■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:03:29 ID:h5890WpT0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232535793/
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

※ Part番号のAは@と交互に使っているので次スレでは@にしてください。

481 名前:名無しでGO!:2009/04/19(日) 19:11:28 ID:5tHBwN3U0
>>479
直しました。

>>480
(指定券等自動発売装置+券売機)/2=指定席券売機?

482 名前:名無しでGO!:2009/04/19(日) 19:27:06 ID:zr0w9+wSO
東で言う、みどりの券売機は近距離券売機だからね
駅員が緑の券売機でチャージ出来ます、なんて言ってるのをたまに聞く

483 名前:名無しでGO!:2009/04/19(日) 23:32:02 ID:58Im5p900
>>482
それってさ、販売機の色が緑色だからだと思う。

個人的な見解として指定席券売機って言うのは、
それまで指定席を自販機で買えなかったからだと思うんだよね。

484 名前:名無しでGO!:2009/04/20(月) 00:37:15 ID:44T7KHss0
>>475
八王子支社-営業部-サービス課
042-627-6946
(ナビ東京というサイトより)

☆おまけ☆
English / Korean / Chinese
050-2016-1603

485 名前:名無しでGO!:2009/04/20(月) 22:24:29 ID:Zt79ylBC0
21.-4.20 蘇我MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader987220.jpg

21.-4.20 五井駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader987226.jpg

486 名前:名無しでGO!:2009/04/20(月) 23:06:55 ID:F3PgoXwl0
4/11の時点ですけど摩周のMR12は健在でした。

487 名前:名無しでGO!:2009/04/21(火) 00:45:41 ID:NpqjYtgP0
>>480
上野駅の指定席券売機は、指定席以外にも自由席券や乗車券のみの購入など
も可能であることを強調するためか、
「指定席券売機」の「指定席」表示の上に「チケット」って書いたテープを貼って
「チケット券売機」っていう表示をしてるよね。
上野駅だと地方から上京してくる人も多いから、
初めての人にも指定席券以外も買えるんだってことをわかりやすく示すために
あえてこのような表示をしてるんだろうね。

488 名前:名無しでGO!:2009/04/21(火) 06:04:44 ID:b9KMYnU5O
>>452
茂原駅はMV30もあるから転写がお好きならどうぞ。

茂原駅MV発行

489 名前:名無しでGO!:2009/04/21(火) 23:31:08 ID:3rv1idDS0
今日の時点でVP新橋MM1、特に変わらず

そういえば、まとめに検見川浜のMEX券が上がってた

490 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:07:10 ID:C5ZLR6bIO
21.-4.11あおば通MM1
http://imepita.jp/20090422/003160

491 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:10:26 ID:C5ZLR6bIO
21.-4.19あおば通MV1
http://imepita.jp/20090422/005020

492 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:25:58 ID:MaB9YwEe0
まとめ管理人です。
遅くなりましたが>>299を実装しました。

493 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:32:49 ID:GYz7ssg+0
>>492
乙です。
いつの間にか路線名から一覧表示にオプションついてたのね。
端末と営業時間が一覧で見やすくて助かります。

494 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:53:02 ID:MaB9YwEe0
>>493
このスレも営業時間スレも、端末がない駅はあんまり必要ないかな、
と思って作ってみました。
今度は印刷用にでも、JR各社ごと1ページになるようにやってみるか。

495 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 06:52:40 ID:uMdXJM6VO
峰吉川401設置

496 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 10:15:00 ID:7Q0ICPNCO
>>495
ガセでなければ明確な証拠をください。よろしくお願いします

497 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 12:23:47 ID:ZkgzOIS5O
既にあちこちに出てるぞ

498 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 12:33:06 ID:3yvd/t/J0
勝沼ぶど401 未だに転写POS現役
きっぷを知り合いから頂いたが、忙しいんで画像はそのうちw

499 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 12:39:12 ID:3yvd/t/J0
>>496
ぐぐってすぐ見付けたw
http://mori-takiuchi.jugem.jp/

500 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 12:47:44 ID:7Q0ICPNCO
>>497
例えばどこ?

501 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 12:55:40 ID:ZkgzOIS5O
>>500
ヒント:大御所

502 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 13:08:21 ID:GYz7ssg+0
>>495
大御所を何気に見ていたらビックリして、
更に画像まで上がってるところを見てビックリしたw

503 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 16:21:02 ID:7Q0ICPNCO
>>499 >>501
どうもありがとう。

504 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 17:56:29 ID:aGxVB5rIO
http://imepita.jp/20090422/645350
熊谷びゅうはまだ更新されていなかった

505 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 18:39:35 ID:z10JDFxvO
原宿のMR20、只今稼働中。しかし、私鉄連絡券は額入でも85mmで発券
される中央装置に入っている券も一切発行しないとの事。

506 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 18:51:59 ID:zxJmbKPD0
>>505
券売機で買えやん区間でも発券せえへんって怠慢やで〜。
金額入力はともかく運賃登録されている区間なら簡単に発券できるやん。
この会社はアカンなぁ。

507 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 19:03:04 ID:BVa4Lxb/0
お客様のご理解とご協力を強制いたします。
           しR束日本 倒京支社

508 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 19:05:45 ID:aGxVB5rIO
鴻巣の指定席券売機はMV30二台

509 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:14:54 ID:QH0PIy47O
峰吉川にPOSが入ったかと思えば院内〜下湯沢の簡委でPOSがない駅は全部無人化か。まあPOSが感熱にならなかっただけいいか。

510 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:32:45 ID:Bw166KgI0
互いに近いのに・・・明暗がわかれるもんだなあ

511 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:35:16 ID:GYz7ssg+0
自治体の歳出削減は今後も続くだろうから、今年度末(来年3月)もどうなるかわからんよな…
羽越線の簡易委託駅(特に常備券発売駅)も今年のうちに回って来た方がいいかも。
現に去年あたりにPOS設置の吹浦が無人化されたことだし…

512 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:45:43 ID:MaB9YwEe0
>>510
互いに近いってのも、田舎では集約、無人化なのかも知れんよ。
そういや下湯沢って、「ストーブは営業日の営業時間内点火」って
まとめに入ってたけど、今度からストーブも無いんだろうね…

513 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:53:49 ID:GYz7ssg+0
>>512
あの辺だとたまにだけど無人駅でも冬場はストーブ付けてるところとかあるよ。
ちなみに東北のとある簡易委託駅の人に聞いたら、ストーブの灯油代は待合室部分はJR持ち、
事務室部分は受託者持ちだってさ。光熱費も同様とのこと。

514 名前:名無しでGO!:2009/04/22(水) 23:55:57 ID:Lj5Ai7RJ0
まあもし「85mmだろうが金額入力だろうが何でも出してやんよ」なんて言ったらヲタ殺到で大変なことに。

515 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 13:28:03 ID:iW6czPk7O
稲城長沼は相変わらずMEMでした。
何故か南武線は端末の更新が遅い

516 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 13:59:43 ID:8wNp45gmO
支社は違うが、同じ南武線でも武蔵中原は横浜支社で最初にMR32が入った駅だったと思う。

517 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 14:11:27 ID:iW6czPk7O
>>516
へー。

ちなみに稲田堤も相変わらず。

518 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 18:58:25 ID:iW6czPk7O
市川塩浜もまだ更新されていない

519 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 20:37:25 ID:61F+X3PZO
速報!

JR東海ツアーズ名古屋支店


明日から全マルスが

MR31

に変わります。
閉店後シャッターの隙間から確認。

520 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 21:41:01 ID:xM3pLoiC0
シャッターの隙間情報などいらんわ。

521 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 21:44:01 ID:ggqOqDrOO
VP町田ME1健在

522 名前:名無しでGO!:2009/04/23(木) 21:45:04 ID:QXUCWeYf0
>>519
それは間違いなくMR31かな?
東海ツアーズはMR31の他に、桑名のようにMR32を採用している例もあるから、
プリンタか本体のクレジット挿入口の有無のどちらかで判断しないと分からないよ。

523 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 02:56:31 ID:tVnanWwH0
>>521
浜支社の一部と高崎・千葉支社はまだMEMらしいけど、土浦VP当たりは怪しいよね

524 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 07:07:30 ID:9rNnF6DUO
あんたの予測なんか誰も聞いとらん

525 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 07:49:13 ID:cjT1+9rnO
浅草橋はまだまだ更新されていないよ

526 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 08:32:20 ID:5CN/Syh9O
名鉄は神宮前が最初に昨日新型複合マルス登場。 

なお名鉄は有人駅は全て直営駅で直営駅とかかれている場所は○○幹事駅と記載してください。

名鉄名古屋は名古屋幹事駅 
金山と神宮前なら金山幹事駅と

527 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 10:05:14 ID:CUkiKoBrO
はい?

528 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 10:13:33 ID:5CN/Syh9O
JR東海ツアーズ名古屋支店ですが


右3台のみMR20→MR31に変更

左3台はMR20のままです。

>>526

名鉄ヲタはマナーの悪さはワースト1ですから。
だったら全部の幹事駅を言え!

529 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 10:16:55 ID:5CN/Syh9O
>>528

ですが

>>527

に対してでした、失礼。

530 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 13:01:42 ID:5CN/Syh9O
名鉄新型複合発券機 
東芝テック製

http://imepita.jp/20090424/467140


旧機械同様、普通ミニ乗車券から定期券 回数券 ミューチケットも発券可能

531 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 13:18:36 ID:Cx0t8PvzO
>>528
名鉄が使用済み券売機券すらくれなくなるのもわかる気がするw

532 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 15:14:56 ID:HX08KzPFO
西の二条駅、窓口締め切りで係員がマルス設置ヶ所に集まってた。
更新中かは見えなかったが、近々もう一回見てくる。

533 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 15:46:44 ID:9rNnF6DUO
>>526
マルスって何か知ってて言ってんのか?

534 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 16:03:27 ID:5CN/Syh9O
>>533

昔日立で働いてたからそんな事くらい。

535 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 16:09:09 ID:9rNnF6DUO
なら東芝テックがマルス作るわけないことは

536 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 17:45:09 ID:5CN/Syh9O
>>535

POS

ですね。

537 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 18:00:13 ID:uE6IFTGg0
>>530
これ感熱紙?
やっぱり今更転写を入れる必要ないし、感熱かな…

538 名前:名無しでGO!:2009/04/24(金) 18:58:18 ID:2lw8maiRO
原宿臨窓稼働中

○日 池袋は転写旅端

539 名前:名無しでGO!:2009/04/25(土) 03:53:01 ID:hyts44qC0
テクノさかき401
小諸401
転写POSです。
POSって発行箇所文字数が8文字って言う制限ないんですかね?

540 名前:名無しでGO!:2009/04/25(土) 11:35:09 ID:01xipDE8O
首都圏のびゅうを突しまくってきて、自分の役目はネタ切れ気味ですが、首都圏で報告してほしい箇所はありますか?

541 名前:名無しでGO!:2009/04/25(土) 12:21:06 ID:B0jvFRKSO
>>540

とりあえず原宿。自分はこないだ端末写真うpした者だが、ホントに臨窓が影響してるのか知りたい。

542 名前:名無しでGO!:2009/04/25(土) 15:56:38 ID:Ueb+6jEoO
>>540
横浜支社管内のMEMとか…
登戸で窓が追加されたってMVスレに過去報告があったけど、MR32かね

543 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 04:28:29 ID:R4YADV2jO
>>539その会社にゃ感熱なんてないだろう

544 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 07:12:44 ID:ORaAs5MTO
つ券売機

545 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 11:36:41 ID:UeOhdBZWO
昨日現在甲府と三鷹はまだMEM

546 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 13:44:13 ID:WUnJCvXE0
黒崎駅-MR2(MR32) ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54261802
○日TiS三ノ宮@(MR31) ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97147110

547 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 14:10:53 ID:G0xDEYZfO
>>545
今日現在、南多摩も相変わらず

548 名前:名無しでGO!:2009/04/26(日) 17:41:34 ID:GLGnAE7O0
>>546
TiS三ノ宮に一緒に写ってる姫路駅W5だけど、
新幹線乗換口は姫路駅W10で1窓しかないから、
どこか他にもMR12Wあるみたいだね。

549 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 18:24:42 ID:ma6teJ5gO
二条駅MR12Wのままでした。
係員の方によると精算作業のために締切にしてたのでは?とのことです。

550 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 18:44:44 ID:N4fh88y7O
今の時点でVPにMEX入っているのって大館・長岡だけ?

551 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 20:11:42 ID:5wpYj65jP
>>550
大館は駅窓口だけだったような気が……。

ということで、明日、VP秋田見てきます。

552 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 21:43:29 ID:2toRk01iO
>>550
まとめよりVP吉祥寺とVP水戸はMEX。
VP長岡ってMEXなの?

553 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 21:54:54 ID:NDn8NMAHO
>>550
どこからの情報だよ
見たまま?

554 名前:名無しでGO!:2009/04/27(月) 23:38:53 ID:UhKipKcp0
全部今日の分
弘前駅BT−MS
川部駅MM
板柳駅MM
鯵ケ沢駅MM
全て転写マルス健在です

555 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 05:12:39 ID:P5ddeSA30
>>549
交換して間もないのに、なんでまた変わると思ったんだ。

556 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 09:53:48 ID:vngEEpZjO
549だが、二条は少なくともMR12Wになって4年は経過してるよ。
西の京都駅とほぼ同時期にMR12から更新されたしね。
つまり、初期設置駅の一つだがら、更新されたと思ったのよ。

557 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 16:50:10 ID:83ZSdpT3O
彦根の金券ショップで購入したもの。
栗東にPOSあるんだ。
http://imepita.jp/20090428/602830
http://imepita.jp/20090428/604550

558 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 17:30:11 ID:6/8HnKVRO
仙台駅2階指定席券売機

仙台駅MV321
仙台駅MV322

559 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 18:16:25 ID:+Heas0CiO
ついに東管内MV感熱化が始まりか?

560 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 21:05:46 ID:r3htw3UAO
>>558
は…?>>559は枝番報告だろ

561 名前:名無しでGO!:2009/04/28(火) 22:01:51 ID:upRxoftO0
>>557
JR西日本POSは、マルス設置駅にもある。
プリンターと繋がっているか、いないかの違い。
当然、繋がっていなければ、切符の発券は不可。

562 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 11:11:11 ID:GFxyGQ9e0
>>561
それは東と同じで誰でも分かってることじゃないのかな・・・

563 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 14:43:34 ID:Cc5jTn0f0
>>562
分かってないから>>557のように栗東にPOSがあるんだ。なんて書込があるんだろ。

564 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 15:22:48 ID:LZa5nP03O
>>563
報告したかったのはただのPOSの存在じゃなくて、発券機つきのPOSの存在だと思うんだが
ただのPOSを報告しても意味がないジャマイカ

565 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 15:46:33 ID:+RZ9E/qTO
栗東POSは入場券も売ってくれるのかな…今度確かめるわ

566 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 16:11:09 ID:4fr47y+zO
どうやら>>561は集計専用POSとプリンタ付きPOSの区別もつかんようだな。

そりゃ昔なら束のM2併設のD-POSはだいたいプリンタ付きで、言えば売ってくれたが、今はマルス併設でプリンタ付きPOSの方が貴重。

567 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 16:57:19 ID:NCfKtv/t0
>>566
> 区別もつかんようだな

意味不明。

568 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:15:11 ID:+UmFXwHt0
浅草橋駅A1

569 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:18:23 ID:LxfxMpu90
画像よろしこ

570 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:25:05 ID:+UmFXwHt0
高崎駅A2
南小谷駅MEM
信濃大町駅MEM

571 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 02:17:38 ID:o6BcvUKAO
あげ

572 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 06:23:30 ID:48nZpsFhO
宮古MEM

573 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 07:42:34 ID:2jfPdV06O
浅草橋本当に陥落?

574 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 07:51:47 ID:2kZHFx8bO
この書き方からしてまた間々田くんか?

575 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 09:10:34 ID:neB86kLzO
浅草橋の端末は昨日の時点ではまだMEMだぞ
今日はどうなってるかは知らんが

576 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 12:56:26 ID:6KqTIyaSO
>>570
高崎駅とかわかりきった情報いらね

577 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 13:22:04 ID:LGAhLHP9O
仙台駅MV3-8(MV30・3Fみどりの窓口内)
http://imepita.jp/20090430/478920

左から2番目で購入。ここの枝番がいまいちわからん。

578 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 13:26:12 ID:LGAhLHP9O
仙台駅MV321(MV30・2F中央口)
http://imepita.jp/20090430/482180

2台で左がMV321、右がMV322。

579 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 14:10:25 ID:DA9iQqsY0
21.-4.30 本納駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader997132.jpg

580 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 14:34:35 ID:RbnGemTNO
>>576
無視すりゃいいだろ。
死ね

581 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:02:29 ID:6KqTIyaSO
>>580
きも

582 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:14:18 ID:DA9iQqsY0
殺伐としたスレに救世主が!


 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |

583 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:21:00 ID:RbnGemTNO
>>581
ゆとりはこれだからw

584 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 18:09:15 ID:autQ8m2f0
>>576
報告せず文句だけ言う>>576より何倍も>>570のほうがいいなw

585 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 19:14:58 ID:nZXZ8+VEO
本早稲は変化なし
http://imepita.jp/20090430/689930

586 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 20:40:16 ID:05n4/dHDP
VP秋田はカウンター手前の窓口に変化なし。

587 名前:OKTA:2009/04/30(木) 20:50:44 ID:+mk2bhVhO
栗東駅POSは回数券専用で、乗車券・入場券は発売不可。

588 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 21:58:13 ID:HNDPcFyN0
(社)綾瀬駅(MEM)だった

589 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 01:18:12 ID:8a4gNMGSO
>>587
調べてくれたの??

590 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 07:23:45 ID:QLWw+6XfO
>>587
随分不可解な使い方をするもんだね

591 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 07:51:52 ID:68pl7PpNO
西日本はたまにあるね、POSがあるのに定期や回数券だけしか
出さない駅が・・

ただ、大阪支社や神戸支社がマルス併設でも基本はプリンタがつ
いていれば何でも発券してくれるのにそういう所がいかにも京都
支社らしい。

592 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 08:03:35 ID:TYWbEVE3O
ヒント:転売

593 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 11:40:08 ID:8a4gNMGSO
山科は何でも出してくれるよ。

594 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:04:25 ID:SXgXgRYL0
>>592
何を転売??
回数券の方が転売の可能性が高いが…。

595 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:21:28 ID:TYWbEVE3O
だから、駅社員等の転売用だってば。
客に出すのはあくまでお情け。

596 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 15:18:57 ID:8a4gNMGSO
>>591
三ノ宮は発券拒否されたよ

597 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 15:52:28 ID:BLDWFf+TO
>>595
いわゆる「裏マルス」も同様の理由なん?

598 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 16:34:55 ID:SRklZ5SzO
つまり裏POSって事か。

599 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 16:41:50 ID:QLWw+6XfO
>>595
回数券を転売したけりゃマルスで出せばいい話では…
指定券なら話も分かるが、POSでは出せないし

600 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 17:40:33 ID:tVfInTuCO
600

601 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:11:18 ID:j7hgWuIf0
21.-5.-1 浅草橋駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader998326.jpg

602 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:40:03 ID:7X4dCkK8O
やっぱり浅草橋はまだ更新されていなかったのか
良かった

603 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:41:21 ID:VGBpnYNH0
>>601

604 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:44:20 ID:yRATO2lMO
原宿駅M2発行
画像はまとめサイトの方に。

605 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:09:29 ID:DZwXEeou0
いつものオクの人ではないが…
○日名古屋AGT
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54762185
新山口駅MV35
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37913064
塩山駅MV
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73852846
熊本MV35
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70176113
新宿提セMM1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116375561
別府駅−MR(MR32のはず)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70238213
○交イオン境北花田
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37904182
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79764093

606 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:10:52 ID:DZwXEeou0
千早駅−MR(MR32、以前現認)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62444002
柳ケ浦駅POS1(MR20?)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116333755
ちょっと古いが、高槻駅W1
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54472518
東京提携法人B2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122545799
博多駅@904
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91595629
○交ララ春日部
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54747743
仙台駅南MV31
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117870428

607 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 00:46:19 ID:kJHf/FYnO
上野原駅V1発行

608 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 01:15:36 ID:1OHOeX9d0
>>604
乙。田町にも臨時MEMが残っているらしいけど、GW中の混雑時に営業していたらチェックしてみます。

>>605
新宿提セはJR内部の社用利用や金券屋が利用していて稼働率がいいみたいですから、更新されてもよさそうですが相変わらずなんですね。

まとめサイト管理人様、鬼怒川温泉駅は報告済みなので、お手数ですが画像無し一覧から消しておいてください。

609 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 01:22:47 ID:fGrrq60OO
>>606
仙台駅南MV31は新幹線南口にあるMVだな。あそこは1台だけ設置。

610 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 04:14:33 ID:yjk1Jh2k0
>>608
鬼怒川温泉の件は>>446で報告されてるけど、画像の発行箇所から
鬼怒川温泉のものと確信が持てなかったので更新してないんです。

611 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 11:07:30 ID:A5GtBoe20
>>608
> 田町にも臨時MEM

MEMなんかありませんが。

612 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 12:30:06 ID:ZdIaa68q0
沖縄でJR券が発券できるところ。
日本旅行沖縄・本店(転写旅端)1台(日曜・祝日休み)
JR九州沖縄支店(MR32)1台(土曜・日曜・祝日休み)
の2箇所です、場所は、沖縄モノレール県庁前から、歩いて10分見ていただ
ければ、十分です、また両支店相互の徒歩移動であれば、5分強あればよいと
思います。

613 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:03:49 ID:uC8MwCqw0
JTBはあぼーん?

614 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:07:46 ID:b20WEDTpO
下諏訪駅まだMEM

615 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:23:13 ID:DUiOrn7JO
>>613
○交梅田♯がある

616 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 14:12:11 ID:DUiOrn7JO
新宿南口がMV18〜21になっていますが、右から2番目はMV11でした
付番がバラバラのようです
南口ラッチ内みど窓は新宿駅@23で、スタンパーは新宿駅(M2)でした

617 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 17:20:51 ID:GRWrb+rFO
スレ違い氏ね

618 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 21:53:48 ID:1OHOeX9d0
>>611
MR20と間違えたんだよ。

619 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 22:42:00 ID:wF+3cTKu0
>>612
過去には沖縄近ツリに旅端があったし、JTB沖縄支店にもTRIPSがあった
が、両方とも撤去された感じなのかな?

620 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 23:09:51 ID:vTRWwIlk0
>619
過去には沖縄近ツリに旅端があったし、JTB沖縄支店にもTRIPSがあった
が、両方とも撤去された感じなのかな?

上記の件ですが、各店舗に行き、事情を聞いたところ、近ツリさんは、JR券
の受付はするが、隣のビルの3階にある、JR九州沖縄支店にJR券を全てを
任せているとのこと。旅館券・ホテル・観光券・一部航空券等を発券するため
に旅端はあるとのこと。
JTBさんも、近ツリさんとほぼ同じ理屈です。JR券およびJR関連商品を
、言われた場合は、日本旅行さんにて、お願いします。といって、案内すると
のことです。

621 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 09:53:31 ID:AY/bK5KVO
盛岡駅A6
http://imepita.jp/20090503/354440
新幹線乗換口(本日分窓口)。A1〜3は南みどりの窓口、A4・5は北みどりの窓口。

622 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 09:56:39 ID:AY/bK5KVO
秋田駅A1
http://imepita.jp/20090503/356590
一番右の窓口。順にA1〜4。

623 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:02:09 ID:QXcWR+XKO
上田駅はまだ更新されてない
MEM

624 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:02:54 ID:Xr4dJ/tiP
>>622
まてまて、4つも窓口ないぞ。
A1〜A3じゃないのか?

625 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:38:55 ID:NLq6ftmG0
南武線 南多摩駅
窓口営業5月31日まで

画像見づらいですけど
http://imepita.jp/20090503/382330/7935

626 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:44:22 ID:AY/bK5KVO
>>624
だいぶ前だが秋田駅MM-4発行で買ったことがあるんで、まだあるものかと思ってたんだが…

627 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:46:33 ID:i8V0FbQbO
>>625
見れないお

628 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:47:08 ID:NLq6ftmG0
南多摩駅掲示
はりなおします
http://imepita.jp/20090503/386850

629 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 11:25:15 ID:Xr4dJ/tiP
>>626
たしか閉まったはず。
もしかしたらマルス自体はあるかもしれないが、ブラインドは閉まってるし、客が立つようなスペースがない(記念スタンプとか置いてある)。

630 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 13:15:35 ID:AY/bK5KVO
>>629
確かにブラインドが降りてたわな。八戸駅の3番窓みたいな感じで。
MVが入って減らしたんだろうか?

631 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 13:56:18 ID:YYvmPu1fO
>>628
八王子支社まで、窓口廃止するか…一番、首都圏ではましだと思っていたのに

632 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 19:57:09 ID:c504r+HPO
常陸太田駅MEM発行
http://imepita.jp/20090503/717380

633 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:07:30 ID:tG/b8Pc/O
昨日以前から欲しかった多客時名物の臨発券を新宿でゲット。
以前臨発はもうやらないってレスを見た気がしたがダメ元で西口改札行ったら机だして売ってた
http://imepita.jp/20090504/754790

634 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:12:04 ID:uH925AAWO
新宿は繁忙期以外でもたまにやってるよね

635 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:28:15 ID:STkW5HET0
東京駅、丸の内地下中央の臨発、このGWは実施してます?

636 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:40:34 ID:n13qKL+HO
新宿のラッチ内に常設でやってなかった?
去年・今年の1月に同じ場所で買ってるし。

637 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:43:04 ID:C9YRxnSQO
>>633-636
新宿はほぼ毎日、一部時間のみ臨発やってる
中央西口など

638 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 23:08:23 ID:fcpy43lr0
5/4
羽後岩谷401
岩城みなと401 ※指定席取り扱いあり
遊佐401

639 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 02:40:05 ID:aHt3TFJH0
>>633
印字内容は数年でお陀仏だぞ。

640 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 05:21:49 ID:p3ZDjw7d0
>>639
平成13年に越後湯沢で買った奴は未だにちゃんと見えてますが何か?
そんなに悪い状態で保存しない限り、普通の車内補充券よりよっぽど長持ちする。

641 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 08:24:21 ID:aHt3TFJH0
>>640
> 普通の車内補充券よりよっぽど

当たり前だろ、比較対象を考えろ。ボケ。

642 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 10:08:30 ID:W3jd/Dn1O
象潟駅ER
http://imepita.jp/20090505/363030
券紙裏面の説明書きは新しい奴なんだが、なんか両端が黄ばんでる…

643 名前:633:2009/05/05(火) 10:58:24 ID:ahlAr+6wO
>>634-637
なんだぁ新宿の臨発ってほぼ毎日やってるのか(´・ω・`)
確かに中央西口前に臨発BOXあるけど、平日通るといつも閉まってるし、
車補タイプのレシートきっぷだろうと思ってたからスルーだったわ

644 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:31:53 ID:hjzsWUiVO
>>643
だいたい朝7時すぎ〜と夕方は営業してるような気がする
人員削減とかしてなければの話だが…

645 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:32:09 ID:VKytjIZxO
結局、新宿の臨発って何時から何時までやってるのかな?

646 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:50:35 ID:hjzsWUiVO
>>645
営業日に法則があるのかは分からないが、朝7時に紙袋を持った駅員がプレハブに入っていくのを何度か目撃したことがある
夕方なんかは警戒腕章つけてる駅員が、ついで程度にやってたりするし…(キセル捕まえた駅員と対応を協議してたしwww)
どういうシフトになってるんだろう

647 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:10:49 ID:W3jd/Dn1O
角館駅A1
角館駅MV (MV30)
http://imepita.jp/20090505/581370

648 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:28:44 ID:xc/nA5p7O
ツアーズ静岡本日現在MR20健在

希望列車指定取れなかったので画像無し

649 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:32:59 ID:9ORsnksC0
焼津駅-MV(MV10)
画像はまとめサイト

大御所では入場券購入駅になってないけど、ボタンあって購入可能。

650 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 18:09:45 ID:W3jd/Dn1O
田沢湖駅、びゅうネット端末あり。
事務室内にあったので、改札に居た助役氏にも確認を取ったところ、びゅう国内商品専用とのこと。

651 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 18:14:02 ID:W3jd/Dn1O
田沢湖駅A1
田沢湖駅MV (MV30)
http://imepita.jp/20090505/655450

652 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 20:03:07 ID:hjzsWUiVO
気づいたんだが、MV35ってMV30より印字が細いね
あと登戸のMVだけ、領収書の発券番号?が*****-01なのは何故だろう…
他の駅は*****-02なのに

653 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 20:05:10 ID:hjzsWUiVO
追記
漁ってみたら新宿(一部)・横浜もだった
駅控えの順番が逆なのかな

654 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 21:53:36 ID:IiYUrjclO
5/2
加古川駅@3

655 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:09:07 ID:hjzsWUiVO
>>654
画像うpきぼん

656 名前:654:2009/05/05(火) 22:16:37 ID:IiYUrjclO
>>655
http://imepita.jp/20090505/800630

画像を失念してました。
失礼しました。

657 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:58:19 ID:p3ZDjw7d0
>>652-653
「特企券1枚+ご案内券1枚」と「特企券1枚+ご案内券1枚+領収書」だと枝番号が違ったりする。
とにかく領収書あるなしによって違ってくるのは確からしい。

658 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:07:01 ID:Mw0RrUpbO
加古川は端末3台あったかな?

659 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:50:41 ID:hR4jdjdz0
>>657
乗車券40095-01のやつは領収書50096-02
乗車券20086-01のやつは領収書30087-02 になってる
切符と同じで10001ずつ増えてるが、なぜ領収書を40095-02のように連番にしないのだろう

660 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:53:38 ID:p3ZDjw7d0
>>659
領収書の場合は名目上-01が駅側控え、-02がお客さま用になってるんじゃないのかな。
そういや領収書は往復乗車券を出したときでも-02になってるような気がするのは気のせい?

661 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 01:29:16 ID:cP9Z31P3O
>>660
本券と領収書は連番になってない
本券が何枚あろうと、領収書は01or02みたい

662 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 22:26:46 ID:W4ygE/vM0
>>659
40095-01 とか 20086-01 の券番号、ハイフン以下の枝番はどうでもいいとして、
頭5桁のうち、最初桁はチェックデジットなんで、読み捨てるのが常識
券番は 0095 とか 0086 な

663 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:51:19 ID:cP9Z31P3O
>>662
お決まりの鉄オタの常識は世間の非常識ってやつだなwww

664 名前:名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:09:38 ID:elhV+GBL0
5/6
砺波駅W1
まだみたいだったのでうpしておきました
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/400134_20090507000823_3950.jpg

665 名前:名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:42:24 ID:Kc4PfKTs0
5/5
神宮寺401
羽後境401
峰吉川401
大曲駅Mm-2

666 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 11:59:23 ID:+2t2B2nuO
JT新横浜、MR20が無くなった模様。
こないだまで、左からMR20・MR20・MR31だったが、今日見たら全窓MR31に。

一番左のみだが、○JT新横浜MR9
こないだ来たときは一番右のMR31の窓で買ったが、確かそれは○JT新横浜MR7だったような…
需要があればそのうち両方うpします。

667 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 13:16:21 ID:a2jXecWNO
>>666
うpキボン

668 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 13:23:32 ID:j0bl34lo0
京都駅のJR東海ツアーズ(2階)2台ともMR31でした。

http://imepita.jp/20090508/478090

京都駅八条東口はMR20健在です。

http://imepita.jp/20090508/479200

669 名前:666:2009/05/08(金) 16:17:45 ID:+2t2B2nuO
今日も原宿の臨窓開けるらしいです。
18時頃からとのことでした。

670 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 17:55:47 ID:/tZxErGcO
いずれも昨日今日で…
転写旅端
日旅Tis博多
日旅サービス人吉

MR20
新八代旅セMR

671 名前:666:2009/05/08(金) 18:10:00 ID:+2t2B2nuO
原宿臨窓、元気に営業開始。
こちらも需要があれば666と一緒にうpしますがいかがでしょう?

ちなみにまだ置き換えや臨時販売取り止めといった話は出てないらしい。
by先の報告時の@1窓係員とM2窓係員、改札係員皆さん揃って。
ちなみに、改札係員はさらに情報くれて、平日18時頃から開けた後は早ければ19時、あとは混雑状況に応じた時間で閉めるそうです。

672 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 18:20:28 ID:lFJGu2EHO
支社からマルス(@2)が配布されず、マルス(M2)が撤去されない…
まぁMR20はリースじゃないから撤去は業者に依頼しないとされないんだろうけど、
どういう状況なんだろうね
様子見てるのかな…

673 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 19:54:31 ID:YTujIsGgO
がんばれ原宿駅のMR20!

674 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 22:55:34 ID:bG0YQr6e0
今日のSL人吉上り、3号車車内で向かいのオッサンに感熱マルス
の保存性について熱く語ってる客がいたけど、このスレの住人かね。

八代駅−MR 今日現在でMR20でした

675 名前:666 ◆EKRwQB/5jk :2009/05/08(金) 23:46:46 ID:+2t2B2nuO
すみませんがうpは明日にします…
遠い地まで帰ったはいいが、疲れて限界ですorz

ちなみにVP渋谷のMEMも健在でした。

676 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 07:52:32 ID:s5Ts87kyP
>>675
わざわざ酉つける必要あんのかよ

677 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 10:35:11 ID:NVQ1gd7BO
九州では2ヶ月前JR九州旅の情報誌プリーズで、使用済みの乗車券は下車駅で申告すれば差し上げます!と宣言したので‥一般人もきっぷに関心を持つ人が増えて来ている。
よく、でも‥これ消えないの?って質問が多いそうだ。

678 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 14:37:43 ID:bwiqNuLkO
宣言した九州のPOSは…
感熱マルス以上にろくでもないな

679 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 15:10:50 ID:tIup/lpR0
勝浦はMV35って外房線スレに書いたのに…

21.-5.-9 勝浦駅V1 (MV35)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1008741.jpg

680 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 18:06:55 ID:05DBXi8CO
びゅうプラザ仙台東口

VP仙台東MM3
http://imepita.jp/20090509/650920

681 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 18:25:37 ID:4aruLN/30
>>679
勝浦はMV35(外房線スレより)
 ↓
MV35設置がまとめサイトに掲載される
 ↓
東公式サイトがえきねっと券売機(MEV)表示
 ↓
まとめサイトのMEV設置に表記がかわる。
 ↓
東公式サイトが指定席券売機(MV10,30,35)表示に変わる
 ↓
まとめサイトは機種不明に表記が変わる

682 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 18:29:29 ID:tIup/lpR0
そーなのかー

683 名前:名無しでGO!:2009/05/09(土) 22:17:32 ID:+nk3kR7x0
倒壊ツアーズ新大阪 MR20 (発行箇所:○JT新大阪MR5)

684 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 09:02:39 ID:/eGsaiaZO
磐梯熱海駅MEM
http://imepita.jp/20090510/324880

685 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 09:21:51 ID:fikylGDIO
北府中も窓口閉鎖だって

686 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 13:21:37 ID:fvyzA/td0
大阪駅も感熱マルス化?
御堂筋口のみどりの窓口で切符を買ったら印字が赤っぽかったが。

687 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 13:27:48 ID:5hnRmkeEO
>>686
発行箇所表記を

688 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 13:29:02 ID:twR1AUD/0
>>685
5月31日まで?
>>686
ついに精算所もMR32か?

689 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 13:44:05 ID:mkCI0VnxO
>>686
なに眠たい事言うとんねん
とっくに感熱化しとるわ。

690 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 15:38:35 ID:JAIga2Yk0
>>686
君は、ムショ帰りか。

691 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 16:15:07 ID:hXw/PT88O
>>550
>>552
VP長岡は感熱プリカット紙のR端末だったと思う。

692 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 19:13:34 ID:ECbAUfS/O
今日新大阪駅の窓口に言ったが(番号札のある窓口)まだMR12Wですた。

693 名前:名無しでGO!:2009/05/10(日) 20:25:51 ID:qigCXldt0
>>692
西の改札外の窓口(東口と新幹線入口の方)はMR12Wです。

694 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/11(月) 07:46:17 ID:IAFCn6tY0
何となく画像あげときますわ。
(関)柏原駅W1
http://imepita.jp/20090511/263380
志紀駅#1
http://imepita.jp/20090511/263060
加美駅#1
http://imepita.jp/20090511/262780
(和)高田駅W1
http://imepita.jp/20090511/262490
今宮駅#1
http://imepita.jp/20090511/262060
芦屋駅W1
http://imepita.jp/20090511/261780

695 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 10:01:41 ID:Ki6+34DRO
松本まだMEM

696 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 10:42:49 ID:ertAf0ROO
烏山線
仁井田401
宇都宮線周辺での数少ない熱転写

旅行会社はどうなってるんだろ
日本旅行系列以外は感熱化済み?

697 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 19:09:03 ID:oziewPawO
>>696
少しは過去ログを読んでほしい…
○交梅田♯をはじめ、一部MR11は残存している

698 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 20:03:08 ID:iYCAyzHSO
>>697
栃木県周辺の話やろ>>696

699 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 21:14:20 ID:oziewPawO
>>698
いやいや、MR11の例を示したかっただけだよw
他にも中小ならMR11を使ってる旅行会社はあるかもしれないと

700 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 22:49:11 ID:qL4NpaJJ0
>>700
死ね

701 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 23:22:15 ID:/EeZ3INhO
日本旅行の旅端の一部に感熱プリンターが設置され始めたな・・

702 名前:名無しでGO!:2009/05/11(月) 23:44:12 ID:WP7MBs0F0
>>701
間々田乙

703 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 00:37:15 ID:p+m+/StqO
南船橋MEMまだまだ現役

704 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 07:06:13 ID:zPvFhBRvO
>>702
TiSのMR31のことじゃないかな

705 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 09:40:06 ID:hXTEgl93O
>>701
ちゃんと設置箇所と画像示せよ。

706 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 10:21:35 ID:YTMEaK9WO
日本旅行の一部に設置してある貸与マルスは全店MR31もしくはMR32だ
ろうか?

707 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 11:58:46 ID:xCDfYnqc0
>>706
先月Tis岡山支店に行った時に見たが、まだMR11だった。
Tis大阪支店・Tis新大阪支店はMR31。
Tis広島支店は貸与マルス(MR11)の窓口が去年か一昨年にあぼ〜ん。
Tis福山支店は日旅移管時にQRだけになった。
ちなみに直営時代のTisはMR2または12があって、定期券を扱っていた。
都内にあったTisでは束の企画券や束管内の定期券を(4−タ)で売っていたらしい。

708 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 12:34:10 ID:Nsa2GJMGO
既に出てる話題なら申し訳ないのですが、
富士急線の一部駅で、大月発の特急券やホリデーパスが買えるようになったと思いますが、
これはマルス端末が置かれたという事ですか?
置かれたとしたら、やはり感熱でしょうか?
クレクレ君で申し訳ないですが、よかったら教えて下さい。

709 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 12:51:22 ID:1uuEFgMLO
浜金谷もまだMEM。
えきねっとの発券を頼んだら駅員さん【えきねっとのお客さん来ないから初めて】と言われた…

710 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 13:14:16 ID:sxESRa7wO
>>708
過去ログ読め

711 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 20:44:10 ID:zPvFhBRvO
管理人氏
北府中のMVが×になってまっせ

次スレだけど、@10にしたら文字数オーバーにならないかな?

712 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 20:50:28 ID:D+YARKTEO
>>711
【感熱化】JR窓口端末券総合報告スレ@10【MARS】

713 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 22:04:29 ID:zPvFhBRvO
>>712
それだとマルスで検索に引っかからない
てかスレタイ変更は要議論

普通に@もAもなくして、10でどうかね

714 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 22:34:44 ID:2wcI1RmB0
ついでに>>1も変えたほうがいいな
「感熱マルス券の魔の手から逃れよう!」ってちょっとバカっぽい

715 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 22:42:18 ID:D+YARKTEO
スレタイ共々テンプレも再考の余地はありそうだな。

営業時間スレもスレタイを若干変えるべき(営業時間報告スレな感じ)かも。

と営業時間スレを早とちりで立てた張本人が言ってみた。

716 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 23:05:01 ID:zPvFhBRvO
営業時間スレタイは再考の余地ありだが、端末券については結構議論あったし、漏れは上手くまとまってる感じでいいように思えるんだがな

717 名前:名無しでGO!:2009/05/12(火) 23:10:20 ID:Vylaz2zzO
今のスレタイはよく考えられてあると思うから、
この際に@やAというのをおしまいにすれば
万事解決すると思います。

718 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 00:27:30 ID:jCFAxHJN0
どうでもいいけど、マルスを半角にすればpart9999までおk

719 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 01:37:53 ID:Bzfls8130
>>4
ってなんか嫌われてるみたいだけど、
>>1 と通じるところがあるよね。

720 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 16:51:34 ID:UYg0Gg6x0
VP前橋MEM
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76263932
西鉄旅行 横浜支店 MR31
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38324967

721 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 19:30:51 ID:KM/hGoG+O
5/13現在
南武線
矢野口駅MEM1
稲城長沼駅MEM
南多摩駅MEM1
谷保駅MEM1
矢川駅MEM1
西国立駅MEM1

722 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 20:18:38 ID:kPcMPCtsO
南多摩は今月末までだから、まず更新はないな・・

ところで九州のAGTで未だにMR11使っている所なんてあるのかな?

723 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 16:58:16 ID:yQPQ1GgCO
敦賀のPOS窓口っていつ開くのかな?この間、行ったらカーテンがしてあった。
また、富山のPOSも敦賀みたいに開く日が決まってるのかな?ご存知の方教えて下さい。

724 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 17:10:46 ID:JUBWTaQmO
>>723
駅に行ったんなら、駅員に確認しろよ。
そんな事も聞けないのか君は。

725 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 17:19:00 ID:yQPQ1GgCO
>>724
窓口大混雑で、マルス3台フル稼働中だったから、悪いと思ったので聞かなかっただけ。
一応、空気は読めるつもりだから。

726 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 18:40:46 ID:e108jQecO
>>724
上から目線死ね

727 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 19:20:57 ID:+AtSN4TlO
>>723
敦賀のPOS窓は過去にお盆の時期に開けてるの見た事がある。富山のは上り
の能登が出る時に開けてたが、まだマルスの稼働時間が今より短い頃の話だか
ら現状はわからない。

728 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 20:49:40 ID:cgc6O16d0
>>725
突っ込まれる可能性があるんだから、最初から混んでたと書きなよ。
て優香、そんな米粒くらいのこと聞いたって迷惑には思われないがね。
それとも、売ってくれとすごんだのか。

>>726
ほら来た 馬鹿が。

729 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 21:43:35 ID:e108jQecO
>>728
偉そうに語るなカス!

730 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 23:59:45 ID:T21ChoOfO
浅草橋まだまだMEM
いつ更新されてもおかしくない気がするのに、残存しているのは何故なんだろう

731 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:05:04 ID:Bz4MYKVh0
屋代高校前401
 屋代高校前駅には自動券売機もあり
長岡駅MEV2
越後湯沢駅MV1に入場券あり

732 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:24:45 ID:eZ+/lUFfO
>>727
情報ありがとう。今度空いている時間に一度駅員さんに聞いてみます。

733 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:29:48 ID:tD/Q13wT0
>>729
しつこいんだよ蛆虫。

734 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 07:48:44 ID:RA8cSHfvO
>>733
自己紹介バロス

735 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 22:10:10 ID:xwTXVbzE0
感熱化が収束してるね

736 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 22:39:46 ID:5niSpxLO0
嵐の前の静けさとも言う。

737 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 23:33:15 ID:L+XTCkr80
>>735
どこが

738 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/16(土) 00:43:09 ID:w8cO0vdl0
MR12W、末長く活躍してや〜

739 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 09:33:02 ID:kzfA3Ol8O
四方津駅、5月31日で窓口営業終了張り紙あり。一応、Kaeruスレにも書いた。マルチすまん。

740 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:04:31 ID:/L7SsqE9O
浅草橋
http://imepita.jp/20090516/397390

741 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:27:00 ID:/kbebWba0
>>737
一時期に比べれば

742 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:30:24 ID:g6JnmzrL0
収束も何もほとんど置き換わっちゃったからだろうが

743 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 15:14:40 ID:DcljtosqO
八王子支社の廃止ラッシュだがな

千葉支社も警戒が必要だな

744 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 17:38:06 ID:xEjwGhg/O
なんで、首都圏の支社だけ閉鎖縮小するんだろうね?
東北や甲信越あたりでは、窓口閉鎖ってないよね(蛙一斉導入時以外)

745 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 18:04:26 ID:XHEi7Epz0
>>744

もともと少ないし

746 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 19:07:59 ID:DcljtosqO
強いて言うなら仙台・新潟は窓口多いが、駅構造が兼掌対応になってる駅が多く、合理化されてるしね

747 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 19:38:39 ID:frteh2U4O
>>727 敦賀.富山の清算窓口での発売時間帯だけど ほとんどがきたぐにの到着20分前にしか開かないよ。自由席急行券と乗車券は車掌が持っている携帯発券機での発売だし。精算窓口のPOSだけど集計用に設定してあるから、乗車券.自由席券の発券は出来ないよ。

748 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:10:20 ID:C6TEB4hU0
>>746
642 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 22:29:25 ID:sXnvx3IbO
>>635 
バカかお前。「駅掌」って日本語もあるんだぞ。 
643 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 22:32:33 ID:sXnvx3IbO
「兼掌」って単語は一般表現だ。 
車掌とかの鉄道用語に関連づけた誤表現をしたわけじゃないんだよ。 
お前が日本語を知らないだけだ。

749 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:54:33 ID:tSiJt9nVO
>>748
間違ってないじゃん。

750 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 00:23:08 ID:h/63LPhL0
5/16
潮見駅MEM
葛西臨海駅MEM
市川塩浜MEM
二俣新町MEM
南船橋MEM
新習志野駅MEM
船橋法典駅MEM
市川大野MEM
東松戸駅MEM
佐貫駅MEM2
牛久駅MEM2(臨時窓口)
土浦駅MEM1

751 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 09:06:23 ID:epkKMQ41O
潮見、葛西臨海は更新されないならされないで、廃止が怖い…
早く更新してくれと初めてオモタ

752 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 11:49:56 ID:KLvO+tnW0
>751
について。
葛西臨海公園は、更新なし=廃止の可能性が濃いが。
潮見は地元の企業(新東京郵便局・佐川急便・日本通運)の方が、定期券購入
・更新のため、結構売り上げがあります、リース期限と相談して、感熱端末
の更新が考えられます(駅員氏から聞きました)。さらにこんなことも。
総武快速・緩行線の更新が終わった時点で、京葉線の更新をするとのことです。
一部例外あり。

753 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 12:20:06 ID:epkKMQ41O
>>752
総武緩行については東船橋以外は更新済
まさか東船橋が…

754 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 12:27:09 ID:epkKMQ41O
定期券とかMVで出せるし、窓口廃止回避の理由になるのかなぁ…
実際、東芝最寄りの北府中も無くなるわけだし…

755 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:08:32 ID:/NJHex/jO
チラ裏だが…

駅係員がそこまで詳しい事は知らんよ。
出任せか噂だろう。

実際、支社の担当者だって完全には把握してないよ。
20年度だって、当初の予定箇所が更新されなかったり全然予定になかった箇所が更新されたり。

なぜかと言うと、JEISが回線の調査をするタイミングでやりくりとか厳しいと判断された場所が多数存在するから。

756 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:10:23 ID:DuWC9Os60
>>754
八王子支社の廃止理由は清野陣営の幹部という強敵のせいらしい

354 :名無しでGO! :2009/05/17(日) 10:11:02 ID:pUkAVQ4aO
八王子支社は今年4月から幹部に本社から清野陣営の人間が入ったからね。

その幹部曰く「エキナカをもっと推進しろ!立川のような成功例を見習え!!
」だそうで。相変わらず、窓口廃止してもウチにはえきねっとやモバイルスイ
カがあるから大丈夫!って思ってるんだろうな。

なのでまだ清野社長陣営の幹部が入っていない支社の人は阻止しましょう


757 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:12:00 ID:/NJHex/jO
あと、更新されたからと言っても完全に安泰ではありませんので念のため。
八王子だから詳しいことはわからんが、吉祥寺なんか切替後に廃止してる。

758 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:34:31 ID:f89X0+HcO
>>757
端末更新後に閉鎖されたのは、吉祥寺じゃなくて武蔵境南口では?
あそこは元々午前中の3時間くらいしか開いてなかったからなぁ。

759 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:57:30 ID:dWhHixI40
>>756
他の南武線駅より客の少ない南多摩にMVを入れたのは4月以前にやってるし
別にそんな人事異動は大して関係ないだろうよ。

760 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 16:36:30 ID:GDOVC8nJO
博多南駅はMR32だけど
紙を入れてないらしく定期専用窓口らしい。

窓口は6:00-23:00営業。

761 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 18:59:39 ID:CRKyFYeBO
立川駅、まだMEMのままだった

762 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 19:44:05 ID:MNWN4cmv0
5/17 網代もMEMのまま

763 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 20:11:01 ID:NJHyLGjx0
5/10
槻木駅MM
太子堂駅MEM
あおば通MM
陸前高砂駅MM
本塩釜駅MM

764 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 00:36:01 ID:44CR6LgrO
>>761
立川や八王子は意図してMEMのままにしてるのかな?

765 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 11:49:11 ID:azwCNjwxO
21.5.17
三鷹駅A2

766 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 12:41:57 ID:BsDq+whzO
三鷹キター?

767 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 13:07:06 ID:44CR6LgrO
>>765
うpよろしく

768 名前:765:2009/05/18(月) 19:34:04 ID:azwCNjwxO
三鷹駅A2
http://imepita.jp/20090518/703410

769 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 20:29:37 ID:0B9/kXnLO
ついに三鷹駅陥落か…

770 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 21:53:58 ID:MF8WueAJO
経由の東中野が激しく気になる

771 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 22:09:38 ID:ry0T+l4u0
>>770
普通に経路入力をすると「経由:中央東・東京・新幹線・京都」になるが、
恐らく切符の右下に「経1」と表記があり、俗に言う口座発売をしただろう。
この「経由:東中野」は口座発売した時にだけ表記される経路で、他にも
「経由:宮原」なんていう乗車券も見たことがある。

772 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 22:33:30 ID:SQZ4fBI2O
>>761
立川で出札やってる知り合いのお姉ちゃんは
今年の秋くらいにかわるみたいだよー
と言っていた

773 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:09:03 ID:UT9KQoRL0
中央東・山手1・品川・新幹線・京都じゃないのか

774 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:19:27 ID:62bR6pkj0
山手1なんて表記されないよ。

それと新幹線関連は、
マルスの仕様上、(運賃計算経路ではない)東京経由の表記もありうる。

775 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:19:59 ID:ry0T+l4u0
>>773
運賃計算上はもちろん営業規則第70条適用により最短ルートの渋谷経由となっている。
新幹線が絡むと近郊区間を外す関係で、実経路が券面印字される(この場合も70条は適用)。

776 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:22:02 ID:UT9KQoRL0
把握

777 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 06:25:25 ID:BlTVZrReO
うちにある新宿→吹上
経由:山手・赤羽線・東北・高崎線だ
山手・赤羽線って印字省略されないんだね

778 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 16:57:44 ID:G1xFLP1qO
21.5.18
新庄駅A1
http://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg

779 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:31:16 ID:7/7SYf8sO
東京駅の東MV(改札外設置分)の枝番号について

増設あるいは工事による変更が見受けられます。以下が変更箇所のみの最新状況です。

●丸の内南口(仮設化、台数は同じ3台)
 未調査だが、枝番は変更なしと思われる
●丸の内地下北口(MVは新設みど窓オフィス内に集中設置、2台→5台に増設)
 V45 V44 V43 MV-29 MV-28
●丸の内北口(仮設化、2台→4台に増設)
 MV46 MV25 MV15 MV16
●八重洲南口(増設、1台→2台)
 MV41 MV47

以上です。よろしくお願いします。

780 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:49:09 ID:BlTVZrReO
>>778
グロ注意

781 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 19:35:28 ID:F+WMACKn0
>>778
はいはい、ガセ乙。

782 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 08:04:31 ID:Uh44JmUz0
鳥沢駅、猿橋駅も5月31日まででみどりの窓口営業終了。

783 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:38:27 ID:VPp4VUDM0
東日本なんなんだ・・
それらの駅使わないけど信じられん

784 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:59:11 ID:OK7kgo4E0
八王子管内の八高線・横浜線の中小駅も危なくなってきたな。

高崎・水戸・千葉管内に飛び火しないことを祈るしか…

785 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 18:32:09 ID:EtZ8vx9RO
束のサービスは最早死に体。
ただの輸送機関。

786 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 20:04:07 ID:/BEbYm+B0
大阪天満宮駅W1
http://imepita.jp/20090520/720690

印字が非常に綺麗で最高。

787 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 20:30:08 ID:+YgsB1J20
>>786
見た目通りなら少し濃いと思う…
字の細かい所が濃過ぎてつぶれてる

ミツA2はリアルで確認
ついに八支社が…

788 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 21:50:48 ID:/BEbYm+B0
少し濃いくらいがお気に入り。
それに比べて東は薄いけど…。

789 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:06:10 ID:Qo/x9GsvO
束ホムペに廃止情報が出だね
見た限り、既報のとこのみ

790 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:26:00 ID:I83BDn9xO
窓口を廃止縮小するなら首都圏の何万人も乗り降りする駅より、
東北あたりの乗降客千人以下の駅窓口に手をつけろよ。

791 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:32:35 ID:OK7kgo4E0
>>790
田舎の駅とは事情が違うんだよ。田舎の場合は余剰人員がありまくりだから、
それを捌くために駅員を置いてるような意義が強い。それに1つの窓口設置駅で
広大な面積をカバーしてるせいもある。

792 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:57:18 ID:tW5TCdMh0
それに地方は一人配置で十分足りるからおk
都心みたいに営業係を置く必要がない

793 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 23:59:33 ID:7YYdyHnLO
しかしそれらの意味を以てしても
旅客利便無視の極策には相違ない。

794 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:02:01 ID:apivZ5iC0
首都圏なら駅の間隔が短いからね。
ただ、鳥沢とか猿橋は微妙だが。

>>788
浅草橋は濃すぎて所々潰れてるw

795 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:12:30 ID:4m6hqq5G0
>>794
浅草橋は今日もMEMだった。
最近、浅草橋のMEMの印字、つぶれ方が酷くなってきたような…
[区]東京都区内の[区]の文字、なんか変だw

796 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:23:12 ID:LlGVmk0/0
○JT通信販売課A
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74984968
○名名古屋伏見MR
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476
見えにくいが、札幌支店MR9(MR32)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476

これはなんだ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38554253
岡山提販セは読めるが、記号が…○近??
ってか岡山にも提販あるんですね。

別府駅−MR(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38500249
○日大阪南
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88288986
大分駅−MR3(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38092909

797 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:32:55 ID:LlGVmk0/0
鹿児島中央MR4
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38446082
○交宇都宮(感熱)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38508454
○MH旅P南1条(記号は合っているか微妙)、下部の印字隠しから、おそらく旅端
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93281600
札幌南口店MR2(MR32)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s132441044
○西名古屋MR31(MR31)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118007442

798 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 01:50:25 ID:tSSntRVX0
>>797
○NH旅P南1条ですね 日本旅行北海道発行、転写旅端と思われます。

799 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 11:03:00 ID:3ehpsOCiO
浅草橋の濃い印字は結構好きだぜ

800 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:14:45 ID:8l6V7oZLO
本塩釜駅、VP本塩釜ともMEM

801 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:24:16 ID:Q1xdeaPyO
宮城野原駅MM

802 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:26:37 ID:LlGVmk0/0
>>798
ありがd

803 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:34:00 ID:2aLeiUpT0
倉賀野駅のMEMは健在

804 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:46:55 ID:LlGVmk0/0
>まとめサイト管理人氏
画像見やすくなりました。

しかし、倉賀野駅MEM発行の古河→渚をうpした人…GJ!(w
このスレの住人でしょうか?実際乗りにいきますか?

805 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:47:48 ID:LlGVmk0/0
書いてからレス見ました。うp主は>>803氏ですか?

806 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:58:08 ID:xY5M+QxBO
倉賀野、廃止にならないことを祈る

807 名前:803:2009/05/22(金) 00:06:21 ID:y2qio8NO0
岡崎駅で下車印もらって終わり、残りは乗ってない。

808 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:31:56 ID:aeNGOrgwO
筑肥線九大学研都市駅
MR32が導入された模様。

809 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:49:37 ID:GKNtm3hYO
久里浜終了のお知らせ

810 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:16:56 ID:8pKeqmMoO
>>809
詳しく

811 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:18:34 ID:JibDstqFO
>>809
ハッキリ書けよ。

812 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:24:29 ID:hhZroXc4O
>>804
http://f.pic.to/yubzx

補充券だが、こんなのならやった事があるw

813 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:48:46 ID:4dEJi8tdO
東飯能、高麗川と酒折も窓口廃止になりそうだけど。

814 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:20:01 ID:BHqc+THgO
倉賀野がクラナドに聞こえる

815 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:36:07 ID:R8Xg3xGO0
>>812
見た感じ学割で普通にマルスで出せそうだが、なせ出補?w
しかし事由欄に「学割」と書くなんて滅茶苦茶、「券」だろwww
発行会社は海でおk?

816 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:34:22 ID:hhZroXc4O
>>815
海の新横浜発行ww
補充券欲しさに首都圏ぐるぐる回るルートにしたが、
区間一部省略された上に裏面にボールペン書きorz

817 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:49:49 ID:R8Xg3xGO0
>>816
券番のところになんか書いてあるように見えるのは裏面に書いた経路表記か。
でも出補を書ける係員が多いと言われてる海でも適当な係員がいるもんだな。
ところでその券面に書かれている経路が激しく気になるんだけど。

818 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 15:01:00 ID:hhZroXc4O
>>817
今手元に切符ないから、夜中に帰宅したら経路晒しますw

819 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:56:28 ID:39gC+7hx0
>>815
オタクも滅茶苦茶

820 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 00:04:30 ID:BpLeNtkW0
古川駅のMV30,MV35
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200972_20090523000007_3118.jpg
買ってないけどVP古川もMEM

>>778がガセなのは分かってましたけど一応新庄駅MM2
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200946_20090523000107_6345.jpg

>>804
まとめサイトの件、注文があれば実現できそうなのはできるだけやってく
つもりなので、リクエストなどあればどうぞ。

821 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 10:59:56 ID:j/1DZauZ0
高尾駅A1

もらった券なんでどこで買ったかは不明
MR32じゃなかったっけ?

822 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 11:47:42 ID:bHPeCcAc0
MR32はないと思われ

20.12.28 MEM(画像あり)
21.-1.12 MEM(画像なし)
21.-2.-6 MEX(画像あり)

823 名前:808:2009/05/23(土) 14:03:28 ID:DGx4vj7KO
>>808
画像載せときます

ttp://imepita.jp/20090523/502930

824 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 15:52:13 ID:lpyUF6owO
名鉄は複合端末ですが


神宮前と堀田はPOS端末扱いでいいかと。

管理人へ、名鉄は全駅自動券売機あり、有人駅は全て直営駅です。

825 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/05/23(土) 15:54:27 ID:KzTYPJUJO
ハーイ、藤代駅の入場券だよん♪ MEXですた。

 *     +    巛 ヽ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u40694.jpg
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

826 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 17:19:35 ID:Yg6tf1XX0
>>824
弥富はJR東海委託(東海交通事業)

827 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 20:06:13 ID:BpLeNtkW0
>>824
名鉄の複合端末っての良く知らないんだけど、
感熱印字式なのかな?
券売機の設定はやっときました。

828 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 02:12:17 ID:KaTboY1lO
>>827

旧式複合端末機は熱転写です。 

東芝TECのPOSはまだ調べてません。

829 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 12:46:35 ID:3VZZukCTO
久里浜 MR32

830 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 15:05:16 ID:KD3baIAS0
>>829
間々田 乙

831 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 16:01:39 ID:3hUSY/RTO
本日
八高線
小宮401
箱根ヶ崎駅MM1
金子401

3駅とも窓口閉鎖貼紙無し

832 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 23:57:43 ID:14TTao1LO
>>831じゃないが…
5/24
箱根ヶ崎駅MM1
東飯能駅MM
金子401
小宮401
上野原駅MEM1
四方津駅MEM1
鳥沢駅MEM1
新木駅401
湖北駅MEM
下総松崎駅401
成田空港MEM
空港第2駅MM2
木下駅MEM
安食駅MEM
(成)小林駅MEM

833 名前:名無しでGO!:2009/05/25(月) 23:17:46 ID:3m0DrOrUO
原宿のMR20、ガラガラな窓口でしたが稼動していました。
今日の18時過ぎに訪問。

834 名前:名無しでGO!:2009/05/26(火) 11:21:11 ID:S0jwooKA0
神宮球場の多客対応のために開けてたんじゃないかと予想
昨日は終了時に相互乗車特認も出てたし

835 名前:名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:56:04 ID:pK3vV+vA0
>>777
ちと亀レスだが、
70条区間内発で区間外着(またはその逆)の場合、
山手や赤羽線の表記が復活するんだったかな?
新宿を大久保に変更すると省略されると思う。

836 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 00:25:54 ID:qqqnYqJ+O
まとめ管理人氏
久里浜が『ME32?』になってます。

837 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 14:10:31 ID:deUiWPO+0
>>836
修正しましたスマソ

838 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 18:38:33 ID:R7UD8UzS0
クレクレですいません。
新しく営業開始した日旅サービスも熱転写ですか?

839 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 23:47:56 ID:5maKZRBJO
>>838
自分で行けるエリアなら短距離もしくは乗車変更できる切符で試してみては?

ちなみにJTBが感熱化を進めている頃に出来た日旅OMCの武蔵小杉店は転写でスタートしてる

5/24の時点だけと
鰍沢口駅ーMR1発行(転写)
http://imepita.jp/20090527/854640

840 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 07:09:54 ID:9tmc/xoZO
>>839
感熱ですよ。

841 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 09:23:33 ID:N61frQinO
一身田駅MR(MR20)
http://imepita.jp/20090528/335960

簡易委託。
営業時間は7時10分〜17時

842 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 13:04:14 ID:A22STRjnO
名鉄ですが

栄町

POS端末複合発券機になりました。

843 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 13:10:47 ID:Dscjr6+eO
>>840
いや、日旅に感熱旅端置いてる店舗はまだないですよ。MR31を使っている
店舗ならありますが・・

844 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:32:13 ID:4cqKmjs00
○交法人営業埼玉(21.-3.11)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130292750
○西名古屋MR31(21.-4.13)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118007442
○日大阪南(21.-3.-6)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88440702
○近首都圏第1AC(21.-5.12)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130213343

845 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:37:47 ID:4cqKmjs00
○阪JRセMR31(21.-5.-7)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79474891
横浜提携法人B2(21.-4.16)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55514246
大阪JP@T13(21.-4.17)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38804756
○東名古屋(21.-4.15)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92020325

846 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:46:27 ID:4cqKmjs00
○日名古屋AGT(21.-3.18)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92418587
高崎法人B2(21.-3.-4)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76554340
横浜駅南@11(21.-3.-8)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80702127
○名岡崎MR(21.-2.23)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73893924
○日Tis金沢♯3(21.-2.27)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130297076

847 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:54:43 ID:L2mc9c4W0
5/28
北府中駅V
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200194_20090528195140_7651.jpg
MV30をMV35に置き換えたのか?置き換えるメリット何かあるんかね。

>>842
複合端末って感熱?

848 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:14:39 ID:sPLdUIUGO
>>847
MV35って感熱対応してるんじゃなかったっけ。

849 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:48:23 ID:L2mc9c4W0
>>848
感熱はMV30も対応してるんじゃなかった?

850 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 21:09:35 ID:xTfjyhrN0
どっちも対応してるよ

851 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:09:51 ID:+MzSiHpsO
>>847


3〜4年前に発売した徳田耕一の本に写真付きで名鉄複合発券機について書いてあります。

要するに、
乗車券回数券を近距離きっぷサイズ発券や定期券、μチケット等が発券出来るマルスに似た機械

852 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:39:15 ID:+MzSiHpsO
>>851

ですが以前から

名鉄神宮前と名鉄堀田も新型POS端末複合発券機で名鉄有人駅は全て直営駅です。

853 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:41:54 ID:UWl0Vhkg0
>>851-852
前に自称日立元社員がマルスとか言い張ってたやつかwww
小田急のMSRみたいなものだろ?それって

854 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 02:42:50 ID:n6xfg0PFO
>>852
尾張瀬戸
新瀬戸
三郷
小幡
大曽根
も確認済

855 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 13:14:37 ID:qJM63HZyO
酒田駅、びゅうプラザ酒田ともMEM

856 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:09:36 ID:+MzSiHpsO
>>853

小田急はMR32じゃ

857 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:34:23 ID:8hl4rAYvO
>>856
寝言乙
なんでJRでもないのにマルスがあるんだよ(しかも旅端orMR31でもない
小田急は形こそMR32・MR31・MR12Wそっくりなものの、中身はMSRっていう別物だ
発券機についてはMR32(束以外)そっくりだったりMR20っぽかったり場所よって色々だ

858 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 02:46:30 ID:2mxAenwRO
>>857

AGUIではUFA7000形のHNで書いてますが。


自称名古屋市バス鳴尾営業所の谷井章ヲタでもありますが何か

http://blog.livedoor.jp/atanii/

859 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 13:01:37 ID:9NJzFZFd0
VP東京MM1(21.-5.22)
http://marskippu.kitaguni.tv/e1115188.html
VP郡山MM2(21.-5.23)
http://marskippu.kitaguni.tv/e1101435.html
VP東京MM11(21.-2.-9)
http://marskippu.kitaguni.tv/e883102.html
○サ柏スカイプラザ(21.-1.26)
http://marskippu.kitaguni.tv/e869020.html
VP東京MM2(21.-2.-5)
http://marskippu.kitaguni.tv/e842955.html

860 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 13:10:52 ID:9NJzFZFd0
VP渋谷MM3(21-.5.18)
http://mars.saloon.jp/bin/id-1243496473_0806_101020796.html
○JT品川MR5(21.-3.25)
http://mars.saloon.jp/bin/id-1238851576_1004_601030405.html
VP横手R21(21.-1.19)
http://mr32.seesaa.net/upload/detail/image/20090208135042-thumbnail2.jpg.html

861 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 15:56:16 ID:fTSJAHl4O
5/30
修善寺駅-MR(MR11健在)

862 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 17:41:39 ID:QYEUgbGj0
>>858
日本語でおk
>>861
(2- )? (3- )? どっち?

863 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:58:34 ID:WzSCDfCz0
>>862
馬鹿?

864 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 23:36:41 ID:/QP+m9G20
>>860
おとといJT品川のJR券カウンターはまだMR20だったけどね。
MR31と両方あるのか、そのうちJRカウンターも変わるな…

865 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 23:51:52 ID:+/FaXFhS0
21.-6.-1施行
・陸奥沢辺駅簡易委託発売中止
(早朝〜夕方頃まで、不定休・休憩時間もある)

866 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 01:22:48 ID:+WRhDDzsO
無人化でつか?

867 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 01:23:19 ID:RBEhZk1T0
横須賀、衣笠にMR32導入

横須賀駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200162_20090531011834_8631.jpg

衣笠駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200163_20090531011745_3739.jpg

まとめサイトに画像が無かった駅

久里浜駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200164_20090531011621_8605.jpg

上野原駅V発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200218_20090531011458_4928.jpg

868 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 05:39:39 ID:wR+AaHHVO
>>865
もう少し詳細を述べて下さい。

869 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:58:55 ID:NYuzYy62O
新木場、MEX化orz

駅員が物珍しそうに操作してたよ

870 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:04:27 ID:NYuzYy62O
証拠載せておきますよ
http://imepita.jp/20090531/361490

871 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:41:41 ID:Thgsvind0
>>866 >>868
詳細も何も簡易委託発売中止(完全無人化)

で、今の営業時間が早朝〜夕方で不定休・昼にお休みしてるよってだけ。
電車のない時間があるからね。
時間で言えば始発(6:01)の前(5:45頃)〜16:00頃まで

872 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:23:46 ID:Thgsvind0
三陸鉄道盛駅で硬券乗車券発売(期間限定)
http://www.sanrikutetsudou.com/press/index.cgi

873 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:27:20 ID:jA+Xo+2/O
上野原駅ですがMEX導入はまだないとのこと
何しろ、端末操作訓練を受けなくてはならないそうです
立川や八王子などの大規模駅に導入されていないのは、これが原因でしょうか

874 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:30:17 ID:jA+Xo+2/O
>>869
新木場はかなり前にMEX化してたと思うが

875 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:17:03 ID:NYuzYy62O
>>874
あれ…
じゃあ実習生が操作してたのかな

876 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:54:30 ID:wR+AaHHVO
>>871
いや、ソースを教えて欲しいんだけど・・どこで知ったの?

877 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:00:41 ID:AAU+VS0d0
>>876
駅行けば分かるだろ。下らん。

878 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:12:22 ID:wR+AaHHVO
>>877
んなもん知るかよ
871が中途半端な書き方するからだよ

879 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:47:37 ID:wOOrsDwAO
>>876
871じゃないが春先に管理駅の深浦で聞いた時に、もうじき辞める話をしてた。
どうも委託さんが病院通いをするようになったらしく、それに高齢だからとも。

これだけはしょうがないよな…
鶴泊とかいかにも客が少なそうな北金ヶ沢は大丈夫なんだろうか?

880 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 14:09:10 ID:wR+AaHHVO
ありがとう。仕方ないとはいえ無人化は残念ですね。

881 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 14:17:09 ID:AAU+VS0d0
>>878
なんだその態度は!!
教えて貰ったくせに、詳しくないからソース出せとか偉そうに。
どうせ今日限りだ。 死ね。

882 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:33:10 ID:qsHnCwCV0
糞業者乙

883 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:46:20 ID:a3oB0S3K0
いわゆる「表掲示板」に書込がありますね。
>>881はレポの当人氏?
どっちにしても「死ね」とはよくないね。

884 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:51:07 ID:jA+Xo+2/O
>>875
MEXとMEMでは入場券の出し方がちょっと違うみたいだから、慣れてなかったとか
自分は武蔵五日市に行ったとき5分くらいかかった

885 名前:871:2009/05/31(日) 16:14:50 ID:Thgsvind0
>>883
違うがな

886 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 16:19:07 ID:y/t21CWRO
>>885
あんたが分かりやすく書いてやればよかったね。

887 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 20:17:20 ID:slPPZpV80
四国販セM2(MR32) ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100832809
○ト川越MR31(MR31) ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75404758

888 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:18:30 ID:UJCKgp+80
ほっとゆたMEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201091_20090531211449_7541.jpg
VPあおはもそうだけど、なんで濁点だけ省くかね。

北上駅MEV2
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201015_20090531211545_7291.jpg
マルスは東口、西口ともMEXが1台のみでもうMEMは残ってません。

889 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:56:44 ID:wOOrsDwAO
>>888
北上は西口にA1・A2の2台、東口にA3の1台じゃなかったっけ?

ほっとゆだはME-Sの頃はちゃんと「ほっとゆだ駅ME」だった。

890 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 23:54:16 ID:UJCKgp+80
>>889
ああ、なら西口は1窓だけだったから閉まってたかな。

891 名前:名無しでGO!:2009/06/01(月) 00:14:30 ID:xhp/SCWP0
5/30
相原と片倉 MEM

5/31
稲田堤 MR32化

892 名前:名無しでGO!:2009/06/01(月) 01:28:26 ID:roJDCJn9O
>>890西口は二台あって片方は閉まっていることが多い。

893 名前:名無しでGO!:2009/06/01(月) 17:31:57 ID:Cflr3Aqy0
米原駅
JR東海ツアーズ名古屋広小路支店
共に熱転写マルス健在。

894 名前:名無しでGO!:2009/06/02(火) 01:18:35 ID:fpLOlI++0
>>892
学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。

895 名前:名無しでGO!:2009/06/02(火) 07:04:18 ID:f56iTeElO
↑頭大丈夫?

896 名前:名無しでGO!:2009/06/02(火) 11:42:56 ID:ut82/9fKO
○名岡山@
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88620978
○交神田
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79686023
○JT東京MR25
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79686201
新宿提セMM1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112286776

897 名前:名無しでGO!:2009/06/02(火) 11:49:41 ID:ut82/9fKO
○交自由が丘
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95933021
○日大阪法人営業支
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95841995
東京提携法人B2
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75359892
○ト川越MR31
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75404758

898 名前:名無しでGO!:2009/06/02(火) 11:55:38 ID:ut82/9fKO
八王子法人B2
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92748209
○西名古屋MR31
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39005016
○交渋谷
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95688411
○日門真
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71340397

899 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 11:44:57 ID:FH2PZzS+0
>>891
久地は?

900 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 12:21:20 ID:e1KgjCvqO
行ってないから書いてないだけだろjk

901 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 16:56:00 ID:HSPs2J1u0
>>898
そういえば、パナソニック乗車票はここだったな

902 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 19:52:28 ID:5vUUYC2KO
新庄駅MM2
まだ更新されていない

903 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:09:06 ID:fxwwcJ4KO
JR西日本

藤阪駅W1

http://imepita.jp/20090603/790400


津田駅W1

http://imepita.jp/20090603/787770

どちらか画像がなかったと思うので。

904 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:10:35 ID:fxwwcJ4KO
JR西日本

藤阪駅W1

http://imepita.jp/20090603/790400


津田駅W1

http://imepita.jp/20090603/787770

どちらか画像がなかったと思うので。
まとめの管理人さま、よろしくです。

905 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 23:04:37 ID:Puboy0cZ0
>>904
画像がなかったのは津田のほうでした。
両方とも発行箇所記録しておきましたので。

906 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 16:02:00 ID:7wwKvieb0
○S名古屋中央(21.-4.29)
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j37795194
千葉法人B2(21.-4.14)
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j37795192
○日Tis大阪@(21.-6.-2)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39092849

907 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 19:36:01 ID:KiYgzr2dO
ちょっと前だが、○サ船橋
http://imepita.jp/20090604/704430

908 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 20:58:31 ID:9lPIfQBm0
○○法人B2ってビジネスえきねっとで出した券だっけ?
導入した会社の管理担当者が勝手にいじって小遣い稼ぎしてるのかな

909 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 21:26:40 ID:7wwKvieb0
>>908
その通り。

まとめサイトにもビジネスえきねっとの発行箇所まとめを加えてもらえるとありがたいんですけど…

910 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 21:38:59 ID:9f4CnIHA0
>>909
ビジネスえきねっとは旅行会社の所でいい?
JR四国の夢四国(ネット予約・配送)はJR四国の「駅旅行センター」に入れるつもり。

ビジネスえきねっとは、まとめてもきっぷの画像だけではどこに
設置された端末か分からないから、今の所スルーしてたんだよね。

911 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 22:13:12 ID:jIE/MKq9O
浅草橋駅MEM健在

912 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 22:18:52 ID:7wwKvieb0
>>910
取り敢えず旅行会社でいいかと。
それで設置箇所はこのスレで報告する形にすれば。

ただヤフオク報告だと設置箇所が不明なのが難点だが…

913 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 22:41:43 ID:9f4CnIHA0
>>912
了解、なら明日には準備する。
駅設置の分についてはその駅のメモに入ってるから、
発行箇所が分からない分だけ旅行会社の所に突っこんでいきます。

914 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 09:30:01 ID:nFX4+CjB0
>>911
むしろ、窓口阿保の可能性が…。

915 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 23:07:12 ID:dUluvTBQ0
21.-6.-5 東船橋MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1041327.jpg

こちらも健在。

916 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 00:48:41 ID:bevMtnDk0
>>915
こっちも窓口アホの可能性か・・・

まぁカエヌくんになるなら歓迎なんだけどな。

917 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 01:39:46 ID:ZNS9kvkr0
ものには順序がある事が分からないようで。

918 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 07:34:20 ID:khVqF8FZO
順序なんて考えないのが束だって分からないようで
既報だが、周辺駅の置き換え時期でなかったにも関わらず、中央沿線は先月末に廃止された。

919 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 11:41:24 ID:uXeRNgfn0
置き換える事と窓廃止を一緒だと考えている池沼がいるとは・・・

920 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 12:48:33 ID:zgc5STUyO
6月6日
木更津駅A1

びゅうにはMEMあり。
VP木更津MEM

旅端×2で、うち片方は
VP木更津R41

921 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 16:26:54 ID:zgc5STUyO
品川駅MR931
MR20健在。まだ置き換えの話は聞いてないとのこと。

都内のMR20壊滅は果たしていつか。
原宿が先か、田町が先か、それとも品川が先か…

922 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 17:02:15 ID:zgc5STUyO
久地駅@1
昨日置き換わったそうです。
画像は後程まとめにうpします。
…すなわち、廃止は免れた?

923 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 21:10:52 ID:y73rRLme0
>>922
orz
明日にでも磁気定期買いに行こうと思ってたのに…

924 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 23:38:41 ID:khVqF8FZO
磁気定期って何か関係あるか?

925 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 23:41:59 ID:R29tynBL0
21.-6.-6 葛西臨海駅MEM(葛西臨海公園駅)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1042763.jpg
21.-6.-6 潮見駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1042766.jpg

既報通り
21.-6.-6 品川駅MR901 (MR20/海ラッチ内窓口)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1042771.jpg
21.-6.-6 浅草橋駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1042775.jpg

京浜急行の品川駅に行ってきた。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1042777.jpg
MV40が設置されていたが乗車券単独の購入はできなかった。
左の端末には「CV10」、右の端末には「CV11」とシールが貼って
あったから発行箇所は「京急品川CVxx」か?
エクスプレスカード持ってる人確認頼む。

926 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 00:20:21 ID:wcenSpkWO
**駅R ってどんな端末?

927 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 00:36:58 ID:6JpRKLeU0
>>926
びゅうネット端末だよ。見た目は普通の黒いノーパソ

928 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 00:40:53 ID:L0pe+Xf9O
>>925
京急品川のMV40はどこにある?
前探したけど見付からなくて…

929 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 01:09:54 ID:Q2QJuCPTO
教えて君で悪いのですが、富士急の3駅(都留文科大学前・富士吉田・河口湖)で、
JR券が一部発券出来るようになったかと思いますが、設置してある端末はやはり感熱端末でしょうか?
もしご存知の方がいたら、教えて下さい(ググっても出てこなかったので・・・)

930 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 01:24:49 ID:wcenSpkWO
>>927
サンクス。何か珍しいものかと。

931 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 01:32:17 ID:1WTENBBC0
>>928
ラッチ内の階段登ったところなんだけど

駅に詳しいわけじゃないからうまく説明できない。
おそらく駅員に聞いた方が早いと思われ。

932 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 04:49:55 ID:srbK5Knr0
>>929
ビジネスえきねっと(感熱)

933 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 07:15:50 ID:l77S8QlAP
>>929
これ、お前か?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235040829/
910 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:59:37 ID:OvIWqIuOO
富士急スレが落ちてるからここで聞くが
富士急の駅でJRの切符売れるようになったのはマルスが入ったってことでいいんですかね?

912 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/31(日) 23:13:13 ID:OvIWqIuOO
金曜に飲み会で女の子とアドレスを交換した。
そのうち一番気になる子にメールしようかと考え中。

月火ぐらいに食事の誘いでも入れて反応見る感じでおk?
双方とも大学生です。向こうの彼氏の有無は不明。

934 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 07:56:01 ID:Q2QJuCPTO
>>932
929ですが、教えていただきありがとうございます。
やはり感熱でしたか・・・

>>933
いや、それは自分ではありません。

935 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 09:50:51 ID:L0pe+Xf9O
スマンが久地とVP木更津のうpはもう少し待ってくれ…

>まとめ管理人氏
御殿場線富士岡はMR20です。
先程確認しました。

936 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 10:19:10 ID:hbfMWN5vO
上尾&北上尾、生存確認
http://imepita.jp/20090607/370640

937 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 10:51:43 ID:L0pe+Xf9O
○JT沼津MR5
○JT沼津MR6

2台のMR31がありました。

JTは某支社のVPと違ってJR券のみも積極的に売っているから、非常に買いやすい。

938 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 11:07:52 ID:90egWQ/DO
北上尾と倉賀野、こえぇ

939 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 18:52:30 ID:cIvIkn2p0
6/7
網代駅MEM健在でした
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200183_20090607185117_2609.jpg
横浜支社の駅では唯一の転写マルスになったね。

940 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 23:03:04 ID:rUPl5nXO0
かみのやまMEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200926_20090607225939_7770.jpg
今泉駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200959_20090607230054_7228.jpg
米沢駅MM1
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200920_20090607230151_6460.jpg
※右側の窓口がMM1、左側の窓口がMM2。

941 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 23:34:26 ID:DQfzf4Ld0
>>925
正解

942 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 23:52:00 ID:hbfMWN5vO

943 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 12:13:33 ID:OEQMS6BQ0
>>939
乙、画像無しだった伊東へは行きませんでしたか?

944 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 14:08:01 ID:fl3ZARoB0
○交西日本提販
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92923801
○交池袋
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39191539
○日Tis難波1
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79822387
○名銀座MR31
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74289576
○南国内グループ@
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f81062889
○通大阪旅行@
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71540951

945 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 14:16:19 ID:fl3ZARoB0
仙台法人B2
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130834345
○郡山IY
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119216054
○南国内グル2@
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f81046553
○交池袋パルコ内
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75675582
東京提携法人B2
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117743203
○讀大阪支社2@
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71564299
○日三ノ宮
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55922918

946 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 15:56:16 ID:gbdfB10nO
稲田堤
http://imepita.jp/20090608/573060

947 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 16:51:35 ID:+nhkots2O
八高線竹沢駅401

948 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 17:13:47 ID:qlKselWVO
上野駅
駅改良工事で中央口窓口がプレハブに移転してた
今秋まで


端末は確認してませんが一応..

949 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 18:40:56 ID:r1ouMA6yO
>>947
頼むから正確に書いてくれよ…
"竹沢401"な。

950 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:16:13 ID:XHikgmLZO
>>933
それは俺だよ。そのスレでビジネスえきねっとって回答出てるね。

飲み会でメアド知った子とはデートしたが微妙だった。
向こうは音楽、ドラマ、映画などに興味あるのに俺はそっち方面の知識皆無。
「鉄ヲタの彼女」を久々に開こうとはしたが落ちてるようで残念。

951 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:33:13 ID:+NKwMHnq0
>>943
ごめん時間がなくて行けなかった。

952 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:38:28 ID:dcgXs2E60
さてレスが951を越えたが、次のスレタイとかはどうする?

953 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:57:08 ID:B6IgXPv0O
マルスを半角にするか、Aとか@は省略だな

954 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:28:59 ID:WssOxO+o0
総合を削る

955 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:33:51 ID:+NKwMHnq0
てかこのスレはJRの端末券を扱うスレ?
それとも私鉄とか旅行会社も含めて?
私鉄が出す自社(私鉄)完結とかも報告する?

956 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 00:00:19 ID:r1ouMA6yO
とりあえず"マルス"と言う単語は残して欲しいです。

957 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 00:27:01 ID:zrAmOMmNO
私鉄の自社完結券(MSRとかPOSとか)は大きな変化があるわけでもないし、スレタイに入れるほどじゃないかと
元々が感熱マルス券報告スレであることをお忘れなく

958 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 00:29:22 ID:oEjieRqH0
スレタイは「機能」と「象徴」で残すべし。

意味ある語、入れときたい語は入れる。
意味なくても据えときたい語は据える。
どっちにも当てはまらなかったら削る。

意味あるってのはスレタイが表すことのみならず検索に引っかかるかとか。
こう考えたら「MARS」って表記は削るべきだと思われる。

959 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 01:04:50 ID:dtHWo0fP0
【感熱化】マルス・POS端末券報告スレ@10【MARS】

960 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 19:06:46 ID:R94/sXQq0
総合を削るならスレを全角に

【感熱化】マルス・POS端末券報告スレ@10【MARS】

961 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 19:42:13 ID:J83DrgJc0
【感熱化】【MARS】 こんなもの必要なし。

962 名前:お兄ちゃん、有楽町のびゅいは32なの?:2009/06/09(火) 20:26:55 ID:Z2LeQgybO
検索しやすいように感熱ってフレーズも残して

963 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:58:22 ID:J1qmb+Mc0
こういう議論が出てきたときにいつも思うんだが
なぜマルスはマルスでポスはPOSなんだろうな。

先に一般的になったマルスに合わせたらポスのはずなんだが
POSが出てきた頃には、世の中がもう横文字文化になってて
カナ表記に変換することなく、そのままPOSという表記に
なったんだろうね。

964 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:58:27 ID:R94/sXQq0
【感熱】マルス・POS端末券報告スレ@10

965 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:01:41 ID:J1qmb+Mc0
【感熱化】マルス・POS端末券総合報告@10【MARS】

↑ これでよくね?
わざわざ「スレ」というのは、この際もう要らんでしょ。

966 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:52:17 ID:Ne9QgUl90
【感熱化】【MARS】 こんなもの必要なし。 
何度も同じ事言わすな。

967 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:00:16 ID:ISY5bnef0
>>966
>>958をよく読め。検索に引っ掛かることも重要だと言ってるだろうが。
旧称が通称「感熱スレ」と言われたんだから、何かしら残す必要はある。
現に俺だってスレ検索で「感熱」と検索してる訳だが。

968 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:05:39 ID:R94/sXQq0
感熱マルス・POS端末券報告スレ@10

シンプルに

969 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:10:59 ID:Ne9QgUl90
>>967
すぐ感情的になるおばかさん。

970 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:24:58 ID:J1qmb+Mc0
>>968
それじゃ主幹が「感熱マルス」になってしまう。
主幹が「端末券総合スレ」で、それプラス感熱やらマルスやらという
装飾をつけるのがスレ内容的にも最もふさわしい。

971 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:59:01 ID:4jkWzd1WO
初代スレの暴ヤン風の言い回しが好きだったんだが

972 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:59:51 ID:nnZ86BlWO
俺はマルススレ(今現在存続の危機)と同時に出したいから、『マルス』という単語は外さないで欲しい

973 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 00:08:46 ID:3LsmTwAP0
ここまでの意見をまとめると

・【MARS】を外すことに関してはほぼ異議なし。
・「感熱」や「マルス」を外すことに関しては検索に引っ掛からなくなり不便という声がちらほら。
・スレタイの主幹は「端末券総合」。

んでどうする?あくまで個人的な案として

【感熱マルス】端末券総合報告スレ10【POS】
【感熱】端末券総合報告スレ@10【マルス】

974 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 00:26:14 ID:sbFsqQoo0
その2つで選ぶなら下かな。
「POS」は入れたいな・・・それよりも「報告」を抜かない?

【マルスPOS】端末券総合スレ@10【感熱】

でどう?

975 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 00:28:04 ID:qIX9tj750
@は半角でお願いね

976 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 07:44:31 ID:pRjPcwisO
東京丸の内びゅうはまだ熱写ですかね?
半年くらい前までは熱写でしたが、もう感熱の波に飲まれてしまいましたかね。

977 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 09:52:57 ID:cS2mGW8OO
本早稲は変化なし

978 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 10:18:22 ID:T59BknoAO
【感熱化】

979 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 16:33:16 ID:1Ij9UPBaO
【マルスPOS】端末券総合#11【感熱転写】

左右は同じバランスを持つはずだから
【感熱マルス】【POS】だと偏りが出る。「感熱マルスとPOS」になるから転写がどっか行く。

980 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 17:27:24 ID:T59BknoAO
>>960でいいだろ

981 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 18:19:11 ID:2GgxIFPS0
【MARS】は外してもよいのでは

982 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 18:22:28 ID:RAwAq9oEO
名鉄金山


端末がPOS端末になりました。

実際に確認とAGUINETにも書き込みあり。

983 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 18:49:04 ID:cS2mGW8OO

984 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 21:54:46 ID:xB8+5NWC0
感熱感熱 って、感熱になるの喜んでるみたいだよな。

985 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:20:52 ID:vnGVqwCDO
俺も>>980に同意

986 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:30:09 ID:1Z1HwfRZ0
総合は内容的に必要。
このスレが感熱報告限定ならまだしも、端末券の趣味的話題を含まれる。
(マルススレでは端末券に対する趣味的話題は出来ないしスレ違い)
「総合」を抜いては、端末券の趣味的話題がしにくい雰囲気が形成される。
いちばん不要という意見が一致しているのは「MARS」。
>>973もまとめてくれている。

【マルス・POS】端末券総合スレ@10【感熱化】

987 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:34:22 ID:6zTFfsFb0
総合の意味がやっぱりわからない

>>960でよろしく

988 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:52:04 ID:1Z1HwfRZ0
>>987
おまえ960本人だろ
何度も自演しやがって
押し切りたいのか

989 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:53:52 ID:2GgxIFPS0
>>988
ちょっとまて。960は俺だ。

990 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:55:51 ID:ll4lsaWB0
>>960同意

991 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:55:53 ID:YRDGOWVL0
さてもうじき結論をまとめようじゃないか。俺は>>979>>986でいい気がするんだが。
下手に主題に「マルス・POS」を入れるとJR以外の会社端末を追い出すことになるだろうし。

992 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 23:59:58 ID:xB8+5NWC0

993 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:06 ID:xB8+5NWC0
埋め

994 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:15 ID:2pf0TU8V0
自分いま立ててみるからちょっと待ってね

995 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:15 ID:xB8+5NWC0
産め

996 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:24 ID:xB8+5NWC0

997 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:32 ID:xB8+5NWC0
うめ

998 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:45 ID:xB8+5NWC0
宇目

999 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:51 ID:xB8+5NWC0
うめ

1000 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:00:54 ID:2GgxIFPS0
>>995-999
氏ね

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

204.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)