■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレA11【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 11:17:31 ID:e9cP69ha0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西、感熱マルス化完了の九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです

787 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 01:05:20 ID:rXkUucxQ0
10月19日確認のもの

VP小田原1ME
市川塩浜駅MEM
二俣新町駅MEM
南船橋駅MEM
新習志野駅MEM
都賀駅A

788 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 02:11:29 ID:ILyxZyfwO
>>787
訂正

新習志野A1

789 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 02:18:11 ID:YVbZAYdB0
まとめ管理人です。

>>428あたりで出ていた発行箇所表記の一覧ができました。(携帯からは見れません)
入場券が買えない駅一覧もいりますか?

>>778
まとめサイトを作った当時は旅行窓口まで扱うように想定してなかったんで、
半ば無理やり対応してる状態です。気になるようなら対応します。

>>785あたりで出てる端末の見分け方ってのもまとめサイトに
あったほうがいいのかな?

790 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 02:23:34 ID:B2HmLj5wO
入場券については私も是非ともお願いしたいです。
特に九旅、ワープ、VP、TPがあると助かります。

791 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 13:23:07 ID:iBYmDSLqO
>>787
VP小田原ME1では?

792 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 13:52:59 ID:iBYmDSLqO
>>787
ん?それ以外もかなり間違ってる
お前本当に買ったのか?
買ったなら画像を

793 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 14:50:24 ID:0BBrVa490
>>792
いつものガセ野郎だろ。
本物の中に偽物を混ぜる悪質な方法。
過去に「久慈駅A」などの偽装報告をした奴と同一と思われる。

794 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 16:05:18 ID:tLuDZebFO
国分寺はMEMでした。買ってないけど目視で確認

795 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 16:08:53 ID:OkUvz7RLO
しかし、首都圏でこれだけのVPが置き換えられると後は最後に提携販売センターと営業販売センター、本社内マルスが置き換え開始かな?

796 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 16:16:04 ID:BUTRt9NGO
>>794
目視はだめだよ。立川みたいにMEMの料金ディスプレー使い続けてる場合があるから。

797 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 16:48:53 ID:B2HmLj5wO
まとめ管理人さま
JT浜松の公開メモが誤ってますので修正願います。

798 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 17:14:07 ID:Qnr7Svvs0
>>796
立川ってMEMの料金表示器なのか。
赤羽みたいなのじゃなくて?自動の会計装置がついてるやつ。あれもセグメント。

799 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 17:21:23 ID:i4owMM7nO
>>632>>639
新規で通学定期を発券できる様に設定している時は背景は黄色になります。

係員の同伴が必要で暗証番号入力ですけど。

800 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 17:32:35 ID:1tuhkAEI0
時刻表検定は今回が最終です。
http://www.jikokuhyo.gr.jp/index.html

801 名前:785:2009/10/20(火) 18:24:10 ID:z0WUjuPD0
>>786
早速の回答感謝
>>789
識別ポイントの解説があると新参に優しいかと
(沼へ引きずり込む罠とも言うが)

802 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 18:39:06 ID:YVbZAYdB0
>>797
修正しました。ありがとう。
>>800
今年も受けますぜw
>>801
この辺のコンテンツはwikiみたいなので
皆に編集してもらった方がいいのかな?

803 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 18:42:03 ID:H/UYWQSCO
>>787都賀は既出

804 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 19:26:06 ID:L5MTwp2FO
大御所に誘導してもいい気がするけど

805 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 20:30:01 ID:Qnr7Svvs0
すまん質問だ
MR31等の旅行会社向け端末で、連絡運輸範囲内であれば私鉄連絡券出せるのか?
○JTの小田急連絡券を見たが、あれは東海だから特別?普通は私鉄は船車券だよな。
85mm券(経入?)・120mm券(額入)、両方とも含めて教えてくれるとうれしい。

806 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:20:20 ID:rzbTcydD0
吹田東口感熱POS化orz

807 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:36:56 ID:EItTYEOW0
>>806
間々田乙!!

808 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:28:16 ID:XXUexBQUO
>>806
信じてもらいたいなら携帯のカメラ画像でもいいからうPしろよ、おぅ早くしろよ、一番安い子供用入場券ぐらい買えるだろ?

809 名前:名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:44:08 ID:EItTYEOW0
>>806
間々田君 早くうぷして!!

810 名前:806:2009/10/21(水) 00:00:08 ID:i4owMM7nO
今日は素通りしてしまいましたが、発券プリンターがMR32と同一でした。

811 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 00:23:34 ID:Vf6mPnN4O
あげ

812 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 01:13:43 ID:j/rUjQjF0
CT4プリンタって、どこが作ってるの? 日立?

813 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 04:36:49 ID:RjX0EHdXO
>>812
沖電機

814 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 06:35:45 ID:p6eZzleTO
吹田在住の俺が、昼過ぎに確かめに行ってくる。仕事、早くおわりそうだし。

815 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 07:26:04 ID:V0ygIMxBO
814氏、ヨロヌ宦B

816 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 14:27:42 ID:m486K6z00
遅くなってしまったが、勝田A1まとめにあげといた。

817 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 14:55:20 ID:p6eZzleTO
仕事が長引いてる…
今日行けないかも…すまん。頑張ってみる。

818 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 15:19:01 ID:IGIDwW7RO
吹田の結果は?

819 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 18:58:51 ID:2g+P8berO
単にPOS窓がマルス化されただけじゃないの?

820 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 19:47:21 ID:xPIP/KLj0
昨日までMEMだったと思うんだけどな。

21.10.21 新習志野駅A1 (MEX)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1174555.jpg

821 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 20:35:52 ID:48Z9D0LZ0
>>820
10/21現在、潮見はMEMだった。

822 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 21:38:13 ID:UmmrxZAs0
・君津駅A1
・槻木駅MM
・福島駅東口A-2(東口みどりの窓口、真中の機械)
画像はまとめサイトにうp済みです。

823 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 21:41:38 ID:UmmrxZAs0
福島駅の画像が抜けてました
http://imepita.jp/20091021/778520

824 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 22:47:02 ID:H0tbEnOQO
>>792

ちゃんと買いました。

市川塩浜は19時で閉店だったから、端末を確認しただけ。

http://imepita.jp/20091021/818430

825 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 22:52:23 ID:H0tbEnOQO
10月21日時点

高崎問屋町駅MM
井野駅MEM
前橋駅MEM
群馬総社駅MEM
倉賀野駅MEM
新前橋駅A1

前橋のVPは既にMEXでした。

http://imepita.jp/20091021/823120

826 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 22:53:01 ID:xPIP/KLj0
>>824
社員乙

827 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:01:59 ID:GpHv8CzQ0
>>824
B自特急を東社36で購入ですね、わかります。
小田原→東京だろうか?

828 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:07:47 ID:pHBP2IUAO
>>824
肝心な新習志野A1とやらが写ってない件
買ったなら表記通り書いてくれるとうれしい。間々田が横行するなか、判断が難しいんだ。
それともう一つ。二俣新町がCT4に見えるのは気のせいか?前は印字がやばいへたれてたが。

829 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:11:31 ID:pHBP2IUAO
よーく見るとメンテしただけにも見えてきた…二俣新町
CT4とTTPRって印字位置がちょい横にずれるよな。だとするとTTPRかも…

830 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:12:24 ID:H0tbEnOQO
>>827
正解です。B自オタ→トウです。

>>828
ごめんなさい。以後はちゃんと買った切符についてのみコメントします。

確かに信頼性無いですからね。

831 名前:名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:17:34 ID:Mf/AoGxh0
>>824
保存した。システムから割り出(ry
つーかMVで買えよ。

832 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 00:11:59 ID:BuMXh4PMO
感熱か転写かを見分けられる路線図あるとうれしいんだけど

833 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 00:21:19 ID:zWAxfHuN0
小鶴新田駅MM(CT4)
陸前高砂駅MM(CT4)
多賀城駅A
国府多賀城駅MM(CT4)
VP仙台東MM3(CT4)
VP石巻MM1(TTPR)

多賀城、小鶴新田以外
まとめサイトにアップ済み

834 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 00:22:53 ID:BoDrDPAu0
吹田は、間々田か

835 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 13:50:53 ID:i6sZH+J80
http://imepita.jp/20091022/497390
原ノ町はMEX

836 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 14:01:46 ID:izWl+EHV0
>>805
○小(MR31)も○交(旅端)も小田急連絡は出せる。
連絡運輸のエリア内にある旅行会社で、マルスにその私鉄の運賃が
入っている区間なら出してくれるのでは?

額入は頼んだ事無いからわからないけど、単に120mm券が欲しいのなら
10経路以上で頼めば出してくれるんじゃないの?

837 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 14:52:28 ID:1DDrvbfxO
報告遅れました

吹田駅POS、まじで感熱化してました。最近変わったとのこと。
発券機はMR32と同じ。

後でうPします。

838 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 15:04:30 ID:1DDrvbfxO
連投スマソ。
みどりの窓口はMR12Wのまま。

839 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 16:32:32 ID:GAtXG3y/O
>>836
ありがとうございます
120mm目当てってわけでは有りません
ただ私鉄連絡券が旅行会社で出るとは思わなかったもので…
新宿登戸の通過連絡なんかも大丈夫なんですかね

840 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 18:12:26 ID:ZALvY9xZ0
>>835
後ろに写ってる慶応三田が気になる

841 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 20:06:07 ID:fyvOCSVO0
21.10.22 潮見駅MEM (MEM/TTRP)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1174708.jpg

21.10.22 市川塩浜MEM (MEM/TTRP)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1174709.jpg

842 名前:名無しでGO!:2009/10/22(木) 21:34:00 ID:/Ux2M9jK0
>>837
間々田乙

843 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 00:46:21 ID:5pBL89gFO
21,10,22確認

市川塩浜MEM
新木駅401
湖北駅MEM
木下駅MEM
小林駅MEM
物井駅MEM

成田2外セMM1(外国人旅行センター)
空港第2駅MM2(改札口横)
成田外セMM1(外国人旅行センター)
成田空港MEM(改札口横)
成田空港MEM3(外国人旅行センター横)
八街駅A1

http://imepita.jp/20091023/014420
http://imepita.jp/20091023/014470

844 名前:837・838:2009/10/23(金) 02:39:59 ID:sApDhprB0
遅くなりましたが、吹田駅の感熱POSとMR12Wの
まとめに画像をアップしました。

>>842
早急に謝罪を要求する。わざわざ見に行ったのに。
信じるか信じないかは別として、間々田呼ばわりは遺憾である。

845 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 07:07:13 ID:a8RROTa0O
書体や様式が変わっていないとこを見ると西は発券機のみの交換
かな?

846 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 09:36:00 ID:nZRiq7LPO
>>844
グズグズしとったオマンが悪いわ。威張るなやボケカス

847 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 09:48:53 ID:KAlOJu6rO
>>846
ぐずぐずとか何様?俺は、吹田の情報を投稿してないが…さすがにおかしい。
そんなにはやく見たけりゃ自分で見に行ったほうが確実だと思うよ。
情報はあくまでも、その人の善意なんだから…

848 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 10:11:28 ID:cYY9xdaV0
>>846
くたばれ

849 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 10:14:12 ID:cYY9xdaV0
>>846
fuzakeruna

850 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 10:15:26 ID:SqllItuF0
「あとで画像上げる」と言われてなかなかアップされないと確かに不信感は持っちゃうけどさ。
決めつけておいて謝れないのは人としてどうかと思うわ。

851 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 10:37:49 ID:a8RROTa0O
>>846みたいな無礼馬鹿野郎はほっといて引き続き話を続けましょう。

852 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 11:12:02 ID:Hs0TTDK+O
俺も何度かうpされてないところの裏付け行ったが、あくまで善意。
嘘くさいなら自身で現地に行くのが一番すな。

853 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 11:19:05 ID:xbopd+abO
大ネタほど間々田扱いされるのは画像なしレスの宿命だからねえ

854 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 12:31:30 ID:QDRZ/EdMi
大宮にMR32入った時も「ガセ乙」とか言われてたしな。

855 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 12:46:21 ID:KAlOJu6rO
仙台のMEXも同じ感じだったよね

856 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 13:12:53 ID:8x37Y6YXO
まぁ気持ちはわからなくないが、すぐにガセと決め付けるのはいただけない

857 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 15:55:22 ID:ofIwAaq9O
間々田扱いしてる本人は荒らしに転じた間々田だったりして

858 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 16:58:12 ID:liT6Gtqt0
このスレにも毛虫が湧いてきましたか

859 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:02:05 ID:EO/7kjdN0
書込した>>806が画像うPするまで待ってりゃいいのに
勝手にボランティア買って出て、煽られたら逆ギレ。
確かに煽る方も煽る方だが、逆ギレするのもどうかと思うがね。
善意でやってるとか、恩着せがましい事言うなら静観してたほうがよいと思う。
情報提供したい方がすればいいだけ。
何か情報提供の見返りが欲しいみたいでかえってみっともない。
文句言う奴に対しては、粛々とスルーするのみだと思う。
画像がなければ、嘘つき呼ばわり。画像が出ると、ガラリと態度一変。
だから、デマがなくならない。

860 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:07:49 ID:kHZhgFBG0
>>837-838
どちらのタイプのプリンタかな?
1.旧来のMR32のプリンタ
2.ICプリンタ内蔵タイプと同じ筐体で、ICプリンタをオミットしたもの
(京都・三ノ宮・新倉敷・笠岡などのMR32がこのタイプ)

861 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:21:41 ID:DxGG9ayhO
短パン

862 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:43:22 ID:gsszovyEO
誉田と本千葉、まだMEMでした。

863 名前:837・838:2009/10/23(金) 22:26:24 ID:N3Eg8kHb0
>>860
1.旧来のMR32のプリンタ
でしたよ。

>>859
えらく、曲がった捉え方をされますね。
情報提供は、お互い様でしょう?
たまたま、私が、吹田在住なので見に行っただけで、
見返りも何も求めていませんよ。尤もらしい事を仰っているようですが、
私からすれば、詭弁にすぎません。

864 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 22:37:19 ID:cEb/vlOg0
>>863
だったら、なぜ>>842>>846の書込に反応したんですかねぇ。
謝罪しろ とか息巻いちゃって。

865 名前:837・838:2009/10/23(金) 22:51:42 ID:uukMGNDs0
>>842には反論しましたが、>>846には反論していませんが?

勘違いされては困るのは、実際に現地に赴いた行動は
私自身の趣味におけるのも一つであり、
それがたまたま地元であっただけの話です。
その結果、端末の更新の確認が出来て、事実を述べたまでで
画像がすぐうp出来なかっただけで、その結果を待たずに、
間々田呼ばわりに対する反論です。
見返りを求めているとは何の見返りですか?
私がいつ「○○駅の情報をすぐくれ。」や「ご苦労様、ありがとうの一言は?」
などと発言しましたか?

あなたの意見や煽りを擁護する目的は一体何なんですか?
意図が見えません。
事実を確かめもせず、それを否定することは簡単ですがね。

866 名前:sage:2009/10/23(金) 22:54:54 ID:uukMGNDs0
関西圏のMR32導入は今の所ひと段落って感じかな?
今年の予算はどうなっているのか?

867 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:08:27 ID:4W22hhSR0
自分では何も確かめずに煽ってる連中が明らかに悪い。
煽られながらも、わざわざ買いに行ってくれた、>>837氏の努力は何だったのかと。

画像がない情報を信じないのは、個人の自由だけど、
画像がなければ、情報提供と認めない、このスレの雰囲気は異常だね。

情報により信頼を求めるのであれば、2ちゃんでやるべきではない。

868 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:14:23 ID:zEWfo5wF0
荒らしに反応するのも荒らし
無視をすればいいのにわざわざかみついてせっかく貴重な情報提供してるのに
わざわざ場を荒らして何をやってんだと思うけどね

西のB-POSはMR12の発券プリンタを使ってる駅もあって弘法筆を選ばず的な
B-POSプリンタを選ばず的な感じがする

869 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:23:30 ID:KAlOJu6rO
まぁ荒らしは無視しましょう。

870 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:44:33 ID:V1SVk/+Q0
ちょっと聞きたいんですが、厚木提携販売センターってまとめには
何も書いてなかったんで一般人でも買えるってことでOKですか?
通勤定期を買いたいんです。

871 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:52:29 ID:rC0Pu8lC0
>>870
それでおk
あそこは厚木駅でJR券発売をやってないから、代替処置として一般人の個札も可能。

872 名前:名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:58:13 ID:DxGG9ayhO
定期もおkだっけ?

873 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:09:03 ID:WF+vSiLN0
>>871
thx
明日行って買えたら画像うpします

874 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:14:21 ID:xvsg+5dEO
提携販売センターは厚木に限らず全て土日祝日は休みですよ

875 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:38:20 ID:cvGX5h1C0
21.-8.15 札幌支店MR8
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x100378215
21.10.22 VP北千住@2
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80322610
21.10.21 大阪JP@T18
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h135403362
21.-7.30 (FJ)T宇和島
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42685778

876 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:48:33 ID:cvGX5h1C0
21.10.13 (JT)四日市MR4
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84528349
発行日不明 新札幌支店MR3
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t133804480
21.-9.27 (交)なんば
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65751182

877 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:50:51 ID:lzZGzxD30
>>874
加えて営業時間が非常に短い。
9:30〜17:00が基本。

878 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 06:23:25 ID:PSB+Gu62O
提携販売センターって未だ大多数の店舗がやはり、個札拒否なんだろうか?

879 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 07:45:26 ID:xMu4fqSfO
>>877
厚木って10時〜16時じゃなかったっけ?

880 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 08:33:20 ID:xvsg+5dEO
10時半〜ですよ

881 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 08:35:31 ID:xMu4fqSfO
葛西臨海駅










A1orz
潮見は残存確認しました。http://imepita.jp/20091024/307430

>>880
フォローサンクス

882 名前:860:2009/10/24(土) 11:15:06 ID:F/OvV/ck0
>>863
(外出先からだからIDが違うかも)産樟。まさにプリンタ選ばずだね。
ちなみに、酉ではICプリンタを内蔵しているのは桂川・稲荷・東福寺しか見た事がないな。
3駅のどれかは忘れたが、駅員は電源を入れる時が楽だと言っていた。

883 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 11:21:30 ID:xvsg+5dEO
そういえば、東福寺のマルス導入後のPOSはどうなったんでしょうか?

884 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 11:45:58 ID:BhpABApF0
JR西のIC付プリンタは広島岡山ICサービス開始後に入れられた端末がそうじゃない
呉とか新型だよ

885 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 12:48:03 ID:VfSKqQWpO
谷保駅MEM1
稲城長沼駅MEM
発行箇所表記がまとめ頁になかったんで画像うp済みです。

886 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 13:59:20 ID:u9FFq4cNO
>>866
関西圏は鳳だけ。

西の今年度取替はほとんどアーバン外。工事が今月から始まってる。

887 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 14:09:09 ID:F/OvV/ck0
>>884
岡山・広島地区や京都・三ノ宮の新型プリンタは、
MR12・12W時代に元々あった外付けのICプリンタを引き続き使っているから、
ICプリンタ内蔵部分が準備工事に留まり、蓋になっている。
稲荷・東福寺はPOSからの更新で、桂川は新駅だから
ICプリンタ内臓の完全版になっている。

888 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 14:34:14 ID:2w2/l1uC0
>>881
戸塚→大船の乗車券乙

889 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 15:12:15 ID:mEMf4TEYO
>>882
和泉砂川駅@1も

890 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 15:15:33 ID:cWD0ZYJkO
吹田駅POSのネタを早速取り上げているブログがあるね。

891 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 15:57:04 ID:HLcUO6A2O
鉄道〇長ね

892 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 17:54:01 ID:xqk3ZnCo0
VP秋田陥落

VP秋田A2
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230010_20091024175316_2750.jpg

もしかしたら、MSの方も駄目かもしれん。

893 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:15:25 ID:xvsg+5dEO
東海エリアに行くと、改札扱いのMR32(TPR・ICPR付き)が結構見受けられるが、豊橋以外は一切発券しないんだろうか?


まとめ管理人さま
モバイル版ですが、JR新所原を表示すると、関連駅の項目に天浜線新所原が表示されません。

スレ違いですが、天浜線の新所原・掛川ともに直営駅でした。

894 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:23:41 ID:dF8ENwYLO
>>891
このスレはブログ主が結構いるようだし。
ここを参考にしてる、もしくはここに情報を小出ししてるんじゃないか?

895 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:31:14 ID:PSmtx353O
>>892
18日にMSで買ったけどその後に変わったのかな?

896 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 19:47:44 ID:aEvHQn2L0
>>890
ここやね。
ttp://tetsudobucho.cocolog-nifty.com/blog/
やはり、ここはブログ主が多いみたいやな。

897 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 19:58:03 ID:trAImlnWO
>>894
俺もだがこのスレが好きで高じてブログ作ったし。結構多いんじゃないかな。
まとめサイトにはお世話になってるし。

転売屋ならともかく一般ブログ主で小出しはあまりないかと。
ただ、吹田はタイミング的にはどうかと思うけど。。。

○日沖縄熱転写旅端
http://imepita.jp/20091024/664220
JR九州沖縄は土曜日のためいけず。

898 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 20:01:26 ID:+TjretSZO
VP秋葉原は26日オープンね

899 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 20:09:51 ID:xMu4fqSfO
>>888
いや、平塚→大磯だよ。
しかしその発想は無かったww

900 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:01:39 ID:xvsg+5dEO
10月24日
MV30
豊橋MV12
豊橋MV11
浜松駅乗換−MV…左
→いずれも乗換口

MR32
西小坂井駅MR
新所原駅−MR
新居町駅−MR4…競艇口右
弁天島駅−MR
舞阪駅−MR
愛野駅−MR
金谷駅−MR
興津駅−MR

http://imepita.jp/20091024/787290
http://imepita.jp/20091024/786910
全・半角は実際の表記通り

901 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:06:44 ID:xvsg+5dEO
MR20
鰍沢口駅−MR1
下部温泉駅−MR1
身延駅−MR1
東花輪駅−MR1

MR32
富士駅−MR…左

MEX
甲府駅A4

http://imepita.jp/20091024/786220
http://imepita.jp/20091024/794150

902 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:30:22 ID:2FFbdEYT0
都庁内の近ツーのマルス券(感熱)需要があれば画像UPしますよ

903 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:02:26 ID:xvsg+5dEO
10月23日〜24日

MR32
VP東京@1
VP東京@2
→いずれも丸の内北のVP

MR31
○JT三島MR4
○JT新富士MR2
○JT清水MR3
○JT静岡MR14…確か左
○JT浜松MR12…右

いずれのJTも感熱旅端ありですが、○契乗車票以外は出さない模様。
http://imepita.jp/20091024/819930

904 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:11:45 ID:xvsg+5dEO
MV30
掛川駅北口MV
島田駅MV
浜松駅MV5
MV35
清水駅−MV
東静岡駅−MV
焼津駅−MV
藤枝駅−MV
掛川駅−MV3…南口
磐田駅−MV
MV40
三島駅MV202
静岡駅MV202
浜松駅MV201
MR32
島田駅−MR

東静岡と掛川南口MVはもしかしたら30かも…申し訳ありませんが記録抜けでした。

905 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:12:34 ID:xvsg+5dEO
画像はこちら
http://imepita.jp/20091024/820080
http://imepita.jp/20091024/820300
http://imepita.jp/20091024/820460

906 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:22:55 ID:xvsg+5dEO
抜けてた…

MV30
掛川駅MV102…乗換口左

http://imepita.jp/20091024/837480

907 名前:名無しでGO!:2009/10/24(土) 23:23:56 ID:xvsg+5dEO
他、東海道線各駅のマルスは明日以降気力があればうpします…。

908 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 05:51:16 ID:R7O46PQJO
>>774確認。

豊川駅MR
http://imepita.jp/20091025/209290

909 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 07:39:43 ID:j7nBxuPzO
>>908
乙。

910 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:10:01 ID:LUkBDmuvO
京葉線南船橋
MEXに変わってました。先程確認。

911 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 14:14:43 ID:hacpPEe10
質問なんですけど、東武の座席予約販売システムの名称を教えてください。

912 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 15:41:09 ID:dyJ6uVpB0
秋田VPのMEM−Sはプリンターが更新されロール紙になっていました。表記は秋田VPMSのままです。

でもこれじゃMEMと同じ・・・・

913 名前:910:2009/10/25(日) 17:32:54 ID:LUkBDmuvO
南船橋駅A1
http://e.pic.to/11whbn

914 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 18:56:29 ID:UCT/rQoU0
>>836
うちの近所は基本的に特急券同時購入じゃないと買えない所なのでその通過連絡自体を
試した事は無いが、MR31なら大丈夫ではないかと。

915 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 21:13:49 ID:MhS+JJHdO
六甲道


MVはMV35が2台でした。 

マルスはMR12Wは変わらず

西のMV35は初めて見ました。

916 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 21:27:22 ID:2jdNV+u60
>>912
VP秋田MSじゃなくて?

今日確認のであれば、VP秋田はMEXに完全に置き換わった訳じゃなさそうだね。

917 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 22:01:52 ID:mN12WpLY0
10月23日
船橋法典駅MEM

10月24日
国分寺駅MEM1
西国立駅MEM1
矢川駅MEM1
谷保駅MEM1
稲城長沼駅MEM

>>881>>910乙。
葛西臨海、南船橋も陥落とは
千葉支社管内も早めに回らないと・・・。

918 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 22:15:05 ID:KTOcZ7340
>>900-907
大変乙。

919 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 22:40:55 ID:j7nBxuPzO
御殿場線裾野MR20健在

まとめサイトにアップ済み。

920 名前:名無しでGO!:2009/10/25(日) 23:02:06 ID:fAh/IbxeO
東日本の首都圏近郊の支社は早急に年度内に全ての駅でサーマル式端末への交換を済ませるよう、本社から指示が出ているらしいね。何か、急ぎすぎの感もあるけど。

921 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:03:18 ID:yBgVyR0B0
>>893
駅同士の関連付けは手動なんで、結構漏れがあるんです。
ここは設定しました。
>>919
背景はJR時刻表10月号かなw

922 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:05:40 ID:eWzG5wr7O
>>921
いつも乙です

923 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:10:39 ID:+K7cdolN0
新スレ立ててみるが、>>1の文章、いじります?
束とか、状況が変わってきてるし・・・

924 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:21:11 ID:vyv9etWd0
1は下の2行だけで十分な気がする
個人的にはね

925 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:25:07 ID:LmdbBanjO
新スレは早いと思うけどな

前スレタイトルに誤りがあるっぽいので>>6参照で。

まとめサイトのテンプレ保存も利用しよう

926 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:25:44 ID:+K7cdolN0
では、試しに今回はそうしてみます?いかようにでも。
他の人の意見よろしく

927 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 09:05:20 ID:llda/AyDO
>>920
九州もそんな感じじゃなかったか。在庫の都合かなんかだったと思うが。

928 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 13:30:56 ID:wO1MmwTFO
MR31って感熱?

929 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 14:30:18 ID:KwSg6SbUO
勿論。

930 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 14:35:57 ID:wO1MmwTFO
>>929
THX
京王観光も陥落か…

931 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 16:05:51 ID:eWzG5wr7O
小田急トラベル
経堂・成城・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・町田・相模大野・中央林間・大和
それぞれMR31設置を確認

932 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 16:41:59 ID:kTiNb1Yx0
首都圏は本当に陥落間近だな。

933 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 16:44:38 ID:qAcGr4XiP
>>913:変換
http://e.pic.to/11whbn-1-2316.jpg

934 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 20:21:22 ID:JZO0MCve0
鬼束ちひろ豹変 MVで次々キス
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1000859&media_id=54

mixiにこんなタイトルあった。焦ったよw  MVとはMusic Videoのことだとさ。

935 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 21:00:11 ID:6mlKcwSo0
>>934
関係ないよ。

936 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 22:16:54 ID:yBgVyR0B0
10/26
秋葉原駅電気街口のMV35です。VP秋葉原は営業時間外のため行けず。
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/200044_20091026221407_4430A.jpg

>>925
テンプレだけじゃなくてスレタイの保存機能もあったがいいよね?

937 名前:名無しでGO!:2009/10/26(月) 22:35:09 ID:6mlKcwSo0
東のHPの駅の営業時間の表記だが…変更されてる?
気のせいならいいんだが…。
(例)藤沢駅
6:30〜21:00(びゅうプラザ藤沢駅内)
となってるんだが?

藤沢駅のびゅうでも乗車券は買えるようになったのかな?

938 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 00:24:51 ID:7fmEVKrU0
>>937
びゅうプラザ=みどりの窓口+びゅう旅行窓口(+MV端末+定発端末)
( )内は駅による

例にある藤沢駅の場合、「びゅうプラザ」の中に「みどりの窓口」があるという意味で、
びゅう旅行窓口で乗車券が発券できるということを示しているわけではない。

939 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 00:44:19 ID:NGIywNqL0
>>938
横浜支社のびゅうに調査するって言ってた人どうなったのかな?

940 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 00:57:24 ID:rzy9opyqO
>>924
同意。
それと、
端末更新報告は画像添付を原則
とまでは言わないにしても、そんな感じのことは書いた方がいいと思う

間々田扱いされんのも気分悪いし

941 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 02:04:03 ID:Tv/vZg7gO
>>938
定発端末なんてあったっけ?

942 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 04:40:54 ID:zNPzj6Sb0
2009.10.22
矢吹駅MEM
白河駅MEM
安積永盛駅MEM

21.10.26
金谷川駅MEM
(北)白石駅MM
太子堂駅MEM
国府多賀城駅MM
利府駅MM
山下駅MM
亘理駅MM

この辺はなんか変わっとらんがな〜
でも安心してると急に変わるのが世の常
油断はできん

金谷川で複数枚出してもらった券の横幅が全部違うという怪
故障かいな

943 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 05:37:07 ID:i1wvxT1Z0
>>940
画像添付の一文は
「報告時(特に端末更新に関するもの)はなるべく画像をつけてね」
「携帯ならイメぴた・ピクトへ(ピクトはPC許可を忘れずに)」
「PCならなるべく流れにくいロダがいい、てゆーかまとめサイトへ」
というのもあればより親切かもね

>>942
MEM(CT4)と東MV30では券紙が斜めにカットされて出てくるのがたまに…
その辺りの機構は壊れやすい?

944 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 12:56:30 ID:j89UVHXbO
21.10.27
市川塩浜MEM

29日、10:30〜14時まで販売機器取替の為に窓口閉鎖と言う貼紙があったのでMEX化すると思われます。

945 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 13:08:25 ID:oFbvTniEO
営業時間中に一時閉鎖して交換するとは
束のなかでもひどいほうだよな。

946 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 19:45:05 ID:+qrvS5xY0
東日本らしいな

947 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 20:29:29 ID:eMSaLff40
千葉支社の委託駅で初か

948 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 20:46:56 ID:R9pNOKHa0
鬼束ちひろ…JR西日本のDISCOVER WESTのCMを思い出した。
竹内結子が出ていた。
その後谷村の曲に変わった。

949 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 22:13:07 ID:338g5cVuO
それにしても、束の新POS話はどこにいったやら。。。

950 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 22:31:26 ID:zHO2y/qh0
>>944
同窓口、同日付で2機種の券が揃えられるな。

951 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 22:57:42 ID:r0mgg1FK0
950になったので次スレ立ててみます。
結果を書き込むまでお待ちください。
>>943の内容も加味してみます)

952 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:16:41 ID:r0mgg1FK0
次スレ立てました。

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1256652769/

953 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:20:46 ID:mxQBxBAq0
>>952
スレ建て乙です

954 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 07:07:21 ID:tS0KZjq0O
>>947
市川塩浜は直営

955 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:10:58 ID:Mh3l8u1xO
城崎温泉@
http://imepita.jp/20091028/436590
>>952
新スレ乙!

956 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 13:17:50 ID:ZJ47opBE0
>>950
ああなるほど
それはおもしろかったな
もう遅い鬱

957 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 18:46:47 ID:I9MkwQCHO
南武線某駅、今夜に端末更新

958 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:01:06 ID:42I24RQVO
某駅では情報の意味が無いじゃん。

959 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:16:51 ID:I9MkwQCHO
もうMEMの数は限られてるんだし・・・
現在工事中の駅です

960 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:21:51 ID:U8fSO2ucO
ひた隠す意味がわからない

961 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:45:12 ID:0aaCMdCLO
>>957は恐らく、稲城長沼の事だろう。

962 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 20:17:10 ID:r7F9kehr0
>>957
>>959
いずればれることだろ。ここは明確な情報を流す所。
匿名いするならガセと同じ。

963 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 20:39:26 ID:IqJU5UeZO
国分寺陥落orz
http://imepita.jp/20091028/742380

964 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 21:37:16 ID:oob+m/kMO
>>963
乙です。
これで、東京と八王子支社の中央線は感熱化完了か。長野支社がどこまで持つかな…

965 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 22:57:45 ID:U8fSO2ucO
第一、年度末までに置き換えを完了したいとか急ぎすぎでしょ・・そこまでしてランニングコスト低減に躍起になる必要はないと思うんだけどね。

大宮支社や仙台支社の置き換えられたMEMの中にはリース期限が来年末まで
あるものもあったらしい。

966 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 23:06:01 ID:hsfUIhrm0
年度末って事は長野支社も3月末で陥落続出って事?

967 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 23:29:32 ID:BMrlwRK9O
稲城長沼が陥落か。矢野口が感熱化と窓廃止とどっちに動くんだろ。

>>966
首都圏の話だろ。

968 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 23:52:03 ID:IqJU5UeZO
国分寺までがんがって買いに行ったのに陥落していてショック
東中野在住。どこに買いに行けばいいでしょうか。

969 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 00:21:51 ID:diCW85130
新宿とかの提携販売センターって感熱化してるのかね
近いうちに自分も買ってみるけど

970 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 00:23:12 ID:cEGSplB8P
日旅とかは近くにないのかい?
あとは京葉線とか綾瀬とか?

971 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 01:12:25 ID:EMgk1y9pO
日旅は店舗によって感熱紙を使っているようだが?

972 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 01:37:35 ID:RJqocDvEO
>>963
ありゃ、昨日はMEMだったんだがね…

973 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 07:01:24 ID:FM9GeRpGO
>>968
綾瀬 箱根ケ崎 松田

974 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 08:06:50 ID:BKrgxEfYO
潮見は?

975 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 09:54:42 ID:qc/S5nyAO
谷保 矢川 西国立

976 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 09:56:30 ID:3l4O9EQWO
潮見は置換えが迫ってるのでは?もう置換えられてるかもしれないし
少しでも遅そうなのは綾瀬かな?
転写端末という意味なら原宿と田町の臨窓のはどうなってしまうのかな。

977 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 10:56:44 ID:qYlv/A5DO
田町は完全に埃被って電源切って放置されてるんだよなぁ・・

原宿のはメンテナンスしてないせいか券紙が汚いけど、平日はほぼ毎日稼働している。

978 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 11:11:52 ID:RJqocDvEO
国分寺

立川と一緒で金額表示器をMEX端末の後ろに隠して、MEM時代の表示器利用。

979 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 12:31:57 ID:tMp8UIMbO
八王子支社は何がしたいのかよくわからん、料金表示機が液晶だと都合が悪いんだろうか?

980 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 14:45:40 ID:tMp8UIMbO
市川塩浜、置き換え完了。

981 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 15:08:24 ID:bC0CnBV4O
先程、店頭で訊いたのですが、日旅も端末機の更新が年末から本格的に始まるので、年度末までには、ほとんどの店舗で感熱になるそうです。

982 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 15:18:47 ID:py0PomtxO
綾瀬だと土・日きっぷとかの企画乗車券が買えない...

983 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:16:43 ID:kxvkYBFEO
関東の日本旅行発行の乗車券は(2− )か(4− )のどちらですか?

984 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:22:57 ID:zhr0qKaLO
関東圏は全て(7−タ)だよ

985 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:25:10 ID:dEs7mzV+O
7-タ
ってかsageてくれ

986 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:34:41 ID:tMp8UIMbO
VP団体東東京・VP団体西東京共にMR32。

987 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:35:48 ID:kxvkYBFEO
>>984
JR貨物かW

988 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:40:30 ID:zhr0qKaLO
東東京、よく出してくれたね。
俺の時は断固拒否だった

西はすんなり

989 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 17:50:32 ID:qYlv/A5DO
団体系のびゅう窓口って盛岡・仙台と東京ニ店舗だけ?

990 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 19:21:47 ID:YoGTtzkF0
>>983
2だろ。小倉と博多のTisも日旅に譲渡されてからは6だからな。

991 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 20:31:35 ID:+Q+WxIEXO
>>983なんで関東にある店舗に4が出てくるんだよw

普通に考えればわかるべ

992 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 20:53:17 ID:YoGTtzkF0
関東で4は、今は亡き酉直営時代の南青山と市ヶ谷のTisだけだろwwww
束の企画券や定期も売ってたらしい。

993 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 21:41:58 ID:tMp8UIMbO
南青山も市ヶ谷も東の特企券は売ってないよ、定期は企業の一括申し込みで対応してたけど。

あの頃は定期販売センターみたいなのもあったから、それこそVPでも定期が売れた時代だからなぁ。

994 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 22:55:32 ID:oSH6d/NsO
青山って、東海のやつ?

995 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 23:57:02 ID:qSXtlDbRO
>>994
2000年くらいまであったTiSの支店。店名が思い出せん。TiS青山?
あの頃はJR西日本の「TiS本部」なる組織の配下だった。
ちなみに海は「海青山予セ」

996 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 00:24:35 ID:uY0592Ir0
そろそろこちらは埋めでおk?

997 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:06:19 ID:EJ7DZcpUO
MR12W

998 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:08:43 ID:EJ7DZcpUO
MR12

999 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:10:41 ID:EJ7DZcpUO
MR20

1000 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:12:16 ID:EJ7DZcpUO
1000ならMR12W勢力拡大!

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

216.89 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)