■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:03:29 ID:h5890WpT0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232535793/
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

※ Part番号のAは@と交互に使っているので次スレでは@にしてください。

725 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 17:19:00 ID:yQPQ1GgCO
>>724
窓口大混雑で、マルス3台フル稼働中だったから、悪いと思ったので聞かなかっただけ。
一応、空気は読めるつもりだから。

726 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 18:40:46 ID:e108jQecO
>>724
上から目線死ね

727 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 19:20:57 ID:+AtSN4TlO
>>723
敦賀のPOS窓は過去にお盆の時期に開けてるの見た事がある。富山のは上り
の能登が出る時に開けてたが、まだマルスの稼働時間が今より短い頃の話だか
ら現状はわからない。

728 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 20:49:40 ID:cgc6O16d0
>>725
突っ込まれる可能性があるんだから、最初から混んでたと書きなよ。
て優香、そんな米粒くらいのこと聞いたって迷惑には思われないがね。
それとも、売ってくれとすごんだのか。

>>726
ほら来た 馬鹿が。

729 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 21:43:35 ID:e108jQecO
>>728
偉そうに語るなカス!

730 名前:名無しでGO!:2009/05/14(木) 23:59:45 ID:T21ChoOfO
浅草橋まだまだMEM
いつ更新されてもおかしくない気がするのに、残存しているのは何故なんだろう

731 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:05:04 ID:Bz4MYKVh0
屋代高校前401
 屋代高校前駅には自動券売機もあり
長岡駅MEV2
越後湯沢駅MV1に入場券あり

732 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:24:45 ID:eZ+/lUFfO
>>727
情報ありがとう。今度空いている時間に一度駅員さんに聞いてみます。

733 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 00:29:48 ID:tD/Q13wT0
>>729
しつこいんだよ蛆虫。

734 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 07:48:44 ID:RA8cSHfvO
>>733
自己紹介バロス

735 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 22:10:10 ID:xwTXVbzE0
感熱化が収束してるね

736 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 22:39:46 ID:5niSpxLO0
嵐の前の静けさとも言う。

737 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 23:33:15 ID:L+XTCkr80
>>735
どこが

738 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/16(土) 00:43:09 ID:w8cO0vdl0
MR12W、末長く活躍してや〜

739 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 09:33:02 ID:kzfA3Ol8O
四方津駅、5月31日で窓口営業終了張り紙あり。一応、Kaeruスレにも書いた。マルチすまん。

740 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:04:31 ID:/L7SsqE9O
浅草橋
http://imepita.jp/20090516/397390

741 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:27:00 ID:/kbebWba0
>>737
一時期に比べれば

742 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:30:24 ID:g6JnmzrL0
収束も何もほとんど置き換わっちゃったからだろうが

743 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 15:14:40 ID:DcljtosqO
八王子支社の廃止ラッシュだがな

千葉支社も警戒が必要だな

744 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 17:38:06 ID:xEjwGhg/O
なんで、首都圏の支社だけ閉鎖縮小するんだろうね?
東北や甲信越あたりでは、窓口閉鎖ってないよね(蛙一斉導入時以外)

745 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 18:04:26 ID:XHEi7Epz0
>>744

もともと少ないし

746 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 19:07:59 ID:DcljtosqO
強いて言うなら仙台・新潟は窓口多いが、駅構造が兼掌対応になってる駅が多く、合理化されてるしね

747 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 19:38:39 ID:frteh2U4O
>>727 敦賀.富山の清算窓口での発売時間帯だけど ほとんどがきたぐにの到着20分前にしか開かないよ。自由席急行券と乗車券は車掌が持っている携帯発券機での発売だし。精算窓口のPOSだけど集計用に設定してあるから、乗車券.自由席券の発券は出来ないよ。

748 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:10:20 ID:C6TEB4hU0
>>746
642 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 22:29:25 ID:sXnvx3IbO
>>635 
バカかお前。「駅掌」って日本語もあるんだぞ。 
643 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 22:32:33 ID:sXnvx3IbO
「兼掌」って単語は一般表現だ。 
車掌とかの鉄道用語に関連づけた誤表現をしたわけじゃないんだよ。 
お前が日本語を知らないだけだ。

749 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:54:33 ID:tSiJt9nVO
>>748
間違ってないじゃん。

750 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 00:23:08 ID:h/63LPhL0
5/16
潮見駅MEM
葛西臨海駅MEM
市川塩浜MEM
二俣新町MEM
南船橋MEM
新習志野駅MEM
船橋法典駅MEM
市川大野MEM
東松戸駅MEM
佐貫駅MEM2
牛久駅MEM2(臨時窓口)
土浦駅MEM1

751 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 09:06:23 ID:epkKMQ41O
潮見、葛西臨海は更新されないならされないで、廃止が怖い…
早く更新してくれと初めてオモタ

752 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 11:49:56 ID:KLvO+tnW0
>751
について。
葛西臨海公園は、更新なし=廃止の可能性が濃いが。
潮見は地元の企業(新東京郵便局・佐川急便・日本通運)の方が、定期券購入
・更新のため、結構売り上げがあります、リース期限と相談して、感熱端末
の更新が考えられます(駅員氏から聞きました)。さらにこんなことも。
総武快速・緩行線の更新が終わった時点で、京葉線の更新をするとのことです。
一部例外あり。

753 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 12:20:06 ID:epkKMQ41O
>>752
総武緩行については東船橋以外は更新済
まさか東船橋が…

754 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 12:27:09 ID:epkKMQ41O
定期券とかMVで出せるし、窓口廃止回避の理由になるのかなぁ…
実際、東芝最寄りの北府中も無くなるわけだし…

755 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:08:32 ID:/NJHex/jO
チラ裏だが…

駅係員がそこまで詳しい事は知らんよ。
出任せか噂だろう。

実際、支社の担当者だって完全には把握してないよ。
20年度だって、当初の予定箇所が更新されなかったり全然予定になかった箇所が更新されたり。

なぜかと言うと、JEISが回線の調査をするタイミングでやりくりとか厳しいと判断された場所が多数存在するから。

756 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:10:23 ID:DuWC9Os60
>>754
八王子支社の廃止理由は清野陣営の幹部という強敵のせいらしい

354 :名無しでGO! :2009/05/17(日) 10:11:02 ID:pUkAVQ4aO
八王子支社は今年4月から幹部に本社から清野陣営の人間が入ったからね。

その幹部曰く「エキナカをもっと推進しろ!立川のような成功例を見習え!!
」だそうで。相変わらず、窓口廃止してもウチにはえきねっとやモバイルスイ
カがあるから大丈夫!って思ってるんだろうな。

なのでまだ清野社長陣営の幹部が入っていない支社の人は阻止しましょう


757 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:12:00 ID:/NJHex/jO
あと、更新されたからと言っても完全に安泰ではありませんので念のため。
八王子だから詳しいことはわからんが、吉祥寺なんか切替後に廃止してる。

758 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:34:31 ID:f89X0+HcO
>>757
端末更新後に閉鎖されたのは、吉祥寺じゃなくて武蔵境南口では?
あそこは元々午前中の3時間くらいしか開いてなかったからなぁ。

759 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 13:57:30 ID:dWhHixI40
>>756
他の南武線駅より客の少ない南多摩にMVを入れたのは4月以前にやってるし
別にそんな人事異動は大して関係ないだろうよ。

760 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 16:36:30 ID:GDOVC8nJO
博多南駅はMR32だけど
紙を入れてないらしく定期専用窓口らしい。

窓口は6:00-23:00営業。

761 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 18:59:39 ID:CRKyFYeBO
立川駅、まだMEMのままだった

762 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 19:44:05 ID:MNWN4cmv0
5/17 網代もMEMのまま

763 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 20:11:01 ID:NJHyLGjx0
5/10
槻木駅MM
太子堂駅MEM
あおば通MM
陸前高砂駅MM
本塩釜駅MM

764 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 00:36:01 ID:44CR6LgrO
>>761
立川や八王子は意図してMEMのままにしてるのかな?

765 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 11:49:11 ID:azwCNjwxO
21.5.17
三鷹駅A2

766 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 12:41:57 ID:BsDq+whzO
三鷹キター?

767 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 13:07:06 ID:44CR6LgrO
>>765
うpよろしく

768 名前:765:2009/05/18(月) 19:34:04 ID:azwCNjwxO
三鷹駅A2
http://imepita.jp/20090518/703410

769 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 20:29:37 ID:0B9/kXnLO
ついに三鷹駅陥落か…

770 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 21:53:58 ID:MF8WueAJO
経由の東中野が激しく気になる

771 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 22:09:38 ID:ry0T+l4u0
>>770
普通に経路入力をすると「経由:中央東・東京・新幹線・京都」になるが、
恐らく切符の右下に「経1」と表記があり、俗に言う口座発売をしただろう。
この「経由:東中野」は口座発売した時にだけ表記される経路で、他にも
「経由:宮原」なんていう乗車券も見たことがある。

772 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 22:33:30 ID:SQZ4fBI2O
>>761
立川で出札やってる知り合いのお姉ちゃんは
今年の秋くらいにかわるみたいだよー
と言っていた

773 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:09:03 ID:UT9KQoRL0
中央東・山手1・品川・新幹線・京都じゃないのか

774 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:19:27 ID:62bR6pkj0
山手1なんて表記されないよ。

それと新幹線関連は、
マルスの仕様上、(運賃計算経路ではない)東京経由の表記もありうる。

775 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:19:59 ID:ry0T+l4u0
>>773
運賃計算上はもちろん営業規則第70条適用により最短ルートの渋谷経由となっている。
新幹線が絡むと近郊区間を外す関係で、実経路が券面印字される(この場合も70条は適用)。

776 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:22:02 ID:UT9KQoRL0
把握

777 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 06:25:25 ID:BlTVZrReO
うちにある新宿→吹上
経由:山手・赤羽線・東北・高崎線だ
山手・赤羽線って印字省略されないんだね

778 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 16:57:44 ID:G1xFLP1qO
21.5.18
新庄駅A1
http://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg

779 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:31:16 ID:7/7SYf8sO
東京駅の東MV(改札外設置分)の枝番号について

増設あるいは工事による変更が見受けられます。以下が変更箇所のみの最新状況です。

●丸の内南口(仮設化、台数は同じ3台)
 未調査だが、枝番は変更なしと思われる
●丸の内地下北口(MVは新設みど窓オフィス内に集中設置、2台→5台に増設)
 V45 V44 V43 MV-29 MV-28
●丸の内北口(仮設化、2台→4台に増設)
 MV46 MV25 MV15 MV16
●八重洲南口(増設、1台→2台)
 MV41 MV47

以上です。よろしくお願いします。

780 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:49:09 ID:BlTVZrReO
>>778
グロ注意

781 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 19:35:28 ID:F+WMACKn0
>>778
はいはい、ガセ乙。

782 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 08:04:31 ID:Uh44JmUz0
鳥沢駅、猿橋駅も5月31日まででみどりの窓口営業終了。

783 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:38:27 ID:VPp4VUDM0
東日本なんなんだ・・
それらの駅使わないけど信じられん

784 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:59:11 ID:OK7kgo4E0
八王子管内の八高線・横浜線の中小駅も危なくなってきたな。

高崎・水戸・千葉管内に飛び火しないことを祈るしか…

785 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 18:32:09 ID:EtZ8vx9RO
束のサービスは最早死に体。
ただの輸送機関。

786 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 20:04:07 ID:/BEbYm+B0
大阪天満宮駅W1
http://imepita.jp/20090520/720690

印字が非常に綺麗で最高。

787 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 20:30:08 ID:+YgsB1J20
>>786
見た目通りなら少し濃いと思う…
字の細かい所が濃過ぎてつぶれてる

ミツA2はリアルで確認
ついに八支社が…

788 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 21:50:48 ID:/BEbYm+B0
少し濃いくらいがお気に入り。
それに比べて東は薄いけど…。

789 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:06:10 ID:Qo/x9GsvO
束ホムペに廃止情報が出だね
見た限り、既報のとこのみ

790 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:26:00 ID:I83BDn9xO
窓口を廃止縮小するなら首都圏の何万人も乗り降りする駅より、
東北あたりの乗降客千人以下の駅窓口に手をつけろよ。

791 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:32:35 ID:OK7kgo4E0
>>790
田舎の駅とは事情が違うんだよ。田舎の場合は余剰人員がありまくりだから、
それを捌くために駅員を置いてるような意義が強い。それに1つの窓口設置駅で
広大な面積をカバーしてるせいもある。

792 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:57:18 ID:tW5TCdMh0
それに地方は一人配置で十分足りるからおk
都心みたいに営業係を置く必要がない

793 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 23:59:33 ID:7YYdyHnLO
しかしそれらの意味を以てしても
旅客利便無視の極策には相違ない。

794 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:02:01 ID:apivZ5iC0
首都圏なら駅の間隔が短いからね。
ただ、鳥沢とか猿橋は微妙だが。

>>788
浅草橋は濃すぎて所々潰れてるw

795 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:12:30 ID:4m6hqq5G0
>>794
浅草橋は今日もMEMだった。
最近、浅草橋のMEMの印字、つぶれ方が酷くなってきたような…
[区]東京都区内の[区]の文字、なんか変だw

796 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:23:12 ID:LlGVmk0/0
○JT通信販売課A
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74984968
○名名古屋伏見MR
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476
見えにくいが、札幌支店MR9(MR32)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476

これはなんだ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38554253
岡山提販セは読めるが、記号が…○近??
ってか岡山にも提販あるんですね。

別府駅−MR(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38500249
○日大阪南
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88288986
大分駅−MR3(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38092909

797 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:32:55 ID:LlGVmk0/0
鹿児島中央MR4
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38446082
○交宇都宮(感熱)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38508454
○MH旅P南1条(記号は合っているか微妙)、下部の印字隠しから、おそらく旅端
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93281600
札幌南口店MR2(MR32)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s132441044
○西名古屋MR31(MR31)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118007442

798 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 01:50:25 ID:tSSntRVX0
>>797
○NH旅P南1条ですね 日本旅行北海道発行、転写旅端と思われます。

799 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 11:03:00 ID:3ehpsOCiO
浅草橋の濃い印字は結構好きだぜ

800 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:14:45 ID:8l6V7oZLO
本塩釜駅、VP本塩釜ともMEM

801 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:24:16 ID:Q1xdeaPyO
宮城野原駅MM

802 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:26:37 ID:LlGVmk0/0
>>798
ありがd

803 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:34:00 ID:2aLeiUpT0
倉賀野駅のMEMは健在

804 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:46:55 ID:LlGVmk0/0
>まとめサイト管理人氏
画像見やすくなりました。

しかし、倉賀野駅MEM発行の古河→渚をうpした人…GJ!(w
このスレの住人でしょうか?実際乗りにいきますか?

805 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:47:48 ID:LlGVmk0/0
書いてからレス見ました。うp主は>>803氏ですか?

806 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:58:08 ID:xY5M+QxBO
倉賀野、廃止にならないことを祈る

807 名前:803:2009/05/22(金) 00:06:21 ID:y2qio8NO0
岡崎駅で下車印もらって終わり、残りは乗ってない。

808 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:31:56 ID:aeNGOrgwO
筑肥線九大学研都市駅
MR32が導入された模様。

809 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:49:37 ID:GKNtm3hYO
久里浜終了のお知らせ

810 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:16:56 ID:8pKeqmMoO
>>809
詳しく

811 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:18:34 ID:JibDstqFO
>>809
ハッキリ書けよ。

812 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:24:29 ID:hhZroXc4O
>>804
http://f.pic.to/yubzx

補充券だが、こんなのならやった事があるw

813 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:48:46 ID:4dEJi8tdO
東飯能、高麗川と酒折も窓口廃止になりそうだけど。

814 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:20:01 ID:BHqc+THgO
倉賀野がクラナドに聞こえる

815 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:36:07 ID:R8Xg3xGO0
>>812
見た感じ学割で普通にマルスで出せそうだが、なせ出補?w
しかし事由欄に「学割」と書くなんて滅茶苦茶、「券」だろwww
発行会社は海でおk?

816 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:34:22 ID:hhZroXc4O
>>815
海の新横浜発行ww
補充券欲しさに首都圏ぐるぐる回るルートにしたが、
区間一部省略された上に裏面にボールペン書きorz

817 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:49:49 ID:R8Xg3xGO0
>>816
券番のところになんか書いてあるように見えるのは裏面に書いた経路表記か。
でも出補を書ける係員が多いと言われてる海でも適当な係員がいるもんだな。
ところでその券面に書かれている経路が激しく気になるんだけど。

818 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 15:01:00 ID:hhZroXc4O
>>817
今手元に切符ないから、夜中に帰宅したら経路晒しますw

819 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:56:28 ID:39gC+7hx0
>>815
オタクも滅茶苦茶

820 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 00:04:30 ID:BpLeNtkW0
古川駅のMV30,MV35
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200972_20090523000007_3118.jpg
買ってないけどVP古川もMEM

>>778がガセなのは分かってましたけど一応新庄駅MM2
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200946_20090523000107_6345.jpg

>>804
まとめサイトの件、注文があれば実現できそうなのはできるだけやってく
つもりなので、リクエストなどあればどうぞ。

821 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 10:59:56 ID:j/1DZauZ0
高尾駅A1

もらった券なんでどこで買ったかは不明
MR32じゃなかったっけ?

822 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 11:47:42 ID:bHPeCcAc0
MR32はないと思われ

20.12.28 MEM(画像あり)
21.-1.12 MEM(画像なし)
21.-2.-6 MEX(画像あり)

823 名前:808:2009/05/23(土) 14:03:28 ID:DGx4vj7KO
>>808
画像載せときます

ttp://imepita.jp/20090523/502930

824 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 15:52:13 ID:lpyUF6owO
名鉄は複合端末ですが


神宮前と堀田はPOS端末扱いでいいかと。

管理人へ、名鉄は全駅自動券売機あり、有人駅は全て直営駅です。

204.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)