用意するほうが経済性が悪いだろjk

913 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 21:56:53 ID:aSSQWXHg0
VP小田原
MEMを確認
端末名はME1になってます
まとめサイトにアップ済み

914 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 21:58:30 ID:Pi3ywS8A0
>>911
始発のあとのバスで来た高校生だけど、
無理かもって言われたから結局、松井田で買った。たぶん俺見てるなw

落花生は可能性0だったけど、土日切符買ったから自改とMVもあるしってことで行ってきた。

915 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:01:08 ID:F+Twf2YdO
http://imepita.jp/20090314/790940
西府MV35、かいじ企画の業務委託駅

キヨスクは平日のみ、バスは明日から西国分寺行きの運行開始(京王)

916 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:13:22 ID:t/uwvKqYO
新駅ネタに便乗、ししぶ駅はMR32でした。表記はししぶ駅−MRです。

917 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:19:08 ID:9pz7XPMGO
>>915
さっき行ったら、改札にJRの社員が執務してたんで、てっきり社員配置駅かと。。。

なんでだ?

918 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:31:11 ID:Pi3ywS8A0
>>917
開業日だし応援に来てるんでない?

919 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:36:51 ID:Ja8SWuI50
あえて平仮名にして略号を省略したのかな?
鹿児島本線の略号って(鹿)だっけ?

920 名前:名無しでGO!:2009/03/14(土) 23:02:00 ID:269SxQoM0
>>915
R27ってどんだけ決済してるんだw

921 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 01:16:17 ID:jTBoq/4i0
>>916
>>902

922 名前:走る時刻表:2009/03/15(日) 06:39:43 ID:XYHe6ITRO
テンバイヤのサイトより 幕張本郷駅A1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1234938342_2804_101021405.html
成田駅A1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1231214663_2804_601021109.html

大月旅行カウンターはびゅうネット端末有り(感熱)
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1229605682_3105_401020330.html
三春同
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1229605555_3107_501021486.html
かみのやま温泉同
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1229605513_3104_401020491.html

南気仙沼旅行センターびゅうネト(ry
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1229605900_3101_701021460.html
白石蔵王びゅう旅センターびゅう(ry
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1229605600_3107_401020841.html

923 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 07:22:10 ID:XYHe6ITRO
宮古旅行センターのR端末ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1190435952_2506_101021489.html
びゅう弘前
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1224076645_0807_401021324.html
VP新庄
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1223607412_0807_701020858.html
古いけどVP米沢駅MM1ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1223472357_0802_201021623.html
VP山形MM1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1223471986_0801_401021576.html
VP藤沢ME1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1214662731_0803_701021341.html
P足利MEM1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1212292160_0806_101020054.html

924 名前:芝生鉄道大好き:2009/03/15(日) 08:07:13 ID:XYHe6ITRO

VP大宮駅@1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1189516271_1102_201020349.html

VP藤沢ME1
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1214662731_0803_701021341.html

925 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 12:37:58 ID:6gEYE2DZO
昨日開業


南大高

MR32(トイカ対応駅は全てMR32)

926 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 12:40:38 ID:6gEYE2DZO
>>925

ですが委託駅(東海交通事業)です。

927 名前:福知山駅ファン:2009/03/15(日) 18:56:38 ID:XYHe6ITRO
JT千種旅行端末
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1183940896_2401_701030252.html
マルスMR3
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1179588715_0603_701030252.html
JT京都
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1209864166_0605_201030408.html

JT新大阪 
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1181572017_0604_301030409.html

北プラ函館本町支店
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1222604816_0402_201010325.html

928 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 20:04:46 ID:XYHe6ITRO
新浦安駅
http://imepita.jp/20090315/722220

929 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 21:59:51 ID:XYHe6ITRO
西大宮MV35切符の画像
http://imepita.jp/20090315/788130

930 名前:名無しでGO!:2009/03/15(日) 23:04:31 ID:+epzJDIi0
ちょっと前だけどうp
草津温泉駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=99
VP柏MM1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=100
VP北千住MM2
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=101
まとめサイト管理人様
VP北千住の画像を間違えて2つ投稿してしまったので1つ削除願います。

931 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 01:49:16 ID:y7eAwaXsO
あげ

932 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 01:50:55 ID:Y8g3x9w8O
>>930
乙、常磐線の未確認びゅうプラザは土浦(窓口併設だから微妙)、日立、いわき、原ノ町のみですね。

盛岡駅A4
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1232118847_2805_601021543.html

933 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 09:58:10 ID:g+8ki+q10
>>887
わざわざ送ってもらってありがとうございました。
では端末がまとめと食い違っていた部分は元に戻しちゃいますね。

>>930
消しときました。

934 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 10:28:58 ID:goVYjviRO
JR中央西線

多治見

MVはMV35です。

鶴舞は
公園口にあるMVは変わらずMV10
です。

935 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 10:29:38 ID:C4CcabpW0
しなの鉄道
千曲駅[委]千曲401 営業時間7:00〜19:00(千曲市への委託、改札業務実施)券売機有(東でいうEV4) ※画像はまとめサイトにうpしておく
上田駅[直]上田401 営業時間5:40〜22:00 券売機有
篠ノ井線
冠着駅[簡]常備券 営業時間7:00〜16:00(坂北村) 券売機・端末なし
稲荷山駅[簡]稲荷山401 営業時間6:30〜15:30 券売機なし
篠ノ井駅[直](改札内窓口*入場券扱有)篠ノ井駅MEM2(改札外は恐らくMEM1) MVはMV30(篠ノ井駅MV) 券売機有(JR:EV4,しな鉄用:EV3)
今井駅[委]今井駅MEM 営業時間7:25〜17:30(閉鎖12:30-13:00,13:30-13:50,15:00-15:10) 券売機有(EV4)
川中島駅[直]川中島駅MEM 営業時間5:30〜20:00 券売機有(EV4)
安茂里駅[直]安茂里401 【下りホーム入口に窓口】営業時間7:00〜17:30(閉鎖11:45〜13:20) 券売機なし
長野駅[直]MV枝番一部 長野駅MV35(在来線きっぷうりばのMV。機種はMV30)
北長野駅[委]北長野駅MEM 営業時間5:20〜21:00 券売機有(EV4)
三才駅[委]三才駅MEM 営業時間7:30〜18:00(閉鎖12:45〜13:15) 券売機有(EV4) 記念用に硬券入場券有(表面は普通だが裏面に「寿」)
豊野駅[直]豊野駅MEM 営業時間5:20〜21:20 券売機有(EV4)

936 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 11:00:37 ID:vjGVhNZgO
冠着ってそんなに営業時間短かったのか・・以前、17時位に行
っても窓口開いてたけど・・

937 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 12:19:34 ID:Y8g3x9w8O
丸ノ内線か大江戸線の定期無いと意味ないけど、本郷三丁目のジャパンギフトっていう金券ショップにびゅう商品券の500 1000両方売られているよ

938 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 13:39:39 ID:DceVa7He0
立川駅MEMでした。
MEM2で確認。 てか、列車編成表見せられてココでいいですか?
って言われたわ。 窓口でアレ使うんですね。
スレ違いスマソ

939 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 13:48:03 ID:Y8g3x9w8O
http://imepita.jp/20090316/490880
画像無しだった神田びゅうの感熱マルス券

940 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 14:40:37 ID:gad+hUpNO
はやぶさに乗って九州へ来たけど、回ったマルス駅で熱転写だったのが佐伯・
八代・宮崎だけだった。九州全駅感熱化まであと一歩だな。

941 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 14:40:39 ID:Y8g3x9w8O
http://imepita.jp/20090316/526580
目黒びゅうの感熱マルス券(極力窓口を使うように誘導された)

942 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 14:49:55 ID:qAUVsjCSO
宮島口駅#

のブラウン管モニターのMR12なんて久々に見たしwww
液晶モニターのMR12すら数が減ってきてるのによく残ってるなと小一時間。

943 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 14:55:04 ID:Y8g3x9w8O
恵比寿びゅうはハイカウンターと申し込み用紙があるから断られないと思う。
感熱マルスの画像
http://imepita.jp/20090316/536110

944 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 16:38:45 ID:goVYjviRO
JR東海ツアーズ
大垣支店 
MR31

です。

945 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 17:50:00 ID:goVYjviRO
JR東海ツアーズ千種支店
MR31
でした。

946 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 17:53:25 ID:gad+hUpNO
後藤寺はMR32健在

947 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 17:54:37 ID:gad+hUpNO
MR20でした・・

948 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 18:51:57 ID:Y8g3x9w8O
http://imepita.jp/20090316/678400
亀戸びゅう熱転写

949 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 19:09:12 ID:vc3CE/+yO
南千住陥落
写真は後程

950 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 19:55:50 ID:FElXNG+n0
3月15日
塩尻駅MEM
京都駅MR931 (八条東口・MR20)

951 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 20:12:43 ID:FElXNG+n0
>>922
かみのやま温泉駅にある「びゅう旅センター」発券のものと思われます

952 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 20:42:46 ID:o/Q25fip0
>>946
後藤寺なんて駅ございませんが。

953 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:01:31 ID:yKo8FqaY0
田川後藤寺だろ

954 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:10:04 ID:nDABqSdx0
南千住駅@1
ttp://imepita.jp/20090316/760170

切り替わったばかりか、熱転写用の切符を使っていた。

955 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:19:29 ID:rZFk3p410
それは絶対にないからw

956 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:30:28 ID:FElXNG+n0
そろそろ次スレですね
【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】 でどうでしょうか

957 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:46:07 ID:nDABqSdx0
>>955
普通に考えてみればそうですよねw
すみません。

感熱紙にしては色が熱転写紙に近い色だったので・・・・

958 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 22:20:05 ID:Y8g3x9w8O
>>956
このスレは有効利用しないの?番号を報告してまとめサイトに記録することには変わりないし

駅設置のマルス端末枝番号報告スレ http://orz.2ch.io/p/64.32.19.1/gimpo.2ch.net/train/1235467886/ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235467886/

959 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 22:22:37 ID:DYAfjjxl0
>>958
タイトル、対象物が限定されてるから
流用はちょっと無理ではないか。

960 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 22:38:38 ID:Y8g3x9w8O
>>951
大月の窓口隣にある旅行カウンターもびゅう旅センターでしょうか?

961 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 22:44:02 ID:Y8g3x9w8O
>>959
はい、では本スレに書き込むほどでも無い投稿に使いましょうか?
(画像無しで不確定だった箇所の証拠写真とか?)

962 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 22:49:54 ID:DYAfjjxl0
>>961
うん、そういう人知れずみたいな感じでいいと思う
レスなくて落ちたなら落ちたで別にそれでいいし

963 名前:名無しでGO!:2009/03/16(月) 23:26:21 ID:FElXNG+n0
>>962
下手に投稿すると、見る側もスレが跨いでいて面倒だな
以前落ちた重複スレのように、スレ落ちを待った方が無難かと

964 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 10:15:15 ID:PvyFMwGF0
>>956
前スレでも言われたけど@のままにして

965 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 11:15:14 ID:PvyFMwGF0
篠ノ井駅MV30というか出札付近の写真をまとめサイトにあげときました

966 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 12:15:13 ID:eVSKKkuKO
>>964
@とAを交互にする話だったはずだお

967 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 12:31:16 ID:oaUqHyJSO
ただのスレタイなんだから
交互に楽しむ余裕くらいは欲しいもの。
どちらも感熱なんだし

968 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 14:33:32 ID:PvyFMwGF0
>>966
そうだっけ?
ずっと@にするかと思ってた

969 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 14:42:04 ID:jmwouN8DO
九のMR20残存駅は交換を前提に整備をしていないのか、大抵印字が不鮮明
か横線状のリボン欠けになるものばかり。

970 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 14:43:51 ID:UslfMt7cP
富士急行って結局端末は何が入ったの?

971 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 15:39:42 ID:1VGqiOHq0
大白川はどうなったの?

972 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 16:42:20 ID:yTkO1ag50
2log〜の中の人だけど今朝帰宅しました。

3月13日分
間々田駅MV1 (MV30)
猪苗代駅MM (MEM)
会津坂下駅MEM (MEM)
会津宮下401 (熱転写POS)
会津川口401 (熱転写POS)
只見401 (熱転写POS)
大白川401 (熱転写POS)
小出駅MEM (MEM)

3月14日分
松本駅MEM-3 (MEM)
長野駅MEM-2 (MEM)

>>973に続く

973 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 16:45:00 ID:yTkO1ag50
3月15日分
長野駅MV35 (MV30)
豊野駅MEM (MEM)
長岡駅MV-1 (MV30)

3月16日分
(関)加茂駅#1 (MR12)
(関)亀山駅MR (MR20)
鳥羽駅MR (MR20)
伊勢市駅MR (MR20)
津駅MR (MR20)
美濃太田駅MR (MR20)

画像が多いからlhaで
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga27160.lzh

974 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 19:02:15 ID:Q2Ymkj+CO
画像無しでしたので貼ります、馬場のびゅうプラザ@1です
http://imepita.jp/20090317/684530

975 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 19:05:06 ID:UslfMt7cP
>>974
その区間の経由って中央東になるんだ。

976 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:14:11 ID:Q2Ymkj+CO
>>920
これってクレカの決済回数なんですか?

975
よく気が付きましたね。
経路表示は訳がわからないです

977 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:29:32 ID:yTkO1ag50
さすがに777回も決済しない。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader953000.jpg

978 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:37:47 ID:k2y31JRh0
>>975-976
新宿〜代々木が中央東。「山手」は印字省略されている。

R通番は俺の今までの経験では
2では毎日R001から始まって1件ずつ番号が1増えていく。
3・4・5では1件ずつ番号が約10ずつ増えていく(日付が変わっても001に戻らない)。
1と6はやったことがない。

979 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:18:29 ID:VawtuBpUO
>>978
1と6は345と同じ。
2の通番もリセットされるのは平日のうち何回かだけみたいだよ。

980 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:28:52 ID:VawtuBpUO
東京駅、丸の内地下中央窓口横にMV35が3台あった。

東京駅V41

981 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:39:12 ID:z8+KmfkM0
>>976

>>979のとおり、リセットは毎日じゃない。
日が変わっても通番の時も多い。

982 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:24:59 ID:k2y31JRh0
>>979-981
そうか毎日じゃないのか。気付かなかった。

2以外では百位と十位だけに着目すれば10ずつ増えるみたいだけど
一の位の法則が分からん。

983 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 23:13:14 ID:F2YhM1OXO
>>562
デビューkitacaあります。
郵送希望なんですが、お願い出来ますか?
送料はこちらが負担し、同額の切手同封でお返しいたします。

984 名前:名無しでGO!:2009/03/17(火) 23:16:45 ID:UslfMt7cP
>>983
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   転売は許さなねーよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

985 名前:東北信越の画像無しのびゅう幾つか:2009/03/18(水) 06:18:49 ID:vZNY/nj2O
VP一ノ関MEM 発行
ttp://mori-takiuchi.img.jugem.jp/20090211_437132.jpg

vp新潟
ttp://image.blog.livedoor.jp/jyouganji/imgs/d/d/ddf0e99a.JPG

VP福島
ttp://imadegawa.typepad.jp/photos/uncategorized/2007/11/23/x0011.jpg

VP青葉通
ttp://mori-takiuchi.img.jugem.jp/20080714_348237.jpg

VP青森MEM
ttp://mori-takiuchi.img.jugem.jp/20071023_184652.jpg

986 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 12:28:03 ID:dR8B7nFUO
今日、VP秋田MS現存
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230010_20090318122159_8481.jpg

ロール紙みたいなんだが、発行箇所そのままでMEMになった?

987 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 12:38:17 ID:Y3qDf2O40
>>986
MM1がMEXに更新されて、その発券機をMSに繋いだのでしょうか
そうであれば、今VP秋田にはMEX・MEM・MEXの3種類が混在していることになりますね

988 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 12:42:05 ID:dR8B7nFUO
>>987
カウンター横の端末はMEMだったよ。だからMEXは1台もないね。

989 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 12:47:49 ID:tLmOOE/F0
一昨日時点で新日本橋、馬喰町は未だに転写

990 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 13:14:01 ID:Y3qDf2O40
>>988
それはVP秋田MM2では?

991 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 13:59:17 ID:h5890WpT0
次スレ立てるけど>>966の通りAでいいのか?

992 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 15:27:35 ID:KUHUnJOCO
Aでいきましょう

993 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:04:34 ID:h5890WpT0
【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1237359809/

994 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:20:22 ID:5hi9O3o7O
>>993

995 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:58:30 ID:L9okub5FO
>>993死ねや。関東厨

996 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 17:27:16 ID:h5890WpT0
>>995
きもいるかもしんねーけど堪忍してくらっしぇ。
だっけんがよ、おいねぇいうなら昨日のうちに言ってくんなよ。

997 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 17:39:55 ID:L9okub5FO
>>996
立て直せや田舎もん

998 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 17:45:32 ID:8J+VrXcyO
埋め

999 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 17:46:05 ID:8J+VrXcyO
うめ

1000 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 17:46:47 ID:8J+VrXcyO
1000だったら今月中に全ての熱転写マルスがなくなる。

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

196.43 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)