■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4

1 名前:名無しでGO!:04/08/26 16:47 ID:9QxXVl7g
どぞ。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085453402/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

38 名前:名無しでGO!:04/08/28 17:02 ID:JlMF+YBH
>>37日本切符収集界のドンらしい。

39 名前:名無しでGO!:04/08/28 18:26 ID:zWwHCsaf
フツー切符収集家はジコチューなヲタばかりだけど、彼は何より人間性がいい。
だから大勢の人に慕われてる。

40 名前:名無しでGO!:04/08/28 18:29 ID:5M4ia/Gn
>>39 あんたタタ愚痴信者だな!
この機会に闇入札誌真相解明規模ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

41 名前:名無しでGO!:04/08/28 23:00 ID:0lyihRRg
>>24
束の新幹線特急券は窓口で買うよりも、えきねっと券売機で買ったほうが安い。

42 名前:名無しでGO!:04/08/28 23:36 ID:Scn4hM6Y
東海道新幹線も会員になれば安いYO!
タタ愚痴軍団員になれば、出張も増えるので、安く乗れる方法は師匠から無数に教えてもらえるYO!

43 名前:名無しでGO!:04/08/29 00:07 ID:Bm/9qfd5
>>39

おまけにヲタには似合わないイケメンなもんだから、周りには美女がいっぱい。

でも、その筋の人たち(ホモ)にも狙われるもんだから、痛し痒しか。

44 名前:名無しでGO!:04/08/29 08:44 ID:HfZFulWi
なにこの荒れよう
関係ない話題がうざいんですけど。氏ね

45 名前:名無しでGO!:04/08/29 13:19 ID:UVbrnnuE



もういくつ寝ると、タタ愚痴入札誌発行の日だ♪
た・の・し・み♪D・A・Z・E♪

46 名前:名無しでGO!:04/08/29 16:13 ID:rtclZW6f
つばめとリレーつばめの特急券の一枚化の方法きぼんぬ

47 名前:名無しでGO!:04/08/29 19:59 ID:dyqWnKP8
>>46
>つばめとリレーつばめの特急券の一枚化の方法きぼんぬ

発券方法?
九州新幹線の専用画面がある。
MR2では一葉発券できない(任意乗継で発券)。

48 名前:名無しでGO!:04/08/29 21:08 ID:BDDVSjbW

次号のタタ愚痴入札誌の内容予告キボン

49 名前:名無しでGO!:04/08/29 21:45 ID:xuwbp9Re
つばめとリレーつばめの特急券の一葉券で
つばめの指定とリレーつばめのグリーン(またはグリーン個室)の
組み合わせで一葉券できますか?

あと廃止が迫るグリーン普通回数券はなぜマルス発券できないのでしょうか?

50 名前:名無しでGO!:04/08/29 21:56 ID:BtGq7M3x
>>45 それって表、それとも闇???

51 名前:名無しでGO!:04/08/29 22:27 ID:ryZhD5qG
小田急の駅で買った沼津→新宿の特急券を
沼津駅で他のあさぎり号や他のJR指定券に乗車変更できる?

何年か前に松田→新宿の券を、
沼津駅で沼津→新宿に変えようと思ったら、
沼津→新宿を買わされて、
松田→新宿の券を小田急で払い戻しさせられた。
沼津駅で不使用証明を記してなかったから、
小田急の駅に事情を説明して、両方の券を渡した。
(沼津→松田のを席番指定で買えば良かったんだけど)

52 名前:名無しでGO!:04/08/29 23:02 ID:+8v0j9fP

>>50

表だろーよ。闇のこと知りてぇ!!!

53 名前:名無しでGO!:04/08/30 02:35 ID:OsUO/Ihj

タタ愚痴グループに入るにはどうしたらいいの?

54 名前:名無しでGO!:04/08/30 02:43 ID:+GyLaq8e
ちょっと質問です。
10/31に秋田に用事があって、おはよう秋田往復きっぷってのを使おうと思うのですが、これは
いつ頃から買えるのでしょうか?それとも今もう買えるのですか?知ってる人お願いします。

55 名前:名無しでGO!:04/08/30 02:47 ID:V7HByLrI
>>54
行きの出発日の1ヶ月前の10時から購入可能。
10/31出発だったら10/1から。

56 名前:名無しでGO!:04/08/30 02:49 ID:+GyLaq8e
>>55
ありがとうございます。

57 名前:名無しでGO!:04/08/30 03:16 ID:oI9I08ce
新幹線自由席特急券からサンライズのノビノビ特急券に変更できますか?過剰額は返ってきますか?

58 名前:名無しでGO!:04/08/30 03:26 ID:ZVSZOevX

>>53

2−3週間に一度新橋のビルに金の回収に来るから、そこで直接アタックしたらどうだ?
みるからに、オーラがある

59 名前:名無しでGO!:04/08/30 04:11 ID:V7HByLrI
>>57
OK
返ってくる

60 名前:名無しでGO!:04/08/30 04:14 ID:oI9I08ce
>>59
ありがとうございます。同じ種類ならOKとあったのですが、「特急券」とつけば何でも変えられるのでしょうか。

61 名前:名無しでGO!:04/08/30 04:21 ID:Mg+xMsoh
変えられるYO!それもこれもみんなタタ愚痴のお・か・げ・さ!

62 名前:名無しでGO!:04/08/30 04:29 ID:oI9I08ce
>>61
ありがとうございます。それでは一儲けしてきますね。

63 名前:名無しでGO!:04/08/30 12:18 ID:tZ2kciuo
>>60
特急券と名がつけば何でも変更できるわけではない。
自由席特急券→指定席特急券
指定席特急券→指定席特急券は可だが、
指定席特急券→自由席特急券などは、変更後の指定席が満席、
あるいは禁煙・喫煙の希望が満席で満たされない場合のみ可。

64 名前:名無しでGO!:04/08/30 15:03 ID:mL3lUEF3
>>61

やっぱり、タタ愚痴はすごいな
漏れ、すっかりファソになりますた!

65 名前:名無しでGO!:04/08/30 19:36 ID:uAyZj7Yg
自作自演もういいよ。

66 名前:名無しでGO!:04/08/30 20:29 ID:mQTEgwDT


>>58

何曜日にくるんだ?

67 名前:名無しでGO!:04/08/30 23:01 ID:iGtXzoCH

他スレの情報では、2−3週間に一回日曜日の昼ごろに来るそうだ。
通いつめれば、遭遇できる鴨YO!

68 名前:名無しでGO!:04/09/01 18:07 ID:/cKly7ci
タタ愚痴画像が禿げしく見鯛ZE!

69 名前:名無しでGO!:04/09/01 18:12 ID:Y3PQtliT

しかし、ちょっと「御油」って出ただけでこの反応・・・

もしかしたら「御油」ってのはそうとうのキーパーソンではないのだろうか?

やはり、「御油」=「迷電垢酒」説はかなりの説得力があるな。

果たして、真相はいかに・・・。

考えてるだけで、WA・KU・WA・KUするZE!

70 名前:名無しでGO!:04/09/01 20:04 ID:uNpi2QEf
ところで迷電って最近は中原に来ているの?

71 名前:名無しでGO!:04/09/01 21:17 ID:nCGXSNip
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
 
これ以降はこっちでやって下さい

72 名前:名無しでGO!:04/09/01 22:20 ID:uJkVkxTD
>>70
最近は来て無いんじゃ?
2チャンネルのスターに就任して以来、盗撮をかなり警戒していて、出不精になってしまったと聞くが。

73 名前:名無しでGO!:04/09/02 19:04 ID:EwT1NmD0
タタ愚痴♪

74 名前:名無しでGO!:04/09/02 22:58 ID:U5Wj8L+e

御油ってどんな駅なんだろ。
ミョーに気になるのでつが。

75 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:03 ID:Jf3svwjq
愛知御津も昔は御油だった。

76 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:08 ID:UqAfoVPg
18切符使えない時期に金沢行きたいんだけど
お得な切符知りません?

新幹線乗れるんなら2.5万円位出せるけど
できれば特急とか乗れなくていいから
出来るだけ安い切符がホスィ。ちなみに東京から、

77 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:09 ID:v+ZWzBzi
>>76
鉄道の日記念JR乗り放題きっぷ

78 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:14 ID:UqAfoVPg
18切符使えない時期に金沢まで行きたいんだけど
お得なきっぷ何か知りません?
新幹線乗れるなら2.5万円位まで出せるけど
できれば制約が多くてもいいから安く行けるきっぷがいい。

79 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:17 ID:Jf3svwjq
>>78 タタ愚痴なら無料で逝けるよ〜ん。

80 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:18 ID:v+ZWzBzi
>>78
喧嘩売っているの?

81 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:19 ID:qv9PF4LF
昔永谷園のお茶漬けの広重のカード集めてたから「御油」には妙に印象が深い。
その昔天下の東海道の宿場だった「御油」がいまや私鉄の無人駅・・。
どうしてこんなに転落してしまったんだ!!!
おじさんは悲しいよ。
迷電垢酒(多分40歳くらい)も同じ思いだと思う。
お〜い!タタ愚痴!喪前はこの気持ち分かってくれるのか!
ゴルァ!!

82 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:23 ID:Jf3svwjq
>>81 つまり誤愉=迷電垢酒という事でつね。

83 名前:AAAAAAAAAA:04/09/02 23:27 ID:syHuyySr
>>76
小松空港まで超割。または一周乗車券。

84 名前:名無しでGO!:04/09/02 23:58 ID:PRhFiuun
>>81




もちろんタタ愚痴もそんなことは分かってるって。

タタ愚痴は慈悲深き情愛も厚い、人類史上まれにみるすばらしき人格者。

タタ愚痴を信じとことんついていくことで、何の間違いもないぜよ。


85 名前:名無しでGO!:04/09/03 00:09 ID:PtvCZ8rC
2.5万出せば北陸フリーきっぷが買えるじゃん。

86 名前:名無しでGO!:04/09/03 00:14 ID:PyHH1I8k
>>78 http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=544
往復で利用するなら、これが一番だと良いと思う。4日有効だから、5日以上滞在予定、
   もしくは、価格にこだわるなら高速バス。JRバスは駅の窓口で、その他のバスは気軽にコンビにの端末
  ローソンならロッピー等で購入可能。なぜか知らないが、金沢行きはすぐに座席が埋まってしまうので、購入はお早めに。

87 名前:名無しでGO!:04/09/03 00:15 ID:ChgkYBl8
厨な質問でスマソ。
JR九州で
水前寺→鳥栖 を「有明」のグリーン個室に「1人」で乗る場合
特920 グ個2000
計2920円でOK?

88 名前:名無しでGO!:04/09/03 00:28 ID:ME6MoFOe

>>87

今タタ愚痴にきいた。
それでOKだって!
喪前天下のタタ愚痴に感謝せいや。

89 名前:78:04/09/03 00:31 ID:0tNM+tb0
こんな短時間でこんだけレスが付くとは
さすが鉄道板!多謝!!

>>79 タタ愚痴って何?
>>83 理由はよくわかんないけど
   一筆書きルートで切符買うと安くなるんだっけ?
   考慮してみまつ。超割は設定がないんで…
>>85 うぅ、確かに・・・。   
>>86 もしかしてこの切符、最近値上げしました?
   手元の古い資料(今年6月頃の)だと2枚で33000円だったんですが。
   バスは酔いやすいタチなんで折角ですが遠慮しときます。        

90 名前:名無しでGO!:04/09/03 00:47 ID:K/MQWWL7

>>89

すべてはタタ愚痴のおかげや。
明日からチミもメトロポリスのきらびやかな夜景のなかにうずもれて、虚飾の世界の中にタタ愚痴を思うがええ。
タタ愚痴についていけばすべては完璧や。
喪舞のじんせいもコペ転するで。

ばい、摂津本山駅近くにすむもの

91 名前:名無しでGO!:04/09/03 01:12 ID:M6vah2m7
>>89
77は見たか?

92 名前:名無しでGO!:04/09/03 02:00 ID:4QaDfYuL

ローソン滝野川六丁目店でなにやら大量にコピーしてる人を見かけるのでツが。
漏れは北区滝野川5丁目のものだがね。
もしや、あれがタタ愚痴??
やたらイケメソで、カクイイのだがね。

93 名前:名無しでGO!:04/09/03 02:44 ID:hCGjtx3Z
タタ愚痴の話題はこれらでどうぞ↓
 
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50

94 名前:名無しでGO!:04/09/03 23:00 ID:0rSS4Vs/
>>78 高速バス往復キップ

95 名前:名無しでGO!:04/09/03 23:44 ID:zgzlH+Qx
>>92
イケメンだったら間違いなくタタ愚痴だろうよ。

96 名前:名無しでGO!:04/09/04 00:02 ID:yl36b9ON
>>90 何がすべてはタタ愚痴のおかげだ? アフォか?
闇入札誌を出してボロ儲け。大阪某所で1枚数百円で買い占めた入場券をその10倍から数十倍で転売してボロ儲け。
弟子を使って名鉄無人化予定駅の入場券買占め。
そんな転売デブのどこが神様だっちゅうの?
今すぐ精神科に逝かれることを強くお勧めしまつ。

97 名前:名無しでGO!:04/09/04 00:53 ID:oF4XpyCZ
JRの「踊り子小田原往復きっぷ」と切符で東京から伊東まで行く場合、
熱海までは踊り子小田原往復きっぷ利用できますか?
その場合は特急も利用できるんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

98 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:03 ID:fIjvJWw0
中央ライナーの席を選びたいのですが、中央ライナー券はみどりの窓口で買うこ
とは出来ますか?もし、みどりの窓口で買えなければ、自動券売機での席の割り
当てはどのように推定すればいいのですか?

99 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:09 ID:uRLLsgAS
>>97
まず、“踊り子「小田原」往復きっぷ”で熱海まで利用しようと考えるアフォな頭をどうにかしたほうがいいかと思われ。

100 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:20 ID:oF4XpyCZ
>99
JRのHPには
「踊り子号ならびに東海道線の普通列車グリーン車がご利用になれる商品です」
となっていて、東海道線を利用してアクティーのグリーン車で熱海までいって、
そこから伊東線で伊東までを考えています。
これって間違っていますか?

101 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:30 ID:cDHt6qh/
踊り子熱海往復きっぷというのがあるが、それと間違えてるのか?

102 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:50 ID:oF4XpyCZ
あ、そうです!
踊り子熱海往復きっぷですね。
どうもすいません。
これならいけますよね!

103 名前:名無しでGO!:04/09/04 01:55 ID:oF4XpyCZ
ちなみにこの切符は5100円だそうですが、
この料金から学割ってききますか?
それともお得な切符なのでだめですか?

104 名前:99:04/09/04 02:00 ID:uRLLsgAS
>>102
はい、OKです。
しかし、わざわざ「 」でくくって書いたのに意味が理解できないとは・・・。

>>103
学割運賃が設定されていないので不可です。

105 名前:名無しでGO!:04/09/04 02:12 ID:oF4XpyCZ
わざわざどうもありがとうございました!

106 名前:名無しでGO!:04/09/04 08:23 ID:+nb8TF4x

>踊り子熱海往復きっぷ
タタ愚痴軍団の2年前の熱海での納会のときに使ったYO!
懐かしいなあ・・・。

107 名前:名無しでGO!:04/09/04 17:55 ID:cn78pLCe
すみません質問なんですが
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=87
ここのページの値段って往復で1,430円なのでしょうか?
それとも片道1,430円の値段で表記してあるのでしょうか?
往復と書いてあるのですがイマイチよくわからないので
どなたか教えていただけましたら助かります。

108 名前:名無しでGO!:04/09/04 19:52 ID:BaTJiNl/
>>106 バカ!そんな納会あるわけないだろ!

109 名前:名無しでGO!:04/09/04 19:59 ID:EToy4KMS
>>107
往復で1430円

110 名前:名無しでGO!:04/09/04 20:02 ID:L28HX7ff
どなたか詳しい方、教えていただけませんか。

1972年当時の北海道広尾線、愛国→幸福駅の料金はいくらだったのでしょうか?

検索をしてみましたが画像等で切符の値段の判るものでは79年当時が140円だったと
いうことまではわかりました。
72年から79年の間に料金改訂がなければ140円だということになりますが
どうなんでしょうか。

111 名前:名無しでGO!:04/09/04 21:30 ID:cn78pLCe
>>109
ありがとうございました〇ノ乙

112 名前:名無しでGO!:04/09/04 23:28 ID:nZX5CseG


タタ愚痴とかってやっぱ愛国から幸福ゆきとかもいろいろ持ってるのかな?


椰子らのコレクションいっぺん見て見たいぜ!

113 名前:名無しでGO!:04/09/04 23:32 ID:BaTJiNl/
>>112 勝手にみろ!

114 名前:名無しでGO!:04/09/05 00:09 ID:8CFU4ZCf

>>112
国鉄の乗車券はそんなに力入れてないんじゃ?
JR乗車券はそれなり強いみたいだが。

115 名前:名無しでGO!:04/09/05 14:43 ID:THk5ziZm
今日、オホーツク9号の指定取ったら、「増21号車6番A」
オホーツクって21両編成以上あるの?

116 名前:名無しでGO!:04/09/05 14:50 ID:yy4bxg3P
>>115
北海道の場合、定期編成の車両間に増結する場合、「1」-「増1」-「増2」-「2」-「3」-「4」とかだと間違いやすいので、
あえて増結車に11号車とか21号車とかつける
そうすれば、「増」を無視してもわかりやすいし、他車と混同することがないでしょ。

なので、たとえば上の例で4号車の先に増結車をつける場合は「増5号車」にする(はず)。

117 名前:名無しでGO!:04/09/05 14:52 ID:yy4bxg3P
つまり、編成としてはたとえばこんな感じになる↓
「1」-「増21」-「増22」-「2」-「3」-「4」

118 名前:名無しでGO!:04/09/05 16:01 ID:73czfQKn
そうそう、前にタタ愚痴から教えてもらったことがある。

119 名前:名無しでGO!:04/09/05 16:25 ID:YD4KYxV1
先月 (北)郡山から,つばさで,米沢へ向かった。
あいにく自由席は満席で,やむなく指定席への変更を車掌氏に申し出た。
で切符を見せ端末を操作すると 1,210円かかりますが・・・
と言われアホらしいので,席を立ちました。
よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
車内で変更すると,1,350+1,210円=2,560円 と610円も差が出ます。
1,210円の根拠は,幹=710円+在=500円=1,210円のようです。

聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
追加で乗れたかもしれません。
これとて 正規 3,300円 のところが,2,350円になってしまいます。 
いったいどうなっとるの?

120 名前:名無しでGO!:04/09/05 17:41 ID:izrOMGGw
この前、某イベントで御殿場まで行ったのですが、
JR西日本の緑の窓口にて
「沼津から御殿場までの特急あさぎり指定・特急券は
取り扱っていないのでここでは発券出来ない」
と言われてしまいました。
これは小田急と相互乗り入れしているからダメなのでしょうか?
それとも、JR東海の窓口なら大丈夫なのでしょうか。

結局、仕方ないので沼津駅で乗車前に駅員さんに携帯端末で
自由席特急券を発券してもらいました。
あと、現地で知ったのですが、あさぎりには沼津<->御殿場に限り
自由席特急券が設定されているのですね。値段も安くて目から鱗でした。

何か無知なのを露呈してるだけに思えますが
あさぎりの発券の仕組みについてご教授願えれば幸いです。

121 名前:名無しでGO!:04/09/05 18:41 ID:yy4bxg3P
>>119
車掌がぼけているだけ。
「指定席に変更」だけに気を取られて、特急券の発駅を考えなかったということです。

郡山(又は白石蔵王)以外発着なら1,210円で間違いないのですが、
郡山、白石蔵王の場合は、福島までが特定料金になっているから、
指定席と自由席の差額が(繁忙期)710円ではないのです。

>よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
繁忙期ですから3,510円です。

つまり、車掌は2160円(2500-840+1010-510)もらわなくてはいけないのです。

>聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
そのタコ車掌ならそうするかもしれませんね(w
実際は、(2300-510-840)+1000 の1950円の支払いが必要になります。



車掌がタコなうちに指定席に座っちゃえばよかったのに(w

122 名前:名無しでGO!:04/09/05 18:46 ID:yy4bxg3P
>>120
>あさぎりの発券の仕組みについてご教授願えれば幸いです。
基本的に、小田急のシステムを使っています。
ですから、小田急端末があるところ以外オンラインでの発券できません。

123 名前:名無しでGO!:04/09/05 20:08 ID:izrOMGGw
>>122
早速のお返事ありがとうございます。
ということは、たとえJR東海の緑の窓口であったとしても
あさぎりの指定券は発券できない場合があるわけですね?

では、仮に小田急端末のある駅が身近な所に無い場合は
あさぎりの指定券を予約、あるいは事前に発券したい時どうすれば良いのでしょう?

また質問になってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

124 名前:名無しでGO!:04/09/05 20:19 ID:yy4bxg3P
>>123
>ということは、たとえJR東海の緑の窓口であったとしても
>あさぎりの指定券は発券できない場合があるわけですね?
はい。

>あさぎりの指定券を予約、あるいは事前に発券したい時どうすれば良いのでしょう?
旅行代理店窓口でどうぞ。

125 名前:名無しでGO!:04/09/05 20:46 ID:izrOMGGw
>>124さま
度々の回答ありがとうございました。
これでまた一段と知識が深まりました。
次回乗る機会があったら教えていただいた方法で迷わず発券します。

126 名前:名無しでGO!:04/09/05 21:09 ID:G8OlOOWz
先月 (北)郡山から,つばさで,米沢へ向かった。
あいにく自由席は満席で,やむなく指定席への変更を車掌氏に申し出た。
で切符を見せ端末を操作すると 1,210円かかりますが・・・
と言われアホらしいので,席を立ちました。
よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
車内で変更すると,1,350+1,210円=2,560円 と610円も差が出ます。
1,210円の根拠は,幹=710円+在=500円=1,210円のようです。

聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
追加で乗れたかもしれません。
これとて 正規 3,300円 のところが,2,350円になってしまいます。 
いったいどうなっとるの?

127 名前:名無しでGO!:04/09/05 21:23 ID:M+EtaJjm
どうもなってないよ。
タタ愚痴に事前に相談しないからそういう目にあうんだよ。
しっかり反省しろや!

128 名前:名無しでGO!:04/09/05 21:27 ID:MAVa6Aml
>>127 転売しか出来ない池沼に相談して一体何になるの?(プゲラ

129 名前:名無しでGO!:04/09/05 21:32 ID:Hw8qz1p7
先月 (北)郡山から,つばさで,米沢へ向かった。
あいにく自由席は満席で,やむなく指定席への変更を車掌氏に申し出た。
で切符を見せ端末を操作すると 1,210円かかりますが・・・
と言われアホらしいので,席を立ちました。
よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
車内で変更すると,1,350+1,210円=2,560円 と610円も差が出ます。
1,210円の根拠は,幹=710円+在=500円=1,210円のようです。

聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
追加で乗れたかもしれません。
これとて 正規 3,300円 のところが,2,350円になってしまいます。 
いったいどうなっとるの?

130 名前:名無しでGO!:04/09/05 21:42 ID:4DkqFZG7
先月 (北)郡山から,つばさで,米沢へ向かった。
あいにく自由席は満席で,やむなく指定席への変更を車掌氏に申し出た。
で切符を見せ端末を操作すると 1,210円かかりますが・・・
と言われアホらしいので,席を立ちました。
よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
車内で変更すると,1,350+1,210円=2,560円 と610円も差が出ます。
1,210円の根拠は,幹=710円+在=500円=1,210円のようです。

聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
追加で乗れたかもしれません。
これとて 正規 3,300円 のところが,2,350円になってしまいます。 
いったいどうなっとるの?

131 名前:名無しでGO!:04/09/05 22:18 ID:weEYA2jj
カラマシ即売会に来た人

奇破愉児
汚鬼死
禾■
抜く抜く

来なかった人
タタ愚痴
迷電垢酒
野喪徒
ボンクラ
金無い
シ青フ|<

132 名前:名無しでGO!:04/09/05 23:02 ID:8kowyS/P

秋以降のタタ愚痴グループの活動予定の詳細晒しキボン♪

133 名前:名無しでGO!:04/09/05 23:29 ID:sTlxy48R
スレに関係ありません
話題の続きはこれらでどうぞ↓
 
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50

134 名前:名無しでGO!:04/09/06 00:11 ID:npwugzrj
>>126・129-130
コピペ厨ウゼー !!
津波に呑まれて氏ね

135 名前:名無しでGO!:04/09/06 00:17 ID:xPDH/MOS
車掌がぼけているだけ。
「指定席に変更」だけに気を取られて、特急券の発駅を考えなかったということです。

郡山(又は白石蔵王)以外発着なら1,210円で間違いないのですが、
郡山、白石蔵王の場合は、福島までが特定料金になっているから、
指定席と自由席の差額が(繁忙期)710円ではないのです。

>よくよく考えると,妙です。 窓口で指定席を購入すると,3,170円
繁忙期ですから3,510円です。

つまり、車掌は2160円(2500-840+1010-510)もらわなくてはいけないのです。

>聞きませんでしたが,グリーン車へ変更希望したら 単純にグリーン料金1,000円
そのタコ車掌ならそうするかもしれませんね(w
実際は、(2300-510-840)+1000 の1950円の支払いが必要になります。

136 名前:名無しでGO!:04/09/06 00:21 ID:S9izwPXr
この前、某イベントで御殿場まで行ったのですが、
JR西日本の緑の窓口にて
「沼津から御殿場までの特急あさぎり指定・特急券は
取り扱っていないのでここでは発券出来ない」
と言われてしまいました。
これは小田急と相互乗り入れしているからダメなのでしょうか?
それとも、JR東海の窓口なら大丈夫なのでしょうか。

結局、仕方ないので沼津駅で乗車前に駅員さんに携帯端末で
自由席特急券を発券してもらいました。
あと、現地で知ったのですが、あさぎりには沼津<->御殿場に限り
自由席特急券が設定されているのですね。値段も安くて目から鱗でした。

何か無知なのを露呈してるだけに思えますが
あさぎりの発券の仕組みについてご教授願えれば幸いです。

137 名前:名無しでGO!:04/09/06 00:28 ID:RFJVbCtA

くだらんコピペは完全無視して、みなでもっともっとなかよくタタ愚痴の話をいっぱいいっぱいしようね!

216.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)