■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

524 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:45:36 ID:QED3CZRh0
>>520
やっぱ大御所M氏のサイトのあれを使うしかないんじゃないのか?
あそこの氏も最近は忙しいらしく、更新が滞りがちだが(特に地方のMEX置き換え情報)。

525 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 00:47:10 ID:QED3CZRh0
>>523
長岡はMEM→MEXな。

526 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 02:35:33 ID:Crmwd0Gu0
1日に見たら上野原がMEXだった。
時間外だったから買えなかったけど

527 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 06:52:02 ID:4LzpRtxkO
九州の肥前鹿島、いよいよ端末置き換えらしい。

528 名前:名無しでGO:2009/08/04(火) 09:41:10 ID:xlqbdewIO
>>511
由布院も

>>527

529 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 10:06:01 ID:nGpsFDdiO
最後の砦は佐伯か・・

530 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 10:55:48 ID:MEPoith8O
みな、日本旅行に行こうや
○日○サ○OM、店舗も意外にある
プリカットだけど印字綺麗やで

531 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 11:01:58 ID:bsdC2LRRO
>>523
びゆうなんてどこの事だよ。
文字入力の勉強してから来いよ。

532 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:03:06 ID:F1ajDgNKO
21.-7.31
市川大野MEM

533 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:11:35 ID:Mrizf2x7O
8/4
浅虫温泉駅MEM
http://imepita.jp/20090804/544450

534 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:21:52 ID:Qbc4BpdM0
>>489
粕淵も営業時間消されてた。

535 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 15:40:47 ID:CDOggmjG0
>>531
拗音を大きい仮名で書いたら旧仮名遣いだな。

536 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 18:00:14 ID:Wbh+7105O
>>531 たまたま、小文字の変換しなかっただけで、バカ呼ばわりかよ。これだから、ゆとり厨は 困る。

537 名前:512:2009/08/04(火) 18:19:55 ID:AuP4v9eWO
>>523
やっぱMEXか……。
まあ、リニューアルと同時に
置き換えって情報あったし、しょうがないか。

538 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 18:46:11 ID:EGAm9i1jO
>>523


長岡はMEX

日立製作所→東京支社と大宮支社と横浜支社

沖電気→それ以外

539 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:13:57 ID:bsdC2LRRO
>>536
MEXとMR32の見分けもつかない馬鹿がなに威張ってんだ。
それともデマ流すつもりだったのか。
ゆとりにゆとりなどと言われる筋合いはない。とっとと出て逝け。

540 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:43:11 ID:MgmttTIv0
今日初めてMEVを使用したので、画像あげときました。
文字の太さですが太い順に、MEV→MV30→MV35ですね。MV35はホント細い。
MVが感熱化されたら、このスレで滅多に脚光を浴びることのないMEVが話題になるのだろうか・・・

541 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:18:27 ID:MgmttTIv0
VP新小岩MEM(MEM) ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41112415
○日TS新大阪@1(MR31) ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41083785
○京聖蹟桜MR31(MR31) ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81770491
○名名古屋教育旅行(MR31) ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77497692
○西天神MR3(MR31) ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58062185
○日TiS姫路@(MR31) ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114137182

542 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:19:57 ID:ntA3qto9O
>>520
できないことはないですが、一覧表にどんな情報が
欲しいか挙げてもらえると作りやすいです。

543 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:20:56 ID:DpPBAcZq0
MEVなんかなくなっちゃうんじゃないの?
今、MVで十分では? MEVってのは受け取りだけでしょ?

544 名前:名無しでGO!:2009/08/04(火) 23:44:37 ID:KiBVj7Us0
西日本フェリーの宮島駅POS端末、まだありました。

545 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 00:51:33 ID:4jGV+2H+O
参宮線・田丸、MR20でした。
発行箇所は「田丸駅MR」

546 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 00:55:46 ID:AyjCVgcV0
>>543
そうじゃなくて、MVが感熱化されたら、ここの住人はえきねっと予約でMEV受け取りに移行するのかなって話だよ。MEVは転写だから。

547 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 02:13:22 ID:CsDU/Ok/O
>>542

M氏のものにない電略と営業時間いれてほしいですね
電略付きでデータ管理したいですから

この前も言いましたが
パソコン上で管理できるようにしていただけると
最高です

548 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 10:46:52 ID:dTs3km4GO
一ノ関東口のMEM生存してました。

549 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 19:45:32 ID:EjxsjwDt0
>>512
上尾は1日に買いに行ったときは左側が「上尾駅MEM」(TTPR)、右側が「上尾駅MEM2」(CT4)だったけど、あの感じだと移転後に置き換えだろうな

長野は全窓MEM健在でした。(本日確認)
長野支社はMEX入れないのか…?

550 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 22:20:37 ID:J4htzSbmO
入れて欲しいのか?
言霊・・
書いてほしくないんだが

551 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 22:34:30 ID:DOIp77vIO
東急のテコプラザ、中央林間もあざみ野も3月31日でJR券取り扱い終了したって書いてあったんだが、
あそこは元々は○東?

552 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 22:44:34 ID:qWedAitoO
>>551
いや、2年くらい前の宅配端末廃止以降あそこに端末はない。
あるとしたら、青葉台店あたりのビジネスえきねっとから取り寄せだったんだろう。
ちなみに両方とも○東だった時代はない筈。

553 名前:名無しでGO!:2009/08/05(水) 23:06:13 ID:DOIp77vIO
>>552
ありがとう
青葉台にビジネスえきねっとあるのか
乗車券単体とかも出してくれるのかな?

554 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 00:12:09 ID:6K0ix22ZO
>>553
すまん。もしかしたら自分に現状誤認があった可能性がある。
もともと、ビジネスえきねっとが入ってたのは、二子玉川、あざみ野、青葉台、
自由が丘、日吉の5駅のテコプラザだった。
それが、いまテコプラザのHP見てみたら青葉台、あざみ野、日吉の3駅に削減されてる。
中央林間で脊髄反射的にレスしたが、3月であざみ野撤退なら青葉台撤退すらありえる。
なんなら数日中に確認しとく。

ちなみに自由が丘で買えた時はマリンライナーの指定券単独で買えた。
当時の状況でよければ「品川提携法人B2」でぐぐってくれ。

555 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 00:19:30 ID:ved2oK4DO
あちらの方か。
そう言えば、最近は切符系ブログのオーナーが書いてるの結構目立つね。みんな意外と知ってるんだ…って思った。

それと、やっぱりまとめサイトが出来たのは大きいと感じる今日この頃…

556 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 00:55:36 ID:gSYsRJaGO
JR九州小倉駅


改札外にMV35を2台設置

557 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 10:13:36 ID:2EtxCO29i
甲府MEX化

558 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 10:14:48 ID:oYb/19E5O
>>551,>>552>,>554
いまさらだがミスに気付いた
テコプラザ中央林間と二子玉川だ…
あざみ野は今日行くから、時間があれば発券試みる

559 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 10:54:28 ID:sJGgpwsw0
上尾は8月2日より窓口移転とともにMEX化されました。

560 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 12:21:05 ID:GIVZte0BO
牛久陥落…

561 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:15:24 ID:GIVZte0BO
佐貫も墜ちてた…

562 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:15:53 ID:QZq10dGxO
>>560
ついに実家最寄り駅陥落か・・・

563 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:26:59 ID:GIVZte0BO
>>562
乙です( ^-)_旦~

帰ったら、画像Upします

564 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 13:33:09 ID:+2XxLN8wO
高崎線沿線だと、本早稲と倉賀野の2箇所だけか…

565 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 14:12:50 ID:QZq10dGxO
>>563
レポ乙であります。
また一つ、ホリデーパスを熱転写で買える駅が減りましたな。

566 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 15:44:50 ID:oYb/19E5O
テコプラザあざみ野、横浜提携法人B2でした。
感熱ですが、難なく発券して頂けます

567 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 16:46:54 ID:GIVZte0BO
どうもです

佐貫駅
http://imepita.jp/20090806/474460

牛久駅
http://imepita.jp/20090806/474760

更新は7/31〜8/5までのいずれかの日と思われます

568 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 17:01:35 ID:3xk2x66e0
>>567
伊東→小田原の自由席特急券?

569 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:37:14 ID:BKahJvKD0
北上尾が気になる。

570 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:45:24 ID:oYb/19E5O
北上尾は画像なしMEXだね

571 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:49:27 ID:QRcxd/9zO
ここに来てMEXの導入速度が早まったな・・

しかし、あの赤っぽく薄くて字体が細い粗悪な印字はいい加減何とかならんのか?

572 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:54:48 ID:07IE5z/b0
>>571
仙台支社はかつてME端末が配備されていた駅が今年度中に陥落する勢い。
千葉支社はここに来て沸いてきたかのように置き換えラッシュの噂。

しかしMR32とかびゅうネット端末の方が印字がマシだな。
あれは券紙自体がよくなさそうなのは気のせいか?MR32の紙と違うようにも見えるんだが。

573 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 18:58:55 ID:oYb/19E5O
千葉支社のMEXは首都圏と券紙同じな希ガス
地方は、MEM時代から首都圏と券紙違ったからな
でも赤いのは券紙のせいじゃないな

574 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 19:19:43 ID:6K0ix22ZO
>>566
乙です。あざみ野は横浜なのか。
ということは、品川提携法人B2だった2店がやめたと。
JR側の事情かね。完全に憶測だけど。

>>555
うちは弱小なだけに、更新時のあそこからのアクセス数は一瞬どきっとするよ。

575 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 19:22:18 ID:/DGykjEL0
あそこ?

576 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 20:04:59 ID:ntE5sduT0
>>569
北上尾は>>370で報告が出てるよ。
しかしこのところ続くな・・・。

577 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 20:11:28 ID:ved2oK4DO
>>575
成田の所じゃね?

578 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 21:02:34 ID:07IE5z/b0
>>555>>574
あのまとめサイトは当初あそこの主宰がよくサイトを集めたものだったらしいが、
後から追加されたサイトはあのまとめサイトの主宰元にリンクすることを承認した奴だけだし。
つか知ってる人は知ってるがあのまとめサイトの主宰元はテンバイヤーだから注意な。
>>577
おそらくそれ(=テンバイヤー)。

579 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 21:17:49 ID:41n90cJI0
まとめサイトってここのまとめじゃないのか。
どこのことか分からない漏れって・・・

580 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 21:25:45 ID:07IE5z/b0
>>579
切符関係のブログのリンクを漁っていけばいずれたどり着く。
つかこのスレもやっぱブログ主が出入りしてるんだな。

581 名前:562:2009/08/06(木) 21:31:06 ID:9kmRNORW0
>>567
画像ありがとうございます。
牛久駅A2・・・orz

地元駅がMR32なんで@券はよく買うけど、MEXではあまり買ったことがない。
地方に流れているから、どうにも安っぽいというイメージしかわかなくて。

582 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:29:20 ID:ved2oK4DO
>>581
MR32の方が俺は好きだ。
当初騒がれたほど品質悪くないしね。
とりあえず初導入の九州某駅の初期の頃の券も今のところ全く問題ナシです。

>>578
そんな俺もブログ主なんだがな。
そんなに様々から見られたくてやってるわけじゃないのに、無許可でリンク貼られてあまりいい気分はしていない。
テンバイヤーなのは最初から知ってるけど、切符ヲタの風上にもおけないよな…
つか彼もこのスレ見てるのかな…

583 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:30:42 ID:ved2oK4DO
>>579
まとめサイトは、このスレのある有志が作ってくれたオリジナルサイトのことね。

584 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:22:02 ID:07IE5z/b0
>>582
そのテンバイヤーがやってる某切符うpサイトにMEXの選択肢が追加されたのは
このスレに初めてMEXの入場券画像がうpされて間もなくだから見てるのは間違いない。
あの某切符うpサイトも某スレじゃ偽善者サイトと言われてることだしさ。
人が仕入れた情報でまんまと荒稼ぎする最悪なパターンだ。
俺がこのスレに投稿した情報もまんまと荒稼ぎに使われたからな。

585 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:24:10 ID:grP/v9Aj0
>>578が言ってるまとめサイトってテンプレにあるまとめサイトじゃなくて、
MEXの時に「うちもそれでいくか」なんて言ってたあのサイトでおk?

ごっちゃになってきたw

586 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:29:15 ID:jagJulpv0
そう、あいつは行動が全部最悪だ。
印のページも券のページも、善人面して第一人者ぶってる。
偽善も甚だしい。

587 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:32:31 ID:07IE5z/b0
826 名前:813:2008/10/14(火) 17:13:33 ID:167ySCcwO
仙台駅2F-A1
ttp://imepita.jp/20081014/618320
仙台駅2F-A2
ttp://imepita.jp/20081014/619320
840 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 22:15:03 ID:AfWssuCn0
じゃあうちもMEXでいくか
845 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 23:06:01 ID:gtPKl/GYO
>>842
テンバイヤー乙
846 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 23:10:00 ID:UhfsbA2c0
>>845
最初テンバイヤーの意味がわからなかったが、あのページみてわかったwww
てかあそこのテンバイヤーは>>802氏、>>813氏のスクープを横取りしてんのか。
855 名前:名無しでGO!:2008/10/15(水) 12:32:32 ID:tQXBkHgK0
> [東]東北本線 仙台駅
> MEX型 仙台駅2F-A1 2008年/平成20年10月14日
> テスト投稿です。MEX端末とJR四国の感熱POSに対応してみました。
> posted by catalytic ★ at 2008/10/14
日本語が不自由なこれかwwwww

588 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:36:08 ID:07IE5z/b0
ちなみに>>587は5代目感熱スレから引っ張ってきたものだが、
855で晒された
MEX型 仙台駅2F-A1 2008年/平成20年10月14日
の投稿はさっき確認したら見事に何事もなかったかのように削除されていた。

>>585
そのとおり

589 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:39:42 ID:grP/v9Aj0
>>588
なるほど。
というか>>587みて思ったけど、まだMEX導入始まって1年経たないのに
すっかり設置駅数増えたな。MR32の時は全国レベルだったから早く感じた
けど、東だけの端末でここまで増えるとは。

590 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:48:46 ID:6K0ix22ZO
>>578
俺自身、ここと蛙スレの出身。好きで作ってみた。そういうブログ主は結構いるかと。

574の後段発言は、荒れ原因になって済まなかった。ID変わる前に謝っとく。

591 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:49:19 ID:07IE5z/b0
>>589
過去ログ見てるとあの時期はいきなりMEX登場と窓口閉鎖続出でまさかの連発だった。
MEM自体平成12〜16年という時期に置き換えられたから、もうじきとは思ってみていたら。。。

ちなみにこれも過去ログ見て思い出したが、その時も某切符うpサイトがスレで叩かれたら
今後の運営方針云々で1日だけサイト閉鎖して、翌日にはすぐに再開したこともあった。

592 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 01:09:14 ID:u+soZVeqO
短パンマン

593 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 11:24:22 ID:detTl97hO
VP北千住MEMの存続確認

594 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 14:33:54 ID:GqoZ1A1KO
仙台のMEXと五所川原のER見て思ったんだが、紙が初めから日に焼けた感じ…茶色い気がする

595 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 14:57:57 ID:EGf6Ey+e0
>>594
秋田管内のERの券紙は端が明らかに日焼けしている。
今年象潟で買ったときなんか、相当客に嫌われてるんだなと思った。

596 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 15:18:53 ID:GqoZ1A1KO
端じゃなくて全体的に茶色い…
古い茶色さとちょっと違うような
関東の人間なんで、買った実績少ないから何とも言えないが

597 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 15:23:36 ID:EGf6Ey+e0
>>596
MR32・ER・MEMでそれぞれ券紙の感じが違うように思う。
ERの駅は相当在庫があるのか、両端の日焼けが多い。
MR32とMEXの券紙を比べると全体的な色が違う。

598 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 16:12:34 ID:Ru737WTD0
MR32でも何種類かあるよ。出荷時期や製造会社によって違うんだろう。
大宮・東京・横浜・千葉・八王子は転写のものは基本共通、それ以外の支社は白っぽいやつだね。
感熱紙も同じ区分にはなっていなのだろうか。

599 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 16:42:56 ID:twgJ2ethO
MEVも設置場所が変な所にあるせいか使う人がいないようで一部変色してる場合があるね
去年、宇都宮改札内設置端末で使った時がそうだった


8月1日だけど
茅野・上諏訪・下諏訪・辰野のMEM残存

600 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 13:21:42 ID:b2KIvhuzO
>>599
8月1日?その日は俺、松本ぼんぼんを見物しに旅行中だったんだがw
補足すると篠ノ井、松本、塩尻、岡谷も同日現在MEM現存。

601 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 17:28:01 ID:ZiBgjIxGO
8月7日、潮見駅MEM現存確認。

602 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 17:55:45 ID:xZvUrDZ8O
越後川口、小千谷、三条はまだMEM

603 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 21:03:53 ID:DEL05VLXO
短パソマソ

604 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:10:56 ID:USEitBDT0
東静岡−MR2
http://img289.auctions.yahoo.co.jp/users/3/2/4/2/kiss6395-img600x450-1249141511y2srsr16615.jpg
桐生駅A1
http://img161.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/4/0/qqha6rxw9-img600x450-1249625793w3sowd32769.jpg
海老津駅−MR
http://img201.auctions.yahoo.co.jp/users/3/8/4/4/houyokumza-img600x450-1249470849xxxlkw4985.jpg

桐生もか…

ところで、オクで18きっぷ見てるとやたらと「○日門真」発行のが多いんだが、なぜだろうか…
同一出品者でなく複数だから、何かあるのだろうか…

605 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:26:50 ID:/eJFrxHHO
>>604
門真多い多いw
金券屋かなんかが安値で売りさばいてるんじゃね?

606 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 00:42:43 ID:D+53nm1RO
最近おすすめの切符関係ブログありませんか?
券種問わずで。
クレクレすんまへん

607 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 08:43:08 ID:Gqn6LUyY0
>>606
最近できたところなら、これくらい?

ttp://tetsudobucho.cocolog-nifty.com/blog/

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mamhannaim5

ttp://blogs.yahoo.co.jp/nm31931030

608 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 12:01:39 ID:VlJvKLaw0
>>604
○日門真の券は無使用のが金券ショップに流れてるな。東京で。

609 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 14:43:18 ID:B1GcEgQXO
http://imepita.jp/20090809/519200

21.-8.-3飯山駅MEM
21.-8.-5三才駅MEM
21.-8.-6市川大野MEM
21.-8.-6船橋法典駅MEM

610 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 16:25:41 ID:LdRfd4MTO
上越線、小出駅と浦佐駅も今日現在MEM

611 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 18:37:37 ID:XBYSCfNUO
豊肥本線水前寺、鹿児島本線八代

ともにMR32化確認。

これで九州内全感熱化?(MV以外)

612 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 18:39:47 ID:u0+b/GBZO
由布院とかはまだじゃない??

613 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 19:00:59 ID:qOgo4fAgO
ガイシュツかも試練が角館の窓MEX化していた

614 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 21:59:00 ID:jKPY8SrLO
佐伯も感熱化?

615 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:04:31 ID:wTOQQo540
何気にまとめサイト見たら、転写駅数と感熱駅数が並んだね。

616 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:43:57 ID:+rKSlz/B0
>>611
>>612
>>614

九州のMRはすべて感熱となりました。柳ヶ浦が最後。

島内で残るは
日旅と
ほんの数軒のMR-11使用旅行会社店舗だけ。

617 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 02:28:41 ID:mg0DIJxU0
九州はまた急いで更新したなぁ・・
何か急ぐ理由があるのかね?

618 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 02:30:33 ID:uLxFNHsQO
って言ってもMR32は九州が一番最初に導入したからなぁ

619 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:20:20 ID:di0dPcq6O
急いで…というより当然の成り行きか
QのMVが感熱化しないことを祈るよ

620 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:21:41 ID:di0dPcq6O
北小金駅@1が原宿駅M2を置き換えたらどうしよう…

621 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:57:12 ID:vCjxKGN9i
長岡駅MEV2
tp://imepita.jp/20090810/319010

622 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:09:42 ID:9HSEo+z10
(京)仙台MR31
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98152075
(遠)観光プラザMR MR31
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98174483

623 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 15:26:34 ID:8G9CAZNZO
大津港駅はMEM@NHKより

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)