■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

375 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:26:20 ID:a4rnkB0aO
画像をお願いしまつ

376 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:29:07 ID:ub2qAmWJO
ついに恐れていた事が現実になったか・・orz

感熱にするとそれ程までにコストダウンが見込めるのだろうか?

377 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:32:09 ID:2RrkwCe10
>>374
間々田乙っす

378 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:40:38 ID:rQ25bO1eO
関屋はガセ。

379 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:43:25 ID:rQ25bO1eO
あ、でも青山は確認しないとわかんね。
新POSの試験駅に暫定で指定されてたから。

380 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 21:45:29 ID:tdrQZ7kBO
>>378
逆に、それを言うにも熱転写たる証拠が必要だが?

381 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 22:23:40 ID:u45OPR3+O
>>374
画像よろしく。それだけで間々田厨黙るから。

382 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 22:30:41 ID:rQ25bO1eO
短パンマン

383 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 22:31:01 ID:MXHEkEmXO
短パンマン邪魔
(-_-#)

384 名前:名無しでGO!:2009/11/21(土) 22:51:05 ID:MXHEkEmXO
旅行会社の端末を確認するため、上野にある「○日」に行きました。
「普通列車グリーン券」を申し込んだたところ、
端末機操作後エラーとなり「駅でないと購入できません」と断られ、
他店では買えるのですが・・・と話すと、
調べるのでかなりお時間いただくのですがよろしいでしすか?となり、
時間がなかったので断念しましたが、
○日では購入できなくなったのでしょうか?
それとも操作が煩雑なのでしょうか?

クレクレになってしまい申し訳ないのですが、どなたかご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。
m(_ _)m

385 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 00:25:36 ID:XVKDak5C0
二戸駅MEM
http://imepita.jp/20091122/014260
東北新幹線で熱転写が残っているのは二戸といわて沼宮内だけと思われ。

386 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 01:22:35 ID:7sY7eA9uO
>>385
水沢江刺、新花巻、くりこま高原も陥落しましたか?

387 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 02:20:26 ID:yHnWlR+O0
今年の新潟支社投入計画、
確かに関屋だけMEXの予定あるぞ。
(あと支社の営トレな)
なんでかはわからんが。

ま、画像待ち。

ちなみに長野支社は全くなし。

388 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 02:29:33 ID:gVwlCJfJO
東日本で最後まで転写で残るのは長野支社管内になるのかな

389 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 05:28:59 ID:XVKDak5C0
>>386
水沢江刺、新花巻はすでに報告あり(まとめサイト参照)。
くりこまは画像は上がってないが、仙台管内の駅で聞いたら置き換わったとのこと。

390 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 07:27:35 ID:9tv31No/O
浪岡駅A1
http://imepita.jp/20091122/266960
11/9に置き換えとのこと。秋田管内直営駅は置き換え完了。
津軽新城はまだMEMの模様。

391 名前:386:2009/11/22(日) 07:39:54 ID:7sY7eA9uO
>>385
今思い出したけど一ノ関の東口もMEMですよ
たぶんあそこはジャスターだから比較的遅くまでは残ると思います

392 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 07:46:58 ID:7sY7eA9uO
一ノ関駅MEM5
http://imepita.jp/20091122/277470

ぼやけ過ぎてすいません

393 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 07:50:15 ID:hvD4BeYXO
柘植駅、今朝の時点でまだ大丈夫ですた。

いつ更新されるかは不明。

394 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 07:54:53 ID:CarXfaVOO
>>384
端末操作が難しいだけ

395 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 08:42:37 ID:xDg5B0L9O
>>387
あーあ、情報漏洩してるよ…

396 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 08:45:58 ID:tB6npdz20
>>387
通報しますた。

397 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 09:06:09 ID:D7XhU/meO
姫路駅新幹線乗り換え口、まだMR12Wありました。

398 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 09:18:04 ID:xDg5B0L9O
社員だが、俺も週明けにコンプライアンス窓口と支社に言おうかな。
ネット上での漏洩には最近特に厳しいからね。

399 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 09:57:12 ID:CtdyQ4CsO
>>397
あそこで買うといつも印字に線が入ってる('A`)

400 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 10:24:56 ID:jsYd7X8YO
>>395
事実でも、395を書かなければ部外者にはそれとわからず
流れていくだけだから影響は少なくなるわけで。
なんでも馬鹿正直に指摘すればよいものではない。

401 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:03:18 ID:5OQdcSpGO
部外者だけど普通にわかりましたがw

402 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:12:33 ID:jsYd7X8YO
そうじゃなくて、わかってもわざわざ指摘して大ごとにしたがるなということだ。

403 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:13:51 ID:3iWCR3EpO
前橋、生存確認
http://imepita.jp/20091122/402420

404 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:23:06 ID:tB6npdz20
>>400
部外者が分かる事だろうが、分からない事だろうが、
社内の事を口外する事は、職業倫理に反する事。
影響があるとか無いとかは無関係。
そんな事も分からないお子様はお引き取り願います。

405 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:27:50 ID:jsYd7X8YO
うそでもスルーかガセ扱いしてしまえば、ひとまず対一般人は欺けるのに。
漏洩だ通報だと熱くなればそれだけレスの信憑性を高めるだけなのに。
漏洩してしまったとして、その次の対応は間違ってると思う。
情報に対する取り扱いは、最初に漏洩させないという1点だけでなく何重にも必要。

406 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:29:20 ID:jsYd7X8YO
>>404
お子様同士ですなw

407 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:30:03 ID:tB6npdz20
>>405
お子様はお引き取り願います。

408 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:33:50 ID:jsYd7X8YO
>>407

405の文末を中心とすることについて貴殿のご見識をご返答願います。

409 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:34:37 ID:hf9jxE5V0
>>jsYd7X8YO
必死だなw

410 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:38:29 ID:gVwlCJfJO
まぁ、お子様同士だからスルーが最適

411 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:41:12 ID:3iWCR3EpO
問屋町、生存確認
http://imepita.jp/20091122/419680

412 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 11:43:34 ID:tB6npdz20
>>408
そんなものに答える義務はない。
情報漏洩を肯定させようと必死扱いてみっともないね。

413 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 12:00:48 ID:jsYd7X8YO
こんどは論点すり替えですか。
今回の貴殿のやりとりで企業体質がよくわかりました。ありがとう。

414 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 12:22:20 ID:D7XhU/meO
板野駅だが、窓口自体は無くさないみたい。
多分、POSが入るか車発が入って指定席は手書きの料補券になるかどっちか。
詳しくは聞けなかった。

掲示には、「特急列車の指定席発売の際にお時間をいただくことになります。」と書いてあった。

415 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 12:35:16 ID:u5QMMQQQ0
>>414

江川崎状態へ格下げか?

人件費より端末維持費の方が高いのかなと。

416 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 12:44:50 ID:CarXfaVOO
まあ鉄電+料補の方が金かからんだろ
どうせ駅員の配置数は変わらんだろうし
どこぞの中央東線より賢明な判断かもしれない

417 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 14:41:08 ID:k/mGR5QK0
>>jsYd7X8YO
ハサミのすきなひと?

418 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 14:45:55 ID:o9uSWmyfO
西国立はMEM健在でした
今日時点

419 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 15:26:13 ID:HB5MHGyQO
大湊駅MEM健在です。
http://imepita.jp/20091122/554610
あと、画像ありませんが下北駅もまだMEM

420 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 16:43:30 ID:WiD7+GuU0
まとめ管理人です。
メールで送ってもらった分貼っておきます。

身延駅−MR(MR32)
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/300202_20091122164228_5388A.jpg

421 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 18:02:14 ID:XVKDak5C0
大石田駅A
新庄駅A2
http://imepita.jp/20091122/648270

422 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 18:07:58 ID:XVKDak5C0
まとめ管理人氏

本日17時14分49秒投稿の川崎新町駅発行の指定券、
まだ列車が発車前でかつ席番・C符号にモザイク処理がされておらず
掲載をしばらく避けたほうが良いと思われますがいかだでしょうか?
(理論上、席番とC符号さえわかれば座席取消も可能かと)

423 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 18:24:49 ID:OCMc40rXO
>>420
ついに身延線もトイカ導入区間はテコ入れされたか、あの辺りのMR20は大
駅の中古品が多いから油断禁物だなorz

424 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 18:42:57 ID:kwOxgARZO
418ではありませんが谷保もMEM生存確認

http://imepita.jp/20091122/668910

425 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 18:46:30 ID:5OQdcSpGO
>>417
どうやらそのようだね

426 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 19:09:14 ID:WiD7+GuU0
>>422
とりあえず管理者承認待ちに変更しました。
今日はできないんで、明日こちらで画像を加工して再公開します。

それと、この辺アップした人が公開止めたり、画像差し替えれるよう
できる限り早く対応します。

427 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 19:45:20 ID:fLFYuF/v0
>>426
セキュリティを考えると、
管理者以外がいろいろ触れるのはあまり良くない。
管理者承認方式でいいのでは?

428 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 20:01:33 ID:HB5MHGyQO
綾瀬では土日きっぷなどのフリー切符は買えないんでしょうか?

429 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 20:11:34 ID:Ke0klNsYO
富士宮も陥落orz
画像は後ほど。

430 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 20:22:55 ID:gVwlCJfJO
>>428
企画券は買えないはず。

431 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 21:08:40 ID:IE+Vz4o4P
倉見駅401発行(POS熱転写)
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090942.jpg

432 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 21:16:34 ID:OCMc40rXO
>>429
そうなると堅堀、入山瀬、西富士宮が心配だな・・

433 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 21:43:49 ID:pQpvEhk20
>>430
たしかSuica定期の取り扱いも出来ないんだよね?

質問多いからまとめサイトに書いておいたほうがよさそうだね。

434 名前:429:2009/11/22(日) 21:46:14 ID:Ke0klNsYO
富士宮の画像
ttp://imepita.jp/20091122/781490
16〜21日の間に置き換えた模様。

435 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:45:58 ID:UwYyS7800
>>423
身延はトイカ導入予定は無いよね。
こうなると、松田も油断できんな・・・・・・

436 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:50:41 ID:fK5qciT00
>>434
御苦労様!!

437 名前:名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:50:42 ID:Z9p30gsMO
>>424
ヤッホー!

438 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 06:57:23 ID:0KJUBFt8O
蟹田駅MEM
http://imepita.jp/20091123/248170
今年度中(3月?)にはMEXに変わるかもしれないとのこと。
ちなみにまだMEXの研修は受けていないそうです。

439 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 08:30:40 ID:xX1E5mesO
近江八幡、感熱POSになりました。

440 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 09:29:51 ID:Tuzl2CUdO
越後湯沢 MEM(熱転写)健在を確認。

441 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 10:27:55 ID:5S8toqW7O
素人質問ですみません。品川のMR20のある窓口って東海の当日用窓口?

442 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 10:29:35 ID:eI21O1esO
>>439
近江八幡は入場券買えるのかな?マルスは買ったことあるが…
確かにPOSあるのは知ってたが…

443 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 10:38:44 ID:0LAauM3EO
>>441
いえす
んでもって改札内

444 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 11:10:41 ID:TCcx8hNgO
>>442
問題なく買える。
POSは左の窓口ね

445 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 13:24:09 ID:9XJqgNLa0
酉では集計用のPOSも当然ながら更新されているな。
更新前はExpressだったのが、更新後はMateになっている。いずれもNECだが。

446 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:21:16 ID:zKOoe/YfO
西は筐体はそのままでプログラムのみの変更、東は端末自体を丸ごと置き換え。

447 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:32:32 ID:0LAauM3EO
青山の話が音沙汰ないが、これじゃガセ認定されても…

448 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:33:11 ID:9XJqgNLa0
>>446
本体もExpressワークステーションからMateに変わっていたぞ。
東岡山で確認。

449 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 15:26:28 ID:JQMC2q0AO
青山・関屋、これから突撃します。
俺もガセだと思うが、もし本当なら報告者すまん。

450 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:10:14 ID:JQMC2q0AO
とりあえず関屋。
MEX化確認。
今月13日だそうだ。

http://imepita.jp/20091123/580960

次に青山行ってくる。

451 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:12:31 ID:cLyog7yfO
>>450

452 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:36:21 ID:Veww+lC6O
陸前高田MEM健在

http://imepita.jp/20091123/596170

来年二月に更新予定とのこと。

453 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:44:17 ID:JQMC2q0AO
青山、新POSでした。
http://imepita.jp/20091123/600290

こちらは12日置き換え。
青山404はそのままでした。
プリンタはMEXと同じです。

委託氏は東日本で初と言ってました。


需要があればブログにて記事にします。

454 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:48:24 ID:JQMC2q0AO
そして、先日の報告者殿。
見るまで信じれなくて本当申し訳なかった。

455 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:51:27 ID:0LAauM3EO
調査お疲れさまです
コンピューターやソフト類が変わってないかが心配…
下手したら料補廃止になってる可能性もありますし

456 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 17:05:25 ID:ff04a90I0
東POSも\(^o^)/オワタ

457 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:09:56 ID:NenN4yPA0
ついに東のPOSも感熱か。
北金ヶ沢だけまだ買ってないのにあそこ駅員いないんだよなw
弘前から始発+タクシーで冬18の時に行くか。

458 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:11:58 ID:0KJUBFt8O
>>457
北金ヶ沢は感熱云々以前に簡易委託が続くかどうかの問題がある。

459 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:14:57 ID:NenN4yPA0
>>458
いや、もう来月行くから大丈夫w
てか鰺ヶ沢で列車の1分前にバスが出るのは何とかならんのかww

あと気になるのは、夜ノ森が来年のつつじのシーズンまで
転写で持つかどうかだな。

460 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:27:44 ID:JQMC2q0AO
ちなみに自分は夜ノ森と梓橋。
梓橋っていつから入場券OKになったんですか?


青山だが、なんか確認して欲しいことあれば週末再突撃します。

現状おさえたのが、端末全体の構成/入場券・片道乗車券・領収書の様式くらいです。
ご覧の通り券面の変化は今のところ認められませんが…

461 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:30:58 ID:n4D/08GlO
ここ最近の投稿のみ見てみると
「即時間々田扱われ率」は100%だが
実際の「ガセ率」は0%だよ。
即疑うのはやめていこうよ。1にも書いてあるとおり。

462 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:35:44 ID:0KJUBFt8O
>>460
画面や入力方法は従来のPOSと同じでおk?

463 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:37:46 ID:nq5zWFinO
由布院駅の窓口にて

マルス・POS共に同一端末から発券。
http://imepita.jp/20091123/666520

番号・時刻を加工掲載。

464 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:50:46 ID:Tuzl2CUdO
ところで 水上っていつからマルス復活したんだあ?時刻表の路線図を見たけど、緑丸のままだった。カエルでも、マルス扱いでおk

465 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:56:28 ID:xX1E5mesO
>>464
ERは窓口扱いなので緑丸です。

ついでに報告。
東富山@1
画像なし申し訳ありません。

466 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:04:18 ID:8DUX0wDS0
誰か、有効期間が過ぎた束の感熱POS券を
熱湯につけたりした勇者はいないのか?

467 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:51:54 ID:Pcq1JNQo0
横田401
転写プリンタでした

468 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 21:13:47 ID:8DUX0wDS0
酉の感熱POS券 熱湯編
お腹が吹田駅
そういえば、昔に某アニメで
お湯をかけられるとアヒルに変身するキャラがいたな。

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00091481.jpg

469 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 21:23:46 ID:8DUX0wDS0
>>468
どうも、調べなおしたら
水をかぶるとアヒルになり、湯をかぶると元に戻るらしいな。

しかし、ラミネートで元の状態で保存できない紙って悲しいぜ。

470 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 22:22:18 ID:fV2oRcSDP
宮山401発行(POS熱転写)
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00091537.jpg

横浜支社はPOS更新どうするんだろう。
感熱に置き換えか、端末自体置くのをやめるか。

471 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:04:31 ID:ZfQjxp2iO
>>460
指定券と企画券対応。
九州や四国のような中継発売昨日はないのか知りたい。

あと、西の新田なんかの新POSもそういう機能は付けてないってことでいいんだろうか。

472 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:10:25 ID:JQMC2q0AO
おk、把握した。
俺みたいに端末券のみならず、皆さん料補とか指定扱い有無も気にするんですね。今後はそうゆう所も見るようにしないとな…


ちなみに、新田の報告・うpも自分がしたんだが、メニュー見させてもらった限り今までと全く同じだった。

473 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:30:47 ID:0LAauM3EO
ただ青山って元々、指定券扱ってなかったような…

474 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 00:11:31 ID:cB3VMRd4O
短パンマン

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)