■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:03:29 ID:h5890WpT0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232535793/
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

※ Part番号のAは@と交互に使っているので次スレでは@にしてください。

567 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 16:57:19 ID:NCfKtv/t0
>>566
> 区別もつかんようだな

意味不明。

568 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:15:11 ID:+UmFXwHt0
浅草橋駅A1

569 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:18:23 ID:LxfxMpu90
画像よろしこ

570 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:25:05 ID:+UmFXwHt0
高崎駅A2
南小谷駅MEM
信濃大町駅MEM

571 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 02:17:38 ID:o6BcvUKAO
あげ

572 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 06:23:30 ID:48nZpsFhO
宮古MEM

573 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 07:42:34 ID:2jfPdV06O
浅草橋本当に陥落?

574 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 07:51:47 ID:2kZHFx8bO
この書き方からしてまた間々田くんか?

575 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 09:10:34 ID:neB86kLzO
浅草橋の端末は昨日の時点ではまだMEMだぞ
今日はどうなってるかは知らんが

576 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 12:56:26 ID:6KqTIyaSO
>>570
高崎駅とかわかりきった情報いらね

577 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 13:22:04 ID:LGAhLHP9O
仙台駅MV3-8(MV30・3Fみどりの窓口内)
http://imepita.jp/20090430/478920

左から2番目で購入。ここの枝番がいまいちわからん。

578 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 13:26:12 ID:LGAhLHP9O
仙台駅MV321(MV30・2F中央口)
http://imepita.jp/20090430/482180

2台で左がMV321、右がMV322。

579 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 14:10:25 ID:DA9iQqsY0
21.-4.30 本納駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader997132.jpg

580 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 14:34:35 ID:RbnGemTNO
>>576
無視すりゃいいだろ。
死ね

581 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:02:29 ID:6KqTIyaSO
>>580
きも

582 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:14:18 ID:DA9iQqsY0
殺伐としたスレに救世主が!


 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |

583 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 16:21:00 ID:RbnGemTNO
>>581
ゆとりはこれだからw

584 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 18:09:15 ID:autQ8m2f0
>>576
報告せず文句だけ言う>>576より何倍も>>570のほうがいいなw

585 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 19:14:58 ID:nZXZ8+VEO
本早稲は変化なし
http://imepita.jp/20090430/689930

586 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 20:40:16 ID:05n4/dHDP
VP秋田はカウンター手前の窓口に変化なし。

587 名前:OKTA:2009/04/30(木) 20:50:44 ID:+mk2bhVhO
栗東駅POSは回数券専用で、乗車券・入場券は発売不可。

588 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 21:58:13 ID:HNDPcFyN0
(社)綾瀬駅(MEM)だった

589 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 01:18:12 ID:8a4gNMGSO
>>587
調べてくれたの??

590 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 07:23:45 ID:QLWw+6XfO
>>587
随分不可解な使い方をするもんだね

591 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 07:51:52 ID:68pl7PpNO
西日本はたまにあるね、POSがあるのに定期や回数券だけしか
出さない駅が・・

ただ、大阪支社や神戸支社がマルス併設でも基本はプリンタがつ
いていれば何でも発券してくれるのにそういう所がいかにも京都
支社らしい。

592 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 08:03:35 ID:TYWbEVE3O
ヒント:転売

593 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 11:40:08 ID:8a4gNMGSO
山科は何でも出してくれるよ。

594 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:04:25 ID:SXgXgRYL0
>>592
何を転売??
回数券の方が転売の可能性が高いが…。

595 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:21:28 ID:TYWbEVE3O
だから、駅社員等の転売用だってば。
客に出すのはあくまでお情け。

596 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 15:18:57 ID:8a4gNMGSO
>>591
三ノ宮は発券拒否されたよ

597 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 15:52:28 ID:BLDWFf+TO
>>595
いわゆる「裏マルス」も同様の理由なん?

598 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 16:34:55 ID:SRklZ5SzO
つまり裏POSって事か。

599 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 16:41:50 ID:QLWw+6XfO
>>595
回数券を転売したけりゃマルスで出せばいい話では…
指定券なら話も分かるが、POSでは出せないし

600 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 17:40:33 ID:tVfInTuCO
600

601 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:11:18 ID:j7hgWuIf0
21.-5.-1 浅草橋駅MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader998326.jpg

602 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:40:03 ID:7X4dCkK8O
やっぱり浅草橋はまだ更新されていなかったのか
良かった

603 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:41:21 ID:VGBpnYNH0
>>601

604 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 20:44:20 ID:yRATO2lMO
原宿駅M2発行
画像はまとめサイトの方に。

605 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:09:29 ID:DZwXEeou0
いつものオクの人ではないが…
○日名古屋AGT
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54762185
新山口駅MV35
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37913064
塩山駅MV
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73852846
熊本MV35
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70176113
新宿提セMM1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116375561
別府駅−MR(MR32のはず)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70238213
○交イオン境北花田
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37904182
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79764093

606 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:10:52 ID:DZwXEeou0
千早駅−MR(MR32、以前現認)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62444002
柳ケ浦駅POS1(MR20?)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116333755
ちょっと古いが、高槻駅W1
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54472518
東京提携法人B2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122545799
博多駅@904
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91595629
○交ララ春日部
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54747743
仙台駅南MV31
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117870428

607 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 00:46:19 ID:kJHf/FYnO
上野原駅V1発行

608 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 01:15:36 ID:1OHOeX9d0
>>604
乙。田町にも臨時MEMが残っているらしいけど、GW中の混雑時に営業していたらチェックしてみます。

>>605
新宿提セはJR内部の社用利用や金券屋が利用していて稼働率がいいみたいですから、更新されてもよさそうですが相変わらずなんですね。

まとめサイト管理人様、鬼怒川温泉駅は報告済みなので、お手数ですが画像無し一覧から消しておいてください。

609 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 01:22:47 ID:fGrrq60OO
>>606
仙台駅南MV31は新幹線南口にあるMVだな。あそこは1台だけ設置。

610 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 04:14:33 ID:yjk1Jh2k0
>>608
鬼怒川温泉の件は>>446で報告されてるけど、画像の発行箇所から
鬼怒川温泉のものと確信が持てなかったので更新してないんです。

611 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 11:07:30 ID:A5GtBoe20
>>608
> 田町にも臨時MEM

MEMなんかありませんが。

612 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 12:30:06 ID:ZdIaa68q0
沖縄でJR券が発券できるところ。
日本旅行沖縄・本店(転写旅端)1台(日曜・祝日休み)
JR九州沖縄支店(MR32)1台(土曜・日曜・祝日休み)
の2箇所です、場所は、沖縄モノレール県庁前から、歩いて10分見ていただ
ければ、十分です、また両支店相互の徒歩移動であれば、5分強あればよいと
思います。

613 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:03:49 ID:uC8MwCqw0
JTBはあぼーん?

614 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:07:46 ID:b20WEDTpO
下諏訪駅まだMEM

615 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 13:23:13 ID:DUiOrn7JO
>>613
○交梅田♯がある

616 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 14:12:11 ID:DUiOrn7JO
新宿南口がMV18〜21になっていますが、右から2番目はMV11でした
付番がバラバラのようです
南口ラッチ内みど窓は新宿駅@23で、スタンパーは新宿駅(M2)でした

617 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 17:20:51 ID:GRWrb+rFO
スレ違い氏ね

618 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 21:53:48 ID:1OHOeX9d0
>>611
MR20と間違えたんだよ。

619 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 22:42:00 ID:wF+3cTKu0
>>612
過去には沖縄近ツリに旅端があったし、JTB沖縄支店にもTRIPSがあった
が、両方とも撤去された感じなのかな?

620 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 23:09:51 ID:vTRWwIlk0
>619
過去には沖縄近ツリに旅端があったし、JTB沖縄支店にもTRIPSがあった
が、両方とも撤去された感じなのかな?

上記の件ですが、各店舗に行き、事情を聞いたところ、近ツリさんは、JR券
の受付はするが、隣のビルの3階にある、JR九州沖縄支店にJR券を全てを
任せているとのこと。旅館券・ホテル・観光券・一部航空券等を発券するため
に旅端はあるとのこと。
JTBさんも、近ツリさんとほぼ同じ理屈です。JR券およびJR関連商品を
、言われた場合は、日本旅行さんにて、お願いします。といって、案内すると
のことです。

621 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 09:53:31 ID:AY/bK5KVO
盛岡駅A6
http://imepita.jp/20090503/354440
新幹線乗換口(本日分窓口)。A1〜3は南みどりの窓口、A4・5は北みどりの窓口。

622 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 09:56:39 ID:AY/bK5KVO
秋田駅A1
http://imepita.jp/20090503/356590
一番右の窓口。順にA1〜4。

623 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:02:09 ID:QXcWR+XKO
上田駅はまだ更新されてない
MEM

624 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:02:54 ID:Xr4dJ/tiP
>>622
まてまて、4つも窓口ないぞ。
A1〜A3じゃないのか?

625 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:38:55 ID:NLq6ftmG0
南武線 南多摩駅
窓口営業5月31日まで

画像見づらいですけど
http://imepita.jp/20090503/382330/7935

626 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:44:22 ID:AY/bK5KVO
>>624
だいぶ前だが秋田駅MM-4発行で買ったことがあるんで、まだあるものかと思ってたんだが…

627 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:46:33 ID:i8V0FbQbO
>>625
見れないお

628 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 10:47:08 ID:NLq6ftmG0
南多摩駅掲示
はりなおします
http://imepita.jp/20090503/386850

629 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 11:25:15 ID:Xr4dJ/tiP
>>626
たしか閉まったはず。
もしかしたらマルス自体はあるかもしれないが、ブラインドは閉まってるし、客が立つようなスペースがない(記念スタンプとか置いてある)。

630 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 13:15:35 ID:AY/bK5KVO
>>629
確かにブラインドが降りてたわな。八戸駅の3番窓みたいな感じで。
MVが入って減らしたんだろうか?

631 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 13:56:18 ID:YYvmPu1fO
>>628
八王子支社まで、窓口廃止するか…一番、首都圏ではましだと思っていたのに

632 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 19:57:09 ID:c504r+HPO
常陸太田駅MEM発行
http://imepita.jp/20090503/717380

633 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:07:30 ID:tG/b8Pc/O
昨日以前から欲しかった多客時名物の臨発券を新宿でゲット。
以前臨発はもうやらないってレスを見た気がしたがダメ元で西口改札行ったら机だして売ってた
http://imepita.jp/20090504/754790

634 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:12:04 ID:uH925AAWO
新宿は繁忙期以外でもたまにやってるよね

635 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:28:15 ID:STkW5HET0
東京駅、丸の内地下中央の臨発、このGWは実施してます?

636 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:40:34 ID:n13qKL+HO
新宿のラッチ内に常設でやってなかった?
去年・今年の1月に同じ場所で買ってるし。

637 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 21:43:04 ID:C9YRxnSQO
>>633-636
新宿はほぼ毎日、一部時間のみ臨発やってる
中央西口など

638 名前:名無しでGO!:2009/05/04(月) 23:08:23 ID:fcpy43lr0
5/4
羽後岩谷401
岩城みなと401 ※指定席取り扱いあり
遊佐401

639 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 02:40:05 ID:aHt3TFJH0
>>633
印字内容は数年でお陀仏だぞ。

640 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 05:21:49 ID:p3ZDjw7d0
>>639
平成13年に越後湯沢で買った奴は未だにちゃんと見えてますが何か?
そんなに悪い状態で保存しない限り、普通の車内補充券よりよっぽど長持ちする。

641 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 08:24:21 ID:aHt3TFJH0
>>640
> 普通の車内補充券よりよっぽど

当たり前だろ、比較対象を考えろ。ボケ。

642 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 10:08:30 ID:W3jd/Dn1O
象潟駅ER
http://imepita.jp/20090505/363030
券紙裏面の説明書きは新しい奴なんだが、なんか両端が黄ばんでる…

643 名前:633:2009/05/05(火) 10:58:24 ID:ahlAr+6wO
>>634-637
なんだぁ新宿の臨発ってほぼ毎日やってるのか(´・ω・`)
確かに中央西口前に臨発BOXあるけど、平日通るといつも閉まってるし、
車補タイプのレシートきっぷだろうと思ってたからスルーだったわ

644 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:31:53 ID:hjzsWUiVO
>>643
だいたい朝7時すぎ〜と夕方は営業してるような気がする
人員削減とかしてなければの話だが…

645 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:32:09 ID:VKytjIZxO
結局、新宿の臨発って何時から何時までやってるのかな?

646 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:50:35 ID:hjzsWUiVO
>>645
営業日に法則があるのかは分からないが、朝7時に紙袋を持った駅員がプレハブに入っていくのを何度か目撃したことがある
夕方なんかは警戒腕章つけてる駅員が、ついで程度にやってたりするし…(キセル捕まえた駅員と対応を協議してたしwww)
どういうシフトになってるんだろう

647 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:10:49 ID:W3jd/Dn1O
角館駅A1
角館駅MV (MV30)
http://imepita.jp/20090505/581370

648 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:28:44 ID:xc/nA5p7O
ツアーズ静岡本日現在MR20健在

希望列車指定取れなかったので画像無し

649 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 16:32:59 ID:9ORsnksC0
焼津駅-MV(MV10)
画像はまとめサイト

大御所では入場券購入駅になってないけど、ボタンあって購入可能。

650 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 18:09:45 ID:W3jd/Dn1O
田沢湖駅、びゅうネット端末あり。
事務室内にあったので、改札に居た助役氏にも確認を取ったところ、びゅう国内商品専用とのこと。

651 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 18:14:02 ID:W3jd/Dn1O
田沢湖駅A1
田沢湖駅MV (MV30)
http://imepita.jp/20090505/655450

652 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 20:03:07 ID:hjzsWUiVO
気づいたんだが、MV35ってMV30より印字が細いね
あと登戸のMVだけ、領収書の発券番号?が*****-01なのは何故だろう…
他の駅は*****-02なのに

653 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 20:05:10 ID:hjzsWUiVO
追記
漁ってみたら新宿(一部)・横浜もだった
駅控えの順番が逆なのかな

654 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 21:53:36 ID:IiYUrjclO
5/2
加古川駅@3

655 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:09:07 ID:hjzsWUiVO
>>654
画像うpきぼん

656 名前:654:2009/05/05(火) 22:16:37 ID:IiYUrjclO
>>655
http://imepita.jp/20090505/800630

画像を失念してました。
失礼しました。

657 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:58:19 ID:p3ZDjw7d0
>>652-653
「特企券1枚+ご案内券1枚」と「特企券1枚+ご案内券1枚+領収書」だと枝番号が違ったりする。
とにかく領収書あるなしによって違ってくるのは確からしい。

658 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:07:01 ID:Mw0RrUpbO
加古川は端末3台あったかな?

659 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:50:41 ID:hR4jdjdz0
>>657
乗車券40095-01のやつは領収書50096-02
乗車券20086-01のやつは領収書30087-02 になってる
切符と同じで10001ずつ増えてるが、なぜ領収書を40095-02のように連番にしないのだろう

660 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:53:38 ID:p3ZDjw7d0
>>659
領収書の場合は名目上-01が駅側控え、-02がお客さま用になってるんじゃないのかな。
そういや領収書は往復乗車券を出したときでも-02になってるような気がするのは気のせい?

661 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 01:29:16 ID:cP9Z31P3O
>>660
本券と領収書は連番になってない
本券が何枚あろうと、領収書は01or02みたい

662 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 22:26:46 ID:W4ygE/vM0
>>659
40095-01 とか 20086-01 の券番号、ハイフン以下の枝番はどうでもいいとして、
頭5桁のうち、最初桁はチェックデジットなんで、読み捨てるのが常識
券番は 0095 とか 0086 な

663 名前:名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:51:19 ID:cP9Z31P3O
>>662
お決まりの鉄オタの常識は世間の非常識ってやつだなwww

664 名前:名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:09:38 ID:elhV+GBL0
5/6
砺波駅W1
まだみたいだったのでうpしておきました
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/400134_20090507000823_3950.jpg

665 名前:名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:42:24 ID:Kc4PfKTs0
5/5
神宮寺401
羽後境401
峰吉川401
大曲駅Mm-2

666 名前:名無しでGO!:2009/05/08(金) 11:59:23 ID:+2t2B2nuO
JT新横浜、MR20が無くなった模様。
こないだまで、左からMR20・MR20・MR31だったが、今日見たら全窓MR31に。

一番左のみだが、○JT新横浜MR9
こないだ来たときは一番右のMR31の窓で買ったが、確かそれは○JT新横浜MR7だったような…
需要があればそのうち両方うpします。

204.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)