■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

590 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:48:46 ID:6K0ix22ZO
>>578
俺自身、ここと蛙スレの出身。好きで作ってみた。そういうブログ主は結構いるかと。

574の後段発言は、荒れ原因になって済まなかった。ID変わる前に謝っとく。

591 名前:名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:49:19 ID:07IE5z/b0
>>589
過去ログ見てるとあの時期はいきなりMEX登場と窓口閉鎖続出でまさかの連発だった。
MEM自体平成12〜16年という時期に置き換えられたから、もうじきとは思ってみていたら。。。

ちなみにこれも過去ログ見て思い出したが、その時も某切符うpサイトがスレで叩かれたら
今後の運営方針云々で1日だけサイト閉鎖して、翌日にはすぐに再開したこともあった。

592 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 01:09:14 ID:u+soZVeqO
短パンマン

593 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 11:24:22 ID:detTl97hO
VP北千住MEMの存続確認

594 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 14:33:54 ID:GqoZ1A1KO
仙台のMEXと五所川原のER見て思ったんだが、紙が初めから日に焼けた感じ…茶色い気がする

595 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 14:57:57 ID:EGf6Ey+e0
>>594
秋田管内のERの券紙は端が明らかに日焼けしている。
今年象潟で買ったときなんか、相当客に嫌われてるんだなと思った。

596 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 15:18:53 ID:GqoZ1A1KO
端じゃなくて全体的に茶色い…
古い茶色さとちょっと違うような
関東の人間なんで、買った実績少ないから何とも言えないが

597 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 15:23:36 ID:EGf6Ey+e0
>>596
MR32・ER・MEMでそれぞれ券紙の感じが違うように思う。
ERの駅は相当在庫があるのか、両端の日焼けが多い。
MR32とMEXの券紙を比べると全体的な色が違う。

598 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 16:12:34 ID:Ru737WTD0
MR32でも何種類かあるよ。出荷時期や製造会社によって違うんだろう。
大宮・東京・横浜・千葉・八王子は転写のものは基本共通、それ以外の支社は白っぽいやつだね。
感熱紙も同じ区分にはなっていなのだろうか。

599 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 16:42:56 ID:twgJ2ethO
MEVも設置場所が変な所にあるせいか使う人がいないようで一部変色してる場合があるね
去年、宇都宮改札内設置端末で使った時がそうだった


8月1日だけど
茅野・上諏訪・下諏訪・辰野のMEM残存

600 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 13:21:42 ID:b2KIvhuzO
>>599
8月1日?その日は俺、松本ぼんぼんを見物しに旅行中だったんだがw
補足すると篠ノ井、松本、塩尻、岡谷も同日現在MEM現存。

601 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 17:28:01 ID:ZiBgjIxGO
8月7日、潮見駅MEM現存確認。

602 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 17:55:45 ID:xZvUrDZ8O
越後川口、小千谷、三条はまだMEM

603 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 21:03:53 ID:DEL05VLXO
短パソマソ

604 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:10:56 ID:USEitBDT0
東静岡−MR2
http://img289.auctions.yahoo.co.jp/users/3/2/4/2/kiss6395-img600x450-1249141511y2srsr16615.jpg
桐生駅A1
http://img161.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/4/0/qqha6rxw9-img600x450-1249625793w3sowd32769.jpg
海老津駅−MR
http://img201.auctions.yahoo.co.jp/users/3/8/4/4/houyokumza-img600x450-1249470849xxxlkw4985.jpg

桐生もか…

ところで、オクで18きっぷ見てるとやたらと「○日門真」発行のが多いんだが、なぜだろうか…
同一出品者でなく複数だから、何かあるのだろうか…

605 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:26:50 ID:/eJFrxHHO
>>604
門真多い多いw
金券屋かなんかが安値で売りさばいてるんじゃね?

606 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 00:42:43 ID:D+53nm1RO
最近おすすめの切符関係ブログありませんか?
券種問わずで。
クレクレすんまへん

607 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 08:43:08 ID:Gqn6LUyY0
>>606
最近できたところなら、これくらい?

ttp://tetsudobucho.cocolog-nifty.com/blog/

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mamhannaim5

ttp://blogs.yahoo.co.jp/nm31931030

608 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 12:01:39 ID:VlJvKLaw0
>>604
○日門真の券は無使用のが金券ショップに流れてるな。東京で。

609 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 14:43:18 ID:B1GcEgQXO
http://imepita.jp/20090809/519200

21.-8.-3飯山駅MEM
21.-8.-5三才駅MEM
21.-8.-6市川大野MEM
21.-8.-6船橋法典駅MEM

610 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 16:25:41 ID:LdRfd4MTO
上越線、小出駅と浦佐駅も今日現在MEM

611 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 18:37:37 ID:XBYSCfNUO
豊肥本線水前寺、鹿児島本線八代

ともにMR32化確認。

これで九州内全感熱化?(MV以外)

612 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 18:39:47 ID:u0+b/GBZO
由布院とかはまだじゃない??

613 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 19:00:59 ID:qOgo4fAgO
ガイシュツかも試練が角館の窓MEX化していた

614 名前:名無しでGO!:2009/08/09(日) 21:59:00 ID:jKPY8SrLO
佐伯も感熱化?

615 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:04:31 ID:wTOQQo540
何気にまとめサイト見たら、転写駅数と感熱駅数が並んだね。

616 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 00:43:57 ID:+rKSlz/B0
>>611
>>612
>>614

九州のMRはすべて感熱となりました。柳ヶ浦が最後。

島内で残るは
日旅と
ほんの数軒のMR-11使用旅行会社店舗だけ。

617 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 02:28:41 ID:mg0DIJxU0
九州はまた急いで更新したなぁ・・
何か急ぐ理由があるのかね?

618 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 02:30:33 ID:uLxFNHsQO
って言ってもMR32は九州が一番最初に導入したからなぁ

619 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:20:20 ID:di0dPcq6O
急いで…というより当然の成り行きか
QのMVが感熱化しないことを祈るよ

620 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:21:41 ID:di0dPcq6O
北小金駅@1が原宿駅M2を置き換えたらどうしよう…

621 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 08:57:12 ID:vCjxKGN9i
長岡駅MEV2
tp://imepita.jp/20090810/319010

622 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 09:09:42 ID:9HSEo+z10
(京)仙台MR31
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98152075
(遠)観光プラザMR MR31
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98174483

623 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 15:26:34 ID:8G9CAZNZO
大津港駅はMEM@NHKより

624 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 17:23:10 ID:IL9RkC2PO
青森西口健在。

625 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 18:00:19 ID:KvwewsLYO
>>604
(日)門真ってパナソニックの中になかったっけ?

流したのはパナソニック関係者?

626 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 22:03:15 ID:Tet0qzNRO
高松バスプラザ


MR31

がありました。

627 名前:名無しでGO!:2009/08/10(月) 23:59:06 ID:lp75Ew8PO
高松BPって、鉄道乗車券は一切売らないんだよな…

628 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 06:27:12 ID:h79jUnFG0
>>625

(日)門真 = 普通の市中店
パナの中にあるのはもっと特殊な名称だった気が

629 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 07:35:56 ID:k2EeV2Wb0
(陽)横川のMR12は健在。

630 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 11:12:11 ID:w1qobnjcO
佐原MEM生存確認

631 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 13:44:35 ID:QnFNXG6DO
8/11
土気駅 MEXでしたorz
本納駅MEM
誉田MEM
鎌取駅 MEX…orz
本千葉MEM
浜野駅MEM

632 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 14:49:03 ID:vJAHrtuHO
メトロポリタン口
池袋駅V18 (MV35)

633 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 16:37:47 ID:QnFNXG6DO
8/11
八幡宿駅MEM
五井駅MEM
姉ヶ崎駅MEM
長浦駅MEM
物井駅MEM
佐倉駅MEM

634 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 19:03:02 ID:yuMSmK9+O
http://imepita.jp/20090811/683050
21.-8.11
甲斐大和401(転写POS)
勝沼ぶど401(転写POS)
酒折駅A1

635 名前:名無しでGO!:2009/08/11(火) 19:05:24 ID:QnFNXG6DO
8/11
八街駅MEM
酒々井駅MEM
本日の調査終了

636 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 09:26:21 ID:nJBrEEV90
21.-8.-9
玉造駅W

637 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 09:36:21 ID:1cFQKfXNi
>>634
東京から小淵沢まで感熱化もあとは国分寺と八王子が陥落すれば完了か...

638 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 10:18:36 ID:wO1fEiJN0
768 786・・
とうとう 感熱の駅のほうが多くなったか・・
残念だ。

感熱の中でもどの端末が状態いいんだろう・・?
MR31・32 MEX ER どれ?

639 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 10:26:44 ID:Z7GoqMY7O
本早稲、生存確認
http://imepita.jp/20090812/374850

640 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 11:31:13 ID:mh8Y/0sv0
>>638
断然MR32だ。
>>639
いつもの方、報告乙であります。

641 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 11:50:10 ID:8Gyv5yHyi
JT広小路陥落orz

642 名前:名無しでGO!:2009/08/12(水) 13:43:54 ID:QzN/ZAgOO
>>641
東武トラベルに行きな、そこが名古屋駅最後の砦だ。

643 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 09:05:11 ID:LaQleXpX0
(N)府中@ MR31
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76382606
(ト)東東京MR31
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76394548

644 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 12:47:12 ID:9lv+ra92O
MR11を期待してタビックスジャパンに行ったが、首都圏店舗のJR券は本社で発券とのこと


感熱か分かれば教えてくれ

645 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 12:52:21 ID:ShhE5hK4O
昨日軽井沢までのきっぷ買いに銚子駅行ったがMEMだったよ

646 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 13:34:11 ID:GprgEzlxO
TBは今現在全て感熱の筈

647 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:43:14 ID:GprgEzlxO
そもそも、日本旅行以外の各AGTや大学生協に熱転写がある方が稀だよね・・

648 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:49:29 ID:CqFqlNdFO
>>639

先月JR東海ツアーズ名古屋広小路支店は報告しましたが、びゅうプラザ高崎は変わっていませんでした。
MEM(CT4)

びゅうプラザ前橋もMEM(CT4)です。

649 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 15:13:05 ID:9lv+ra92O
>>646
TBがタビックスジャパンのことか?
ならついこの間、○タ郡山支店(MR11)の報告があったが

650 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 15:24:12 ID:u+W/yhJpO
VP高崎のマルス撤去はやっぱりガセか

651 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 19:27:43 ID:TJSn5U/hO
http://imepita.jp/20090813/698240
MEVだけど感熱紙なのかな?
110度ぐらいでラミネートを試してみたら変色した

ちなみに同日に日本旅行栃木支店で買った切符も変色。

652 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 20:11:04 ID:9lv+ra92O
>>651
MEVは感熱紙の誤装填な気がする
日旅は元々駅と紙質が違うから何とも言えん

653 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 01:15:09 ID:ed3OBkOr0
池袋でJR券が出るのは、西武観光?西武トラベル?どっちだっけか...

654 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 03:01:51 ID:f79TCsngO
>>652
西側の小倉のMVや広島POSも感熱紙だよ。
窓口の端末と統一するためだろうけど

655 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 05:44:09 ID:7xhhhfu7O
>>654 あれ?地元(高岡駅)のMVは、転写の用紙を使用している。たんなる 誤充填か熱転写式のMVかもしれない。

656 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 05:48:10 ID:7xhhhfu7O
↑打ち間違えた ×転写⇒○熱転写 ×熱転写⇒感熱紙

657 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 07:02:16 ID:f79TCsngO
高岡とかなら、まだMR12の頃の用紙が残ってるとかじゃない??

658 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 08:28:09 ID:OkK0Tddq0
昨日確認
VP東京MEM健在(丸の内/八重洲両側とも)

丸の内のほうは店舗の中に入らなくても外から端末が見えた。

659 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 08:33:01 ID:q/wrKs94O
山手線内で纏めるとVP渋谷・新橋・東京・東京八重洲・水道橋くらいか?

MEM残存駅は・・

660 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 08:41:49 ID:ed3OBkOr0
転写の端末に感熱紙使うとか、無駄遣いも甚だしいな・・・そんなことを日常的にやってる駅なんてあるのか

661 名前:sage:2009/08/14(金) 08:50:02 ID:c1C5TPCF0
確か、大宮もそうだったような…

662 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 09:15:49 ID:VC64T2vBO
大宮のMVはミスだろ
今は普通に転写のだから

663 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 09:40:04 ID:TQ+5JrMD0
VP水道橋はMR32だね
ttp://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230104_20090323180301_2663.jpg

664 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 09:56:45 ID:nmUBsw6eO
http://imepita.jp/20090814/356420
○サ国領IY発行
の端をドライヤーで加熱してみた結果

665 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:19:55 ID:VC64T2vBO
>>664
まさか感熱化への準備が始まった…?
転写のときホログラムがちょっと変な、駅と違った紙質だったけど、その券はどう?
MR31みたいな感じ?

666 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:34:54 ID:lJ8gddXD0
券面の樹脂加工が変色しただけの可能性もあるよ
沸騰したお湯に漬けるか、アイロンをかけて真っ黒にでもならない限りは
感熱化を疑うのは早計かと。

667 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:42:09 ID:EhoLBEUeO
感熱券って、変にマットな質感&肌触りだから
比較的簡単に判るじゃん。

668 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 11:21:54 ID:4pigaxKg0
>>666
単発IDで、そんな楽観的なこと言われてもな。

熱転写で、変色したこととかあるのか?

669 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 11:40:52 ID:z4isR/5eO
>>653
西武観光だお

670 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 12:45:39 ID:VC64T2vBO
普通、変色しても赤にはならないわな

671 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:13:50 ID:sFXzZxUN0
感熱の見分け方で 偽造防止のキラキラしてる部分が印字よりも浮いてれば
わかるのでは?

672 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:32:38 ID:VC64T2vBO
>>671
根本的なこととして上に出てる日旅サの券は
感熱紙に転写印字してるんだと思うんだが

673 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 21:06:30 ID:nLiBlPtf0
>>668
単発IDってお前はキセルンペンか?

674 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 22:10:50 ID:TQ+5JrMD0
>>670
なるでしょ?

675 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 22:26:52 ID:ed3OBkOr0
>>653
ありがとう 買ってみたら ○武池袋@発行だったお
>>674
古い転写用券紙とか黄色くならないか?無理に変色させても赤くってなるのかなあ・・・

676 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 22:34:10 ID:ed3OBkOr0
実際にMV転写券を熱してみたが、変色はしなかった
やっぱり、○サ国領IYは用紙だけ感熱で、印字はリボンなんじゃないかな
感熱化の前段階で転写用紙の発注やめたなら、大いに考えられることだと思う

677 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 09:18:58 ID:kWIylbh2O
徳島線鴨島駅、感熱です。

678 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 09:48:30 ID:AD8khWheO
新宿西口改札外、御盆対応のため臨発実施(6窓)

679 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 10:17:48 ID:Lk17rNdD0
21.-8.11
岩手飯岡駅MEM
岩手飯岡001
盛岡法人B2(感熱/厨川駅構内のIGR観光)
仙北町駅MEM
新花巻001

21.-8.14
盛駅MEM
宮古401
久慈駅MEM
八戸駅A2
八戸駅MV-1(MV30)

680 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 10:49:05 ID:qQzntggK0
>>679
「新花巻001」は車発機のレシート券のことでおk?

681 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 10:50:04 ID:Lk17rNdD0
そう

682 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 10:55:07 ID:awjQB0WGO
原ノ町駅、まだMEMです

683 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 11:26:16 ID:KVh+SbdOO
鳴子温泉MEXに。駅員に聞いたら七月頃に更新されたみたいだ。('A`)

684 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 11:54:22 ID:qQzntggK0
>>681
サンクス。
>>683
まさかの鳴子温泉が置き換えされてたかorz
小牛田が置き換えられた(7/15)前後に変わったと見たほうがいいのかもしれない。

685 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 13:01:37 ID:uESQqhNeO
倉賀野
TTPR健在です。

686 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 13:06:44 ID:KVh+SbdOO
新庄駅MEM健在

687 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 14:04:59 ID:88T+jZAXO
船引MEM健在
これから磐城浅川再アタック

それと、MVで入場券発売可の駅は挙げた方がいいんですか?

688 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 15:01:03 ID:qQzntggK0
>>687
あれば助かると思う。

689 名前:名無しでGO!:2009/08/15(土) 15:12:59 ID:awjQB0WGO
平泉もMEMのままです

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)