■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【マルス・POS他】端末券総合スレ@12【感熱化】

1 名前:名無しでGO!:2009/10/27(火) 23:12:49 ID:r0mgg1FK0
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
特に端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は、原則として画像添付で。
画像の無い情報は、安易にガセ扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

741 名前:名無しでGO!:2009/12/09(水) 22:44:26 ID:ar2xBtzgO
原紙の質が明らかに違うよね。
恐らくプリカットはロールと異なる会社or材質で作ってるんじゃないかな。
うちはMR31とか旅端ないからプリカットの製造会社はわからないけど…

全面のテカりも違うし、MR32やMEXのロールはロット毎に若干特徴が違うけど、プリカットはどこでも同じ質だよね。

742 名前:名無しでGO!:2009/12/09(水) 22:54:08 ID:fqATnKhpO
確かにプリカットの方が地紋にエッジが効いてるわな
だから綺麗に“見える”のかも
ただ印字に関しては同じだよ
プリカットでも薄かったり濃かったりするから、ロット差はある

743 名前:名無しでGO!:2009/12/09(水) 23:22:50 ID:ar2xBtzgO
http://imepita.jp/20091209/838770

新宿提セ@5
入り口のカウンターから見える端末。

新宿提携販売セ881
奥にある集計POS端末。

行ってきたが、奥にもMR32が数台ある模様。ただし台数まではわからなかった。

744 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 01:01:43 ID:VNZrpDwB0
>>724
北陸線の富山管内は全駅変わったってこと?

745 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 08:46:56 ID:p6zpi6XEO
八王子支社管内の動きはまだ安泰?

746 名前:724:2009/12/10(木) 10:52:59 ID:B4z6JKafO
>>744 現在調査中です。

747 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 13:55:01 ID:2yzJ5ymPO
>>744
入善・泊など本線でもまだMR12使ってる駅があるんだが・・

748 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 15:11:19 ID:Czoa3GMJO
>>743
東POSは発行表記、10文字まで入るのかね
東POS券の場合、7文字までしか見たこと無いけど

749 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 16:04:45 ID:9rgR2OYrO
9時、生存確認
http://imepita.jp/20091210/577200

750 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 16:08:59 ID:IHTxlAZ9O
どうでもいいが、何故英字併記なんだ?

751 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 16:10:30 ID:9rgR2OYrO
ピンボケなので撮り直し
http://imepita.jp/20091210/580470

752 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 16:23:05 ID:4m7dign70
>>751
指定に関する箇所は隠したほうがいいと思ふ

753 名前:751:2009/12/10(木) 17:04:18 ID:9rgR2OYrO
>>752
d
またまた撮り直し

754 名前:751:2009/12/10(木) 17:05:35 ID:9rgR2OYrO
貼り忘れた…orz
http://imepita.jp/20091210/613460

755 名前:744:2009/12/10(木) 19:35:59 ID:B4z6JKafO
>>747 安泰とは言えないよ。富山地域鉄道部管内の場合は 昨日までMR12を使用していても 翌日の営業日からMR32になっていたと言うケースがほとんどだからね。高岡の場合がそれだったから

756 名前:744:2009/12/10(木) 19:49:49 ID:B4z6JKafO
連投スマソ! 福岡駅のMR32の入場券の画面をうPしときます。http://j.pic.to/185z7d

757 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 20:04:34 ID:s2tNi96JO
高麗川A1
http://imepita.jp/20091210/721860

758 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 20:05:32 ID:Czoa3GMJO
昨日までMR12で今日はお休み、明日からMR32とか無いぞwww
交換予告あるほうが稀だからw

759 名前:名無しでGO!:2009/12/10(木) 22:54:49 ID:VNZrpDwB0
>>746
乙です、了解です。判明してからまとめサイトに入れるので、
書き込みお願いします。

760 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 13:40:16 ID:oAgKaBS6O
VP藤沢、一言目は拒否かと思いきや、集めてる旨伝えたらすんなりだった。
いつか本社に凸した人のが効いてるんだろうか。

761 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 14:09:55 ID:sMMetZgrO
>>760
マジカ
ちなみに端末は?

762 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 14:43:43 ID:zsBDqbkfO
>>755は、馬鹿。

763 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 15:55:29 ID:TAvkeYD7O
ってか、金沢〜直江津間の西のマルス設置駅って焦って更新しなくても良い気がする。
新幹線が出来る駅以外、三セクになるし…これから、更新しても必要最低限しかしないかもね。

764 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 16:30:27 ID:oAgKaBS6O
>>761
後で今日の分まとめてうpしようと思ってる。
ちなみにMR32。

765 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 17:25:38 ID:sMMetZgrO
>>764
d

766 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 19:45:35 ID:fDA7Snt0O
未出?
大湊駅A1

http://imepita.jp/20091211/710060

767 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 19:56:16 ID:/1Bk5JFQ0
>>766
マジかorz
ちなみに盛岡管内はジャスター委託駅を含めて年度末までに相当数が置き換えとなる模様。

768 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 20:06:16 ID:JuGD9IZ/O
新幹線開業まで持たなかったか。

769 名前:名無しでGO!:2009/12/11(金) 23:31:50 ID:rpWkx6EJO
越後湯沢駅MM2
http://imepita.jp/20091211/839000

十日町駅MEM
http://imepita.jp/20091211/840790

770 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 00:15:44 ID:0SJ0SZjDO
>>723

とっくに私が上げましたが。

771 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 09:39:19 ID:8r0bfBbzO
たとえ情報が被っても、私が先だとか、そういう無駄なレスは控えると
ローカルルール的な明示が少し前にありませんでしたっけ?

772 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 10:21:36 ID:2Oze6wERO
http://imepita.jp/20091212/372370
稲城長沼の画像

773 名前:760:2009/12/12(土) 12:12:52 ID:++92zqc70
遅くなったが、昨日の成果。

http://imapita.jp/20091212/431880

特記事項。
VP小田原ME1…今週中に置き換え(ここがハマ支社最後のMEMか?)
VP小田原R4…JR券発券には使わない
厚木提販セ@1…カウンターすぐ横(ただし見えない)
VP横浜@1…ハイカウンターから見える端末
横浜提販セ@2…カウンターから見える2台のうち、画面の見えない方(右)
品川駅MR932…北乗換真ん中
○ト大宮@…東武トラベル大宮駅
小田原駅MV826…東海のMV35が2台のうち左側
小田原駅MV701…MV40が2台のうち左側
品川駅MV−7…新販売拠点の中のMV30の一番右
厚木提販R42…JR券発券には使わない
VP横浜@3…奥の端末
行数の都合で特記事項はここまで。他ので聞きたいことがあれば聞いてください。

774 名前:760:2009/12/12(土) 12:14:01 ID:++92zqc70
申し訳ない、打ち間違えた。
http://imepita.jp/20091212/431880

775 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 15:15:35 ID:16kFKMCjO
>>774

厚木提販セR42 発行
謎のスペース、しかもびゅうネットあったとは
あと、まとめの発行表記間違ってるな、厚木提販セ@1

776 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 20:39:01 ID:tB+aGSqq0
○OM碑文谷発行(21.12.12)
転写旅端健在を確認。

777 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 21:44:30 ID:F1NUUzqcO
御殿場、山北とかは感熱ですか?
新春こだまワイドビューフリー切符を買いたくて御殿場辺りまで行きます
転写のがいいので

778 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 21:55:31 ID:qmgaNrxuO
>>777
>>3
松田だってまだ感熱じゃないのか?

779 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 21:55:44 ID:x+Ee8w5G0
谷保MEM1 生存確認

金額入力式を発券して貰いました。

780 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:07:02 ID:rH2PPuCy0
>>771
>>770は証拠画像も無い癖に随分とえらそうな態度だな

781 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:10:32 ID:qmgaNrxuO
>>780
構わなくていいだろ。

もう出てるかもと思って、出ていない情報を出さなくなる人が
いる方が問題は多いんだから。

782 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:19:00 ID:OXJQNP/Z0
JTB トラベランド大宮イトーヨーカドー店  感熱
みどりの窓口のマークやカウンターにJR券の表示がなかったので
取り扱ってないと言われるかと思いましたが、普通に発券してもらえました。
機械は奥のカウンターにあるようで見えませんでした。
http://imepita.jp/20091212/800800

783 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:38:45 ID:tB+aGSqq0
>>777
海でしか扱ってない企画券なら、品川駅通る乗車券持って海の乗換みど窓で
「一度外に出ると初乗りをまた取られるから、ここで発券できないか」と窓口氏に伝えれば発券してくれそうなものだが…。

784 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:47:51 ID:nSSQeaEZO
最近報告が無かった松田駅まだ残存してました
http://imepita.jp/20091212/817500

785 名前:名無しでGO!:2009/12/12(土) 23:03:17 ID:8Mmb2cXbO
12/12確認
松山駅M3

12/9時点で松山駅三つの窓のうち開いていた右と真ん中はMR20を確認。閉まっていた左の方から感熱の印刷音が聞こえてきていたが・・・
これが板野駅のお下がりか?

786 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 00:13:28 ID:NCbWusA/0
>>783
あそこは前売りでは発売しないよ。
いくら理由をつけても。

ただしエクスプレス予約の事前発券と、
それに関連する乗車券の前売だけはするけど。

787 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 00:39:30 ID:gadtCLqeO
>>785
板野は29日に訪れた時点で、明日には搬出みたいなこと言ってたし
それから10日以上経ってるんだから多分そうだろう。

788 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 00:43:22 ID:8WZ9PUAhO
12/12
雫石駅MEM
小岩井451
いずれも転写式

789 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 07:04:02 ID:E0mZ9UB+O
>>783
以前、京都駅の乗換窓口で株主優待の前売りをして貰ったことはある。
頼み方次第かと。ただ、特企券は出せないと言われるかも。

790 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 07:40:01 ID:FV/vc4N/O
12/13
宇野気@1

791 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 09:06:17 ID:9XjV+PFjO
JR四国の予約センターの端末って何だかわかるやついる?

792 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 09:58:44 ID:qufJUFRjO
12/12 八木原A1

793 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 11:29:52 ID:Nr2KnPp2O
酒々井駅A1
http://imepita.jp/20091213/412800
12/8に置き換えとのこと。

木下駅MEM
こちらは現存確認。

794 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 11:40:01 ID:557GHWbkO
安食もMEX化されてましたorz

画像は後ほど

795 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 12:23:49 ID:FV/vc4N/O
西金沢もMR32になっていました。

796 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 12:53:25 ID:bZQXzJ8dO
感熱戦線拡大中

797 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 14:13:42 ID:5IITz/uGO
12/13 相原駅MEM
ttp://imepita.jp/20091213/505070

普通乗車券や指定券、JR全社共通の特企券なら松田詣でという手段も残っているが、ここが陥落すると東単独の転写特企券(とそれに付随する指ノミ券)が入手しにくくなるな……

798 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 14:25:14 ID:gadtCLqeO
>>791
感熱でロール紙だからMR32かと。
夢四国通販で確認。

799 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 14:47:58 ID:9XjV+PFjO
>>798
thx

800 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 14:56:19 ID:XqqYwyvyO
>>797
片倉・西国立・谷保・矢川・VP小田原と原宿・田町の臨窓だけだな、もはや
・・相原はせめて春まで生き残って欲しい。

綾瀬は特企券は売らないし、日旅も間もなく全店陥落だし、暗い話ばかりだorz

801 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 15:53:01 ID:p8PB/pkwO
定期券の値段調べたいだけなのにMVにいちいち名前入力欄出るの面倒。
名前入力欄とかは最後に出してくれんかね?

あとポスが未来の日付では入力できないのもやめてほしい。
「この定期券を12月24日に払い戻した場合は…」って客に言われてその日付をポスに入力しても誤りがありますと弾かれる。
手計算なんてできねーしよ。

802 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 16:14:46 ID:XqqYwyvyO
スレ違い。基地害GSは巣に帰れ。

803 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 16:38:31 ID:YSjvl+Uw0
米坂線小国・今泉、まだMEM現存。

804 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 17:06:54 ID:DX1wmnFX0
>>802
http://hissi.org/read.php/train/20091213/cDhQQi9wa3dP.html
参照。
鉄道関係板ではマルチカキコで有名な脳内社員の香具師。通称「かまってちゃん」。

805 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 17:35:48 ID:gadtCLqeO
>>800
ふるさと行きの乗車券は谷保で買おうかと思ってる。

806 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 17:42:42 ID:8WZ9PUAhO
12/13
青森駅MEM5生存確認

807 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 19:15:15 ID:XqqYwyvyO
>>805
陥落しないうちに早めに買っておかないと・・

808 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 19:23:30 ID:okvOnL2fO
>>800
このスレの住人の方にとって特企券購入可否はそこまで最重要なことなんですか?
通常の乗車券や指定券は何も問題なく普通に買えるのだから
駅名列記のなかに綾瀬を入れてあげてもいいのに。

809 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 20:03:53 ID:XqqYwyvyO
重要ですよ。

810 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 20:59:19 ID:okvOnL2fO
ああそうですか。
ではどんな特企なんです?

811 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 21:05:47 ID:pAiwA7Mw0
>>810
房総料金回数券とか

あれは東の首都圏エリアでしか買えないはず

812 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 21:16:47 ID:okvOnL2fO
なるほど・・いや、もちろん束の特企券が買えないというのは
束の熱転が稀少になってる現在においての状況下では理解してるんだが
それにして首都圏熱転駅ピックアップに綾瀬を入れないのは余りにもどうかと。

813 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 21:29:56 ID:XqqYwyvyO
制限のない窓口から羅列してますから。その証拠に綾瀬は日旅と同じく後付け
したじゃないですか・・

814 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 21:57:42 ID:okvOnL2fO
そういう場合は最初から
本羅列に入れずに後付けじゃなくて
本羅列に入れておいて+特記にしておいてくれよ。
あんたの個人的主観なピックアップだからどうでもいいけどさ。
もう言わないよ。悪かったね。

815 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:04:26 ID:Ny7UqbEH0
本日確認
高崎問屋町駅MM発行
井野駅MEM発行
沼田駅MEM発行

井野のMEMはかなり年季入ってた(MEM最終日の上尾と同レベ)から置き換えも秒読みかも。
ちなみに井野より利用者数の少ない八木原もMEX化されたらしいし…。

816 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:18:04 ID:557GHWbkO
お待たせ。

安食駅A1
http://imepita.jp/20091213/798430

このあと、成田空港駅と空港第2ビル駅に寄ってみました。
嬉しいことに、どちらもすべての窓口がMEMでした。
しかしいつまで持つのやら…。

817 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:34:58 ID:+w4kg//dO
石蟹駅001(感熱)

818 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 22:47:37 ID:5prz4HEPO
小田急トラベル北千住、マルス端末ありませんでした。

819 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 23:10:32 ID:uuBXPeJn0
>>814
まぁ、いいじゃないか・・現状を教えてくれる人がいるだけでも。

820 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 23:41:50 ID:Oj+AfK7VO
神戸駅MR12W健在。

MR12Wと32って似てるけど皆どうやって見分けてる?

821 名前:名無しでGO!:2009/12/13(日) 23:44:01 ID:3Ypdc7Fq0
>>802
スレタイにマルスって入っていたから書き込んだんじゃないの?

>>793 >>816


822 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 00:26:37 ID:303M0RD30
越中中川駅001
感熱POSに置換済(乗車券購入し確認)

823 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 00:30:41 ID:1eHh/qTpO
>>808-814
>>819
書き方の問題があるなら、いっそのこと報告用のテンプレ作ればいい気がしたから、あくまで一つの例だけど考えてみた。
転写ver
【駅名】
【機種】
【置き換え予定】
【日付と発行箇所】
【画像URL】
【補足】

感熱ver
【駅名】
【機種】
【置き換えた日】
【日付と発行箇所】
【画像URL】
【補足】
こんな感じだけど、もし使うとしたら今からだと混乱するから次スレからで。

824 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 06:57:23 ID:N17tBr190
>>820
発券機を見て区別して下さい。
本体だけでは区別不可能。

825 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 07:34:00 ID:X4ZJR7fhO
》820
MR12と12Wの簡単な見分け方は、タッチパネルになってるかなっていないかの違いやで普B

当然タッチパネルの方が、新しいので12W。

826 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 07:36:48 ID:X4ZJR7fhO
間違えた。12Wと32の見分け方は券片の排出トレイが薄い緑色のやつが32ァ

そうでないのが12W。
以後お見知り置きを宦B

827 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 08:11:55 ID:PSyRsEZpO
これから 感熱(MR32)とPOS調査していきたいと思います。やっと休みが取れましたので、

828 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 08:35:38 ID:PSyRsEZpO
>>823 了解しました。

829 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 10:03:48 ID:PSyRsEZpO
報告第1弾 氷見線調査分伏木……MR12⇒MR32置き換え確認。 置き換え日 11月28日 写メはまとめて載せます。

830 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 10:08:01 ID:r53gDtY7O
最近、米子支社もバ〜ッと置き換わったけど、金沢支社もそんな感じなのかな
ぁ・・

831 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 11:04:34 ID:EVeRvUkhO
西国立で先ほど転写確認。CT4は細い線が綺麗に出るからいいですね。

832 名前:820:2009/12/14(月) 12:10:37 ID:oqfc6yrVO
>>824
>>826
ありがとう

833 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 17:29:17 ID:fYqD4ySzO
>>820

発券機とプリンターまたは音で解る。

834 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 17:40:10 ID:1eHh/qTpO
823だが、報告も兼ねて感熱verの使用例を作ってみた。

【駅名】京王観光用賀営業所
【機種】MR31
【置き換えた日】開店当初からMR31
【日付と発行箇所】21.12.14 〇京用賀@
【画像URL】http://imepita.jp/20091214/626690

【補足】マルス端末はこの一台だけ。

と使うならこんな感じで使ってもらいたい。

835 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 19:36:02 ID:PSyRsEZpO
今日のまとめ 氷見線調査分(感熱マルス) 越中中川(PoS)置き換え日 11月末 伏木(MR12⇒MR32)置き換え日11月28日 氷見(MR12⇒MR32)置き換え日11月26日営業日から以上です。写メはもう少し貯めてからうPします。

836 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 22:51:42 ID:4Yzx7J2M0
おいおい・・金沢支社陥落続出かよ・・orz

七尾線や本線系統はどうだろうか・・

837 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:15:47 ID:1v0DTtS4O
JR宝塚線の猪名寺がMR12だった。

838 名前:名無しでGO!:2009/12/14(月) 23:48:03 ID:iG3m4OR80
まとめ管理人です。
端末が更新されてない書き込みについても、>>815, >>831のような感じで
いつの時点の情報かが分かる場合に限って、まとめサイトの公開メモに
こんな感じで記録したいと思います。

MEM端末あり(2009/12/14時点)
※日付は書き込み日ではなく、端末があったことが確認された日

データ更新日は更新しないのでトップの更新リストには載りませんけど、
せっかくの情報を載せないのもあれなので、こんな感じで行こうと思います。

リクエストなどなければ明日からでもスタートします。

839 名前:名無しでGO!:2009/12/15(火) 01:29:17 ID:hPvFNeSW0
>>838
乙です。それでいいと思います。
あと公開メモ欄に「○月○日MEXに置き換え」「○月○日MR32に置き換え」などのように
置き返された日付などが駅員氏から聞いてわかる場合、記入してもらえればありがたいです。

840 名前:名無しでGO!:2009/12/15(火) 06:58:17 ID:WfMMqWwEO
>>838 まとめ管理人さんへ >>831氏も書いているように、次スレから採用していった方がよろしいのでは ないのでしょうか?

201.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)