■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

33 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 23:50:35 ID:wEJEEPBmO
新前橋MEM
http://imepita.jp/20090612/857190

34 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 00:59:20 ID:zs28Mp5UO
養老鉄道大垣駅の窓口にマルスらしいのが見えたんだが
あそこでJR券買えるの?

35 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 01:51:07 ID:heGDDp240
>>29
力はともかくとして、顔も見えない匿名掲示板で
結局最後に力になるのは"数"なんじゃないのか?

仮に少数意見が正しかったとしても、その時点で
正しいと言う保証がなければ数の流れで判断する
のはしょうがないだろ。

36 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 08:01:22 ID:4ejfIgBa0
>>34
MR32っぽいのがあるね。
養老鉄道〜JR線の連絡定期券を発券するためだけの機械だから、JR券は買えやんと思う。
券紙自体が入ってへんと思うで…。

37 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 14:26:41 ID:QdNv8jGDO
ちょいっと古いですが…
○Sジャスコ下妻(感熱)
http://imepita.jp/20090613/507550

○JT名広小路MR4
http://imepita.jp/20090613/508850


東海ツアーズの熱転写はいつまで保つんだろ

38 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 14:38:25 ID:RLFHx/iLO
和歌山線・岩出駅、MR12Wになっています。
画像は後ほど。

なお、阪和線・紀伊はMR12のままです。

39 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 16:27:07 ID:RLFHx/iLO
お待たせ致しました。
画像です。

岩出駅W1
http://imepita.jp/20090613/589970

紀伊駅#1
http://imepita.jp/20090613/590410

40 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 16:32:23 ID:idBPkNuR0
赤塚駅A1 ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1244847058_2802_301020035.html

41 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 19:40:14 ID:Bvq3Mq1B0
まだやりあってるのか

42 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 22:04:41 ID:sYM5EmsCO
タンゴ宮津@
http://imepita.jp/20090613/794190

43 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 00:29:21 ID:ZJzKvX3E0
稚内MR12

44 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 12:26:31 ID:GHyQl7980
三ノ宮駅もMR32に変わっている。
@1だったが、機材不所持のため撮影できず。
ちなみに、箱はICプリンタ内臓タイプのものを流用して、
ICプリンタ部分は空洞。従来の外付けを使用。

45 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 12:39:10 ID:n/Ou68iLO
三ノ宮は既出だよ。

46 名前:44:2009/06/14(日) 12:40:46 ID:GHyQl7980
スマソ。
ICプリンタ内臓は今のところ東福寺と稲荷か。桂川はまだ未見だが。

47 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 13:01:51 ID:WNM9N6KIO
http://p.pita.st/?m=gebydeok
○ト せんげん台支店(転写)
MR11(?)でした

48 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 15:22:39 ID:LHizfifu0
VP大船@1でした
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230134_20090614152142_5449.jpg

49 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 20:47:41 ID:DdJ1AeknO
○サ きれうりわり
http://imepita.jp/20090614/745350
NTA系端末はまだ転写。

50 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 21:29:14 ID:DdJ1AeknO
○日 本社が高塚
http://imepita.jp/20090614/772410
旧 可美村。

51 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:03:03 ID:kRAJ4dMIO
>>50
スズキってカタカナで書いてあるって事はスズキ自動車絡みの端末?

52 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:10:34 ID:DdJ1AeknO
>>51 スズキ自動車本社内にある職員生協みたいな部署に入ってる日旅のカウンター。いたって普通のQR端末。一般人は入れません。

53 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:20:41 ID:DdJ1AeknO
千奈美に一般人が入れない場所にマルスあるAGT
・読売旅行NTV店。
・トラベル日本フジテレビ店。
どちらも感熱と思われますが、どなか所持してますか。
※TBSにはAGT有馬線。

54 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:29:52 ID:uOp2vuXGO
同様に、東京のNHK内に端末は無いの?

55 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:45:32 ID:zWXXxvWiO
トラベル日本フジテレビ店なら俺行けるな、芸能の仕事してるか
らたまに行くので・・

56 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:55:06 ID:M7lE9EvWO
>>55
もし買ったら、うpヨロ

57 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 00:41:08 ID:e4chEbcCO
>>52
職場内に窓口があるなんてうらやましい

58 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 10:59:13 ID:Xr3dNfDoO
旅端で発行替えってできたんだ
旅行会社は指のみ添付だけかと思ってた

59 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 14:38:54 ID:fPlhabHmO
紙屑集めの根暗スレッドは

閉鎖糸冬了済み

60 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 15:15:53 ID:0XjdzPPrO
他に日本鋼管や大日本印刷等は社内に出張センターみたいなのがあって、独自
の発行箇所でマルスを持っていたが、今はどうなんだろう?

手元に貰い物で「鋼管内MR発行」「トヨタ本社MR発行」という発行箇所表
記の乗車券がある。

61 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 16:50:06 ID:fPlhabHmO
>>60
日本鋼管?
いつの話してんだ。JFEだよ。

紙屑集めの根暗君

62 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 17:12:02 ID:Q5Nl0cYGO
>>61あんまりカリカリしなさんなってw

63 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 17:16:54 ID:MCtZ3fA90
明らかに過去の話をしてるのにいつの話してんだってレスしちゃう人って…

64 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 17:28:47 ID:Gydgn4kKO
JFE(川鉄・NKK)はJFEライフっていうグループ会社で旅行業やってる。

65 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 20:36:11 ID:5oETP5F90
>>59

どこが「閉鎖糸冬了済み」なのか説明してもらおうかw

66 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:58:26 ID:V060nOjc0
お前ら煽り耐性なさすぎ

67 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 23:07:33 ID:buyWxJIxO
○S 葛飾区役所
http://imepita.jp/20090615/828890
近ツリ端末は全て感熱です。

68 名前:補足:2009/06/15(月) 23:12:42 ID:buyWxJIxO
ツーリストサービスは2008年1月、近ツリ本体から大半の店舗を譲受され新会社「KNTツーリスト」になりました。AGT記号は引き続き○Sが使われてます。

69 名前:名無しでGO!:2009/06/16(火) 14:11:33 ID:5Yrhd8SmO
http://imepita.jp/20090616/509980
今年オープンした武蔵小金井ヨーカドーの日旅サービス

70 名前:名無しでGO!:2009/06/16(火) 17:23:00 ID:FBUiXyKf0
>>69
日旅系はまだ熱転写なんだね^^。

71 名前:名無しでGO!:2009/06/16(火) 18:30:07 ID:rB26KnTcO
>>63
過去の話?
5・6年も前の話だがな。
新しさ求めるくせによく言うよな。
塵屑集めが。

72 名前:名無しでGO!:2009/06/16(火) 20:31:21 ID:G6Tr5Bdr0
>>71
>>63が塵屑集めだとしたらお前は塵屑だなw

73 名前:名無しでGO!:2009/06/16(火) 20:32:31 ID:8wfeELOU0
最寄り駅が感熱化された時の気分ってどんな感じなの?

74 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 01:00:21 ID:GjiM3d50O
MVに初めて感謝する

75 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 16:26:13 ID:NvAqWquLO
自宅の近隣駅の熱転写を重宝する。

個人的な話だが、勤務先が熱転写から感熱になり、異動先も熱転写から感熱になった。

76 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:12:31 ID:F9dh/jwFO
京阪交通社

京橋駅前支店は

MR11
MR31
どちらもあります。

名古屋駅前支店は
昨年MR31になりますが、今の名古屋駅前支店所長は口ばっかりでウザイ、他の社員の方が融通が聞きます。

77 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:17:11 ID:F9dh/jwFO
そう言えば高山線

古井(こび)ってかなり前に無人駅ですが

78 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:38:47 ID:r+jszNzhO
日本語でおk

79 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 19:10:07 ID:sMUrGjn9O
日本タバコ 静岡MR
http://imepita.jp/20090617/683460
MR20。挿入発券しました。原券は沼津駅MRです。

80 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 19:44:01 ID:lCD6eTksO
静岡支社管内のJTはまだMR20結構あるんじゃない?俺は富士支店のが綺
麗で好きだったけど、いつの間にか閉店orz

81 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 20:03:59 ID:F9dh/jwFO
名鉄POS更新

名鉄瀬戸線

東大手
小幡
共に
POS端末になりました。
瀬戸線内の旧複合端末は全駅全滅

なお旧端末の瀬戸線内は
大曽根駅サービスセンター
名鉄観光栄地下中央支店

82 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:10:11 ID:lCD6eTksO
日旅のHP見ると提携代理店の欄に一部企業内の店舗が確認出来るな、しかし
日旅のエージェント支店は個札も売ってくれるのかな?JTBの三田にある団
体カウンターは個札も受け付ける旨が書いてあるが、ここは東日本の提携販売
センターと同じ感じがする。

83 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:16:06 ID:68ozE9h8O
さすがにAGT向けはダメでは?

近ツリのAGT向け支店に行った事があるけど、ちゃんとした窓口が無くてオフィスと商談室しか無く、個札聞いたら「ウチは個人売りはやらないのでお引き取り下さい」と冷たく追いやられたからな・・

84 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:57:29 ID:lCD6eTksO
成程、まずはすかさず交渉ですね。JR東の提携販売センターも同じような感
じで追いやられそうになったので、一度は引き下がって二回交渉したら何とか
売ってくれるようになりました。ちなみに都内での話です。

85 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 02:06:07 ID:kpHICkYs0
JTBは法人相手の店でも対応してるよね?
某法人支店に移転前はよくお世話になったもんだが
今はどうなんだろうか

86 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 11:51:37 ID:QW2cHaMBO
AGT・代理店向け店舗は会社によるけど、日旅は区分けをキチ
ンとしているイメージがあるので個札は対応しないのかもね。

87 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 08:20:09 ID:/wtF3Bx8O
木古内
http://imepita.jp/20090618/524520

88 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 09:13:14 ID:e6T7klCBO
○日 東京東支店月末閉鎖

89 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 15:08:29 ID:i0sZGK3yO
びゅうプラザ三鷹、感熱化。八王子支社管内も確実に侵食中。
http://imepita.jp/20090620/535810

90 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 16:41:26 ID:OddlXvpFO
>>89
うPしていいの?
座席位置変えたほうがいいよ。

91 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 17:38:47 ID:Ybijee/g0
>>89
使用前なら席番とキャンセルコード(C符号)あるいは券番も隠した方がいい。

92 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:03:11 ID:vle7Fe3F0
C符号・券番わかっても特定は無理だろ…

93 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:05:31 ID:bRSprkylP
>>92
もし、中の人が居れば、座席のキャンセルができてしまう。

94 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:16:12 ID:4uHy4H9J0
>>90-91

ありがとうございます。画像をこちらに変えました。
http://imepita.jp/20090620/652720

席番は明日にでも変更してきます。

95 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:35:23 ID:vle7Fe3F0
>>93
そればれたら懲戒解雇じゃね?

96 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:38:41 ID:H/f/udxW0
そんなもん救急で(ry

97 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 20:22:25 ID:UGfQQVSY0
某旅行会社でフリーきっぷを購入。
支払いをカードでしたんだが「C制」のスタンプを押されると思ったら
「クレジットカードで買った証明を印字しますのでお待ち下さい。」と言われ
「C制 払戻は発行箇所でのみお取扱いいたします」と切符の上に印字されました。
いつから、こんなこと出来るようになったの?

98 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 20:38:58 ID:Ybijee/g0
>>95
例えば他社でC制購入した指定券を取り消した場合、
原券自体は客に返すため取り消した駅側には明確な証拠が残らんし。
C99という荒業さえ使えばどこの席でも取り消せるが、10分もしないうちにマルス指令から直電w

99 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 22:06:45 ID:vle7Fe3F0
>>98
なるほど。

そんなことをする中の人がいないことを願うばかり。

100 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 11:09:51 ID:K7Is5sRpO
本長篠駅MR
http://imepita.jp/20090621/350801

101 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 11:16:49 ID:6gX4T4aIO
>>97
うp希望

102 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 12:08:26 ID:UXxPkw0J0
>>101
どこにうpすればいいの?

103 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 12:58:32 ID:3hDnQVDiO
上尾、生存確認
http://imepita.jp/20090621/465990

104 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 14:24:27 ID:K7Is5sRpO
>>103
おぉ、素晴らしw

105 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 14:46:37 ID:r42+eh5N0
>>101
http://www4.himitsukichi.info/up/railway/1245563160/

106 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 15:01:58 ID:UrH3GG9T0
>>101
KNTツーリストの旧ツーリストサービス店か。
近畿日本ツーリストからKNTツーリストに移管された店は「近」なのかな。

107 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 15:05:32 ID:r42+eh5N0
>>106
KNTツーリスト

108 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 18:39:07 ID:c5hS2pJa0
北朝霞駅MV、MV30でした。
http://imepita.jp/20090621/666060
向かって右からMV2・MV1
http://imepita.jp/20090621/666680

109 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 19:51:14 ID:6l0DXjbv0
>>94
久しぶりにVPの画像ですね。八支社VPは端末が外から確認できないからその都度買わなきゃならんな。

そういやまとめサイトにVP大船の画像があったり、VP横浜の画像が過去に投稿されてたけど、
戸塚のびゅうも単独発見してくれるのだろうか?

110 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 20:35:26 ID:f8gaAr1v0
ネット上にどこの駅を訪れたか保存できるサイトがあるといいな

111 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 20:45:06 ID:hcQmglvw0
>>109
VP大船は旅行パックついでにお願いして買ってみました。
>>110
まとめサイトの駅データ使って作ってみようか?

112 名前:110:2009/06/21(日) 23:28:03 ID:f8gaAr1v0
>>111
ありがたいです。。。

113 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 00:03:41 ID:g2sIT3HfO
VP川崎は粘りが必要だった。

ちなみにVP吉祥寺はマルス見えますよ。

114 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 06:04:21 ID:HwxUKIeAO
>>113
サンクスです

115 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 17:58:28 ID:zwARbQ9CO
名鉄名古屋


POS端末になりました。

名古屋幹事駅にも投入となると栄生も変わるかな?

116 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 03:37:20 ID:LrCEWzf5O
>>115
名古屋、栄生は20日に見に行った時に既に変更されてました。

117 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 15:17:45 ID:UOvcwXjmO
南木曽駅MR(MR20型)
http://imepita.jp/20090623/548740

118 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 18:12:20 ID:o6rLQGEF0
21.-6.14 羽前山辺471
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200961_20090623180805_4290.jpg
21.-6.14 寒河江駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200965_20090623180913_5437.jpg
21.-6.14 左沢駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200969_20090623180955_2627.jpg
21.-6.21 伊達401
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200735_20090623181047_6693.jpg
21.-6.21 山形駅A-3
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200929_20090623181129_7093.jpg

119 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 18:31:16 ID:D1cldegPO
>>116

今日栄生は確認いたしました
名鉄病院改札は来月より定期券、ミューチケットを取り扱うとの事

東枇杷島も変わってそうですね。
東枇杷島は名鉄名古屋の駅員に聞けば分かるかと。

120 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 21:19:15 ID:0JEzlBErO
>>119

です。

JR東海
鶴舞

MV10→MV35

になりました。

121 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:35:42 ID:LYb19vjvO
立川は今日からMEX稼働しております(´・ω・`)

122 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 22:11:00 ID:9bPZfyHZ0
東京メトロの駅営業時間が営業時間スレに報告されてますが、全駅で
・定期券は転写印字
・回数券などのエドモンソン券は感熱印字
です。

123 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:35:05 ID:0MsG6bLr0
発券してもらえるみたいだね
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1245928220_1902_201020062.html

124 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 04:19:31 ID:ZGEq7SBEO
どうせ脅して出させたんだろ

125 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 16:28:59 ID:igIkPs7Z0
>>123
変換
http://mars.saloon.jp/img/1245928220_1902_201020062.jpg

126 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 19:30:40 ID:FgLY1zdnO
立川、確かにMEXになってた。
ただし、料金表示は液晶モニターを使用せずMEMの時のまま。
隠すように置いてあった。画像は後程。

127 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 22:49:55 ID:udBmBYRBO
安曇追分って基本は入場券出してくれないの?

128 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 23:41:17 ID:9dETZHjF0
>>127
簡易委託駅は無人駅であるから入場券は発売できないというのが長野支社の見解。
また、簡易委託駅で発売する券種については各受託者との契約で決まっているから、
契約に定めのない入場券は発売することができないことになっている。

129 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 00:14:54 ID:q56gUbg40
>>128
とはいえ、結局入場券を出してくれないのはここ数年前に
POSが新規導入された簡易委託駅だけなんだよな。
一部のPOS駅は簡易委託でも入場券出せるし。

130 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 02:03:52 ID:ZVIckRr8O
立川は自動精算機を使用してるので多分そのディスプレイかと。

131 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 08:09:48 ID:0k8M2ZFuO
http://imepita.jp/20090627/293201
立川MEX
全端末更新

132 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 11:53:46 ID:mOSZPhS9O
安曇追分
俺が行ったときは出してくれなかったorz
あと、梓橋も。

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)