■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4

1 名前:名無しでGO!:04/08/26 16:47 ID:9QxXVl7g
どぞ。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085453402/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

266 名前:名無しでGO!:04/09/21 23:19:48 ID:EeyIv2U8
>>264
有効期間ならばOKです。

267 名前:名無しでGO!:04/09/21 23:21:00 ID:E4YcvZKK
>>266
素早いレス、どうもです。

268 名前:名無しでGO!:04/09/22 01:21:00 ID:iyZnRjml
迷電垢酒と奇破愉児のこの秋の出没予定を知ってる野師がいたら漏れだけにおせーて!!

269 名前:名無しでGO!:04/09/22 23:02:47 ID:Ka75THpu
>>257
タタ愚痴ってこいつのことでしょ?
ttp://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20040919163053.jpg
来月の横浜・日比谷祭りの際は、マンビキ酉鳥と同様注目株だ罠。

270 名前:167:04/09/22 23:03:16 ID:4UvWMoqh
>>228, 230
コピペされちゃってうざいけど、オリジナルのレスありがとうございました。
目からウロコでした。

271 名前:名無しでGO!:04/09/23 01:25:40 ID:182IIpNU
タタ愚痴の話はどうなった?

272 名前:216:04/09/23 01:52:20 ID:UK53azRE
>>217-218
ありがとうございました。
回数券では高くつきますね。

コピペが酷かったので遅れました。すみません。

273 名前:名無しでGO!:04/09/23 14:44:20 ID:EYoGhXsu
マイナーな話題でスマソ。
アストラムラインって、各駅ごとに切符の色が違ったんだけれども、この間何年ぶりかに乗ったのだが
オレンジ色になっていた…。いつごろ変わったんでしょう?

274 名前:名無しでGO!:04/09/23 16:18:40 ID:/Bl6F5hk
タタ愚痴まさしage

275 名前:名無しでGO!:04/09/23 18:28:57 ID:Ef5K//WU
>>273

やっぱ、そ〜ゆ〜のもタタ愚痴の指導とかがあったんでしょうか

276 名前:名無しでGO!:04/09/23 23:35:57 ID:7cPsef/v
質問です!

高知11:01発「南風12号」に乗り多度津乗り換えで13:15発「いしづち16号」で
高松に13:43到着。高松〜川之江は在来線で移動。
川之江18:51発「しおかぜ28号」で岡山まで行き、20:07発の「のぞみ32号」で
新大阪20:51到着。

この場合
「しおかぜ28号」に乗継割引のスタンプ押されていて
高知〜高松までの通しの特急券(乗継割引なし)で正解ですか?

277 名前:名無しでGO!:04/09/23 23:38:47 ID:dEHHi5M7
>>276
いいんじゃない。

278 名前:276:04/09/23 23:51:05 ID:7cPsef/v
>>277
やはり正解ですよね。

自分は時刻表読む限り、高知〜高松までの通しの特急券と乗継割引の併用はありえないと考えたんですが
友人が「高知〜高松までの通しの特急券に乗継割引が正しい!」とゆずらなくて、あわやケンカ寸前まで
いきそうでした。

どうもありがとうございました。これでゆっくり寝れます。

279 名前:名無しでGO!:04/09/23 23:54:05 ID:EYoGhXsu
>>278
でも高松でも別にいいんじゃない?
四国内特急の乗り継ぎ駅は高松も入ってるから。
(でも、この高松は高徳線のだよなぁ…。坂出までなら確実にOKだろうけど。)

280 名前:名無しでGO!:04/09/23 23:56:29 ID:DFdO1QsP
タタ愚痴は土讃線が結構好きだよ。
「南風」のファソでもあってしょっちゅう乗ってた。
「南風」ものの切符のコレクションは白眉ものだ罠。

オ〜、マンセ〜、タタ愚痴〜♪
地上にあなたがいる限り、われわれはどこまでもついていきます〜♪

281 名前:名無しでGO!:04/09/23 23:57:17 ID:dEHHi5M7
>>279
最初から高松行きの特急に乗っていれば、ね。

282 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:05:35 ID:P5JiOHB2
そうか、通しで買えないのか。面倒だね。
前途放棄で南風を岡山まで買ったら安くなるのかな?

283 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:08:31 ID:on0bwPkq
タタ愚痴まさしは奥羽本線が結構好きだよ。
「及位」のファソでもあってしょっちゅう逝っていた。
「及位」ものの切符のコレクションは白眉ものだ罠。

オ〜、マンセ〜、タタ愚痴まさし〜♪
地上にあなたがいる限り、われわれはどこまでもついていきます〜♪

284 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:11:57 ID:cWjFv89b
>>282
ちと勘違いしていない?

通しでも買える。ただし、その場合は乗継割引適用外。ということ。

>前途放棄で南風を岡山まで買ったら安くなるのかな?
どうやって買うんだ?
新幹線との乗継割引はしおかぜ28号に適用されるんだよ。

285 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:17:28 ID:P5JiOHB2
>>284
いや、だからしおかぜ28号につく乗継割引を放棄して、南風を岡山まで買って南風に乗継割り引きかけるってこと。
ていうか、南風を岡山まで買って新倉敷までの特定特急券買って乗継割引とって、しおかぜ28にも乗継とったら安くなるかな。

286 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:21:08 ID:cWjFv89b
>>285
乗車券も2組必要になるけど。

それに、それをやった上に、さらに多度津−高松間の特急料金が必要になるわけだから、
かえって割高。

287 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:21:50 ID:4MWTe4kn
>>275
言うまでもないだろ。
今まで買えなかった切符が買えたりヲタへの対応が良くなったなど、ヲタにとって追い風が吹いていると思われるようなchangeがあったときにはまず、タタ愚痴観音様がかかわっているといって間違いではないであろう!

288 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:22:01 ID:pdWPWmnf
嗚呼、一度でいいから車補だけで日本縦断してみたい…。

289 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:30:47 ID:P5JiOHB2
>>286
うーん、やっぱり高くなるか。
ちょっと試算したいけど、時刻表がコンパクトしかないのでちょっと試算できない…。

290 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:35:01 ID:hdmm1psL
>>288タタ愚痴に相談すればできるかもよ?

291 名前:名無しでGO!:04/09/24 00:48:08 ID:QHoihL4h
タタ愚痴が南風マニアだってのははじめて知った。
では、今度漏れの南風コレクションをタタ愚痴様に献呈申し上げようかな。
一気に上位弟子への夢も開ける加茂!?

292 名前:名無しでGO!:04/09/24 01:02:50 ID:hf5pNcNv





>>291
漏れもおなじこと考えていたYO!
やはり今後のこと考えてもタタ愚痴に取り入っておくことはとても重要だろ。

293 名前:名無しでGO!:04/09/24 01:30:00 ID:uVZJANcB
ここに書き込んでるタタ愚痴の弟子って誰なんだろ?

迷電?禾■?奇破愉児?

294 名前:本日は…:04/09/24 06:00:39 ID:fL4Ombfh
みどりの窓口の日

295 名前:名無しでGO!:04/09/24 10:33:07 ID:gHz0gVV7
タタ愚痴画像。
横浜と日比谷で見かけたら声をかけてね♪
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20040919163053.jpg

296 名前:名無しでGO!:04/09/24 14:01:18 ID:T0fGXzot

よ〜し!
南風硬券特急券やマルス券たっぷり担いで滝野川に詣でるぞ!!!!!

これで漏れの収集人生は激変するかもな♪

297 名前:名無しでGO!:04/09/24 19:27:36 ID:F3AYTo7E
今日、端末が動かないので、みどりの窓口では切符買えません。と、言われたのだが何かあったのですか?

298 名前:名無しでGO!:04/09/24 22:03:19 ID:BUdnlXu8
>>276
違うよ、友人が正解。
多度津・丸亀・宇多津で乗換えなら乗継割引で通しの特急料金にできる。
松山・高知・徳島で乗換えだったら乗継割引と特急料金通算は併用できない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/02.html

確かに今のJTB時刻表には松山乗換えの例しか載ってないし、
昔なんか多度津・丸亀・宇多津乗換えでも乗継割引と特急料金通算は併用できない、
っていう間違ったことが時刻表に書いてあったけどね。

299 名前:名無しでGO!:04/09/24 22:05:08 ID:dvr8tnvP
>>298
ありゃ、コンパクト時刻表には乗って無いよ…。多度津乗換。
やっぱり大きい時刻表があったほうがいいなぁ…。

300 名前:名無しでGO!:04/09/24 22:43:43 ID:1ISx+PJG
タタ愚痴の話なんか、どうでもいいよ

301 名前:名無しでGO!:04/09/24 23:37:28 ID:e+Mp2sbU
タタ愚痴もよく多度津乗り換えしてたみたいだけど、どうしてそんなに多度津乗り換えにこだわるんだ?

302 名前:名無しでGO!:04/09/25 00:57:22 ID:glZqEBp5
土讃線でタタ愚痴の一番好きな駅をおせーて!

303 名前:276:04/09/25 10:44:34 ID:H7ZG7ulZ
>>298
>昔なんか多度津・丸亀・宇多津乗換えでも乗継割引と特急料金通算は併用できない、
>っていう間違ったことが時刻表に書いてあったけどね。

間違いだったんですか?自分いまだに”乗継割引と特急料金通算は併用できない”と覚えてました。
駅すぱーとも乗継割引になってたけど、よく間違ってたので友人の言う事信用してなかったんですよね。
よく謝っとかなきゃ!

298さん、ありがとうございました。


304 名前:名無しでGO!:04/09/25 12:42:34 ID:tnVqVjeL
土日切符ってもう無いの?土日はJR乗り放題だっけか?
そんな感じのやつ

305 名前:名無しでGO!:04/09/25 16:22:40 ID:ZoHzkzPP
>>298
>昔なんか多度津・丸亀・宇多津乗換えでも乗継割引と特急料金通算は併用できない、
>っていう間違ったことが時刻表に書いてあったけどね。

実は今でも書いてあったりする・・・。
10月号なら1003ページ。

306 名前:名無しでGO!:04/09/25 17:29:50 ID:clHZ31yz
収集スレから来まつた。
最近誰も相手にしないので、タタ愚痴が降臨しなくなったと思ってたら、
こんなスレに潜伏してたんでつね。

さて、タタ愚痴の特徴でつが、
@書き込みの都度、いちいち回線を切るのでIDが全て違う。別名「脳内多数派工作」
Aレスの流れを無視して書き込み、他人の意見は基本的に無視。
Bどのレスを見ても具体性に欠ける。別名「脳内妄想」
C誰にも相手にされないので、自作自演で自分にレス。深夜に多いので、別名「深夜の一人遊び」
D乗車券の収集家は全て自分の弟子だと妄想している。
Eいざ突っ込まれるとダンマリ。

上記のようなヤシですので、
スレ住人の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
相手にすると調子に乗りますので、一切相手にしないで下さい。
よろしくおながいしまつ。

307 名前:名無しでGO!:04/09/25 18:03:14 ID:p4Sw9Eo8
土日切符はタタ愚痴が随分気に入ってたんだけどな。
無くなったとしたらサソーク陳情してんじゃねえの。

308 名前:名無しでGO!:04/09/25 21:06:26 ID:qg0VI4or
乗り継ぎの話題が出ているので一つ。

日豊別大乗継というのがあり、二個列車まで割引になる。
東京から小倉接続で延岡まで行ったけど、在来線特急料金は通算で半額。
しかし、某駅は間違えて発券。別の駅で正規の扱いをしてもらった。

309 名前:名無しでGO!:04/09/25 21:52:18 ID:FjMveEMs

タタ愚痴が南風好きだったとは知らなかったな。
この分だと寄進された南風の切符が山のようになりそうだな(W

310 名前:名無しでGO!:04/09/26 00:48:19 ID:TXedNzQT
それにしても迷電垢酒見なくなったな。
もう2年も見てない。
どうしちゃったんだろ。

311 名前:名無しでGO!:04/09/26 00:53:39 ID:anZTkg/0
質問です

名古屋から品川経由で蒲田までの乗車券を購入したいのですが
蒲田は東京23区内の駅になるので、中心駅の東京までの券しか購入できないのでしょうか?
それとも名古屋⇒品川と品川⇒蒲田と分割しての購入が可能なのでしょうか?

名古屋⇒東京都区内=6090円
名古屋⇒蒲田(経由:品川)=名古屋⇒品川:359.2km(341〜360km:5780円)
                  +品川⇒蒲田:7.6km(7〜10km:160円)
               合計:5780+160=5940円

もし分割して購入できたなら、都区内行きよりも150円ほど安くなって500mlペットボトル1本分(゚д゚)ウマーなんですけど

312 名前:名無しでGO!:04/09/26 00:59:14 ID:CaNBezrz
>>311
無理。
名古屋-品川は名古屋市内-東京都区内として発券される。
あきらめてください。

313 名前:名無しでGO!:04/09/26 01:21:36 ID:gLoVHbIY
>>311
手間がかかるけど、新横浜で乗り換えると安い。

名古屋市内→横浜市内・川崎・鶴見線内 \5460
川崎→蒲田 \150
合計 \5610

314 名前:名無しでGO!:04/09/26 01:37:09 ID:CaNBezrz
ありゃ、今検索してみて気づいた。

名古屋市内→横浜市内・川崎・鶴見線内 \5460
新横浜→蒲田 \480
合計 \5940
>>511と一緒だね。

315 名前:名無しでGO!:04/09/26 01:52:36 ID:QEsbsuR7
新横浜で途中下車しないのであれば>>313のきっぷでOK

316 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:05:09 ID:CaNBezrz
あ、そうそう>>314は品川経由です。(29.4km)
なんとなくこれって新幹線経由な気がするんだけど>>314もいいの?

317 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:05:54 ID:CaNBezrz
>>316
2行目の>>314>>313の誤りです。スマソ。

318 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:25:54 ID:MoGBb+P9
>>310

2ちゃんねるでスターになって以来、盗撮を恐れて極端に外出を控えているというが・・・

319 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:34:23 ID:Jtfo+2QJ

そんな引きこもり状態ではタタ愚痴一番弟子の重責は果たせんだろーが!

320 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:46:36 ID:I4k2ig3+
でもオークションは相変わらず絶好調だな。どっかの黒幕クソとはえらい違いだ。
代行シュピーソがこれだけ絶好調なら一番弟子の座もガッチリ安泰だろうね。

321 名前:名無しでGO!:04/09/26 02:58:46 ID:+MKJ94tN


いまや幻の迷電になったんだね。
そういえば、最近えっちでつねぇの愛泥で落札もしなくなったね。
一時は金片にこだわってたのに一体どうしちゃったんだろうね?

322 名前:名無しでGO!:04/09/26 03:08:10 ID:Fk8Ji69M

引きこもりといえば西寒川弟はどうしているんだろう?
サティアン北茅ヶ崎に真昼間もこもりっきりなのかな?

323 名前:名無しでGO!:04/09/26 03:18:13 ID:iHtlrAaB
どっかのスレでそのサティアンまで出かけてった香具師がいたようだが、どんなとこなのかな?噂ではフツーのアパートのようだが。

324 名前:名無しでGO!:04/09/26 03:29:52 ID:OrbG1hJ0



兄貴はまともな仕事人なのかね?
まぁ、あれだけ落札してるんだから、だれかが稼いでこなきゃいかん罠。



325 名前:名無しでGO!:04/09/26 03:40:10 ID:g3SvRccf


迷電垢酒は専有即売会には来てないけど、酉詐無ノリ弟は毎回降臨してるYO!

見たい香具師は次回の専有に来れば!

でも今年の秋は専有はないみたいだけどね。

326 名前:名無しでGO!:04/09/26 08:43:22 ID:Ay0+6gCr
サティアン鶴見ってどんなとこ?

327 名前:名無しでGO!:04/09/26 20:29:40 ID:ypxE/NnU
東の秋改正以降の普通列車グリーンで乗り継ぎ駅の案内が無くなって
Vターン乗り継ぎ禁止のみが書かれるようになってるね。結局大船の
横須賀線と東海道のみが可能と書けばいいのに。そしてコソコソと
熱海での東海道と伊東線Vターンが禁止になるみたい。熱海は
乗り換え可能駅だから今のうちに伊東〜静岡みたいなグリーン券を
発券してもらおうかな。

さて、改正後の話になるけど大宮Vターンが1枚のグリーン券で
ダメだとしたらグリーン定期券も発券不可なのだろうか?
識者の回答お願い申し上げまする

328 名前:名無しでGO!:04/09/26 20:34:05 ID:E0MioxX9
>>327
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093506431/469-473
によると、可能みたいだが。

329 名前:328:04/09/26 20:36:23 ID:E0MioxX9
間違い。
正しくは↓
☆出改札/駅係員総合スレ part.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085922573/469-473

330 名前:名無しでGO!:04/09/27 21:32:23 ID:feBp0VbN
サティアン滝野川age

331 名前:鉄 道太郎:04/09/27 22:51:22 ID:A4VpbNSk
質問です。南草津〜京都 の普通回数券と、京都〜大阪 の昼割回数券 2枚で
南草津から、大阪まで平日に行くとします。
この場合、大阪の改札出る時点で、10時を過ぎてたらいいのですか?
それとも、南草津の時点で、10時を過ぎてないとダメなんでしょうか?

332 名前:名無しでGO!:04/09/27 23:33:16 ID:A4VpbNSk
回答期待age

333 名前:名無しでGO!:04/09/27 23:36:36 ID:feBp0VbN
333汚鬼死♪

334 名前:名無しでGO!:04/09/27 23:37:57 ID:yBSAIzw6
>>331
京都の時点

335 名前:名無しでGO!:04/09/27 23:38:12 ID:hwKsL7EN
>>331
京都10:00すぎならOKかなぁ?

336 名前:鉄 道太郎 :04/09/28 00:18:31 ID:zXb7B3oK
本当ですか?このまえ、駅員に聞いたら、「入るときは、これ一枚!出るとき
2枚同時にいれなさいね。よしよし!」って感じで、聞いたことに答えて
もらえなかったもんで・・・
で、京都ってマジでつか?

337 名前:名無しでGO!:04/09/28 00:23:18 ID:RaD1I8DH
>>336
切符の効力が発生するのが10:00以降だから、それ以前は紙切れ(というのは言い過ぎか)。
京都で下車して再度入場っていうことをすれば、わかるよね?
その下車から再入場の動作を省いたんだから、京都を10:00以降に通過しないとOUTだとおもう。

338 名前:鉄 道太郎:04/09/28 00:31:52 ID:zXb7B3oK
>>337 でも、出場の2枚入れる際に、改札機は、京都駅通過時間を判断
出来るのだろうか?素朴な疑問です。

339 名前:名無しでGO!:04/09/28 00:33:22 ID:+qDy3D6y
タタ愚痴に聞けば一発でわかるんでねえか?

340 名前:鉄 道太郎:04/09/28 00:43:43 ID:zXb7B3oK
だれか、ズバリ正解を言える人 いませんか?

341 名前:まず行動:04/09/28 01:03:24 ID:NqgA8G+l
実際に試すのが一番。

342 名前:名無しでGO!:04/09/28 01:03:39 ID:D4/AP5iq
>>338
判断してます。
入場記録のある切符の、入場時間と入場駅名である程度は判断してる。
(改札出るとき、処理に時間がかかって、扉がパタパタするけど(w)

343 名前:名無しでGO!:04/09/28 03:51:35 ID:NJ3zxegC
株主優待券について教えて下さい。
今度日帰りで長岡から盛岡を往復することになりました。
新幹線に乗って大宮で乗り換えるルートです。
この場合に4割引を適用するには優待券は2枚だけで良いのでしょうか。

344 名前:名無しでGO!:04/09/28 04:26:21 ID:176XYY87
喪前こんな早朝に何やってるだ?もう朝の4時前だぞ!
そんなことはタタ愚痴十面観音像様にお聞きすればすぐに分かることだろうが!
すぐにもJR板橋駅に池!そして滝野川サティアンに赴け!!

345 名前:鉄 道太郎:04/09/28 09:08:44 ID:zXb7B3oK
ほな 京都が正解ですか?

346 名前:名無しでGO!:04/09/28 10:59:05 ID:mh4288rX
>>345
だから正解だって。心配なら実際に試してみるか、JR西に聞けよ。

347 名前:名無しでGO!:04/09/28 11:21:47 ID:esGbamb7
>>344
タタ愚痴真理教のサティアンって一体いくつあるの?
漏れの知っているのは、
第1サティアンこと滝野川サティアン
第2サティアンこと鶴見サティアン
第3サティアンこと南町田サティアン
第4サティアンこと内原サティアン
第5サティアンこと笹塚サティアン
第?サティアンこと門真サティアン
第?サティアンこと九州サティアン
第?サティアンこと札幌サティアン

ぐらいだが。

348 名前:名無し:04/09/28 11:41:45 ID:JgrJh+No
>>343
優待券2枚で4割引になるのか普通片道乗車券に限ります。特急券などの
料金券は東の場合は、1本に限ります。だからこの場合では、優待券2枚で長岡‐盛岡の乗車券と
長岡‐大宮あるいは大宮ー盛岡の新幹線特急券が4割引になります。
単純に往復するのなら優待券は4枚必要です。2枚で収めたければ、長岡‐大宮‐盛岡‐秋田ー
新潟‐長岡の経路なら片道乗車券になります。特急券は、大宮‐盛岡間を割引適用したほうが
いいでしょう。残りの区間は正規料金になります。

349 名前:名無しでGO!:04/09/28 11:54:20 ID:zYHvpAWw
踊り子小田原・湯河原・熱海往復きっぷって
発売期間が明日までなんだけど、
10月以降は
踊り子箱根フリーきっぷに統合されちゃうの?
余計なバス券はいらないし、
普通車のグリーン車に乗れなくなって不便なんだけど。
どっかにニュースリリースある?

350 名前:名無しでGO!:04/09/28 12:21:57 ID:slogyTfH
つまんないよ〜!タタ愚痴の話をして!

351 名前:名無しでGO!:04/09/28 19:17:01 ID:nIKyKtG0
しなくていいよ。あほ

352 名前:名無しでGO!:04/09/28 19:41:41 ID:esGbamb7
>>350
漏れ的にはNEOの消息が尻鯛。

353 名前:名無しでGO!:04/09/28 23:03:57 ID:UyY3bVWx
サティアン鶴見が見たくて見たくて気が狂いそうだZE!

354 名前:名無しでGO!:04/09/29 02:16:32 ID:R0pgfX+Z
>>352
コイツどうよ?
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goburin

355 名前:タタ愚痴♪:04/09/29 11:54:39 ID:0urearY5
関連スレ
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50
出札補充券スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089690272/l50
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093506431/l50
【負け犬】郷田恒雄39歳【TVチャンピオン】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090673915/l50
硬券乗車券専用スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096413665/l50

356 名前:名無しでGO!:04/09/30 21:24:10 ID:tT0Zdoj9
名古屋→東海道・奈良・関西→名古屋

という切符は200kmを超えるので発駅着駅が名古屋市内になります。
すると、片道の中に重複区間(この場合は名古屋駅のみですが)が発生しますが
エラーが出ないという例外な切符になりますよね。

皆さんはこういう規約に準じてるのか準じてないのか曖昧な例外を見たことありますか?

357 名前:名無しでGO!:04/09/30 22:57:50 ID:fESwUnTr
>>356
名古屋市内を2度通るから、名古屋→名古屋でいいんじゃないの?

358 名前:名無しでGO!:04/09/30 23:46:41 ID:rYB5xjcm

タタ愚痴は日比谷にくるのか?

359 名前:名無しでGO!:04/10/01 01:15:03 ID:F7pN2j7k
周遊きっぷの規約に『周遊ゾーン内で特急/急行/普通列車の指定席/グリーン車/寝台車を利用する際には
それぞれ座席指定券/グリーン券/寝台券のほかに指定席特急券/急行券が必要です』とあるのですが

寝台急行銀河(乗車券の他に急行券+寝台券が必要)
東京⇒大船:ゾーン券利用(急行の寝台車を利用する際には寝台券の他に急行券が必要)
大船⇒大阪:帰り券利用(大船がゾーンで出入口)

のように、ゾーン券と帰り券を分割乗車券のように利用することはできますか?
やっぱり無理なのかな… (´・ω・`)

360 名前:356:04/10/01 09:43:55 ID:nUH41vKN
>>357
この時は名古屋→鶴舞で買ったんで、こういうことになったんですよ。

361 名前:名無しでGO!:04/10/01 10:21:11 ID:lvvP46uo
>359
おけ

362 名前:環状線一周:04/10/01 10:40:44 ID:nZ5jQfZE
>>356
実際に作って乗車したけど

東京都区内-東北-青森-奥羽-秋田-羽越-新津(新潟だったかな)-信越-直江津-
北陸-山科-東海道-大阪-天王寺-関西-名古屋-東海道-東京都区内

363 名前:名無しでGO!:04/10/01 12:51:26 ID:FG4/copc
末期まで残った中央酉線の須原の循環硬券もタタ愚痴様のご尽力のおかげだZE!
てめーら、サティアン滝野川に向かって平伏せやがれ!

364 名前:sage:04/10/01 14:55:49 ID:ZX77IwvE
>>360
というか名古屋市内→名古屋市内で市内駅間は複乗可だね。実際は千種
→千種でも乗れる。この場合、特定市内は大きなひとつの駅と考えると
いうことで。規程上もこの考え方でOKだよ。

京都市内→湖西北陸高山東海道→京都市内で京都山科間を問題なく複乗
できるのと同じ。

365 名前:名無しでGO!:04/10/01 17:59:00 ID:Iy+6gD7g
タタ愚痴厨=倉リイ西か?

216.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)