■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

137 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:20:24 ID:w/L0a3+Y0
もらいもの

21.-5.27 VP長野MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1065305.jpg

138 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 12:34:23 ID:F48anLlL0
>>136
明科に盛岡死者出身がいるのか?あそこもNGらしい。

139 名前: ◆EKRwQB/5jk :2009/06/28(日) 14:00:54 ID:2SsGkn1q0
以前、久地の更新をうpすると言って忘れてました。スマソ。
他、いろいろageます。
水沢駅Aはまだでていないようなので…ちなみに2月に更新したとのこと。
岩手飯岡は、列車発着時間のみ西口に行って売ってます。
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200114_20090628133331_5495.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201024_20090628133215_1728.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201012_20090628134255_5147.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200772_20090628134536_5376.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200772_20090628134645_2513.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230154_20090628134736_7739.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200972_20090628134853_8596.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230028_20090628134931_1766.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230028_20090628135012_1351.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201015_20090628135120_3225.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201015_20090628135153_5352.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201078_20090628135247_7964.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230007_20090628135406_8704.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230007_20090628135508_8891.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230155_20090628135919_6131.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200562_20090628140022_1898.jpg

140 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:22:45 ID:mr7ElQhOO
>>138
明科駅自体も入場券NG?

141 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:43:33 ID:3V9AUmcp0
>>140
明科はOK

>>122
メトロの定期券発売駅
上野,日本橋,銀座,新橋,赤坂見附,渋谷(銀座線)
池袋,大手町,東京,霞ケ関,国会議事堂前,新宿,中野坂上,荻窪
北千住,茅場町,恵比寿
高田馬場,浦安
綾瀬,新御茶ノ水,明治神宮前
小竹向原,飯田橋,豊洲
錦糸町,渋谷(半蔵門線)
王子

142 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 19:41:00 ID:q7SHR6SUO
大井町の南口(?)の券売機並びにMV35が1台設置されてた。
http://p.pita.st/?m=wbd0btz9

143 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 20:42:36 ID:suApQy1AO
茂原は窓口、一つになってました。
ただ、MVが2台になってました。

144 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 22:39:16 ID:1kX/6vJQ0
どれもMR31と言われていますが、MR32と区別が付きません。

JR東海ツアーズ岐阜支店
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330024_20090628223218_6199.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330024_20090628223452_5823.jpg
JRツアーズ大垣支店
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330025_20090628223733_1359.jpg

初めてなんで、画像が稚拙だったらスマソ

145 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 23:23:45 ID:YdiRQ1/s0
>>144
一番上はMR20だと思います。下の2枚は感熱で、右に紫色の通し番号が入ってるのでMR31ですね。MR32だと紫色の数字はありません。

VP池袋東@11(MR32) ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63315946

146 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 23:35:27 ID:dvh873FxO
>>133どなたかわかりませんか
趣味的内容なのでマルススレでなくこちらに書きました。

147 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 08:11:43 ID:leinM04HO
浜坂駅
http://imepita.jp/20090629/290990

148 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 10:19:41 ID:ib57/+UhO
本早稲、生存確認
http://imepita.jp/20090629/369840

149 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:46:19 ID:YbHOnAcCO
鳥取大学前駅#
http://imepita.jp/20090629/422790

150 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:48:15 ID:eBGSoh96O
有楽町びゅうは新規オープン後は独自のマルス端末が設置されていないと言われました。(桶川や鴻巣のようなスタイルかな?)

151 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:59:07 ID:1G8+z25vO
>>149
5489でドラゴン出すなんてwww
つか神戸予セの発行日で乗車日わかると思うんだが。

152 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:19:34 ID:16GTnHfDO
日本旅行
東京東支店  転写
明日限りで閉店
急げよ

153 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:28:06 ID:YbHOnAcCO
>>151 MISSった!!。

154 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 15:58:27 ID:05/IxdzfO
JR東海ツアーズ広小路口店にも感熱マルスが2台入った。

155 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 21:38:02 ID:cobU7giD0
まとめサイトの管理人ですが、検索機能を少し変えようと思います。
・かなコードの下2文字(電略)で検索できるようにする
・駅名検索で一致した駅が1つの場合は直接ページに飛ばす
これじゃ困るよ、という意見はありますか?

156 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 23:06:27 ID:JjEXAmvkO
>>154
ついにあそこにも感熱化の波か。。。

157 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 23:10:35 ID:Wkfy07NzO
まとめ管理人さま
2件目は前から思ってたのでとても助かります

158 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:34:33 ID:yFy/q+38O
JRP東京駅R1
http://imepita.jp/20090630/018800
引換専用窓口に旅端があるのでしょうか。

159 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:36:17 ID:FoFkCQYk0
>>158
東京のジャパンレイルパス・イーストパス引き換え専用窓口にびゅうネット端末が二台ある。

160 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:44:49 ID:yFy/q+38O
>>159超即レスThank you

161 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 01:58:46 ID:h99AP6x2O
>>155(管理人)どの
4文字検索も併存の上で、直とばしだと助かります。

162 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 02:08:51 ID:PWoiJbY+0
>>155
俺も2件目は助かります

あとMEM設置駅で、旧型/新型プリンタの区別をつけることは可能ですか?
細かい地図がある企画券などは印字が綺麗な新型プリンタの駅で買っているので…
お暇があれば検討してみて下さい。

163 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 05:33:52 ID:YS3NaBWFO
近鉄はMEXだから

164 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 07:53:11 ID:ZsIE/0LYO
讃岐津田で切符を買ったが、色合いがどうも感熱っぽかった。

165 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 09:04:23 ID:+kP0p9RsO
>>155
できれば路線ごとのページで、端末がない有人駅か、完全な無人駅かの区別が付くようにできませんか?
検討お願いします。

166 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:04:19 ID:UB7/lZdrO
>>162
印字具合でTTPRとCT4のプリンタを見分けるのは相当な通じゃないと難しいんじゃないか?
つか今だとTTPRの方が少ないかと。

167 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:12:39 ID:fdb+4URJ0
おしえてください。超簡単に印象を言った場合

MV券の印字のようなタイプ(ドットまで細かく出る)・・・CT4
M型マルスのような印字のタイプ(にじんだような感じ)・・・TTPR

以上で合ってますか?



浅草橋はTTPRですよね?

168 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:19:30 ID:YS3NaBWFO
JRマルス変更追記


JR東海ツアーズ広小路支店
右2台がMR31
左2台がMR20
です。


名鉄POS端末導入

名鉄名古屋駅サービスセンターが導入

2台導入2台減少

です。

169 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:25:16 ID:UB7/lZdrO
>>167
早い話がそれでおk

平成13年以降導入駅はCT4が原則だが、一部例外もあるのが事実だし。

個人的には印字がはっきりして掠れにくいTTPRが好きだが。

170 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:55:53 ID:I3tQGkLAP
>>169
太子堂とかな

171 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 19:26:49 ID:EYuTw9cU0
これがMR31はありえないでしょー
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=239

172 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 20:02:54 ID:YS3NaBWFO
>>171

確かに昨年まで左側はMR20、右側はこの時はMR31が導入され、今年春からは左側もMR31になっています。

173 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:17:17 ID:0gfwXS2PO
新橋駅提携販売センターが今日で営業終了!
新橋駅窓口が混雑してたので利用しました。
本日で営業終了の旨、張り紙がしてありました。 またMEM端末が消えました。

174 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:22:31 ID:Ip+uE2/nO
品川も今日で終了、品川・新橋とも行きましたが、今日は個札の
発券が一切出来ないとの話でした。顧客の移管業務で精一杯だっ
たみたいです。

175 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:32:19 ID:ZCh1QX/XO
提携販売センターはこれで大宮・上野・新宿・東京・横浜・厚木だけになった
のか。八王子と甲府は営業支店だから、ちょっと営業形態が違うからな。

昔は常に個札販売拒否だった湘南やヲタ大歓迎でオリジナルオレカまで出して
いた川崎なんかもあったよね。

176 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:32:31 ID:0gfwXS2PO
>>174
新橋は普通に発券してくれましたよ。
営業終了間近だったので多分私が最終発券者です。
うpできればしておきます。

177 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:55:53 ID:ZCh1QX/XO
品川は朝イチで行きましたが、提携先のお客さんに社員さんがあれこれ説明し
ていて、行くといつもにこやかに個札を受け付けてくれるお姉さんは「今日は
一日こんな状況なので、出来ないです。監査が入るので機械も下手に動かせま
せんので・・最後なのに申し訳ありません。」と謝ってた。

178 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 00:58:36 ID:RL1Ua6AL0
まとめ管理人です。特に>>155に異論もないみたいなので、
準備でき次第更新します。
それと、>>162,>>165も問題ないので、これもやります。
あと、以前あったMVの入場券も改札外・内で分けて確認
できるようにしようと思います。

179 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 01:29:07 ID:AXaxjPlzO
>>178
そんじゃMEMのプリンタも確認できた範囲で報告しますわ。

180 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 01:33:34 ID:GbWnJWLA0
新橋提携販売センター最終日に金券屋がごっそりとクレカで新幹線回数券買おうとして揉めたらしい・・

181 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 06:14:01 ID:ecGyaEFAO
新橋提販セは入場券も売ってくれたのに…残念orz

182 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 11:55:54 ID:2PlUOtL/O
>>175
大宮は感熱、上野と東京は一般客固くお断り(横浜も駅へ誘導された)、新宿はビルの中で手続きが面倒、厚木ぐらいかな買いやすいのは。

八王子は不明。

183 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 14:10:22 ID:dyBTEthUO
先週、大崎のMVで乗車券を買いましたが、印刷は熱転写でしたが、用紙が何と!発熱紙でした。

184 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 14:24:25 ID:1ZJLEZKUO
>>183
>発熱紙

切符が温まるのか。
死ね

185 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 14:37:32 ID:tlcHuh3j0

脳味噌が発熱したらしい

186 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 21:47:25 ID:GMB++9vIO
>>183
感熱紙と熱転写の紙って区別できんの?

187 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 21:48:08 ID:wUGIdaOZ0
並べてみ
色、そして質感
結構わかるよ

188 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 22:07:53 ID:ttkmRKYSO
途中下車印を押してもらえばわかる。
滲めば感熱紙。

そろそろ完全に感熱紙に移行しそうだな。
マルス本体はまだまだだが。

189 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 22:29:26 ID:YxBG+Y6S0
前に札幌駅のMVで感熱紙入ってたことあったな。
速攻他の駅で座席移動したけどw

190 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 23:39:51 ID:XzPcXzPGO
知り合いからメール来て伊勢崎かMEXに変わったようです。

191 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 23:49:15 ID:XzPcXzPGO
>>190

ですが、名鉄POS端末機ですが、中部国際空港駅が変わりました。



http://imepita.jp/ad/226

192 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 23:51:49 ID:XzPcXzPGO
>>191


画像はこちらです。 

http://imepita.jp/20090701/856340

193 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 04:08:51 ID:Bdlo3cxl0
>>180
すれ違いだけど新宿の提携販売センターも金券屋に食いつぶされているよ。
千円のオレンジカードを買ったら07年ごろの新しいカードだったし、一般クレカで大人買いされているのかも

194 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 17:29:29 ID:DKLCfz84O
今日、何も知らずに新橋提携販売センター行ったら6月30日で営業終了のお知らせが貼ってありました。

もっと早く気付いていればなぁ。後悔。

提携販売センターもどんどん無くなってきて寂しい限り。

うさばらしに新橋びゅうプラザで発券お願いしたら、快く引き受けてくれました。
MEM機健在でしたね。

195 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 17:50:24 ID:X9CDRzTrO
しかし、八王子営業センターも甲府分室もここできっぷを買うのは至難の技だ
なぁ・・普通に新幹線の特急券買おうとしたが、両方とも門前払いだったorz

196 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 21:00:37 ID:gilvLBQ40
まとめの管理人さんへ
MEMのプリンタの件をお願いした者です。
対応して頂きありがとうございました。

197 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 21:34:44 ID:bGIG+Iba0
>>196
とりあえず画像あっぷされた分は、画像から判断出来る限り
プリンタ機種を追加するので、もうしばしお待ちを。

ということで>>155,>>161,>>162は対応しました。
>>165も早いうちに作業します。

198 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:06:19 ID:WwNi8V+GO
CT4…上毛高原・北長野・安積永盛・東仙台・利府・岩切・大石田・浦佐・柏崎・
白石蔵王・越後湯沢・新前橋・大網・成東・八街・佐倉・佐原・酒々井・潮来・
高畠・かみのやま温泉・寒河江・左沢・赤湯・小国・新崎・燕三条・新発田・蘇我・
姉ケ崎・長浦・横手・ほっとゆだ・釜石・大槌・陸中山田・板柳・津軽新城・浪岡・
長町・山下・いわて沼宮内・日立・東海・勝田・石岡・土浦・牛久・佐貫・渋川

TTPR…ガーラ湯沢・宮内・見付・(信)加茂・越後川口・十日町・戸狩野沢温泉・
常陸太田・上菅谷・磐城石川・太子堂・上野原・小千谷・関谷・あつみ温泉・東船橋・
本千葉・鎌取・誉田・土気・新潟大学前・吉田・弥彦・上尾・北上尾・余目・宮古・
浅虫温泉・大津港・小木津・倉賀野・小出

更新されてたらスマン

199 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:23:52 ID:KxFFw9GiO
蘇我はTTPRだったぞ?

200 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:41:33 ID:WwNi8V+GO
蘇我は3月20日発券の指定券だが、どう見てもCT4
ちなみに表記は、蘇我MEM

201 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:45:22 ID:KxFFw9GiO
俺のはTTPRだが、いつの間に変わったんだろうか

202 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:51:57 ID:zxfZ7f5o0
上みたいなのがCT4で下みたいなのがTTPRって認識でいいの?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1072143.jpg

203 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 00:39:04 ID:tzXn8b610
>>202
それでおk

あとヤフオクから
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93877073
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93789681
「大阪JP@T5」「大阪JP@T14」ってどこだろう?

204 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 00:41:52 ID:aRY63JeAO
TTPRプリンタ
北仙台、東北福祉大前、VP仙台グリーンパル

CT4プリンタ
(北)大河原、(北)船岡、槻木、南仙台、塩釜、石越、花巻、くりこま、松島海岸、石巻
VP仙台東口、VPあおば通、VP一ノ関、VP花巻

205 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 01:44:27 ID:HnG32P1S0
>>203
把握した

206 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 06:38:59 ID:Hs7m8sxQ0
>>203
JP=日本郵政グループ

207 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 08:28:10 ID:eOLx5D/I0
>203
企業に設置されてるお届け端末だったかな
東でいうビジネスえきねっとみたいなやつ

208 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 09:54:13 ID:s200KCWyO
○○JP@T○は大学生協内の窓口だ。
大学の友達が帰省してくるときいつもこんな表記のやつだから聞いてみた。
ちなみに端末はMR32だそうだ。

209 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 15:24:12 ID:D1205ED6O
>>202
東北のやつは券紙の関係で、区別つきにくいから注意
若干ぼてってるけど、新習志野ほどじゃない
>>208
MR31だよ

210 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 15:39:14 ID:D1205ED6O
CT4…新白河・鶴岡・村山・天童・北山形・新庄・雫石・小湊・二戸・石巻・小牛田・
東塩釜・多賀城・小鶴新田・宮城野原・あおば通・野辺山・小海・中込・軽井沢・
高崎問屋町・蟹田・川部・鰺ヶ沢・酒田・信濃大町・白馬・南小谷・高麗川・直江津・
岡谷・浜金谷・いわき・新津・喜多方・安房鴨川・村上・今泉・米沢

TTPR…さくらんぼ東根・陸前原ノ町・東松戸・市川大野・船橋法典・二俣新町・
市川塩浜・黒姫・塩尻・相原・片倉・八王子みなみ野・辰野・成田空港・空港第2ビル・
玉戸・浅草橋・潮見・葛西臨海公園・松本・坂町

更新されてたらスマン

211 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 15:43:09 ID:D1205ED6O
VP津田沼MEMはCT4
(社)綾瀬駅はTTPR

212 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 18:06:45 ID:8U6BrDReO
>>200-201
今年2月半ばにはすでにCT4だったよ。

213 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 19:11:02 ID:s200KCWyO
まとめ管理人さま
過去の設置端末データも記録に残るようには出来ませんか?
例えば、MEXに○が付いた更新駅で過去にMEMのCT4、その前はME型……のようにわかると助かるので。
もちろん、情報に上がってる範囲での話です。

214 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 23:08:07 ID:W6ftH2gHO
MEMはプリンタで違いがあるみたいだけど(それすらよくわからない)
MR20とか32には違いはないの?
CT4とかのように名前はあるんですか?

215 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 00:14:04 ID:DxkSqaV4O
MR20は東と海で印字違ったり、個性はある
MR32は全部一緒な気がする

216 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 00:36:18 ID:wv/Q2bMR0
まとめ管理人です。
MEMのプリンタについて、手持ちの券のうち平成20年以降に
買った駅だけCT4かTTPRかってのをまとめに入れてみました。
PCから「マルス設置一覧表示」→「JR東日本」を選んでMEMの
部分に色づけしてみたので今の所こんな感じです。
>>198, >>204, >>210はまだ反映してないので明日作業しますけど、
今回数が余り多いので更新履歴には載せない予定です。

>>213
更新履歴に「旧端末→新端末」の形で記録してるけど、これでは
ダメですか?

217 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 05:56:53 ID:EdVq33w60
VP米沢MM1 VP郡山MM1 ともにTTPR

218 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 08:47:36 ID:PSjeUR+CO
VP山形はどうだろ?

219 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 09:51:48 ID:nc/pa3FSO
仙台駅南MV31(MV30型、新幹線南口)
http://imepita.jp/20090705/350230
郡山駅MV3-1(MV30型、みどりの窓口内の一番右側)
http://imepita.jp/20090705/350630
郡山駅北口V51(MV35型、北口の指定席券売機右側)
http://imepita.jp/20090705/350940

220 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 19:01:05 ID:EdVq33w60
>>218
おっと失礼。VP山形MM1もTTPRです。

221 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 19:08:41 ID:IchHH3mqO
びゅうプラザ新潟駅


MEM→MEX

になりました、知り合いが本日名古屋に来た際に見せて貰いました。

222 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 19:46:55 ID:+qrjkboLO
券の右端の紫色っぽい数字はうPする際に隠した方がいいの?

223 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 21:14:16 ID:6KNbYp9VO
>>221
去年の12月には変わってる。
というか書くの忘れてた…

224 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 22:17:33 ID:7BqfadZWO
VPも着々と変えられているな、ちなみに上尾、北上尾、本庄早稲田は今月中にMEXに変わる模様。

225 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 00:28:53 ID:D4Z2IjnG0
とりあえずここまでの情報を集めると、現状MEMのプリンタが
分からない駅は

[八王子支社] - 谷保, 矢川, 西国立, 国分寺, 八王子, 酒折, 箱根ヶ崎, 東飯能
[高崎支社] - 越生, 井野, 前橋, 磯部
[水戸支社] - 岩間, 大甕, 常陸多賀, 高萩, 南中郷, 泉, 湯本, 内郷, 原ノ町
[千葉支社] - 都賀, 四街道, 物井, 旭, 飯岡, 銚子, 本納, 上総一ノ宮, 御宿, 勝浦, 小見川
[仙台支社] - 白河, 矢吹, 二本松, 金谷川, 岩沼, 名取, 国府多賀城, 国見, 陸前落合, 愛子, 山寺, 陸前高砂, 中野栄, 矢本, 猪苗代, 会津坂下
[盛岡支社] - 新花巻, 摺沢
[秋田支社] - 新屋
[新潟支社] - 豊栄, 新井, 高田, 犀潟, 柿崎, 加茂, 羽生田, 荻川, 亀田, 越後石山, 巻, 越後曽根, 内野, 寺尾, 小針, 関屋, 白山
[長野支社] - 富士見, 茅野, 下諏訪, 村井, 南松本

とVPの半分くらい、になった。

226 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 01:44:20 ID:jAeVQ3V9O
>>225

西国立CT4(←滲んでない方だよね?)
国分寺CT4
八王子TTRR
東飯能TTRR
岩間TTRR
会津坂下CT4

自分が持っている範囲で報告します

微妙なものもあるので画像あげときます

227 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 05:01:17 ID:4Y4JrIHMO
きっぷは指定券券売機で買えよ、おまえら。。
ヲタなら極力窓口使わない努力をしろよ!
あとびゅうプラザは旅行商品を売る所、提携センターとかは企業
向け窓口だから訳の分からん短距離きっぷだけ買われるのは大迷惑だ。ちったぁ、弁えろ!

228 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 05:36:05 ID:stXZuXYUO
問われるスルー能力

229 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 11:04:29 ID:TvbyhY2JO
枝番ネタすまそ。東海の東静岡は二台マルスがあるが、MR1MR2でいいのかな?

230 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 14:52:28 ID:hTUy5ZbR0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>222
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

231 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 15:01:09 ID:MrHG15hRO
>>222
出品乙

232 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 20:48:12 ID:78Xbcq9f0
>>225
持ってる範囲で

CT4
[千葉支社] - 銚子, 本納, 上総一ノ宮, 御宿, 勝浦
[仙台支社] - 猪苗代, 会津坂下

東北は要注意なんだよな。
発行の「発」が潰れてないからCT4だと思うけど。

233 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 22:02:28 ID:IE/DJDg0P
【仙台】 CT4:名取・愛子
【八王子】 CT4:酒折

ただ、データが古いので、もう既にMEXに置き換えになったかも。

234 名前:名無しでGO!:2009/07/07(火) 10:57:26 ID:ZB3kI67EO
>>225
物井はCT4、八王子はTTPRでした。

235 名前:名無しでGO!:2009/07/07(火) 14:11:22 ID:Uat5GtObO
磯部、飯岡はTTPR
国見、陸前落合、新花巻、摺沢はCT4

236 名前:名無しでGO!:2009/07/07(火) 14:14:42 ID:Uat5GtObO
失礼、飯岡はCT4だった。

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)