■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

2 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:13:43 ID:r0mgg1FK0
前スレ 【マルス・POS他】端末券総合スレA11【感熱化】
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252030651/l50
関連スレ 駅窓口営業時間スレ2
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1249049492/l50

MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、
MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、
TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!
希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

※ Part番号の@はAと交互に使っています。次スレではAにしてください。

3 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:14:25 ID:r0mgg1FK0
○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

4 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:15:06 ID:r0mgg1FK0
○各社の窓口○
 [北] ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/eki.html
 [西] ttp://www.jr-odekake.net/eki/search_50.php
 [東] ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/
 [四] ttp://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/warp/inquiry.shtm
 [海] ttp://railway.jr-central.co.jp/station-guide/
 [九] ttp://www.jrkyushu.co.jp/EkiApp?LISTID=510

○熱転写印刷のマルス
 MR12 MR12W MR20 MEM MV10 MV30 MV35 MEV(えきねっと受取機)
○感熱印刷のマルス
 MR32 MEX MV40(エクスプレス予約受取専用機) ER(Kaeruくん)

5 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:15:48 ID:r0mgg1FK0
○記号と端末
 MR12   [北]MR・無表記 [海]MR [西]♯ [四]MR [九]MR
 MR12W  [西]W
 MR20   [東]M [海]MR [四]MR [九]MR
 MR32   [北]MR・無表記 [東]@ [海]MR [西]@ [四]M [九]MR
 MEM    [東]MEM・MM・ME・EM
 MEX    [東]A
 ER     [東]ER
 MEV    [東]MEV
 MV10・30 [北]MV [東]MV [海]MV [西]MV [四]MV [九]MV
 MV35   [東]V [海]MV [西]MV [四]MV [九]MV
 MV40   [海]海EX予約・MV [西]US [四]US(西からの貸出)

○感熱マルス券取り扱い上の注意○
 7〜80℃程度に熱すると真っ赤になり100℃近くまで熱すると真っ黒になります。
 沸騰したやかんの中に落とすと、最悪、券面表記確認不能で切符が無効になってしまう
 場合があります。

6 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:19:35 ID:mxQBxBAq0
今こそ、オール感熱化阻止のために立ち上がれ!!!

感熱切符は、熱湯に入れて真っ赤にしてから使おう。

真っ赤になった切符を乗変しよう。

その度に、窓口の流れが停滞するのは間違いなし。

発券コストの削減<<窓口の人件費の増大

を思い知らせてやれ!!!!

7 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 05:57:07 ID:ew0MSwjIO
>>1->>6
乙。

そして毎度の事だが、>>6は不要

8 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 06:15:12 ID:UEQHxmHz0
IDぐらい見ろ

9 名前:(代):2009/10/28(水) 06:21:10 ID:auQZzKpu0
◎関連スレ(かき集め)
ビジネス系乗車券・券売機関連スレッド http://36.xmbs.jp/142857-220186-ch.php?guid=on

電子マネ ー http://an.to/021978

鉄道雑学 http://an.to/020854

◎国内の鉄道関連スレスレッド集  ttp://88.xmbs.jp/285714/

◎ニュースや関連サイトの検索は

 ◆鉄道コム…検索設定ページ http://www.tetsudo.com/search/
◎2chのスレッド検索は
 ◆暇潰し2ch http://yomi.mobi/

10 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:37:01 ID:XF3AnHfn0
21.10.26
高萩駅A1 orz
東海駅A1 orz

11 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:39:04 ID:ntIif3oEO
>>10
間々田さん乙!

12 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:45:13 ID:qKjIof1MO
>>1

13 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 12:46:36 ID:GD7/+R04O
指定席券って4人分欲しい場合4席空席あって初めて発券されるんですか
1席ずつの場合、列車を選択からまた発券に至るのでしょうか?

14 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 14:25:25 ID:1saEJ/wy0
>>11
をいをい
いくら画像がないからってそう煽ったんじゃ誰も情報提供してくれなくなるぞい

高萩・東海は先週末の時点で更新されてたぞ
日立(海岸)はまだだったが

15 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 18:20:06 ID:FR630psiP
近鉄特急スレから頂戴、抜粋。
端末機(発売機)の種類
・定期券特急券券売機(ST21、機械的にはJRのMV30と同じ)
改札外に設置され、定期券とともに特急券の購入も可能。
特急券券売機のような発車直前の購入を前提としていないため、
禁煙・一般の選択の他、号車・窓側・通路側の選択が可能。
但し、購入人数や残席状況により選択が出来ない場合もある。
また、前売りでの特急券や設置されている駅以外から乗車する特急券を購入する事も可能。

・新係員端末(N端、機械的にはJR東日本のMEM端末と同じ)
現在、駅の窓口に設置されている。駅員が操作し特急券などを発券するための端末機。
なお、端末本体は各駅共通だが発券機(プリンタ)の種類により
発券できる券種が制限される場合がある。

16 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 18:55:06 ID:ntIif3oEO
>>14
間々田さん乙!

17 名前:名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:21:38 ID:qKjIof1MO
いい加減スルーしとけよ。
>>1を嫁。

18 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:55:45 ID:cEGSplB8P
市川塩浜駅A1発行
http://imepita.jp/20091029/601620

19 名前:名無しでGO!:2009/10/29(木) 23:16:01 ID:UGd0popKO
名松線の家城〜伊勢奥津が廃線になるみたいだけど、間にある伊勢八地のMR20はいつまで営業するんかな?

20 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 00:03:03 ID:6sCYR7QnO
今は駅で発売してるの?

バス輸送になってるけど

21 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 02:27:39 ID:YqnfTe2J0
>>19-20
松阪・家城間は鉄道で、家城・伊勢奥津間はバスでの輸送とすること。

名松線の今後の輸送計画について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000410.html

22 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 03:46:16 ID:si2JIqb8O
答えになってない件について

23 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 09:53:31 ID:ozXIj2FXO
普通に推測するなら営業してると考える。
バス代行中というだけで駅として廃止されたわけではない。
高千穂鉄道の駅だって水害で完全不通中でもずっと営業していた。
ただし、現場の判断で営業まで休止させている場合
そうなってるかどうかは行かなければ判らない。

24 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 12:45:41 ID:9u5Q4vvgO
潮見!藻前も遂に・・・orz。

25 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 13:41:42 ID:ZZViimvOO
マジか・・

26 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 14:16:55 ID:ozXIj2FXO
あーあ

27 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 15:07:47 ID:SrF7/F+sO
10月更新予定で、あと今日と明日しかないからな。
月初めあたりに替えるかと思ったが、結構長らえたかと。

28 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 16:59:18 ID:Y2OSwXz3O
汐見駅



確認したら


MEX

に変わってました。

29 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 17:02:16 ID:NPSXHGkfO
>>28
汐見駅 ?

間々田さん乙!

30 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 17:05:02 ID:si2JIqb8O
そういやVP小田原発行の社割券をうpした社員はどうなったのかな?
あれはまずかったと思うが…

31 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 18:15:14 ID:ozXIj2FXO
なにがまずいの?

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)