■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

20 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 00:03:03 ID:6sCYR7QnO
今は駅で発売してるの?

バス輸送になってるけど

21 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 02:27:39 ID:YqnfTe2J0
>>19-20
松阪・家城間は鉄道で、家城・伊勢奥津間はバスでの輸送とすること。

名松線の今後の輸送計画について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000410.html

22 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 03:46:16 ID:si2JIqb8O
答えになってない件について

23 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 09:53:31 ID:ozXIj2FXO
普通に推測するなら営業してると考える。
バス代行中というだけで駅として廃止されたわけではない。
高千穂鉄道の駅だって水害で完全不通中でもずっと営業していた。
ただし、現場の判断で営業まで休止させている場合
そうなってるかどうかは行かなければ判らない。

24 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 12:45:41 ID:9u5Q4vvgO
潮見!藻前も遂に・・・orz。

25 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 13:41:42 ID:ZZViimvOO
マジか・・

26 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 14:16:55 ID:ozXIj2FXO
あーあ

27 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 15:07:47 ID:SrF7/F+sO
10月更新予定で、あと今日と明日しかないからな。
月初めあたりに替えるかと思ったが、結構長らえたかと。

28 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 16:59:18 ID:Y2OSwXz3O
汐見駅



確認したら


MEX

に変わってました。

29 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 17:02:16 ID:NPSXHGkfO
>>28
汐見駅 ?

間々田さん乙!

30 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 17:05:02 ID:si2JIqb8O
そういやVP小田原発行の社割券をうpした社員はどうなったのかな?
あれはまずかったと思うが…

31 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 18:15:14 ID:ozXIj2FXO
なにがまずいの?

32 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 19:31:44 ID:maQgovxyO
九州のJR駅は完全に感熱化されたが‥小倉駅内にある Tis小倉には熱転写健在。
親切丁寧な対応なので、個室寝台券購入時はいつもお世話になっています。
九州地紋のプリカット紙ですが、紙質が非常によく経年劣化がほとんどないような気がします。

33 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 20:47:00 ID:DEC1DzaY0
> 家城〜伊勢奥津が廃線になるみたい

どこにそんなニュース流れてんだ。

34 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 21:21:00 ID:ZZViimvOO
事実上、鉄道としては廃線と言ってる様なものだけどね。

しかし、最近甚大な被害を出す台風多いなぁ・・

35 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 22:25:38 ID:EE49lpgL0
>>34
1995年 大糸線南小谷⇔糸魚川間で甚大な水害が出て、
当時、復旧は無理 とJR西日本に言い切られたが、復旧したのはどうなるんだい。

36 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 22:31:47 ID:sETTcF3DO
東海にとって在来線はお荷物にすぎないから

37 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 22:37:54 ID:ZZViimvOO
大糸線の時は新潟県が補助金を出したし、地元と助けあって復旧させた。

しかし、今回は三重県はそっぽを向き、津市もうちは関係ない、JRが直すなら直せばという態度を取った。つまりは地元が全く非協力的。JR東海としたらそりゃ、廃止したくなるわ。

38 名前:名無しでGO!:2009/10/30(金) 23:43:54 ID:uY0592Ir0
>>33-34
台風被害の名松線一部廃止へ 三重県、JR東海
http://www.47news.jp/news/2009/10/post_20091029192604.html

そもそも名松線は国鉄末期に廃線が検討されたけど代替道路未整備が
理由で廃線回避したせいか、JR東海のプレスに添付されてるPDFにも
昭和63年当事に比べて「こんなに道路整備されてますよ〜、だから
問題ないよね」的な雰囲気たっぷり。あとは地元が猛反対でもしない
限り廃線になると思うよ。

39 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 00:13:01 ID:IB5jSGQa0
いつまで直接関係ねぇ話続けるんだろ。

40 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 02:33:05 ID:1uZqjG0PP
ここで答えを求めるのは・・・
JR東海に問い合わせるのが一番早い。

41 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 05:14:51 ID:fF/Zp8sjO
>>29

間違えた、普段倒壊しか見ないから誤変換した


潮見ですね………

42 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 09:31:54 ID:f63SkTQSO
綾瀬も粛清に含まれてるの?

43 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 10:05:21 ID:cVaZy+R/O
相原はまだMEM
首都圏エリアは委託駅が最後まで残ることになるのかな?

44 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 13:35:07 ID:6TVGb9ZyO
上菅谷!藻前か・・・orz。

45 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 15:14:53 ID:IB5jSGQa0
>>44
間々田

46 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 15:35:16 ID:f63SkTQSO
>>1

47 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 16:05:13 ID:V8X2pY0CO
間々田って言いたいだけか?

48 名前:間々田:2009/10/31(土) 18:31:48 ID:NbWLUZvmO
庭瀬駅の端末がどうもタッチパネル式になっていたように見えたが・・・

49 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 19:25:47 ID:Smr/8lP0O
>>35 大糸線の場合は、確か 長野五輪の絡みで 復旧させたんじゃあなかったけ?

50 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 19:46:02 ID:wM/k+stuO
路線図をペイントで作ってはみたが
あまりのクオリティーの低さにorz

51 名前:名無しでGO!:2009/10/31(土) 20:55:35 ID:bUy8QSov0
>>32
Tis小倉は元々はJR西日本の店舗だったんだな。
その頃は4でW地紋だった。
日旅に移管されて市中の店舗と同じ扱いになって
6のK地紋に変わったんだな。

52 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 00:46:13 ID:q5cROaD7O
10月29日時点
・浜野駅MEM
・長浦駅MEM
・佐貫町駅MEM
・浜金谷駅MEM
・保田駅MEM
・安房勝山駅MEM
・岩井駅MEM
・安房天津駅401
・上総興津駅401
・鵜原駅401
・御宿駅MEM
・長者町駅401
・太東駅401
・八積駅401
・新茂原駅401
・本納駅MEM
・永田駅401

53 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 00:47:34 ID:q5cROaD7O
続いて10月30日時点
・物井駅MEM
・酒々井駅MEM
・榎戸駅401
・日向駅401
・松尾駅401
・飯岡駅MEM
・笹川401
・小見川駅MEM
・潮来駅MEM
・下総神崎駅401
・滑河駅401
・下総松崎駅401
・木下駅MEM

長くなってスマソ

54 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 09:56:20 ID:p1bClQII0
徳島駅 MR20健在確認
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/500143_20091101093717_9239.jpg

55 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 10:50:40 ID:C2wLMxvqO
○サ 日旅サービス
柏スカイプラザ営業所

端末機の種類分かりませんが、熱転写です。
ただし、年明け1月に端末機更新とのことです。
柏駅から近く、利便性は良いです。

56 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 14:20:25 ID:ffpxpR9EO
VP山形MM1
http://imepita.jp/20091101/514590
プリンタはTTPR。

このほか「VPあおはMM1」も現存確認。

57 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 16:14:09 ID:ffpxpR9EO
天童駅A
http://imepita.jp/20091101/583060
10月中旬くらいに置き換えたらしいorz

「北山形駅MEM」は現存確認。

58 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 17:11:08 ID:6J0CR/Bs0
高松駅MR20健在
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/500001_20091101170805_1582.jpg

59 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 17:57:58 ID:c53pQpUeO
奈良線新田のPOSもプリンタが感熱に更新。
10月27日か28日頃にプリンタのみ更新したとのこと。
本体は変わってないそうです。

これも含め、今日の成果の画像は後程うpします。


あと、TiS京都西口(2F)はQRのみでマルスは無し。

60 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 18:09:39 ID:RE/Xp3uDP
前スレでVP柏@・柏スカイプラザを報告したものですが
>>55
ええ?あそこも端末更新ですか・・・
柏駅周辺には
・東武トラベル
・JTBトラベルランド
・JTBの支店
・近畿日本ツーリスト
があるけど、もう○サ 柏スカイプラザがなくなったら武蔵野線の駅まで
行かなきゃならんのか…
さらに武蔵野線の駅まで感熱化の波が…
ちなみに上記の各旅行代理店はいずれも感熱端末だよね?
てか近ツリってJR券出してくれるのか?表示とかは詳しく見てないけど
クレクレ&最後とか特に初歩的な感じ スマソ

61 名前:名無しでGO!:2009/11/01(日) 23:53:48 ID:9i6qEnGoO
11/1
川島駅MEM
玉戸駅MEM

62 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 03:03:37 ID:ioyNJuLDO
凶徒支社からPOS端末感熱化か?
困った困った、こまどり姉妹

63 名前:59:2009/11/02(月) 12:35:05 ID:kOeerp3VO
TiS新大阪のMV10は無くなってました。
今は窓口のみとなったようです。

64 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 14:48:31 ID:CoKC/kxEO
東武トラベル名古屋店MR11健在
松本駅MEM健在
両社とも置き換え予定は今の所ないとの事。

65 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 15:59:01 ID:kOeerp3VO
灘駅のPOS窓(灘駅002)は橋上化に伴って廃止になってました。
新改札にはMR12Wが一台とTPRが付いてない集計POSが一台のみ。

66 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 17:42:51 ID:ItLVRS9J0
丸亀駅、多度津駅ともMR20現存確認。
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/500011_20091102173813_7586.jpg
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/500013_20091102174201_2306.jpg

67 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 17:59:27 ID:kOeerp3VO
北海道プラザ大阪支店
総販あり。
発駅設定は札幌。そのためMR32であっても入場券不可。

総販番号は後程昨日の分と合わせてうpします。明日以降かな…

68 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 18:30:26 ID:kOeerp3VO
○交梅田支店
MR11あり。
マルスは通常発券はせず、回数券類のみの取り扱い。

ワープ梅田支店
MR32あり。(1台)
発駅設定は(讃)高松駅。

69 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 18:31:45 ID:VQ3P4WZG0
21.11.-2 浜野駅MEM (MEM/CT4)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1176086.jpg

70 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 18:55:41 ID:hIheiEs0O
>>65 灘駅のPOSですが窓口で使用していた 端末機を集計用に再利用したものかと、思います。

71 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 18:57:24 ID:tSYLNryGO
切符収集趣味を充実させる為に、切符の知識を深めましょう。
表記に間違い等があれば、指摘願います。
JR端末券各種
ttp://p.pita.st/?m=0jgdeapz

72 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 19:53:31 ID:lUeskubMO
美濃太田

MR32になってました。

73 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:15:37 ID:tSYLNryGO
>>71について補足
端末交換前の物もあります。

74 名前:名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:36:19 ID:IzMo+PDa0
昼間のドラマの再放送で『M11』ってあったがMR11のこと?

75 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 09:29:17 ID:me8dEqfS0
泉・湯本・VPいわき・富岡・相馬・遠野、MEX置き換え済みでした。
大野・小高・VP仙台Gパル、MEMのまま。

76 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:59:07 ID:C7r/Xh+xO
>>72


記載されていないのでよろしくお願いします。

77 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 13:12:29 ID:PDYwZsVPO
横浜支社のVPですが、本社に問い合わせた結果、いかなる場合もJR券のみの販売は可能と返信がありました。
但し、企画切符(販売制限、配置端末の制限などがある場合)は販売できない場合もあるみたいです。
PCが規制されているので、原文が張り付けられないので規制解除後張り付けます。

78 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 14:37:23 ID:ufD5pi/FO
>>77 と言うことは、横浜支社管内のVPの指定席券のみ発売拒否って、本社命令違反?にあたると言うことになるんだよな?

79 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 14:51:15 ID:PDYwZsVPO
>>78
多分、ローカルルールだと思います。
ただ、横浜支社内でも販売してくれるVPもあるので、判断しかねますが…
藤沢や茅ヶ崎などは本社の判断を無視して自己ルールを採用してるのは間違いないようです。

今後はこのメールを持って買いにいくつもりです。

80 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 15:05:38 ID:2j8Me6UiO
>>78
当該マイルールVPの肩を持つ訳じゃないけど
本社が可能だと回答を出したあとなんだから、そんな言い方はないでしょ。

81 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 15:12:30 ID:PgPR7+uRO
いま西国立で買ってますが、まだ更新されてないよ

西国立駅MEM1

82 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 15:12:41 ID:8IfOO015O
VP一ノ関MEM
寒河江駅MEM
山寺駅MEM
槻木駅MM

83 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 15:41:19 ID:TBsqMEsaO
(海)京都駅八条東口、MR20のままでした。

84 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 16:25:52 ID:JHQaIQJ5O
昨日現在、東乗換口もMR20残存でした。

85 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 16:28:18 ID:V/PTTBVpO
赤湯駅R
http://imepita.jp/20091103/591940
赤湯駅びゅう旅センター発行。びゅうネット端末のみ。

86 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 19:53:49 ID:V/PTTBVpO
さくらんぼ東根A
http://imepita.jp/20091103/714540
10/28置き換えとのこと。
かみのやま温泉も既にMEXに代わり、村山、大石田、新庄も変わったかもうすぐ変わるとのこと。

87 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 20:39:07 ID:TIDDNFPkO
11/3
日立駅MEM3(海岸口)
御宿駅MEM

88 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 20:51:48 ID:ny9U4Qk+O
茶屋町駅@1

89 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 21:48:47 ID:JHQaIQJ5O
長旅で疲れたのでさしあたりこれだけ。間々田扱いされる前に…
新田駅感熱POS
http://imepita.jp/20091103/783910

90 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 21:50:19 ID:JHQaIQJ5O
すまん、間違えた。
http://imepita.jp/20091103/783970

91 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 22:06:08 ID:PDYwZsVPO
>>89-90
乙です。

92 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 22:41:25 ID:FaX+l4Cu0
こうしてみると千葉管内も感熱マルスが増えたな。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1176187.png

93 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 22:44:28 ID:FaX+l4Cu0
御宿入れるの忘れた

94 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 22:53:14 ID:FaX+l4Cu0
新八柱も抜けてたし
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1176193.png

95 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 23:42:51 ID:TBsqMEsaO
>>63
本日確認したが、Tis新大阪のMV10は撤去されていません。
自由席特急券の券売機も今まで通りです。

96 名前:名無しでGO!:2009/11/03(火) 23:49:22 ID:JHQaIQJ5O
どこにありました?
端から端まで見てもなかったし、聞いてみた若い係員なんか『それなに?』って反応だったんですが…

97 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 00:08:33 ID:UwceE6+eO
従来通り地下鉄改札口に面した店舗の外側に設置。
向かって左側にMV10で右側に自由席特急券券売機、中央に窓口への入口がある。

98 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 01:43:48 ID:UfaJnFjH0
11/3
瀬戸駅@1
岡山駅@4

99 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 02:40:10 ID:vdik913GO
端末券とかよく分かんないんだけど、こういうのでもいいんだよね?
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=759

100 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 07:04:10 ID:IxB5f1+oO
>>97
そうだったのか…
それが大きな目的の1つの旅行だっただけに、とても残念…。


まとめ管理人さま
すみませんか修正願います。

101 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 08:06:54 ID:UwceE6+eO
>>100
MVの詳しい営業時間は判らんが、窓口営業時間外も稼働しているから機会があれば…。
領収書にも会社名・店舗名が記載されるから発券を忘れずに。

102 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 09:17:10 ID:TxqBV7gyO
>>96
間々田さん乙

103 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 11:39:50 ID:IxB5f1+oO
確かによく見なかったのは悪かったと思うが、新田の画像だってきちんと載せたのに間々田言われるのは心外だ。

104 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 12:19:25 ID:IVzjpL8aO
>>99
それでおk
>>103
スルー検定実施中

105 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 17:35:43 ID:3/Xx5UES0
>>103
確認不足を棚に上げて、逆ギレするのは如何なものかと。
貴方様の書込みを見て、本当に無くなったのかと驚いてしまったひとりなんですが・・・。

106 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 18:13:20 ID:QCQg8/OBO
>>103
いちいち反応するおまいもどうかと思うが。

107 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 18:48:58 ID:B/8ukaPJO
最近、些細なことへの耐性レベルが低下してる
意識の改善徹底を願う

108 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 18:49:22 ID:EhaYiRiYO
人間誰しも間違いはあるんだからいいじゃん。
間違いがわかったらきちんと対応してるわけだし、第一に故意に虚偽報告してるわけじゃないんだから。

>>105
間違いについては謝罪してるやん。ましてや土地勘がない人間なら仕方ないと思うが。
実際、画像上げて間々田言われたらショックだと思うぞ

109 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 19:37:51 ID:IVzjpL8aO
書き込みに悪意があったわけじゃないんだから、この辺にしときましょうや。
それより酉POS感熱化の方が深刻でっせ

110 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 19:55:17 ID:64enqo0K0
舞浜もいつの間にか更新されてたのか・・・orz

111 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 23:36:36 ID:dKIAB8zBO
某ブログによると東岡山のPOSも感熱化したらしい。
京都支社だけじゃないみたいだな。

112 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 23:55:09 ID:UfaJnFjH0
11/4
(九)小倉駅POS3
小倉駅MV932

113 名前:名無しでGO!:2009/11/04(水) 23:57:18 ID:LHyppfJlO
近鉄名古屋駅改札内窓口MR32
名古屋駅MR84発行
ttp://p.pita.st/?m=hedrprkd

114 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 02:40:47 ID:wWupWQzb0
近日秋葉VP訪問します。
リニューアルオープンしたVP有楽町みたくマルス無しだろうか?

115 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 09:24:20 ID:YSh9UqHrO
>>114
あったって、感熱だろ。分かりきった事してなにか面白いのか。

116 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 10:31:42 ID:xWo9rc7UO
釣りがお好きなようですね。

117 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 12:45:31 ID:wWupWQzb0
>>115
かもね。あと窓口併設らしいから、「切符でしたら窓口か券売機へどうぞ」とか言われそうだな

118 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 17:00:34 ID:6gcXi3D7O
原宿駅

地下鉄寄り改札口
窓口左が@1、右がM2
MVが原宿駅MV1

竹下口にMV35アリ

119 名前:名無しでGO!:2009/11/05(木) 21:19:36 ID:fR3CI4710
前スレで出てた厚木提セですが、定期券は買えないそうです。

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)