■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

623 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:19:30 ID:Cop/OPMO0
画像が消えたね…

624 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:20:34 ID:3k56uX/RO
明らかに見えないものに対し、見えないと言っただけで、文句を言うクレクレ厨だのと罵倒するあんたらのほうがよっぽどたちが悪いわ。
うPした本人の為になると思うけどな。
勝手気ままにクレクレと決め付けられても迷惑だ。俺は情報提供しているし。

625 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:22:55 ID:Cop/OPMO0
液晶にこびりついたラーメンの汁はたまに掃除した方がいいよ

626 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:27:01 ID:xFhBgJtDO
大学生協の個札可否っていりますか?

627 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:39:38 ID:60lMsDULO
>>626
大学生協は場所によりけり。

ただ数年前の学生ツアーの不正横流し利用が発覚してから各生協では会員確認
が取れてから販売するように指導が出ており、その煽りで学生及び教職員じゃ
ないとただのJR券でも売らない場合多し。

しかしながら、端末はほぼ90%がMR31。

628 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:43:16 ID:xFhBgJtDO
確かにMR31なんだが、買えたとこの報告はいるかなって話。

629 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:48:45 ID:60lMsDULO
>>628
少なくとも自分は欲しい、事前情報がなさすぎて交通費掛けて現地まで行った
のに頑として売って貰えなくて撃沈した事か・・

630 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 11:56:48 ID:XwzCpIkqO
>>622
盛岡・秋田管内が手薄になりがちで申し訳ない。仙台管内は管理駅置き換えが一段落したと思いきやVP置き換えとかorz
仙台管内は来年度被管理駅の置き換えが待っているようなので、ちまちまと各駅様子は見ていこうかと。

ただうp時間まで指定されるとちと厳しい…。こちらとしてはタイムリーな情報をなるべく早くあげたいので、
何時にうpとか言われると正直なところ萎縮してしまう。一応イメぴた投稿でやっていますがどうなんでしょうか?
当方一ヶ月以上PC書き込み規制で携帯から投稿せざるを得ないので、少なくとも投稿続けるなら現状維持じゃないとできない…

631 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 12:04:04 ID:XwzCpIkqO
>>844
それネタだろwww

釣りにギザ10や旧500円玉が来ると貯めてしまうorz

632 名前:631:2009/12/01(火) 12:06:52 ID:XwzCpIkqO
スレをミスったorz
これだから長期不倫規制は…

スレを色んな意味で消費しまくって申し訳ない。

633 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 12:30:27 ID:xFhBgJtDO
>>629
とりあえず、○大横浜国大MR31は個札可能でした。
画像と追加調査は時間があるときに。

634 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 12:36:21 ID:9hzznDqW0
>>630
まとめサイトに書いてるメールアドレスに添付で送ってください。
代わりにまとめサイトにアップするから。

635 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 12:46:20 ID:ZP1Sj/Yi0
北大は3年前の時点で札幌キャンパスだとツインクル(南一条店?)に発券依頼。

函館に来てから生協で買ってない、ゆえに函館キャンパスはシラネ。

636 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 12:55:48 ID:Z6OZBz1KO
>>629
立命館大学の衣笠キャンパスは学生確認はされない。
自身はOBだが、恩師に会いに言った帰りに普通に新幹線のチケット買えたよ。

MR31です。発行箇所は、大〇立命存心@

637 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 13:00:34 ID:AYd+0HYUO
びゅう八重洲中央
http://imepita.jp/20091201/467600

画像無しだったので念のため

638 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 14:19:29 ID:AYd+0HYUO
http://imepita.jp/20091201/515090
こちらは新橋びゅうです。

639 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 15:27:47 ID:Ozcs2yqwO
開いているかどうか、運任せに行ってみたら開いてた。

田町駅M3発行

http://imepita.jp/20091201/554540

640 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 15:37:59 ID:ZThGE2ibO
何時くらいに行かれましたか?参考に・・

641 名前:639:2009/12/01(火) 16:05:00 ID:Ozcs2yqwO
>>640

お昼過ぎぐらいです。

642 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 19:02:10 ID:zRXfOJ2k0
>>622
人を馬鹿呼ばわりする貴様は情報提供をしたっていうのか?

トラブルの種になるから画像無し、口だけなら書き込まなくて結構。
画像無ければ間々田呼ばわりされて仕方ないだろ

643 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 19:17:02 ID:Z6OZBz1KO
何故、こんな流れに…楽しくしましょう

644 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 19:27:57 ID:ZThGE2ibO
このスレが荒れかけてる状態までいくなんて珍しいもんだ
明日から暫く東京(只今寝台で移動中)なんで
田町で買うことが叶ったらいいなあ・・

645 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 20:08:12 ID:o/s0pz5XO
イカサマ払い戻し詐欺師の太田満、恫喝しに田町出没中。

646 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 20:10:55 ID:Z6OZBz1KO
>>644
サンライズですか??

寝台うらやましい…スレ違いすまそ

647 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 20:18:16 ID:ZThGE2ibO
>>646
レス有難う。日本海ロネですw
青森経由で東京入りします。元銀河ユーザーの大阪人なので
開放ロネがある日本海利用で結構このルートで江戸入りしてます
今しか出来ないんで・・スレ違いすんません

648 名前:名無しでGO!:2009/12/01(火) 20:46:01 ID:Z6OZBz1KO
>>647
今度、金曜同じことしますww
私も銀河のヘビーユーザーでした。銀河がなくなり、かなり不便ですよね…
楽しんでください。

649 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 12:17:36 ID:LGjXhs2SO
田町駅3窓とも稼働中

650 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 15:59:04 ID:zzTKRx1AO
郡山付近が軒並み・・・・

651 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 16:20:43 ID:gKtOFnrLO
ふるさとゴロンとの下席が放流されるよ
駅員氏が机の下に入れてたからいつかはわからないけど

652 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 16:53:10 ID:WqkKcxryO
>>650
そういや、郡山のタビックスはMR11が健在だったなぁ・・

653 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 17:08:29 ID:gKtOFnrLO
一つ疑問があるんだけど、VPってJR券単独は売ってくれないのか?

654 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 17:08:45 ID:zTVnziafO
東武トラベルせんげん台、MR31に変わったかも…
電話の向こうから特有の発券音がしました

655 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 17:58:30 ID:PFB6tMZm0
>>653
ハマ支社の一部を除いて売ってくれる

質問 田町駅のMR20はどの窓?

656 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 18:06:48 ID:WqkKcxryO
>>655
田町駅M3は正面から見て右端の窓

657 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 18:39:55 ID:PFB6tMZm0
>>656
トンクス

658 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 20:31:05 ID:zTVnziafO
>>651
2号車でつか?

659 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 23:04:08 ID:fasRCCdHO
最近、短パンマン多いね

660 名前:名無しでGO!:2009/12/02(水) 23:04:26 ID:VhzYtRu90
>>659
それは報告しなくてもいいです。

661 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 15:31:07 ID:w2CjKIU3O
短パン

662 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 15:37:52 ID:w2CjKIU3O
日本旅行新大阪支店MV10端末
○日新大阪MV5(一番右側)
http://imepita.jp/20091203/560190

663 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 16:59:15 ID:nefOqa8MO
松本&篠ノ井、生存確認
http://imepita.jp/20091203/465130

664 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 17:06:11 ID:7DRwcsk9O
>>658
1号車

665 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 18:32:27 ID:aU85v3/HO
倉賀野駅MEM
http://imepita.jp/20091203/664120

666 名前:644:2009/12/03(木) 18:34:25 ID:c2xQ4VxZO
>>648
先日はありがとう。田町で無事買うことが出来ました。
今日2時前くらいに訪問しましたが絶賛稼働中でした。
みど窓ブース内は1列並び式でたくさん並んでました。
自分の順番が来て右窓以外だったら厄介だな等と思って並んでたら
うまい具合にすんなり右窓にあたり、よかったです。
POSのペラ領収書がヤケているのが印象的です。

667 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 20:02:46 ID:PO1cGBmgO
この間のドタバタ以来、書き込みが減ったね。
ここで情報仕入れてたテンバイヤー涙目wwwwwざまぁwwwww

いつ置き換えとかの情報はあまりここに書かないのが吉。テンバイヤーがその駅に荒らしに来るぞ。
情報落とすなら感熱になってからでいいから。そうすればテンバイヤーが悔しがるからwww

現に感熱化した駅の熱転写最終日の入場券を定価の3〜5倍で売ってる偽善者居るからよ。

668 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 20:22:16 ID:mX72M19w0
21.12.-3 本納駅MEM (MEM/CT4)
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1179122.jpg

669 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 21:31:29 ID:c2xQ4VxZO
>>667
あなたが住人の某スレみたいに荒れてませんので余計なお世話です。

670 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 22:32:48 ID:6wF24hKf0
指定券ならいざ知らず、期限切れ入場券の転売で誰か困るのか?

671 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 23:14:55 ID:PO1cGBmgO
>>669
そんなあなたも補充券スレ住人乙。
>>670
ダフオクでネタ列車の指定券を転売する奴に「数少なくなった熱転写券です」とわざわざ付け加えて
落札価格を吊り上げようとする馬鹿が実際に居るんだよ。
そもそも定価以外で売るテンバイヤーが嫌いだ。

672 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 23:34:03 ID:oxNnOgnzO
明日から前橋がMEXになります、現在現地でMEM(TTPR)搬出

673 名前:名無しでGO!:2009/12/03(木) 23:35:06 ID:c2xQ4VxZO
やらせておけばいい。
別にレアでないから。

674 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 02:01:14 ID:Y5ZT7LEI0
なんつーか、ヒートアップしてる子供がいるようだな。

675 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 07:14:17 ID:4m07f0zOO
補充券みたいにそれでスレが荒れなきゃどうでもいいよ。
個人的には、ダフオクで買う人間自体が・・・両方取り締まればいいのにと思う。

さてと、秋田支社、仙台支社管内行ってきます。とくに報告するものもなさそうですが何かあれば。

676 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 12:45:45 ID:iUxTRSh+O
草津線 手原
POS感熱になりました。

赤い18きっぷは私が最後の枚数で完売しました。

677 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 15:00:13 ID:GvTwG6q6O
水橋感熱POSに切り替え中です。能生.筒石のPOSも感熱化されるとのことです。

678 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 16:52:01 ID:YrFUxGdqO
マジとすれば、頭痛い問題だな。

679 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 17:35:40 ID:bVidWMg3O
東以上にサーマル好きだな、西は・・

680 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 19:32:37 ID:/2Zycs9SO
発券枚数の少ない所より枚数の多い場所を感熱化したほうがよさそうに思うが。

681 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 20:46:37 ID:lr18N2VLO
大きい駅でトラブルあったら困るからだろ

682 名前:名無しでGO!:2009/12/04(金) 23:32:42 ID:4m07f0zOO
>>680
MR12Wの感熱化が最も効率良さそう。

十文字駅MM発行
VP横手R22
どちらも既報の確認のため画像添付はしない。
あと、羽後交通観光の横手本店にマルスがなかった。
ピンクページ掲載代理店なだけに、マルス無しはないと思いますが、どこにあるんだろう。

683 名前:名無しでGO!:2009/12/05(土) 10:30:13 ID:suY2lPgzO
八戸のびゅうプラザ、MEXになってますた。
感熱旅端もあります。

684 名前:名無しでGO!:2009/12/05(土) 13:28:40 ID:suY2lPgzO
青森のびゅうプラザはMEMでした。
発券機は見えませんでした。あと、感熱旅端あり。

西口はMEMのまま。

685 名前:名無しでGO!:2009/12/05(土) 13:55:35 ID:V9FFzTCfO
今更だがMEXになった東飯能って業務委託だったんだな

686 名前:名無しでGO!:2009/12/05(土) 18:57:41 ID:aiVyXmnE0
九州大学箱崎キャンパス内旅行センター 九営総販オフ端4
客側から端末は見えず。
http://imepita.jp/20091205/680830

687 名前:名無しでGO!:2009/12/05(土) 22:50:12 ID:uWnMPt5AO
>>686
宅配端末系かね。気になるが九州は遠すぎる。

688 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 05:34:00 ID:NMHAnSvF0
大阪天満宮駅W1(去年のもの)
ttp://uproda.2ch-library.com/lib194335.jpg.shtml

おまけ(吹田駅)
ttp://uproda.2ch-library.com/lib194336.jpg.shtml

DLキ〜:1(デフォルトのまま)

689 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 12:56:43 ID:INeFgj+FO
小田急トラベル藤沢はマルス端末なし

690 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 17:12:46 ID:INeFgj+FO
エドモンソンと120mm券、それぞれ保存に良いクリアケースないですか?

691 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 17:44:55 ID:uc2GscgDO
>>690
通常サイズのマルス券なら名刺入れに保存できる。

692 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 17:52:57 ID:INeFgj+FO
>>691
それは実践済なんだが他のがねえ…

693 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 17:53:12 ID:wZENvhvWO
>>690
エド券も俺は2段にして名刺入れに入れてる。

694 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 18:05:04 ID:YIci7pVi0
名刺入れも注意しないとヤケが出るよ。

名刺入れのカバーから外れた部分は結構ヤケになる。特に樹脂加工してあるやつなんかひどいよ。

695 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 18:09:33 ID:WQLKH+UV0
>>690
120mmはL版のクリアファイルに綴じとけばいいんじゃね?

696 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 18:18:09 ID:vLVftp0jO
なぜか、西日本と東日本の旧青券は名刺入れに入れておいてもヤケが激しい。

697 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 18:27:02 ID:qw0dqtWL0
厄神駅感熱

698 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 19:01:52 ID:VSab773c0
>>690
エドモンソンは名刺入れに縦にして3枚ずつ入れてる。
120mm券は100円ショップの2リング式のはがき収納用のに縦にして入れてる。

85mm券は2リング式の名刺入れ(1ページ10枚入る)に入れてるけど、
最近のは製造誤差がひどくて、入らないところがあったりスカスカだったりw
中国製の質を肌で感じれるぞwww

699 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 20:38:55 ID:zBIi9Kn3O
金川駅001
http://imepita.jp/20091206/740180

近距離券売機もあり

700 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 21:04:01 ID:wZENvhvWO
>>699
熱転写だよね?

701 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 21:44:39 ID:zBIi9Kn3O
>>700
そう。
感熱化進行してるから気になって買ってみたらまだ熱転写だった。

702 名前:名無しでGO!:2009/12/06(日) 21:47:09 ID:INeFgj+FO
>>691-698
ありがとうございました
自分は入場券以外はバラにしたかったので、85mmはトレーディングカードケースに入れてます。
余裕持って収納できるのですが、百均なもんで製造誤差はおろか、素材の臭いが強くて券に染み着いてしまった…

703 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 03:01:51 ID:4bAnW2Q/O
俺は引き出しに入れっぱなし…。
やっぱりヤバいかな。
しかし120mm券は整理しにくいなぁ。

704 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 06:40:51 ID:QcfkOxkXO
>>690 俺の場合は 120mmは アルバム保存している。85mmの保存は、百均の名刺入れを使っている。2枚裏表に交互に重ねて 使えるから 便利だよ。

705 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 07:12:30 ID:kvyS+x13O
俺はナカバヤシのCCP-90(カードコレクション)を使ってるけど、これだと120mm券もぴったり納まるから重宝してる。
替えの台紙も安いし。

券面が覆われるのは約90mmまでだけど、はみ出した分は100均のカードホルダー(カードゲーム用で100枚入ってるやつ)使って補足してる。
┌──

└──
イメージ的にこうなってるわけだが、上か下の片方をカッターで切って、下の部分は要らないMVの領収書を入れて型にして、ハサミで切る。
それを120mm券のはみ出し部分に入れれば券面保護が出来るってわけね。

706 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 10:38:14 ID:9LKcMmNIO
>>667のレスは一般ヲタを装っているけど、実際は業者側そのものだよ(どうせ否定するだろうが)。
純然たる趣味者個人どうしが端末の最新動向や訪問結果を報告しあうという趣旨のスレで
リアルタイムで報告されて困る者は通常はいない。
困るのは当の業者のみ。
補充券スレでほぼ成功させた状態させたように、欺瞞レスを投下、牽制して
スレ内を駅名出し自粛の空気へ誘導していくのが真の目的。
業者の偽りレスに牽制されるがままでどうする?
元どおりの流れで行きましょう!

707 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 12:23:45 ID:qnyVErxX0
三石駅感熱化。
実使用のため手元に残らず。
本体もExpress5800からPC98-NXに変わっている。やや小型になったように見えた。
プリンタは日立。MR32(ICPR内蔵でないタイプ)の片割れみたいな形。

708 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 14:24:09 ID:Uy1tsD0lO
田町の3窓はもう開くことが無さそうだな・・・

709 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 14:51:24 ID:yGc+VoyZO
新宿提セMM2→新宿提セ@5
全端末MR32化

710 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 17:23:49 ID:dyqqPQY8O
提携販売センターは11/24の新宿置き換えをもって全店感熱化完了です。

711 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 21:02:36 ID:9LKcMmNIO
>>708
もう早くも元通りです?
4日までだったのかな・・

712 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 21:38:59 ID:yGc+VoyZO
自分も今日行ったが、旅行パンフ立て&クリスマスツリー置き場に
外まで客並んでるのに開けなかった

713 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 21:43:11 ID:pd+z20bfO
駅員のシフトとかまで頭が回らないアフォはこの趣味やる資格なし

714 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 21:59:25 ID:yGc+VoyZO
悪いが1日のシフトを考えてバラバラに数回見た
裏にもMVにも駅員いたから、要員不足はないかと

715 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 22:08:27 ID:KZETchNn0
質問なのですが、

原宿駅の臨時窓口(MR20)はいつ開いているのでしょうか?

場所はどこでしょうか?

お願いします。

716 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 22:34:54 ID:b/1bRjgX0
>>715
@1の右隣の窓口
あとはまとめサイトで調べること

717 名前:名無しでGO!:2009/12/07(月) 23:33:08 ID:9LKcMmNIO
>>712
thx
既にチラシスペースと化してるのか。幻っぷりがハンパないなw

718 名前:名無しでGO!:2009/12/08(火) 00:05:54 ID:bFed20zDO
訂依って書かなかったらヤバイ?書かなくてもバレナイ?

719 名前:名無しでGO!:2009/12/08(火) 00:54:19 ID:YEgY8Jq9O
ttp://imepita.jp/20091208/030680

12月7日
VP小田原ME1
健在

駅と合体して移転するまでこのままもつのだろうか?

720 名前:名無しでGO!:2009/12/08(火) 02:03:12 ID:V+DqUa3cO
近江長岡駅MR発行 MR20

http://imepita.jp/20091208/064600

721 名前:名無しでGO!:2009/12/08(火) 17:10:54 ID:fB5YFm3tO
びゅう立川は感熱
http://imepita.jp/20091208/618080

722 名前:名無しでGO!:2009/12/08(火) 19:21:20 ID:GW/dxxCbO
福岡.越中大門@1です。熱転写全滅。

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)