■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@10【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:02:53 ID:bptTjFSD0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

768 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:42:14 ID:SXv0VVjlO
>>767 一部のTiSでは、MR32に置き換えた所もあるよ。Tis富山が、JR券取り扱い窓口の端末が、MR32のはず。確認をして来る。

769 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 23:39:07 ID:AExLIce0O
MR31じゃなくて?
旅端(QR)はとりあえず今年以降って話だね

770 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 03:08:42 ID:NkeNfgKFO
VP(MEM設置場所)で切符のみの客を断るのは首都圏では横浜支社の一部のみですか??

逆に東京駅のVPは断られるのでしょうか?
クレクレすいません。

771 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 05:22:19 ID:Xf4MUdzoO
横浜支社内はほぼパーフェクトに拒否。
唯一、横浜だけは公にJR券のみも受け付けてたっけ。
東京支社内は赤羽が砦かな。

東京は今まで拒否られたことないが、入場券はダメだった。

772 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 09:07:37 ID:616kve9gO
VP町田は大丈夫だと何度言えば(ry

773 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 09:56:37 ID:Xf4MUdzoO
拒否られたから書いてるんだが

774 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 10:27:07 ID:616kve9gO
マジカ
きたぐにの寝台券・土日の指のみ・宮島航路・18きっぷなどなど
VP町田ME1にはかなり世話になってるが拒否られたことない…
一番最近買ったので3月だが

775 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 10:28:40 ID:616kve9gO
追伸
JR券カウンターもあるし、申込書も置いてある
最近変わったならすまん

776 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 10:55:53 ID:953onWASO
潮見MEM残存

777 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 13:28:54 ID:Af384zsUO
>>771
小田原は売ってくれたよ。

778 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:43:48 ID:mZq9fP4o0
ちょっと教えてくれ
友人からもらった切符の名称が
東AGTセR
って言うんだがどこのか分かる?

779 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:48:15 ID:616kve9gO
>>778
旅行会社の符号はついてる?丸の中に何か書いてあるやつ

780 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 16:48:39 ID:Xf4MUdzoO
とりあえずうpを

781 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 17:02:30 ID:mZq9fP4o0
>>779
符号はついてなかった
>>780
すまない
ちょっと今携帯ない状態なんだ
明日になったら写真とってうpする

782 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 18:12:53 ID:TH9nfqxuO
大網駅A1 21.8.21

http://r.pic.to/103bib

783 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 19:59:25 ID:MrgmuD7JO
>>778-781
JR東の「エージェントセンター」

784 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:14:19 ID:QlQ+0i4DO
>>783
thx

ちょっとググってくる

785 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:24:57 ID:GN+ubYRQ0
鉄道会社直営の旅セはどうすればいいのかしら?
名鉄 サービスセンター・・・複合端末設置
近鉄 駅営業所・・・ASKA端末設置
西武 西武観光・・・MR設置(武)、西武特急券端末設置

786 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:31:55 ID:BQFp5YcIO
21.8.21
本庄早稲田A1
http://imepita.jp/20090821/809960

787 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:32:21 ID:bSK2zjuL0
MVの入場券見てきたところ
(西)
米原駅
膳所駅
(海)
名古屋駅(改札外、改札内)
岐阜駅
米原駅(改札外、改札内)

それから、静岡、浜松は精算所含めてMR32なので、もうMR20はなかったです。

788 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:04:39 ID:clDti2rOO
JR西日本窓口のアーバンネットワークは6社の近距離発券を拒否

関西空港駅、大阪駅、大津駅は拒否された。

言い訳→めんどくさい。
次回言ったら社長呼べと一点張りしたる。
みどりの券売機は時間検索で買えるけどね。

789 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:12:01 ID:clDti2rOO
名古屋駅のMVは全券売機入場券出せるし

静岡のMR32はトイカ使用開始前の数ヶ月前に新所原〜函南までほぼ同時に更新してるから書いたやつアホやろ。

790 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:24:18 ID:1rHHsyVnO
>>788
日本語でお願い。
ちなみに他駅発なら断られて当たり前。

791 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:28:24 ID:QOKv1jqnO
>>787
西の京都支社のMV設置駅は全て入場券買えるよ。

792 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:51:52 ID:KD7Y3uuT0
団体輸セ
//hayate29.dip.jp/hayate/ticket/3day/img/hokutosei/20060321_215B-6-8-E_white.jpg

793 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 01:17:13 ID:xcwxwxGv0
プリンタの質っておおよそ

MR系列の転写プリンタ・TTPR・CT4 > MR30系列 > MEX・ER

の順でおk?

794 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:35:13 ID:bBM82L1NO
まとめ管理人さま
社線との共同使用駅で、JR側でマルス・POSで社線単独券を取り扱ってる箇所を入れることは出来ませんか?

795 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:49:12 ID:bX4xoiKO0
いすみ鉄道
<無人駅>
 全駅(ということになっている)

<乗車券類が買える駅>
 大原
  回数券・定期券のみをJRに委託(簡易委託?)
  ちなみに、回数券・定期券ともに紙なのでマルスは使わない。

 大多喜(駅舎=本社のため社員がいる)
  回数券・定期券・入場券・各種企画券などを発売している。
  普通乗車券の発売は基本的にはしないし改札は平日朝のラッシュ時のみ。
  頼めば多客時用の駅名式特補のようなもので片道乗車券を発売する。

796 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 09:12:04 ID:8mSth6YD0
山陰線の浜田駅はマルスとPOS両方あるみたいです。

797 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 11:31:15 ID:5wVrF+m+O
>>788
> 言い訳→めんどくさい。

嘘ミエミエ。
もうちっとマシな嘘つけや。

798 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 11:59:21 ID:PxxMATOyO
6社がJR九州を指してるなら当たり前か
酉は自駅発しか売らないみたいだし

799 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 12:15:45 ID:hOE81LtQO
烏山線仁井田駅
http://imepita.jp/20090822/432560

以前出た情報で日本旅行が感熱紙を使って転写印字をしているとなると栃木県唯一の転写窓口になっちゃうのか?

800 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 12:32:11 ID:PxxMATOyO
>>799
山前とか

801 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:23:40 ID:clDti2rOO
>>788

中国語で書いたろか!w


何かしら嫌がる理由があるのは解るがあと乗車券を分けて売る組み合わせが違法だと思ってるらしい。

これって6社協定に違反してるのでは?

802 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:49:06 ID:rUDF+KLz0
>>801
違法ではないが、駅での分割しての発券は原則としては不可ですね。
だから旅行会社などで分割して事前に用意するわけですし・・・。

803 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:34:21 ID:y2rVcAuj0
8/22 VP東京MM12発行
ttp://imepita.jp/20090822/697730

804 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:58:34 ID:XspE62xEO
渋谷VP MM3確認

805 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:03:34 ID:OhcA54rw0
>>803
これって寝台券・・・?えきねっと・・・?

806 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 20:18:10 ID:F5ZFdBUS0
つ[ViewカードとれTEL]

807 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 05:40:39 ID:vP8zH/GZ0
MVで入場券が買える駅(JR西日本):記載無しはMV30
(金沢支社)なし
(京都支社)米原、彦根、河瀬、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津
      瀬田、石山、膳所、大津、山科、京都、西大路、桂川(MV35)、
      向日町、長岡京、島本、高槻、摂津富田、茨木、千里丘、吹田
      二条
(大阪支社)新大阪(乗り換え)、高井田中央、JR河内永和、JR俊徳道、
      JR長瀬、新加美
(和歌山支社)なし
(神戸支社)新神戸、西明石(乗り換え)、姫路、相生(乗り換え)
(福知山支社)なし
(岡山支社)岡山(乗り換え)、新倉敷(乗り換え)、福山(乗り換え)
      新尾道
(米子支社)なし
(広島支社)三原、広島(乗り換え)、徳山(乗り換え)、新山口
(福岡支社)小倉、博多

808 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 05:51:15 ID:vP8zH/GZ0
MVで入場券が買える駅(JR東日本):記載無しはMV30
(東京支社)東京(MV30・35)、品川(乗り換え)、上野(乗り換え)、
(横浜支社)なし
(八王子支社)なし
(大宮支社)大宮(乗り換え)、小山(乗り換え)、宇都宮(乗り換え)、
(高崎支社)なし
(水戸支社)なし
(千葉支社)なし
(仙台支社)仙台(中央口以外)、白石蔵王、くりこま高原、古川
(盛岡支社)一ノ関、北上、盛岡、八戸、水沢江刺、いわて沼宮内、二戸、 
      新花巻
(秋田支社)なし
(新潟支社)越後湯沢、直江津      

809 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 06:04:32 ID:vP8zH/GZ0
MVで入場券が買える駅(JR東海):記載無しはMV30、MV10 
東海鉄道事業本部:豊橋、名古屋、尾張一宮(MV35)、岐阜(MV35)
         大垣(MV35)、多治見(MV35)
静岡支社:三島、沼津、静岡、焼津(MV35)、藤枝、島田、掛川、浜松
三重支店:なし
飯田支店:なし
新幹線鉄道事業部:東京(MV30・35)、品川(MV30・35)、
         新横浜、小田原(MV30・35)、熱海、新富士、 
         岐阜羽島
関西支社:米原、京都、新大阪


MVで入場券が買える駅(JR北海道、四国、九州):記載無しはMV30
JR北海道:なし
JR四国:高松(MV35)、高知(MV35)
JR九州:小倉(乗り換え、MV35)

810 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 07:54:53 ID:Sl39bF8X0
21.-8.20
青森駅MEM5 (MEM)

811 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:28:01 ID:+OK2muktO
JR九州の小倉の改札外のMV35でも買えます

812 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:29:19 ID:mcsxxOUB0
古いもので申し訳ないが

小松駅MV31(MVに入場券ボタンがあるか現状は不明)

http://imepita.jp/20090823/339330

813 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:51:26 ID:GK6FhneAO
小松はもう買えないはず

814 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 09:56:36 ID:+OK2muktO
長野支社 


富士見駅 


MEMのプリンターはCT4
です。

815 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 12:09:23 ID:6gOo1XfOO
>>809
ちょっと古い情報なのかな?
藤枝、島田、掛川はMV35です。

816 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:57:53 ID:eY6bVDUT0
>>788>>801-802
どうも井手正日時代に労組対策のために敷いた規則絶対主義の影響が強いな。
団体客誘導の関係等の正当な理由で発車が遅れても、懲罰日勤教育が行われたぐらいだからな。
そうした体質がアーバンでは営業にまで醸成されていた気がする。
中国地方はそこまででもないがな。

817 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:19:14 ID:mZmMr+Jm0
名古屋地区、最後の砦。
JR名古屋高島屋にて、記念トイカを買いに行ったついでです。
熱転写があるのは、大名古屋ビル地下1階にあります、日本旅行名古屋駅前支店
のみだと思います。チケットの印字がきれいで、感動しました。
しかしながら、当方デジカメをもっていないため、画像UPできません、自らの
足で行ってきて下さい(祝日のみ休業)

818 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:33:27 ID:rSnLyu5P0
>>817
MR11が現存の東武トラベルがあったはず

819 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:39:46 ID:mZmMr+Jm0
土日ですと、東武トラベルはお休みのはずですが…。
あと、名古屋駅から遠く、わかりにくいので…、私にはきついです。

820 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 19:07:23 ID:rSnLyu5P0
>>819
確かに東武トラベル名古屋支店は土日は休業ですな、
場所は名古屋駅の地下街の一角なので判りやすいですよ。

http://www.tobutravel.co.jp/branch/nagoya#map

東武トラベルは結構な確立でMR11が残っている地方支店がある気がするが、
一方で都内及び都内近郊の支店はほぼ全滅だな。

821 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 19:47:37 ID:zgby0TXz0
>>794
各ページことのメモに残すだけならできますよ。

822 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 20:28:19 ID:mcsxxOUB0
三河安城駅もMVにて入場券購入可能です。

823 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:03:57 ID:d2e0eire0
羽後本荘駅A1(MEX) ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76595794
武蔵小金井A1(MEX) ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76700708
新居浜駅M1(MR32) ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114603972
寺前駅@(MR32) ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133148772
はりま勝原駅@1(MR32) ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78024512
○Sアピ豊田元町(感熱旅端) ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133244323
○交JN東中国(感熱旅端) ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95333659
○小相模大野MR31(MR31) ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95259023 (欠けてますがMR31の表記です)
○JT名古屋MR20(MR31) ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58460947

824 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:57:38 ID:+OK2muktO
MR11
日本旅行名古屋支店 
大名古屋ビル地下1階 

東武トラベル名古屋支店
菱信ビル地下1階

825 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:19:31 ID:JjazAmMqO
日旅はMR11じゃなくて旅端じゃないの?

826 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:35:59 ID:MyW44fK90
北小金 閉鎖しました まとめさん

827 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 02:35:58 ID:ajztr6n30
名鉄でまだPOS化されていないのはどの辺ですか?

828 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 09:32:13 ID:9PgYQEQYO
新八代旅行センターもMR32に更新済みでした。

829 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 00:13:47 ID:GF4fwCWAO
ハウステンボス駅もMR32に更新されていました。

830 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 02:00:21 ID:cWweqrgA0
21.-8.23 下諏訪駅MEM
プリンタはTTPRでした

831 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:18:05 ID:+K+Oe0RWO
米原のPOS窓
駅員によれば撤去されて今はないとのことでした。

832 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 12:43:51 ID:K03tWpD10
>>828-829
九州は全駅全旅行センターがMR32

833 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:18:21 ID:gOtKtF8S0
天王寺駅の精算所、MR12でした

834 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 08:17:15 ID:aEvE3oQQO
まだPOS化していないのは岐阜幹事駅エリアですね。

多分豊川稲荷
伊奈(JR振替駅→西小坂井)
国府
本宿
美合
東岡崎
新安城
前後
中京競馬場前
有松
鳴海
本笠寺→(JR振替駅→笠寺)
です。

835 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 08:19:28 ID:aEvE3oQQO
>>831

3/20の駅舎高架上になりました時点で撤去済みとかなり前に報告したはずですが。

836 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:05:19 ID:/bjooL8sO
上尾・北上尾・本早稲が陥落し、高崎線沿線で残ったのは、ついに倉賀野だけか…orz

837 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:20:34 ID:i69wK5WFO
こないだ、倉賀野MEMで買ったけど、券紙が異様に白っぽかったぞ。

838 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:28:25 ID:wjpEbu2xO
倉賀野駅A1

839 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:47:33 ID:GDsTCmz50
>>835
831です。まとめの方にPOS撤去が反映されてなかったのでカキコしました。
再度の報告すみませんでした。

840 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:50:37 ID:GHI2pcy70
>>836
週末に営業終了後に端末置き換えしてたとの目撃談があるが、果たして!?

841 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 13:03:15 ID:2kkRBULxO
高崎線は全駅感熱かorz

842 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 15:34:43 ID:X3miuIAFO
MVで買いましょう。

843 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 15:36:32 ID:WYFuaTP30
買えない券は・・

844 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 15:40:42 ID:GHI2pcy70
乗車券は経路オーバーで補充券で・・

845 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 15:53:38 ID:bFn5vtFf0
POSという手もある。

846 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 16:10:03 ID:0qQU4gZFO
北高崎まで行けばおk

847 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 16:24:40 ID:UUkHnsE7O
宮城野原駅MM
仙台近郊にまだあったのか

848 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 17:57:35 ID:x5I67qoGO
京葉線・蘇我、A1陥落
画像なし&既出だったらスマソ

849 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 18:34:18 ID:9HvHw3Q70
>>848
落ちましたか…
あそこ、フリーきっぷの指ノミ券にボールペンチェック入れない良心的な駅だったんだけどなぁ

850 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 20:41:59 ID:/bjooL8sO
問屋・井野・新前・前橋も時間の問題かな?

851 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:02:03 ID:izIqrhiDO
>>849
最近、ボールペンでチェック入れるところを見てないな。
葛西臨海公園とか、浅草橋とかでも。
駅員によりけりかな?

とりあえず、潮見と葛西臨海公園はMEM現存。
ただ、蘇我が陥落となると、他の京葉線の駅もそろそろ危ういかも。
今月中が山場の予感。

852 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:53:43 ID:SeDqfGDs0
確かに、俺も土日でノミ券を発券してもらったらチェックされなかった。
感熱になる前の海老名だが・・・

しかし、蘇我陥落か・・・
京葉線各駅より、個人的には本千葉が気になる。

853 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 21:57:08 ID:FAMeJDRYO
>>851
VPはいつも律儀にチェックしてる気がする

葛西・潮見は廃止にならないか怖いわ

854 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:05:42 ID:izIqrhiDO
>>853
廃止の可能性があったな・・・
MVが導入されれば、越中島のように廃止になりそうな雰囲気。
潮見の場合、窓口と自券機の間にMVを置けるような空きスペースまである。

855 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:08:23 ID:hf43AajU0
千葉支社だから廃止はないだろう。
…と思いたい。

856 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 22:17:51 ID:UUkHnsE7O
一ノ関駅MEM5
東口には残存してます
西口はMVとMEX2台ずつです

857 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 23:15:02 ID:9pLkZvva0
>>809
今は東静岡・清水・磐田のMVでも入場券が買えますよ。

858 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 14:32:24 ID:EjZy1fzR0
21.-8.27 大原駅A1 (MEX)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1148865.jpg

おとといまでMEMだったのに…

859 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 17:28:45 ID:TQW800rKO
大原駅A1
http://imepita.jp/20090827/626020

860 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:51:39 ID:Lf884GeoO
>>853-855
10月にMEX導入予定あり。
でも北小金のような例(新型入れたあとに窓口閉鎖)もある

861 名前:848:2009/08/27(木) 18:56:42 ID:9XkW2aJv0
蘇我駅A1、画像お持ちしました
http://imepita.jp/20090827/681100

862 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 19:52:29 ID:a66g+FRZO
>>860
10月か・・・
置きかわったらびゅうプラザにお世話になりそうだ。
びゅうプラザ東京もMR32にいつ変わるかわからんからなぁ。

863 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 23:32:19 ID:aHGRb7tVO
東武トラベルのMR11も一番都心に近くて、せんげん台?

864 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 23:34:32 ID:kDcRnG63P
>>860
10月って…
ということは千葉支社管轄武蔵野線数駅も危なくない?
具体的には東松戸〜船橋法典

そういう俺はこの前、てっきり熱転だと思ってた新八柱できっぷ買ったら金払った瞬間にLCDディスプレイに気づいて
結構ショックだった
このスレに情報あったっぽいし、残念だった...

865 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 01:40:27 ID:NB650MoGO
>>864

私が3/20に新八柱に来た際に報告済 

この日はモーニング娘。のコンサート初日で松戸の森のホールがキモかった

866 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 05:32:16 ID:hyhMjUaSO
日本旅行Tis 金沢支店のJR窓口は、MR11のままでした。8.25外から、確認しました。

867 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 09:48:33 ID:SjcEDpGM0
>>864
東松戸〜 の駅がおちたら
片道1000円もかけてきっぷ買いにいかなくなるのか・・

195.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)