■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

74 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 01:00:21 ID:GjiM3d50O
MVに初めて感謝する

75 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 16:26:13 ID:NvAqWquLO
自宅の近隣駅の熱転写を重宝する。

個人的な話だが、勤務先が熱転写から感熱になり、異動先も熱転写から感熱になった。

76 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:12:31 ID:F9dh/jwFO
京阪交通社

京橋駅前支店は

MR11
MR31
どちらもあります。

名古屋駅前支店は
昨年MR31になりますが、今の名古屋駅前支店所長は口ばっかりでウザイ、他の社員の方が融通が聞きます。

77 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:17:11 ID:F9dh/jwFO
そう言えば高山線

古井(こび)ってかなり前に無人駅ですが

78 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:38:47 ID:r+jszNzhO
日本語でおk

79 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 19:10:07 ID:sMUrGjn9O
日本タバコ 静岡MR
http://imepita.jp/20090617/683460
MR20。挿入発券しました。原券は沼津駅MRです。

80 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 19:44:01 ID:lCD6eTksO
静岡支社管内のJTはまだMR20結構あるんじゃない?俺は富士支店のが綺
麗で好きだったけど、いつの間にか閉店orz

81 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 20:03:59 ID:F9dh/jwFO
名鉄POS更新

名鉄瀬戸線

東大手
小幡
共に
POS端末になりました。
瀬戸線内の旧複合端末は全駅全滅

なお旧端末の瀬戸線内は
大曽根駅サービスセンター
名鉄観光栄地下中央支店

82 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:10:11 ID:lCD6eTksO
日旅のHP見ると提携代理店の欄に一部企業内の店舗が確認出来るな、しかし
日旅のエージェント支店は個札も売ってくれるのかな?JTBの三田にある団
体カウンターは個札も受け付ける旨が書いてあるが、ここは東日本の提携販売
センターと同じ感じがする。

83 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:16:06 ID:68ozE9h8O
さすがにAGT向けはダメでは?

近ツリのAGT向け支店に行った事があるけど、ちゃんとした窓口が無くてオフィスと商談室しか無く、個札聞いたら「ウチは個人売りはやらないのでお引き取り下さい」と冷たく追いやられたからな・・

84 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:57:29 ID:lCD6eTksO
成程、まずはすかさず交渉ですね。JR東の提携販売センターも同じような感
じで追いやられそうになったので、一度は引き下がって二回交渉したら何とか
売ってくれるようになりました。ちなみに都内での話です。

85 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 02:06:07 ID:kpHICkYs0
JTBは法人相手の店でも対応してるよね?
某法人支店に移転前はよくお世話になったもんだが
今はどうなんだろうか

86 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 11:51:37 ID:QW2cHaMBO
AGT・代理店向け店舗は会社によるけど、日旅は区分けをキチ
ンとしているイメージがあるので個札は対応しないのかもね。

87 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 08:20:09 ID:/wtF3Bx8O
木古内
http://imepita.jp/20090618/524520

88 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 09:13:14 ID:e6T7klCBO
○日 東京東支店月末閉鎖

89 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 15:08:29 ID:i0sZGK3yO
びゅうプラザ三鷹、感熱化。八王子支社管内も確実に侵食中。
http://imepita.jp/20090620/535810

90 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 16:41:26 ID:OddlXvpFO
>>89
うPしていいの?
座席位置変えたほうがいいよ。

91 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 17:38:47 ID:Ybijee/g0
>>89
使用前なら席番とキャンセルコード(C符号)あるいは券番も隠した方がいい。

92 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:03:11 ID:vle7Fe3F0
C符号・券番わかっても特定は無理だろ…

93 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:05:31 ID:bRSprkylP
>>92
もし、中の人が居れば、座席のキャンセルができてしまう。

94 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:16:12 ID:4uHy4H9J0
>>90-91

ありがとうございます。画像をこちらに変えました。
http://imepita.jp/20090620/652720

席番は明日にでも変更してきます。

95 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:35:23 ID:vle7Fe3F0
>>93
そればれたら懲戒解雇じゃね?

96 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:38:41 ID:H/f/udxW0
そんなもん救急で(ry

97 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 20:22:25 ID:UGfQQVSY0
某旅行会社でフリーきっぷを購入。
支払いをカードでしたんだが「C制」のスタンプを押されると思ったら
「クレジットカードで買った証明を印字しますのでお待ち下さい。」と言われ
「C制 払戻は発行箇所でのみお取扱いいたします」と切符の上に印字されました。
いつから、こんなこと出来るようになったの?

98 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 20:38:58 ID:Ybijee/g0
>>95
例えば他社でC制購入した指定券を取り消した場合、
原券自体は客に返すため取り消した駅側には明確な証拠が残らんし。
C99という荒業さえ使えばどこの席でも取り消せるが、10分もしないうちにマルス指令から直電w

99 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 22:06:45 ID:vle7Fe3F0
>>98
なるほど。

そんなことをする中の人がいないことを願うばかり。

100 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 11:09:51 ID:K7Is5sRpO
本長篠駅MR
http://imepita.jp/20090621/350801

101 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 11:16:49 ID:6gX4T4aIO
>>97
うp希望

102 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 12:08:26 ID:UXxPkw0J0
>>101
どこにうpすればいいの?

103 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 12:58:32 ID:3hDnQVDiO
上尾、生存確認
http://imepita.jp/20090621/465990

104 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 14:24:27 ID:K7Is5sRpO
>>103
おぉ、素晴らしw

105 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 14:46:37 ID:r42+eh5N0
>>101
http://www4.himitsukichi.info/up/railway/1245563160/

106 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 15:01:58 ID:UrH3GG9T0
>>101
KNTツーリストの旧ツーリストサービス店か。
近畿日本ツーリストからKNTツーリストに移管された店は「近」なのかな。

107 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 15:05:32 ID:r42+eh5N0
>>106
KNTツーリスト

108 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 18:39:07 ID:c5hS2pJa0
北朝霞駅MV、MV30でした。
http://imepita.jp/20090621/666060
向かって右からMV2・MV1
http://imepita.jp/20090621/666680

109 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 19:51:14 ID:6l0DXjbv0
>>94
久しぶりにVPの画像ですね。八支社VPは端末が外から確認できないからその都度買わなきゃならんな。

そういやまとめサイトにVP大船の画像があったり、VP横浜の画像が過去に投稿されてたけど、
戸塚のびゅうも単独発見してくれるのだろうか?

110 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 20:35:26 ID:f8gaAr1v0
ネット上にどこの駅を訪れたか保存できるサイトがあるといいな

111 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 20:45:06 ID:hcQmglvw0
>>109
VP大船は旅行パックついでにお願いして買ってみました。
>>110
まとめサイトの駅データ使って作ってみようか?

112 名前:110:2009/06/21(日) 23:28:03 ID:f8gaAr1v0
>>111
ありがたいです。。。

113 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 00:03:41 ID:g2sIT3HfO
VP川崎は粘りが必要だった。

ちなみにVP吉祥寺はマルス見えますよ。

114 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 06:04:21 ID:HwxUKIeAO
>>113
サンクスです

115 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 17:58:28 ID:zwARbQ9CO
名鉄名古屋


POS端末になりました。

名古屋幹事駅にも投入となると栄生も変わるかな?

116 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 03:37:20 ID:LrCEWzf5O
>>115
名古屋、栄生は20日に見に行った時に既に変更されてました。

117 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 15:17:45 ID:UOvcwXjmO
南木曽駅MR(MR20型)
http://imepita.jp/20090623/548740

118 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 18:12:20 ID:o6rLQGEF0
21.-6.14 羽前山辺471
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200961_20090623180805_4290.jpg
21.-6.14 寒河江駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200965_20090623180913_5437.jpg
21.-6.14 左沢駅MEM
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200969_20090623180955_2627.jpg
21.-6.21 伊達401
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200735_20090623181047_6693.jpg
21.-6.21 山形駅A-3
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200929_20090623181129_7093.jpg

119 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 18:31:16 ID:D1cldegPO
>>116

今日栄生は確認いたしました
名鉄病院改札は来月より定期券、ミューチケットを取り扱うとの事

東枇杷島も変わってそうですね。
東枇杷島は名鉄名古屋の駅員に聞けば分かるかと。

120 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 21:19:15 ID:0JEzlBErO
>>119

です。

JR東海
鶴舞

MV10→MV35

になりました。

121 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:35:42 ID:LYb19vjvO
立川は今日からMEX稼働しております(´・ω・`)

122 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 22:11:00 ID:9bPZfyHZ0
東京メトロの駅営業時間が営業時間スレに報告されてますが、全駅で
・定期券は転写印字
・回数券などのエドモンソン券は感熱印字
です。

123 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:35:05 ID:0MsG6bLr0
発券してもらえるみたいだね
ttp://mars.saloon.jp/bin/id-1245928220_1902_201020062.html

124 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 04:19:31 ID:ZGEq7SBEO
どうせ脅して出させたんだろ

125 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 16:28:59 ID:igIkPs7Z0
>>123
変換
http://mars.saloon.jp/img/1245928220_1902_201020062.jpg

126 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 19:30:40 ID:FgLY1zdnO
立川、確かにMEXになってた。
ただし、料金表示は液晶モニターを使用せずMEMの時のまま。
隠すように置いてあった。画像は後程。

127 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 22:49:55 ID:udBmBYRBO
安曇追分って基本は入場券出してくれないの?

128 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 23:41:17 ID:9dETZHjF0
>>127
簡易委託駅は無人駅であるから入場券は発売できないというのが長野支社の見解。
また、簡易委託駅で発売する券種については各受託者との契約で決まっているから、
契約に定めのない入場券は発売することができないことになっている。

129 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 00:14:54 ID:q56gUbg40
>>128
とはいえ、結局入場券を出してくれないのはここ数年前に
POSが新規導入された簡易委託駅だけなんだよな。
一部のPOS駅は簡易委託でも入場券出せるし。

130 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 02:03:52 ID:ZVIckRr8O
立川は自動精算機を使用してるので多分そのディスプレイかと。

131 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 08:09:48 ID:0k8M2ZFuO
http://imepita.jp/20090627/293201
立川MEX
全端末更新

132 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 11:53:46 ID:mOSZPhS9O
安曇追分
俺が行ったときは出してくれなかったorz
あと、梓橋も。

133 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 14:07:54 ID:V+WC2vKSO
久しぶりに束MVをさわったけど、
酉MVはたとえ残1席でも座席表がひらくのに、束MVは出なくなるね。
残席が何席以下なら出なくなるの?

134 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 14:32:22 ID:WYlnHVCpO
渋川はMEM、MV30だった

135 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 20:03:06 ID:4k+h1k2t0
>>132
いやうpされてるのが21.-6.21だから案外規制が解除されたのかもよ。。

>>128
長野支社じゃなくて管理駅がダメって言ってたと思う

136 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 20:35:19 ID:Ju+h9HU9O
確か、今でも長野支社は坂北・西条が管理駅の明科が頑として出すなと指導し
てるから出してくれないんだよね。

137 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:20:24 ID:w/L0a3+Y0
もらいもの

21.-5.27 VP長野MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1065305.jpg

138 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 12:34:23 ID:F48anLlL0
>>136
明科に盛岡死者出身がいるのか?あそこもNGらしい。

139 名前: ◆EKRwQB/5jk :2009/06/28(日) 14:00:54 ID:2SsGkn1q0
以前、久地の更新をうpすると言って忘れてました。スマソ。
他、いろいろageます。
水沢駅Aはまだでていないようなので…ちなみに2月に更新したとのこと。
岩手飯岡は、列車発着時間のみ西口に行って売ってます。
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200114_20090628133331_5495.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201024_20090628133215_1728.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201012_20090628134255_5147.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200772_20090628134536_5376.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200772_20090628134645_2513.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230154_20090628134736_7739.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200972_20090628134853_8596.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230028_20090628134931_1766.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230028_20090628135012_1351.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201015_20090628135120_3225.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201015_20090628135153_5352.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/201078_20090628135247_7964.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230007_20090628135406_8704.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230007_20090628135508_8891.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230155_20090628135919_6131.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200562_20090628140022_1898.jpg

140 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:22:45 ID:mr7ElQhOO
>>138
明科駅自体も入場券NG?

141 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:43:33 ID:3V9AUmcp0
>>140
明科はOK

>>122
メトロの定期券発売駅
上野,日本橋,銀座,新橋,赤坂見附,渋谷(銀座線)
池袋,大手町,東京,霞ケ関,国会議事堂前,新宿,中野坂上,荻窪
北千住,茅場町,恵比寿
高田馬場,浦安
綾瀬,新御茶ノ水,明治神宮前
小竹向原,飯田橋,豊洲
錦糸町,渋谷(半蔵門線)
王子

142 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 19:41:00 ID:q7SHR6SUO
大井町の南口(?)の券売機並びにMV35が1台設置されてた。
http://p.pita.st/?m=wbd0btz9

143 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 20:42:36 ID:suApQy1AO
茂原は窓口、一つになってました。
ただ、MVが2台になってました。

144 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 22:39:16 ID:1kX/6vJQ0
どれもMR31と言われていますが、MR32と区別が付きません。

JR東海ツアーズ岐阜支店
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330024_20090628223218_6199.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330024_20090628223452_5823.jpg
JRツアーズ大垣支店
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/330025_20090628223733_1359.jpg

初めてなんで、画像が稚拙だったらスマソ

145 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 23:23:45 ID:YdiRQ1/s0
>>144
一番上はMR20だと思います。下の2枚は感熱で、右に紫色の通し番号が入ってるのでMR31ですね。MR32だと紫色の数字はありません。

VP池袋東@11(MR32) ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63315946

146 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 23:35:27 ID:dvh873FxO
>>133どなたかわかりませんか
趣味的内容なのでマルススレでなくこちらに書きました。

147 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 08:11:43 ID:leinM04HO
浜坂駅
http://imepita.jp/20090629/290990

148 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 10:19:41 ID:ib57/+UhO
本早稲、生存確認
http://imepita.jp/20090629/369840

149 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:46:19 ID:YbHOnAcCO
鳥取大学前駅#
http://imepita.jp/20090629/422790

150 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:48:15 ID:eBGSoh96O
有楽町びゅうは新規オープン後は独自のマルス端末が設置されていないと言われました。(桶川や鴻巣のようなスタイルかな?)

151 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 11:59:07 ID:1G8+z25vO
>>149
5489でドラゴン出すなんてwww
つか神戸予セの発行日で乗車日わかると思うんだが。

152 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:19:34 ID:16GTnHfDO
日本旅行
東京東支店  転写
明日限りで閉店
急げよ

153 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:28:06 ID:YbHOnAcCO
>>151 MISSった!!。

154 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 15:58:27 ID:05/IxdzfO
JR東海ツアーズ広小路口店にも感熱マルスが2台入った。

155 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 21:38:02 ID:cobU7giD0
まとめサイトの管理人ですが、検索機能を少し変えようと思います。
・かなコードの下2文字(電略)で検索できるようにする
・駅名検索で一致した駅が1つの場合は直接ページに飛ばす
これじゃ困るよ、という意見はありますか?

156 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 23:06:27 ID:JjEXAmvkO
>>154
ついにあそこにも感熱化の波か。。。

157 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 23:10:35 ID:Wkfy07NzO
まとめ管理人さま
2件目は前から思ってたのでとても助かります

158 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:34:33 ID:yFy/q+38O
JRP東京駅R1
http://imepita.jp/20090630/018800
引換専用窓口に旅端があるのでしょうか。

159 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:36:17 ID:FoFkCQYk0
>>158
東京のジャパンレイルパス・イーストパス引き換え専用窓口にびゅうネット端末が二台ある。

160 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:44:49 ID:yFy/q+38O
>>159超即レスThank you

161 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 01:58:46 ID:h99AP6x2O
>>155(管理人)どの
4文字検索も併存の上で、直とばしだと助かります。

162 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 02:08:51 ID:PWoiJbY+0
>>155
俺も2件目は助かります

あとMEM設置駅で、旧型/新型プリンタの区別をつけることは可能ですか?
細かい地図がある企画券などは印字が綺麗な新型プリンタの駅で買っているので…
お暇があれば検討してみて下さい。

163 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 05:33:52 ID:YS3NaBWFO
近鉄はMEXだから

164 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 07:53:11 ID:ZsIE/0LYO
讃岐津田で切符を買ったが、色合いがどうも感熱っぽかった。

165 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 09:04:23 ID:+kP0p9RsO
>>155
できれば路線ごとのページで、端末がない有人駅か、完全な無人駅かの区別が付くようにできませんか?
検討お願いします。

166 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:04:19 ID:UB7/lZdrO
>>162
印字具合でTTPRとCT4のプリンタを見分けるのは相当な通じゃないと難しいんじゃないか?
つか今だとTTPRの方が少ないかと。

167 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:12:39 ID:fdb+4URJ0
おしえてください。超簡単に印象を言った場合

MV券の印字のようなタイプ(ドットまで細かく出る)・・・CT4
M型マルスのような印字のタイプ(にじんだような感じ)・・・TTPR

以上で合ってますか?



浅草橋はTTPRですよね?

168 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 14:19:30 ID:YS3NaBWFO
JRマルス変更追記


JR東海ツアーズ広小路支店
右2台がMR31
左2台がMR20
です。


名鉄POS端末導入

名鉄名古屋駅サービスセンターが導入

2台導入2台減少

です。

169 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:25:16 ID:UB7/lZdrO
>>167
早い話がそれでおk

平成13年以降導入駅はCT4が原則だが、一部例外もあるのが事実だし。

個人的には印字がはっきりして掠れにくいTTPRが好きだが。

170 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:55:53 ID:I3tQGkLAP
>>169
太子堂とかな

171 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 19:26:49 ID:EYuTw9cU0
これがMR31はありえないでしょー
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=239

172 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 20:02:54 ID:YS3NaBWFO
>>171

確かに昨年まで左側はMR20、右側はこの時はMR31が導入され、今年春からは左側もMR31になっています。

173 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:17:17 ID:0gfwXS2PO
新橋駅提携販売センターが今日で営業終了!
新橋駅窓口が混雑してたので利用しました。
本日で営業終了の旨、張り紙がしてありました。 またMEM端末が消えました。

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)