■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレA11【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 11:17:31 ID:e9cP69ha0
MEXの導入で都市圏以外のマルスにも感熱端末の侵食が迫る東、
MR32へ続々更新の西、感熱マルス化完了の九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、
JR以外の端末など、端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです

984 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:22:57 ID:zhr0qKaLO
関東圏は全て(7−タ)だよ

985 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:25:10 ID:dEs7mzV+O
7-タ
ってかsageてくれ

986 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:34:41 ID:tMp8UIMbO
VP団体東東京・VP団体西東京共にMR32。

987 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:35:48 ID:kxvkYBFEO
>>984
JR貨物かW

988 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:40:30 ID:zhr0qKaLO
東東京、よく出してくれたね。
俺の時は断固拒否だった

西はすんなり

989 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 17:50:32 ID:qYlv/A5DO
団体系のびゅう窓口って盛岡・仙台と東京ニ店舗だけ?

990 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 19:21:47 ID:YoGTtzkF0
>>983
2だろ。小倉と博多のTisも日旅に譲渡されてからは6だからな。

991 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 20:31:35 ID:+Q+WxIEXO
>>983なんで関東にある店舗に4が出てくるんだよw

普通に考えればわかるべ

992 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 20:53:17 ID:YoGTtzkF0
関東で4は、今は亡き酉直営時代の南青山と市ヶ谷のTisだけだろwwww
束の企画券や定期も売ってたらしい。

993 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 21:41:58 ID:tMp8UIMbO
南青山も市ヶ谷も東の特企券は売ってないよ、定期は企業の一括申し込みで対応してたけど。

あの頃は定期販売センターみたいなのもあったから、それこそVPでも定期が売れた時代だからなぁ。

994 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 22:55:32 ID:oSH6d/NsO
青山って、東海のやつ?

995 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 23:57:02 ID:qSXtlDbRO
>>994
2000年くらいまであったTiSの支店。店名が思い出せん。TiS青山?
あの頃はJR西日本の「TiS本部」なる組織の配下だった。
ちなみに海は「海青山予セ」

996 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 00:24:35 ID:uY0592Ir0
そろそろこちらは埋めでおk?

997 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:06:19 ID:EJ7DZcpUO
MR12W

998 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:08:43 ID:EJ7DZcpUO
MR12

999 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:10:41 ID:EJ7DZcpUO
MR20

1000 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 01:12:16 ID:EJ7DZcpUO
1000ならMR12W勢力拡大!

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

216.89 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)