■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA9【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:03:29 ID:h5890WpT0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232535793/
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

※ Part番号のAは@と交互に使っているので次スレでは@にしてください。

778 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 16:57:44 ID:G1xFLP1qO
21.5.18
新庄駅A1
http://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg

779 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:31:16 ID:7/7SYf8sO
東京駅の東MV(改札外設置分)の枝番号について

増設あるいは工事による変更が見受けられます。以下が変更箇所のみの最新状況です。

●丸の内南口(仮設化、台数は同じ3台)
 未調査だが、枝番は変更なしと思われる
●丸の内地下北口(MVは新設みど窓オフィス内に集中設置、2台→5台に増設)
 V45 V44 V43 MV-29 MV-28
●丸の内北口(仮設化、2台→4台に増設)
 MV46 MV25 MV15 MV16
●八重洲南口(増設、1台→2台)
 MV41 MV47

以上です。よろしくお願いします。

780 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 17:49:09 ID:BlTVZrReO
>>778
グロ注意

781 名前:名無しでGO!:2009/05/19(火) 19:35:28 ID:F+WMACKn0
>>778
はいはい、ガセ乙。

782 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 08:04:31 ID:Uh44JmUz0
鳥沢駅、猿橋駅も5月31日まででみどりの窓口営業終了。

783 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:38:27 ID:VPp4VUDM0
東日本なんなんだ・・
それらの駅使わないけど信じられん

784 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 17:59:11 ID:OK7kgo4E0
八王子管内の八高線・横浜線の中小駅も危なくなってきたな。

高崎・水戸・千葉管内に飛び火しないことを祈るしか…

785 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 18:32:09 ID:EtZ8vx9RO
束のサービスは最早死に体。
ただの輸送機関。

786 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 20:04:07 ID:/BEbYm+B0
大阪天満宮駅W1
http://imepita.jp/20090520/720690

印字が非常に綺麗で最高。

787 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 20:30:08 ID:+YgsB1J20
>>786
見た目通りなら少し濃いと思う…
字の細かい所が濃過ぎてつぶれてる

ミツA2はリアルで確認
ついに八支社が…

788 名前:Tc111-5500 ◆2LEFd5iAoc :2009/05/20(水) 21:50:48 ID:/BEbYm+B0
少し濃いくらいがお気に入り。
それに比べて東は薄いけど…。

789 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:06:10 ID:Qo/x9GsvO
束ホムペに廃止情報が出だね
見た限り、既報のとこのみ

790 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:26:00 ID:I83BDn9xO
窓口を廃止縮小するなら首都圏の何万人も乗り降りする駅より、
東北あたりの乗降客千人以下の駅窓口に手をつけろよ。

791 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:32:35 ID:OK7kgo4E0
>>790
田舎の駅とは事情が違うんだよ。田舎の場合は余剰人員がありまくりだから、
それを捌くために駅員を置いてるような意義が強い。それに1つの窓口設置駅で
広大な面積をカバーしてるせいもある。

792 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 22:57:18 ID:tW5TCdMh0
それに地方は一人配置で十分足りるからおk
都心みたいに営業係を置く必要がない

793 名前:名無しでGO!:2009/05/20(水) 23:59:33 ID:7YYdyHnLO
しかしそれらの意味を以てしても
旅客利便無視の極策には相違ない。

794 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:02:01 ID:apivZ5iC0
首都圏なら駅の間隔が短いからね。
ただ、鳥沢とか猿橋は微妙だが。

>>788
浅草橋は濃すぎて所々潰れてるw

795 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:12:30 ID:4m6hqq5G0
>>794
浅草橋は今日もMEMだった。
最近、浅草橋のMEMの印字、つぶれ方が酷くなってきたような…
[区]東京都区内の[区]の文字、なんか変だw

796 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:23:12 ID:LlGVmk0/0
○JT通信販売課A
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74984968
○名名古屋伏見MR
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476
見えにくいが、札幌支店MR9(MR32)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55258476

これはなんだ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38554253
岡山提販セは読めるが、記号が…○近??
ってか岡山にも提販あるんですね。

別府駅−MR(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38500249
○日大阪南
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88288986
大分駅−MR3(MR32)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38092909

797 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 00:32:55 ID:LlGVmk0/0
鹿児島中央MR4
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38446082
○交宇都宮(感熱)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38508454
○MH旅P南1条(記号は合っているか微妙)、下部の印字隠しから、おそらく旅端
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93281600
札幌南口店MR2(MR32)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s132441044
○西名古屋MR31(MR31)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118007442

798 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 01:50:25 ID:tSSntRVX0
>>797
○NH旅P南1条ですね 日本旅行北海道発行、転写旅端と思われます。

799 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 11:03:00 ID:3ehpsOCiO
浅草橋の濃い印字は結構好きだぜ

800 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:14:45 ID:8l6V7oZLO
本塩釜駅、VP本塩釜ともMEM

801 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 14:24:16 ID:Q1xdeaPyO
宮城野原駅MM

802 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:26:37 ID:LlGVmk0/0
>>798
ありがd

803 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:34:00 ID:2aLeiUpT0
倉賀野駅のMEMは健在

804 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:46:55 ID:LlGVmk0/0
>まとめサイト管理人氏
画像見やすくなりました。

しかし、倉賀野駅MEM発行の古河→渚をうpした人…GJ!(w
このスレの住人でしょうか?実際乗りにいきますか?

805 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:47:48 ID:LlGVmk0/0
書いてからレス見ました。うp主は>>803氏ですか?

806 名前:名無しでGO!:2009/05/21(木) 22:58:08 ID:xY5M+QxBO
倉賀野、廃止にならないことを祈る

807 名前:803:2009/05/22(金) 00:06:21 ID:y2qio8NO0
岡崎駅で下車印もらって終わり、残りは乗ってない。

808 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:31:56 ID:aeNGOrgwO
筑肥線九大学研都市駅
MR32が導入された模様。

809 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 09:49:37 ID:GKNtm3hYO
久里浜終了のお知らせ

810 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:16:56 ID:8pKeqmMoO
>>809
詳しく

811 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 10:18:34 ID:JibDstqFO
>>809
ハッキリ書けよ。

812 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:24:29 ID:hhZroXc4O
>>804
http://f.pic.to/yubzx

補充券だが、こんなのならやった事があるw

813 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 12:48:46 ID:4dEJi8tdO
東飯能、高麗川と酒折も窓口廃止になりそうだけど。

814 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:20:01 ID:BHqc+THgO
倉賀野がクラナドに聞こえる

815 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 13:36:07 ID:R8Xg3xGO0
>>812
見た感じ学割で普通にマルスで出せそうだが、なせ出補?w
しかし事由欄に「学割」と書くなんて滅茶苦茶、「券」だろwww
発行会社は海でおk?

816 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:34:22 ID:hhZroXc4O
>>815
海の新横浜発行ww
補充券欲しさに首都圏ぐるぐる回るルートにしたが、
区間一部省略された上に裏面にボールペン書きorz

817 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 14:49:49 ID:R8Xg3xGO0
>>816
券番のところになんか書いてあるように見えるのは裏面に書いた経路表記か。
でも出補を書ける係員が多いと言われてる海でも適当な係員がいるもんだな。
ところでその券面に書かれている経路が激しく気になるんだけど。

818 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 15:01:00 ID:hhZroXc4O
>>817
今手元に切符ないから、夜中に帰宅したら経路晒しますw

819 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:56:28 ID:39gC+7hx0
>>815
オタクも滅茶苦茶

820 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 00:04:30 ID:BpLeNtkW0
古川駅のMV30,MV35
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200972_20090523000007_3118.jpg
買ってないけどVP古川もMEM

>>778がガセなのは分かってましたけど一応新庄駅MM2
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200946_20090523000107_6345.jpg

>>804
まとめサイトの件、注文があれば実現できそうなのはできるだけやってく
つもりなので、リクエストなどあればどうぞ。

821 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 10:59:56 ID:j/1DZauZ0
高尾駅A1

もらった券なんでどこで買ったかは不明
MR32じゃなかったっけ?

822 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 11:47:42 ID:bHPeCcAc0
MR32はないと思われ

20.12.28 MEM(画像あり)
21.-1.12 MEM(画像なし)
21.-2.-6 MEX(画像あり)

823 名前:808:2009/05/23(土) 14:03:28 ID:DGx4vj7KO
>>808
画像載せときます

ttp://imepita.jp/20090523/502930

824 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 15:52:13 ID:lpyUF6owO
名鉄は複合端末ですが


神宮前と堀田はPOS端末扱いでいいかと。

管理人へ、名鉄は全駅自動券売機あり、有人駅は全て直営駅です。

825 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/05/23(土) 15:54:27 ID:KzTYPJUJO
ハーイ、藤代駅の入場券だよん♪ MEXですた。

 *     +    巛 ヽ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u40694.jpg
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

826 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 17:19:35 ID:Yg6tf1XX0
>>824
弥富はJR東海委託(東海交通事業)

827 名前:名無しでGO!:2009/05/23(土) 20:06:13 ID:BpLeNtkW0
>>824
名鉄の複合端末っての良く知らないんだけど、
感熱印字式なのかな?
券売機の設定はやっときました。

828 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 02:12:17 ID:KaTboY1lO
>>827

旧式複合端末機は熱転写です。 

東芝TECのPOSはまだ調べてません。

829 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 12:46:35 ID:3VZZukCTO
久里浜 MR32

830 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 15:05:16 ID:KD3baIAS0
>>829
間々田 乙

831 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 16:01:39 ID:3hUSY/RTO
本日
八高線
小宮401
箱根ヶ崎駅MM1
金子401

3駅とも窓口閉鎖貼紙無し

832 名前:名無しでGO!:2009/05/24(日) 23:57:43 ID:14TTao1LO
>>831じゃないが…
5/24
箱根ヶ崎駅MM1
東飯能駅MM
金子401
小宮401
上野原駅MEM1
四方津駅MEM1
鳥沢駅MEM1
新木駅401
湖北駅MEM
下総松崎駅401
成田空港MEM
空港第2駅MM2
木下駅MEM
安食駅MEM
(成)小林駅MEM

833 名前:名無しでGO!:2009/05/25(月) 23:17:46 ID:3m0DrOrUO
原宿のMR20、ガラガラな窓口でしたが稼動していました。
今日の18時過ぎに訪問。

834 名前:名無しでGO!:2009/05/26(火) 11:21:11 ID:S0jwooKA0
神宮球場の多客対応のために開けてたんじゃないかと予想
昨日は終了時に相互乗車特認も出てたし

835 名前:名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:56:04 ID:pK3vV+vA0
>>777
ちと亀レスだが、
70条区間内発で区間外着(またはその逆)の場合、
山手や赤羽線の表記が復活するんだったかな?
新宿を大久保に変更すると省略されると思う。

836 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 00:25:54 ID:qqqnYqJ+O
まとめ管理人氏
久里浜が『ME32?』になってます。

837 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 14:10:31 ID:deUiWPO+0
>>836
修正しましたスマソ

838 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 18:38:33 ID:R7UD8UzS0
クレクレですいません。
新しく営業開始した日旅サービスも熱転写ですか?

839 名前:名無しでGO!:2009/05/27(水) 23:47:56 ID:5maKZRBJO
>>838
自分で行けるエリアなら短距離もしくは乗車変更できる切符で試してみては?

ちなみにJTBが感熱化を進めている頃に出来た日旅OMCの武蔵小杉店は転写でスタートしてる

5/24の時点だけと
鰍沢口駅ーMR1発行(転写)
http://imepita.jp/20090527/854640

840 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 07:09:54 ID:9tmc/xoZO
>>839
感熱ですよ。

841 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 09:23:33 ID:N61frQinO
一身田駅MR(MR20)
http://imepita.jp/20090528/335960

簡易委託。
営業時間は7時10分〜17時

842 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 13:04:14 ID:A22STRjnO
名鉄ですが

栄町

POS端末複合発券機になりました。

843 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 13:10:47 ID:Dscjr6+eO
>>840
いや、日旅に感熱旅端置いてる店舗はまだないですよ。MR31を使っている
店舗ならありますが・・

844 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:32:13 ID:4cqKmjs00
○交法人営業埼玉(21.-3.11)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130292750
○西名古屋MR31(21.-4.13)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118007442
○日大阪南(21.-3.-6)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88440702
○近首都圏第1AC(21.-5.12)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130213343

845 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:37:47 ID:4cqKmjs00
○阪JRセMR31(21.-5.-7)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79474891
横浜提携法人B2(21.-4.16)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55514246
大阪JP@T13(21.-4.17)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38804756
○東名古屋(21.-4.15)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92020325

846 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 17:46:27 ID:4cqKmjs00
○日名古屋AGT(21.-3.18)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92418587
高崎法人B2(21.-3.-4)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76554340
横浜駅南@11(21.-3.-8)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80702127
○名岡崎MR(21.-2.23)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73893924
○日Tis金沢♯3(21.-2.27)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130297076

847 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:54:43 ID:L2mc9c4W0
5/28
北府中駅V
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200194_20090528195140_7651.jpg
MV30をMV35に置き換えたのか?置き換えるメリット何かあるんかね。

>>842
複合端末って感熱?

848 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:14:39 ID:sPLdUIUGO
>>847
MV35って感熱対応してるんじゃなかったっけ。

849 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:48:23 ID:L2mc9c4W0
>>848
感熱はMV30も対応してるんじゃなかった?

850 名前:名無しでGO!:2009/05/28(木) 21:09:35 ID:xTfjyhrN0
どっちも対応してるよ

851 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:09:51 ID:+MzSiHpsO
>>847


3〜4年前に発売した徳田耕一の本に写真付きで名鉄複合発券機について書いてあります。

要するに、
乗車券回数券を近距離きっぷサイズ発券や定期券、μチケット等が発券出来るマルスに似た機械

852 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:39:15 ID:+MzSiHpsO
>>851

ですが以前から

名鉄神宮前と名鉄堀田も新型POS端末複合発券機で名鉄有人駅は全て直営駅です。

853 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:41:54 ID:UWl0Vhkg0
>>851-852
前に自称日立元社員がマルスとか言い張ってたやつかwww
小田急のMSRみたいなものだろ?それって

854 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 02:42:50 ID:n6xfg0PFO
>>852
尾張瀬戸
新瀬戸
三郷
小幡
大曽根
も確認済

855 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 13:14:37 ID:qJM63HZyO
酒田駅、びゅうプラザ酒田ともMEM

856 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:09:36 ID:+MzSiHpsO
>>853

小田急はMR32じゃ

857 名前:名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:34:23 ID:8hl4rAYvO
>>856
寝言乙
なんでJRでもないのにマルスがあるんだよ(しかも旅端orMR31でもない
小田急は形こそMR32・MR31・MR12Wそっくりなものの、中身はMSRっていう別物だ
発券機についてはMR32(束以外)そっくりだったりMR20っぽかったり場所よって色々だ

858 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 02:46:30 ID:2mxAenwRO
>>857

AGUIではUFA7000形のHNで書いてますが。


自称名古屋市バス鳴尾営業所の谷井章ヲタでもありますが何か

http://blog.livedoor.jp/atanii/

859 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 13:01:37 ID:9NJzFZFd0
VP東京MM1(21.-5.22)
http://marskippu.kitaguni.tv/e1115188.html
VP郡山MM2(21.-5.23)
http://marskippu.kitaguni.tv/e1101435.html
VP東京MM11(21.-2.-9)
http://marskippu.kitaguni.tv/e883102.html
○サ柏スカイプラザ(21.-1.26)
http://marskippu.kitaguni.tv/e869020.html
VP東京MM2(21.-2.-5)
http://marskippu.kitaguni.tv/e842955.html

860 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 13:10:52 ID:9NJzFZFd0
VP渋谷MM3(21-.5.18)
http://mars.saloon.jp/bin/id-1243496473_0806_101020796.html
○JT品川MR5(21.-3.25)
http://mars.saloon.jp/bin/id-1238851576_1004_601030405.html
VP横手R21(21.-1.19)
http://mr32.seesaa.net/upload/detail/image/20090208135042-thumbnail2.jpg.html

861 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 15:56:16 ID:fTSJAHl4O
5/30
修善寺駅-MR(MR11健在)

862 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 17:41:39 ID:QYEUgbGj0
>>858
日本語でおk
>>861
(2- )? (3- )? どっち?

863 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:58:34 ID:WzSCDfCz0
>>862
馬鹿?

864 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 23:36:41 ID:/QP+m9G20
>>860
おとといJT品川のJR券カウンターはまだMR20だったけどね。
MR31と両方あるのか、そのうちJRカウンターも変わるな…

865 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 23:51:52 ID:+/FaXFhS0
21.-6.-1施行
・陸奥沢辺駅簡易委託発売中止
(早朝〜夕方頃まで、不定休・休憩時間もある)

866 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 01:22:48 ID:+WRhDDzsO
無人化でつか?

867 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 01:23:19 ID:RBEhZk1T0
横須賀、衣笠にMR32導入

横須賀駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200162_20090531011834_8631.jpg

衣笠駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200163_20090531011745_3739.jpg

まとめサイトに画像が無かった駅

久里浜駅@1発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200164_20090531011621_8605.jpg

上野原駅V発行
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200218_20090531011458_4928.jpg

868 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 05:39:39 ID:wR+AaHHVO
>>865
もう少し詳細を述べて下さい。

869 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:58:55 ID:NYuzYy62O
新木場、MEX化orz

駅員が物珍しそうに操作してたよ

870 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:04:27 ID:NYuzYy62O
証拠載せておきますよ
http://imepita.jp/20090531/361490

871 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:41:41 ID:Thgsvind0
>>866 >>868
詳細も何も簡易委託発売中止(完全無人化)

で、今の営業時間が早朝〜夕方で不定休・昼にお休みしてるよってだけ。
電車のない時間があるからね。
時間で言えば始発(6:01)の前(5:45頃)〜16:00頃まで

872 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:23:46 ID:Thgsvind0
三陸鉄道盛駅で硬券乗車券発売(期間限定)
http://www.sanrikutetsudou.com/press/index.cgi

873 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:27:20 ID:jA+Xo+2/O
上野原駅ですがMEX導入はまだないとのこと
何しろ、端末操作訓練を受けなくてはならないそうです
立川や八王子などの大規模駅に導入されていないのは、これが原因でしょうか

874 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:30:17 ID:jA+Xo+2/O
>>869
新木場はかなり前にMEX化してたと思うが

875 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:17:03 ID:NYuzYy62O
>>874
あれ…
じゃあ実習生が操作してたのかな

876 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:54:30 ID:wR+AaHHVO
>>871
いや、ソースを教えて欲しいんだけど・・どこで知ったの?

877 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:00:41 ID:AAU+VS0d0
>>876
駅行けば分かるだろ。下らん。

204.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)