■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

435 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 09:28:07 ID:szVGrOpnO
>>433
だからこそ熱転写のMVに感謝すべきなのです。

436 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 09:37:39 ID:o3eQqMItO
文字の掠れは整備不足だろ…
MEXの発券機は完全に粗悪品だよな

437 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 10:03:10 ID:By3Kgzsp0
苦情をいれるべき

438 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 10:39:37 ID:gZRlg16TO
現に発券機の製造元に沖電気から苦情が入ってるらしい。あれ、中身は海外製
らしいよ?

439 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 11:06:38 ID:By3Kgzsp0
まあ、経費削減ですから関係ないでしょうけど

440 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 11:07:16 ID:StF6uAVf0
>>434
これで秋田支社は深浦を除く直営駅で感熱化完了か…
>>436>>438
現場では控除するのにMEMより時間がかかると不評らしい。
あと入場券画面の出し方が変わったらしく、置き換え直後に行くと不慣れな人が多い。
置き換え駅の出札氏に聞いたら、一応MEXの研修を受けるらしいね。

441 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 15:02:08 ID:vAMZ+bD5O
>まとめ管理人氏
できれば有人駅でスタンパーのない駅の注釈を公開メモにあればありがたいんですが…
簡易委託駅ですと、ない駅も見られるんで。

442 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 16:27:59 ID:zsps5bgvO
7月30日

川部駅MM
鰺ヶ沢駅MM
深浦駅MM

443 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 16:58:41 ID:zTJ8gtZv0
>>438
そういえば、M2は日立製と沖製があったな。
同じ芙蓉グループだから沖にも作らせたという感じだな。

444 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 23:12:14 ID:o3eQqMItO
もし束でコヒみたいな二色印字の切符が出たらさ
MEXだと最悪の場合、赤印字との区別つかないきがするんだけど

445 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 23:33:32 ID:gZRlg16TO
JT品川陥落確認、窓口のお姉さん曰くシステムの統合で一昨日朝から新型に
なったとの事。また乗換口も9月目処で新型が入ると精算所の社員さんより。

446 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 00:13:38 ID:TJInKGrq0
>>441
スレ違いな気もするけど、もしそういう意見がなければOKです。

447 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 13:06:02 ID:vH2FVMY2O
スタンパースレあるじゃん

448 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 14:18:11 ID:fAqKMPyEO
倉賀野・問屋・井野、生存確認
http://imepita.jp/20090731/513410

449 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 15:38:44 ID:mR+8aLtR0
>>447
入場券にスタンパー入れてもらう奴も多いからいいんじゃね?

450 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 16:57:23 ID:VPhv95BbO
実際、出改兼掌の所で入場券買うと結構聞かれるしね

451 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 20:52:40 ID:TJInKGrq0
>>449-450
そう言われればそうかも。
じゃあスタンパーがない駅だけメモに記録します。

452 名前:名無しでGO!:2009/07/31(金) 21:52:42 ID:nw4EhQhm0
(日)TiS倉敷 熱転写旅端
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132677665
(日)TiS京橋 熱転写旅端
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94731991
(日)TiS岡山# 残存確認
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77450430

おまけ
TRIPSでもC制印字ができる模様
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64323906

453 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 08:26:31 ID:sj3gN8k10
スタンパーなし確認駅
常磐線 - 新地
磐越東線 - 菅谷、神俣
仙石線 - 陸前小野
仙山線 - 作並
陸羽西線 - 古口、狩川
陸羽東線 - 鳴子御殿湯
奥羽線 - 芦沢、舟形、真室川、峰吉川、碇ヶ関
五能線 - 向能代、あきた白神

※秋田管内は改札業務をしない簡易委託駅には原則スタンパーなし。
※仙台管内は一部簡易委託駅のみスタンパー配備(仙台の簡易委託駅は原則改札業務なし)。
※盛岡管内は一部のPOS端末設置の簡易委託駅のみスタンパー配備。

454 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 10:17:31 ID:jr6oryZzO
情報は無いよりあったほうがいいから
スタンパー情報をまとめに載せる云々は大賛成だが、
この券スレに報告を書き込むのはいくらなんでもお門違いじゃないか?
本情報は印スレに書いて、このスレでは
「印スレに報告書いたのでよろしくお願いします」でとどめたら?

455 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 10:53:23 ID:sj3gN8k10
>>454
それでは端末報告または画像うpと一緒に当該駅分のみ記入する形だけは容認できないか?
いちいち印スレに報告してたら編集する管理人氏も大変だろうし…。
つか印スレなんて今さらながら初めて知った(鋏スレは知ってたが)。

456 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 11:05:49 ID:jr6oryZzO
承知しました。私も報告するときはそうします。
提案程度のつもりだったんだが、すまん。

457 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 13:21:26 ID:0WKPPEye0
>>445
>また乗換口も9月目処で新型が入ると精算所の社員さんより。

んなこたない。
今年度は幹鉄が予算切っちゃったので安泰。

458 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 14:05:01 ID:URZwTtwlO
まとめサイト管理人氏へ
横浜線矢部駅のMVは、撤去されたみたいでMV配置が無くなっています。
反映よろしくお願いします。

459 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 15:56:53 ID:KO3KSg5QO
未確認な情報なのだが、泊がMR12Wに置き換えられたと聞いたのだが、ガセネタか?今のところ 確認が取れてるのは、速星.砺波(富山地域)越前大野(福井地域)の3箇所は確認済みなのだが

460 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 16:17:07 ID:YBLBwBrR0
21.-8.-1
南千住駅MV1
南柏駅@1
北小金駅@1
南流山駅@1

※北小金以外は今のところ、窓口閉鎖の予定はなしとのこと。

461 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 17:08:29 ID:YBLBwBrR0
#まとめサイト管理人氏へ
三陸鉄道南リアス線小石浜駅は恋し浜駅に改称になっています。

462 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 18:20:05 ID:5QeGTWINP
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp261387.jpg
○サ柏スカイプラザ 日本旅行のです
機種は・・・仕切り板の向こう側にプリンタあったのでわかりませんでした

463 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:02:55 ID:KO3KSg5QO
>>462 日本旅行の端末だったら、旅行端末って、言われる端末だよ。ちなみに、JR単独のマルスを設置しているのは、TiSのみ。 ちなみに、TiS富山支店のJR端末は、MR32のはず。

464 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:22:09 ID:IubkEe/oO
びゅうプラザ高崎

MEM撤去で沖電気のR旅端になりました、知り合いから本日現物を確認。

名鉄東枇杷島駅

POS端末です。
交換日は名鉄名古屋と栄生と同一、駅システムは直営駅/窓口営業時間外は駅集中管理駅となります。
営業時間はスレで。

465 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 19:39:44 ID:qzGqGPBZ0
>>462

恐らく日本旅行の専用端末。
左下のほうに9桁+2桁の数字が打たれてれば間違いなし。
確か専用端末はプリカット紙使用のはずだから、専用端末の可能性が高い。

466 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:52:18 ID:Ul8YjJSuO
VP高崎って先週まではMEMが2台あったが、どっちも撤去?
撤去するととんでもないことになると思うんだが…

ってか沖のR旅端ってなんだ?びゅうネットと違うのか?

467 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:52:44 ID:5SupO2qtO
びゅうプラザ藤沢、発券拒否。
マルス無いとか言ってたが、本当かな

468 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:54:38 ID:5SupO2qtO
>>464
びゅうネットの存在しらなくて勘違いしてるだけじゃ?
そもそもびゅうネットは新規導入じゃないし

469 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 22:30:18 ID:sj3gN8k10
>>464
ただ単に偶然R端末(=びゅうネット端末)発行なだけ。
大きいVPになるとR端末だけじゃJR券オンリーは捌けない。
MEM端末があっても混んでいるとJR券オンリーでもR端末で出される箇所もある。
>>467
R端末もマルス機能がある訳だから嘘と言えば嘘。

470 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 23:33:36 ID:oPqayJv+O
ここに来てMEM撤去するようなVPなんかないよな

471 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 00:12:04 ID:vWzrfBM+O
横浜提セはTTPRとCT4、一台ずつあるね

472 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 00:26:45 ID:MlSc03ZD0
VP柏のMEMはCT4でした。白山駅はTTPRです。

473 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 00:35:38 ID:pDOl0jFcO
>>469

JTBが実際使用しています。

新大阪支店はMR31がありますが、名古屋三井ビル地下支店はR端末があるのがすぐ分かります、日曜祝日はJR券カウンターは休業

>>472

白山はまとめ管理人様にすでに報告済です。

474 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 00:37:59 ID:MlSc03ZD0
>>473
白山駅のけん、ありがとうございました。
ちょっと前に連絡もらってましたけど、一応ここに書いてから反映させました。

475 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 01:48:03 ID:LRQ+5i/d0
ワープ志度Q 熱転写旅端
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132685765
(東)大阪AGTセ 感熱旅端
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76032880
(東)仙台 感熱旅端
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132713021
(京)?仙台MR31
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119259095

476 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 01:54:06 ID:vWzrfBM+O
>>473
そもそもR端末なんてあるのか?
ソフトとしてびゅうネットがあるだけじゃないの?
ノートPCのタイプでもデスクトップのタイプでも発券機に出力できるでしょ
R41発行とかってパソコン側じゃなくて発券機側に付けられた通し番号じゃないの?

JTBはTRIPSな気がするんだが、画像きぼん
しかも管轄東じゃないし…

477 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 04:44:20 ID:6yseXukL0
>>476
びゅうプラザの場合、発券機が1つに対し端末が3台なんてざらにある。
同じ発券機から出てきても操作した端末によってR21発行やR22発行に分かれて出てくる。
よって枝番は端末に振り分けられた番号でよろしい。

478 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 07:32:49 ID:pDOl0jFcO
JR東海 米原駅

新幹線改札口
直接改札口新設
MR32→2台
MV35→2台


乗換え改札口
MR32→2台
MV30→2台


です。

米原駅は改札外の東海窓口で青空フリーパスが購入出来るようになりました。

479 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 09:11:06 ID:waon0tY3O
陸前小野471
http://imepita.jp/20090802/327430

渡波401
http://imepita.jp/20090802/327680

石巻駅MM
http://imepita.jp/20090802/327950
今のところ端末置き換えの話はないとのこと。

480 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 11:15:38 ID:waon0tY3O
陸前山下401
http://imepita.jp/20090802/400990
蛇田875
http://imepita.jp/20090802/401390
東塩釜401
http://imepita.jp/20090802/401840
松島海岸駅MM
http://imepita.jp/20090802/402170
駅員氏によると来月端末置き換えとのこと。

481 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 11:27:22 ID:waon0tY3O
多賀城駅MM
http://imepita.jp/20090802/410970
駅員氏によると明後日置き換えとのこと。

こうなると本塩釜も確認しに行っとかなきゃならんな。

482 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 12:25:35 ID:uHZf97unO
>>459
ガセ。まだMR12、駅員がマウスで操作してた。

483 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 12:41:53 ID:waon0tY3O
大河原駅MM
http://imepita.jp/20090802/455390
駅員氏によると、まだ置き換え予定がなく来年になるんではとのこと。
ただし(北)船岡・(北)白石は置き換え予定あり、白石蔵王はすでに置き換えたとのこと。

484 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 13:02:19 ID:waon0tY3O
(北)船岡駅MM
http://imepita.jp/20090802/466380
無愛想な駅員に置き換えの時期に聞いたら「一般の人に教えなきゃならないんですか」と言われる。
そのため置き換え時期はわからんが、近々変わることは確からしい。槻木は現状では未定。

485 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 13:52:26 ID:waon0tY3O
亘理駅MM
http://imepita.jp/20090802/498530
今のところ置き換え予定なしとのこと。

486 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 15:18:19 ID:waon0tY3O
本塩釜駅MM
http://imepita.jp/20090802/549390
具体的な期日は未定だが、端末を置き換える予定ありとのこと。

487 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 16:47:18 ID:waon0tY3O
愛子駅A
http://imepita.jp/20090802/602530
2〜3日前に置き換えたとのこと。管理下にある国見、陸前落合はまだ置き換え予定なし。

488 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 17:17:20 ID:lcLM0e+xO
相馬駅MEM

まだ更新されてない

489 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 17:28:37 ID:pkUl6ock0
北陸本線
動橋駅
西のHPから営業時間が削除されているから、
無人化かPOS端末の扱いを止めた可能性あり。

詳しくは、来週訪れるので報告します。

490 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 17:34:12 ID:6nX2hHOrO
諫早陥落確認orz
九州のMR20の中で印字良い方だったのに…

もしかして九州のMR20全廃?

491 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 18:03:45 ID:fYJ7RW0EO
秋までに置き換えという話だが、九州がなぜそこまで急ぐのか謎だ。

残りは佐伯、肥前鹿島、ハウステンボスぐらいか?

492 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 18:32:58 ID:89LYOhUNO
>>490
由布院

印字はあまりよくないけど

493 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 18:41:42 ID:ocFPGYo7O
まだあがっていないと思うので、うPします。

漏れの地元の駅も知らぬ間に更新されてた。

おそらく>>386と同時期かと。


総武本線 都賀駅A1


http://imepita.jp/20090802/668790

494 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 19:03:53 ID:/ySaW0vOO
>>493
来週、その近辺調査しようとしてたんで、助かりました。
近辺で直轄駅はどうかな?佐倉とか…

まぁ、またこちらも報告します。

495 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 19:18:44 ID:VaS8a1K00
そういえば、今月から房総ローカルでも置き換えが始まるらしい。

496 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:38:19 ID:7a2FUjaE0
奥羽本線 新庄

MEM CT4
端末2台設置で発行箇所は「新庄MM」「新庄MM2」(MM1はない)

また、臨時きっぷ売り場では改良型車補端末での発券
発行箇所「新庄001」(既報では002)

497 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:40:47 ID:Df+qFOw6O
>>489 多分 能美市の委託駅になったんじゃあ ないのかな?

498 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:45:15 ID:6yseXukL0
>>496
発行箇所は正確にだと「新庄駅MM」「新庄駅MM2」のじゃね?
少なくとも俺の手元にある去年から今年に発行した切符はそうなっている。
あと新庄の車補端末は「新庄001」「新庄002」とも確認。
ただし使用されるのは1日1機で、日によって変わる。

499 名前:名無しでGO!:2009/08/02(日) 22:43:42 ID:vWzrfBM+O
仙台支社やばいな…
乗車券なら榴ヶ岡で買えるが…

500 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 03:34:05 ID:JKmQwCXRO
>>482 トン MR12のままですね。

501 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 08:45:50 ID:JKmQwCXRO
一応 マルス端末一覧表を作りました。(富山地域) 石動…#.MV 福岡…#高岡(正面)…@.Mv(南口)…@ 越中大門…# 小杉…@.MV 呉羽…# 富山(北.南口)……@.MV 東富山……# 滑川……#?.MV 魚津……@.MV 黒部……#?.MV入善……# 泊……# 北陸本線

502 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 09:25:56 ID:JKmQwCXRO
マルス端末一覧表(支線)城端線 砺波…W *福野.福光…# 氷見線*伏木.氷見…# 参考:POS設置駅 北陸線…水橋 氷見線…*越中中川 城端線…*二塚.戸出.城端 。 *したのは、福野.福光はマルス端末設置は、南砺市で、窓口業務は違う業者と言う意味です。

503 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 10:00:19 ID:A3LEKQ/d0
やばいな、千葉までおちるとドコに買いに行けばいいんだよ・・

504 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 11:25:02 ID:XRfcJ8umO
>>503
VP東京、新宿提セ、厚木提セ、日旅、MV、POS…

505 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 11:52:02 ID:yNV51nnqO
まぁ、何れにせよ感熱マルスに置き換えられるし諦めたら?

506 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 12:02:55 ID:ZixRGGy1O
Tis金沢でMR11を確認、そろそろ新しい奴を入れるような事を言ってた。

>>503
ボックスシートや寝台、個室以外ならMVで位置指定して出せるからいいじゃないか、東海地区なんかMVでそこまでできんぞ。

507 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 12:12:19 ID:3DUaQnME0
俺も>>503に同意
厚木提セが近いんだが、敷居が高くて入れない・・・

こうなったら八王子支社か松田だな・・・

508 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 12:59:25 ID:XRfcJ8umO
>>507
相模線・南武線の八王子支社が近いんじゃないかな
横浜提セ、回数券普通に買えたんだけど。横浜提セMEM2

509 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 13:29:49 ID:Og0FMy3pO
厚木は個札でもすんなり売ってくれるよ。
まぁあの辺りは事情が事情だからねぇ

510 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 14:24:22 ID:4ZXPyw1+O
東北線国府多賀城
今のところ置き換えの予定なし。プリンタはCT4

511 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 18:11:53 ID:6phC/Rl7O
柳ヶ浦も今週中にもMR32に置き換えられるとの事!

512 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 18:21:36 ID:IjEvCT+LO
上尾、びゅうプラザと一体化した新窓口に移転・営業開始。
確認してないけど、おそらく陥落かと。

513 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 21:17:31 ID:A3LEKQ/d0
>>504 >>506-7
一番近いのが東松戸だから 千葉支社だし。
平成16年 東武トラベル 17〜南越谷・浦和 20〜南流山 21〜東浦和って感じです。
MVが感熱じゃないのが不思議ですよ(笑
ん〜買う切符みんな、寝台とか周遊きっぷとかだからな・・

>>505
機械だから仕方ないよね・・
補充券?(手書きの指定券)ってどうやったら売ってもらえるんだ?って状態だし 俺の知識
周遊の手書きは分かるけど

514 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 21:41:33 ID:XRfcJ8umO
>>513
千葉支社管内の武蔵野線とかMEMだな
相模線は料補だしてくれたよ
まあ愛想の悪い駅員に稀に当たるが…
あと環境アクセスになってからは分からない

515 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 22:59:36 ID:A3LEKQ/d0
>>513
東松戸ね 間違えた。

>>514
MEMフル活用してますよ。 ただ、ベットリくっ付くやつ嫌いですね。
CT4だかTTPRだっけか? わかんないけど・・
相模線か。 定期は立川まで使えるから 感熱だらけになったら
参考にしてみます

516 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 23:12:05 ID:AD4Hdo0GO
(南)難波営業所@

517 名前:名無しでGO!:2009/08/03(月) 23:16:37 ID:3DUaQnME0
今更気付いたんだけど、武蔵野線の千葉支社管内ってほとんど感熱じゃ無かったんだね。
ただ、最近の勢いだと感熱化もまもなくだろうな・・・

518 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:09:32 ID:EGAm9i1jO
滑川はMR12ですね。 

知り合いの最寄り駅なので。

519 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:28:08 ID:Wbh+7105O
>>518 滑川#?にした訳は小杉の例があるので、一応#?で 記入したんで。この分だと 黒部も変わっていないと、思われます。

520 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:32:50 ID:w/Lo6zpq0
まとめ管理人様
印刷して持ち歩けるようにチェックシートみたいなのが
できるとうれしいんですが、できませんか?

521 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:36:42 ID:cxl3J0vRO
大御所のMさんに貰えば?

522 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:40:40 ID:J7KfeRW3O
(大)東大本郷MR31
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41097812
(ト)竹の塚MR31
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58038931
(小)本厚木旅MR31
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132734069
(名)名古屋教育旅行 MR31
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77497692
(西)天神MR3 MR31
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58062185

523 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:43:59 ID:Wbh+7105O
>>512 その通りだよ。 びゆう併設型の、みどりの窓口は、MEM⇒MEXに変わっているはず。品川も窓口とびゆう併設型も、MR32に置き換えられてるのを確認済み。長岡も窓口.びゆう併設で、MR32に置き換えられたしな。

524 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:45:36 ID:QED3CZRh0
>>520
やっぱ大御所M氏のサイトのあれを使うしかないんじゃないのか?
あそこの氏も最近は忙しいらしく、更新が滞りがちだが(特に地方のMEX置き換え情報)。

525 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:47:10 ID:QED3CZRh0
>>523
長岡はMEM→MEXな。

526 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 02:35:33 ID:Crmwd0Gu0
1日に見たら上野原がMEXだった。
時間外だったから買えなかったけど

527 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 06:52:02 ID:4LzpRtxkO
九州の肥前鹿島、いよいよ端末置き換えらしい。

528 名前:名無しでGO:2009/08/04(火) 09:41:10 ID:xlqbdewIO
>>511
由布院も

>>527

529 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 10:06:01 ID:nGpsFDdiO
最後の砦は佐伯か・・

530 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 10:55:48 ID:MEPoith8O
みな、日本旅行に行こうや
○日○サ○OM、店舗も意外にある
プリカットだけど印字綺麗やで

531 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 11:01:58 ID:bsdC2LRRO
>>523
びゆうなんてどこの事だよ。
文字入力の勉強してから来いよ。

532 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:03:06 ID:F1ajDgNKO
21.-7.31
市川大野MEM

533 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:11:35 ID:Mrizf2x7O
8/4
浅虫温泉駅MEM
http://imepita.jp/20090804/544450

534 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:21:52 ID:Qbc4BpdM0
>>489
粕淵も営業時間消されてた。

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)