■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

443 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 10:38:44 ID:0LAauM3EO
>>441
いえす
んでもって改札内

444 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 11:10:41 ID:TCcx8hNgO
>>442
問題なく買える。
POSは左の窓口ね

445 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 13:24:09 ID:9XJqgNLa0
酉では集計用のPOSも当然ながら更新されているな。
更新前はExpressだったのが、更新後はMateになっている。いずれもNECだが。

446 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:21:16 ID:zKOoe/YfO
西は筐体はそのままでプログラムのみの変更、東は端末自体を丸ごと置き換え。

447 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:32:32 ID:0LAauM3EO
青山の話が音沙汰ないが、これじゃガセ認定されても…

448 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 14:33:11 ID:9XJqgNLa0
>>446
本体もExpressワークステーションからMateに変わっていたぞ。
東岡山で確認。

449 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 15:26:28 ID:JQMC2q0AO
青山・関屋、これから突撃します。
俺もガセだと思うが、もし本当なら報告者すまん。

450 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:10:14 ID:JQMC2q0AO
とりあえず関屋。
MEX化確認。
今月13日だそうだ。

http://imepita.jp/20091123/580960

次に青山行ってくる。

451 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:12:31 ID:cLyog7yfO
>>450

452 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:36:21 ID:Veww+lC6O
陸前高田MEM健在

http://imepita.jp/20091123/596170

来年二月に更新予定とのこと。

453 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:44:17 ID:JQMC2q0AO
青山、新POSでした。
http://imepita.jp/20091123/600290

こちらは12日置き換え。
青山404はそのままでした。
プリンタはMEXと同じです。

委託氏は東日本で初と言ってました。


需要があればブログにて記事にします。

454 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:48:24 ID:JQMC2q0AO
そして、先日の報告者殿。
見るまで信じれなくて本当申し訳なかった。

455 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 16:51:27 ID:0LAauM3EO
調査お疲れさまです
コンピューターやソフト類が変わってないかが心配…
下手したら料補廃止になってる可能性もありますし

456 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 17:05:25 ID:ff04a90I0
東POSも\(^o^)/オワタ

457 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:09:56 ID:NenN4yPA0
ついに東のPOSも感熱か。
北金ヶ沢だけまだ買ってないのにあそこ駅員いないんだよなw
弘前から始発+タクシーで冬18の時に行くか。

458 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:11:58 ID:0KJUBFt8O
>>457
北金ヶ沢は感熱云々以前に簡易委託が続くかどうかの問題がある。

459 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:14:57 ID:NenN4yPA0
>>458
いや、もう来月行くから大丈夫w
てか鰺ヶ沢で列車の1分前にバスが出るのは何とかならんのかww

あと気になるのは、夜ノ森が来年のつつじのシーズンまで
転写で持つかどうかだな。

460 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:27:44 ID:JQMC2q0AO
ちなみに自分は夜ノ森と梓橋。
梓橋っていつから入場券OKになったんですか?


青山だが、なんか確認して欲しいことあれば週末再突撃します。

現状おさえたのが、端末全体の構成/入場券・片道乗車券・領収書の様式くらいです。
ご覧の通り券面の変化は今のところ認められませんが…

461 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:30:58 ID:n4D/08GlO
ここ最近の投稿のみ見てみると
「即時間々田扱われ率」は100%だが
実際の「ガセ率」は0%だよ。
即疑うのはやめていこうよ。1にも書いてあるとおり。

462 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:35:44 ID:0KJUBFt8O
>>460
画面や入力方法は従来のPOSと同じでおk?

463 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:37:46 ID:nq5zWFinO
由布院駅の窓口にて

マルス・POS共に同一端末から発券。
http://imepita.jp/20091123/666520

番号・時刻を加工掲載。

464 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:50:46 ID:Tuzl2CUdO
ところで 水上っていつからマルス復活したんだあ?時刻表の路線図を見たけど、緑丸のままだった。カエルでも、マルス扱いでおk

465 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 18:56:28 ID:xX1E5mesO
>>464
ERは窓口扱いなので緑丸です。

ついでに報告。
東富山@1
画像なし申し訳ありません。

466 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:04:18 ID:8DUX0wDS0
誰か、有効期間が過ぎた束の感熱POS券を
熱湯につけたりした勇者はいないのか?

467 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:51:54 ID:Pcq1JNQo0
横田401
転写プリンタでした

468 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 21:13:47 ID:8DUX0wDS0
酉の感熱POS券 熱湯編
お腹が吹田駅
そういえば、昔に某アニメで
お湯をかけられるとアヒルに変身するキャラがいたな。

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00091481.jpg

469 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 21:23:46 ID:8DUX0wDS0
>>468
どうも、調べなおしたら
水をかぶるとアヒルになり、湯をかぶると元に戻るらしいな。

しかし、ラミネートで元の状態で保存できない紙って悲しいぜ。

470 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 22:22:18 ID:fV2oRcSDP
宮山401発行(POS熱転写)
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00091537.jpg

横浜支社はPOS更新どうするんだろう。
感熱に置き換えか、端末自体置くのをやめるか。

471 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:04:31 ID:ZfQjxp2iO
>>460
指定券と企画券対応。
九州や四国のような中継発売昨日はないのか知りたい。

あと、西の新田なんかの新POSもそういう機能は付けてないってことでいいんだろうか。

472 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:10:25 ID:JQMC2q0AO
おk、把握した。
俺みたいに端末券のみならず、皆さん料補とか指定扱い有無も気にするんですね。今後はそうゆう所も見るようにしないとな…


ちなみに、新田の報告・うpも自分がしたんだが、メニュー見させてもらった限り今までと全く同じだった。

473 名前:名無しでGO!:2009/11/23(月) 23:30:47 ID:0LAauM3EO
ただ青山って元々、指定券扱ってなかったような…

474 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 00:11:31 ID:cB3VMRd4O
短パンマン

475 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 00:58:05 ID:7bjBayhDO
>>472
俺は料補よりも、POS独特の書式で出る指定券や企画券が好きかな。
特に九州は凄いからな。18切符まで出せてしまうし。

476 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 02:11:34 ID:ieMtkI6t0
正月パス販売しないみたいだから、感熱探索の方は新春こだまワイドビューフリーきっぷでね

477 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 09:22:40 ID:SSUPoFy40
八王子支社だと南武線か横浜線にMEMあるよね。
でも八王子のMEMってプリンタのきめが粗いやつだったっけ?
それも駅ごとに異なるんかな?

478 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 19:07:07 ID:RIESUVLlO
今、首都圏に残っているのはなぜか初期型のTTPRプリンタが殆ど。従って
印字は濃いやつ。

しかし、MEX導入ゼロの長野も残ってるのはTTPRが多い。なぜだろう。

479 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 21:17:53 ID:7bjBayhDO
>>477
先週末に買った矢川は恐ろしく濃かった。

480 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 21:30:04 ID:NNLbzYaUO
奈良線宇治駅、感熱POSらしきものがありました。

481 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 21:56:27 ID:NNLbzYaUO
上狛は感熱POSでした。

482 名前:名無しでGO!:2009/11/24(火) 22:02:18 ID:Qkbyy/UD0
11/20
新木駅401(熱転写)
湖北駅MEM

11/24
VP西船橋MEM
物井駅MEM
酒々井駅MEM
VP成田MEM
下総松崎駅401(熱転写)
安食駅MEM
小林駅MEM
木下駅MEM

を確認しました。

483 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 00:36:09 ID:L9IeEWtRO
短パン

484 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 10:00:08 ID:wjPtjX/MO
九州が感熱化された今コロプラ乗り放題切符の転写券の購入は不可能?

485 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 10:08:01 ID:7Dqy+ACOO
旅行会社で扱ってないから残念ながら・・旅行会社で扱っているなら日旅があ
るけれど、こっちもほぼ全端末が年末までの命。

486 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 13:38:05 ID:DDoNTKWDO
11/26 10:30〜14:00
御宿駅は機器取り替えのため窓口一時閉鎖と掲示ありました。

487 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 14:12:05 ID:Q1ByhRMVO
さっき八高線毛呂駅でそれとなく、端末更新についてそれとなく尋ねてみたが
まだ更新予定はないそう。しばらくは大丈夫そうだ…

488 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 14:27:26 ID:L9IeEWtRO
>>487
毛呂のPOSってまだありました??

489 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 14:46:46 ID:Q1ByhRMVO
>>488
ゴメンそこまでは気がつかなかった…

490 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 14:53:22 ID:L9IeEWtRO
了解です。ありがとうございます。

確か毛呂はPOSにも発券機がついてたはずなので。

491 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 15:16:55 ID:wFkP4GjM0
>>487-490
毛呂も越生も窓口1つだが、POSに発券機がついてて乗車券や入場券を
買えるみたいね。

ぐぐったら出てきたよ。

492 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 17:03:49 ID:ZxpFsBQoO
ちなみに越生はPOSで東武の単独券が買える。

493 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 17:42:32 ID:7Dqy+ACOO
長野支社、年度末付近にMEX導入が予算に盛り込まれているとの事。

494 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 19:22:31 ID:wulI/s/FO
首都圏の転写で印字が濃くないやつってもうないですか?

495 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 19:55:42 ID:b5Elxkt7O
更新されてなければ相原や綾瀬など
まとめサイトを活用すべし
濃いのはMEM(TTPR)

496 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:12:29 ID:eQ7iE6v7O
どっちもTTPRじゃない?
質問主はCT4が所望なんでしょ。東京圏にはもう無いよな。

497 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:14:53 ID:7Dqy+ACOO
>>496
西国立と厚木提セがまだある。

498 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:16:02 ID:jpYUv/UFO
>>486貴重な情報ありがと。明日朝、行くつもりです。

499 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:28:10 ID:eQ7iE6v7O
>>497
ほんとだ、都区部からは最も近いね。サンクス

500 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:43:47 ID:Kwb0myYl0
>>475
九のPOS券紙はどうもインクが滲むみたいで、すぐ乾かさないと
こんな感じになって18きっぷの日付読めなくなりそうだ。
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600099_20091125203956_6442A.jpg

>>496
新宿提セもCT4だね。上の方で個人でも購入可となってるが。

それから、酒々井駅は12/8 10:30〜14:00で機器交換だそうです。
千倉、安房小湊はMEM今日確認してきました。

501 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 20:44:40 ID:NAbG4T4hQ
日立?のDTPRはもうつくってないの?
沖にOEMで出してたよな

502 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 21:57:05 ID:mgY3b7E4O
短パンマンでた

503 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 23:07:31 ID:P0j4g5Uc0
>>460見たけどPOSって領収書出せるの

504 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 23:18:20 ID:C28NP5fuO
>>503
少なくとも東のPOSは出せる。
東は原則として領収書はPOSで出すことになっている。
マルス併設駅なら「○○801」とかだね。

505 名前:名無しでGO!:2009/11/25(水) 23:24:10 ID:0Ram4VG20
その領収書っていうの6のようなきっぷ原紙ではなくてレシートのことか

506 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 00:47:09 ID:a7Vc+u6sO
木曽福島MR20健在を確認。

http://imepita.jp/20091126/021960

507 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 02:02:29 ID:60Uvk6pB0
>>506
奈良井、藪原、上松、須原、大桑、野尻もMR20だよね。
あの辺はIC入れないから、MR32のお古が回ってこない限り安泰だね

508 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 06:39:11 ID:u2VYpRng0
>>507
ゆとり乙

509 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 12:40:13 ID:WbuM5qaqO
JTB、2012年までに200店舗程度閉鎖へ。

510 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 14:11:56 ID:401E06iaO
東福寺と稲荷、熱転写POSはマルス導入時に撤去されたそうです。

東福寺の営業時間は
05:30〜06:30
07:00〜22:00
です。

511 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 14:21:31 ID:VJJuaoLfO
いやいや、稲荷はあるぞ。
ただし、繁忙期に開けるかもしれないという曖昧な位置付けとのこと。

512 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 15:22:23 ID:3dswVutBO
宇治の感熱POS確認
http://imepita.jp/20091126/547610

513 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 16:12:40 ID:zodpn5mQ0
VP山形のハイカウンター、「VP山形A発行」に置き換え済みでした。

514 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 16:28:21 ID:RXh49SYa0
21.11.26 御宿駅A1 (MEX)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1178375.jpg

515 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 16:28:59 ID:+NnTDgJ1O
仙台支社、遂にVPも置き換え着手したか・・年度末予定より早くなったみた
いだけど、熱転写で継続出来ない理由でもあるんだろうか?

あの北海道のリボン転売事件以来、やたらと各地で感熱化が早まっている気が
する。

516 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 16:30:13 ID:suzswiN8O
VPあおはMM1
http://imepita.jp/20091126/590120
明日からMEXになる予定。

VP本塩釜MM
http://imepita.jp/20091126/590630
今のところ変わる話はないらしい。

VP仙台はTTPRプリンタ2台がMEX化。CT4プリンタ1台は現存。
仙台団体旅行センターもMEX化したとのこと。

>>513
山形も変わったなら、福島・郡山も危ないな…

517 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 16:54:38 ID:1yTFrtVY0
>>512
普通に頼んだら売ってくれました?

518 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 17:56:45 ID:EyH04iXWO
21.11.26 御宿駅MEM
http://imepita.jp/20091126/644320

519 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 18:03:01 ID:yEZ1K2KO0
>>512
VP山形陥落か・・・近い内にVP米沢も調べておかないと。

520 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 18:37:42 ID:8hK/viApO
>>509
死亡するのはトラベランドかね。

521 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 19:05:16 ID:3Ve797qR0
>>509 >>520
JTBグループ全体であって、トラベランドもそうだが、トラベランドだけではない。売り上げの悪いところから順にバッサリ行くと思う。

522 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 19:55:04 ID:29s7geNiO
>>514>>518どちらかが間々田?

523 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 19:58:28 ID:VJJuaoLfO
あんた馬鹿か。
千葉支社の今までの置き換え方を見れば、今日の日中に取り替えたのは一目瞭然だろ。

524 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 20:11:15 ID:Mj6nOWYA0
>>522
>>486

525 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 20:21:39 ID:NXqHl/rLO
田町の熱転写今日まだ生きていました。
事前予約の為に稼働。
でも発行替えには注意。
事前に秋田フリー購入と言っていたので指のみですみ発行替えせずにすんだ。でも秋田フリーは@1で
orz

526 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 20:44:45 ID:TaeI4oXVO
>>525
どういう意味?
普通に来訪して普通に買えるわけではないのですね?

527 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 21:35:31 ID:WbuM5qaqO
ようは@1と@2で通常営業、10時にM3で事前予約発券だろ。原宿も事前予約はM2。

528 名前:名無しでGO!:2009/11/26(木) 21:48:35 ID:MGWOAsrrO
>>498
IDが未確認飛行物体w

529 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 00:27:31 ID:BrOxBSyr0
田町と原宿は事前予約できたのか・・・・

水道橋でやっちまった

530 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 01:44:37 ID:7rzHdwtsO
岡谷駅MEM
http://imepita.jp/20091127/055470

京都駅MR931発行
http://imepita.jp/20091127/057690

531 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 04:28:33 ID:R/Brbeor0
西日本ジェイアールバス 
三ノ宮・津山バスチケットセンター
JR西日本交通サービスが窓口業務を受託

532 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 11:36:37 ID:4NbRzDDuO
VPあおば通A
http://imepita.jp/20091127/416220
「あおは」から直りました。
聞いた話だと1週間前にようやく置き換えの話を周知したそうで。

533 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 11:44:30 ID:4NbRzDDuO
VPGパルM1(21.11.25)
VP仙台MM10(21.11.27)
http://imepita.jp/20091127/420360
グリーンパル、東口は取り敢えず今のところ置き換えの話はなし。
VP仙台は比較的空いている時に「MEMでお願いします」と言えばやってもらえる。

534 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 13:40:43 ID:U945vvC7O
原宿竹下口券売機の画像
http://imepita.jp/20091127/491720

535 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 13:53:09 ID:AcTZyDD5O
弁天町駅102
熱転写POS健在でした。

536 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 18:25:40 ID:qvYykamb0
21.11.27 誉田駅A1 (MEX)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1178440.jpg

本千葉は大丈夫だろうか…

537 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 18:52:26 ID:6S3KNb5ZO
本千葉とか田町は払い戻し詐欺師の太田万が調査に行くからすぐわかると思う。

538 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 18:54:20 ID:XcOhllrj0
未だに自動改札がない県ってどんだけ田舎なの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259309570/l50

539 名前:名無しでGO!:2009/11/27(金) 20:39:43 ID:qvYykamb0
金沢バスチケットセンターはメンテック委託
ttp://www.j-k-maintec.co.jp/ek.htm

540 名前:中の人:2009/11/27(金) 22:24:15 ID:krA/zuguO
>>539 そうですけど。何か ご不満でもありますか?

541 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/27(金) 23:10:46 ID:6B/OhP0u0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) 
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ICOCA ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | FSN |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

542 名前:西馬込:2009/11/28(土) 01:04:29 ID:lTPrnuJ1O
太田満

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)