■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part5

1 名前:名無しでGO!:05/01/12 09:46:52 ID:35fn0ADi
どぞ。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093506431/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085453402/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

701 名前:名無しでGO!:2005/04/22(金) 22:12:39 ID:yvwLBSYR0
ありがとうございます
都区内から八戸まで¥14950八戸から青森まで¥3230
青森から八戸が¥3030八戸から都区内までが¥14750でした

702 名前:名無しでGO!:2005/04/22(金) 22:25:58 ID:2bBa2ILl0
>>701
できます。
岡山に着く前でも、岡山を過ぎてからでもOKです。着駅で精算することも可能です。
但し企画乗車券などで乗越が認められていない場合がありますのでご注意ください。
普通乗車券ならまず大丈夫です。

703 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 01:11:00 ID:zMhK0xww0
コピペして楽しいですか

704 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 09:00:00 ID:yl5E8T620
>>701
あなたの切符の合計35960円
(上野から新幹線、駅ネット割引、行きは繁忙期、帰りは通常期かな)

都区内-青森 往復乗車券 18340円(10日以内に往復が条件だが)
上野->八戸 6000円(繁忙期)
八戸->青森 800円(繁忙期、乗り継ぎ割引)
青森->八戸 700円(通常期、乗り継ぎ割引)
八戸->上野 5800円(通常期)
で、合計31640円ですね。

(青森往復切符が、29,400円でさらにやすいが)

705 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:29:20 ID:rbHrnNa80
なんで門真市新橋在住の大西貴久のあだ名が
彼の生きざまそのものだった「汚鬼死」から
クソつまらない「タタ苛」に変わったの?
もしかして本人が意図的にタタ苛を広めてるの?

706 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:40:33 ID:tfnPkmJT0
おおぅやっぱり高いのですね…
発券した駅に行って相談してみます
5日発で10日戻るので『二人の…』は使えませんでした
ついでにトレン太くんも相談してみようかな

707 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:45:20 ID:tfnPkmJT0
窓口の皆さん忙しそうで悪いなぁ
知ったかで使ってしまった機械発券
ああっ自己嫌悪
まことに申し訳ない気持ちでいっぱいです
空いてるときに当りますように…

708 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:23:02 ID:fdOUsKYT0
>>706
お前いちいちしつこいな。何らかの理由でそうゆう質問をしてきたんだろ。少しは考えろ。
>>700で素直になるほどと思っていればいいんだよ厨房。

709 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:37:31 ID:YAtVZRdZ0
新幹線のチケットを自分で買った事ないのでわからないのですが、
東京⇔新大阪は全部で幾らかかるのでしょうか?
自由席でも指定席でも同じでしょうか?5/1に使用する予定です。

710 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:42:09 ID:93P3Q1PN0
>>702
特急券は別に買ってください。
往復乗車券はどちらから使っても問題ありません。

711 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:47:11 ID:5tSUeFS40
>>709
切符にそんな紙に書いて買うなんて初めて知った。
んなもん目的地に*時に着く列車適当にみつくろって下さい!
とか言って買ったことしかないわ、漏れ。

712 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:48:20 ID:+MrdXucQ0
>>710
 確かに語感から受ける印象はそうですが、実際の運用はどうで
しょうか。上で書いた事例では、特に原券の提示は求められませ
んでした

713 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:57:57 ID:YAtVZRdZ0
普通にYahooの路線検索すればよかったです。
東京⇔新大阪は14250円でした。

714 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 17:24:24 ID:Fv9aG8Qr0
ココは荒れるから質問はよそでね。

715 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:49:19 ID:XCKBZ6d90
質問です。通勤時間帯に特急に乗りたいのですが、特急券を買わずに乗って
バレない方法はないですか?車掌さんは特急券を拝見する際、何をチェック
しているのでしょう?
先日、大宮→上野で特急を利用して、ちょうど背もたれが倒れている席が空いて
いたのでチャンスと思い座ったのですが、車掌さんに見事バレて特急料金を
払わされました・・・。
アイデア下さい。

716 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:53:05 ID:npp0r+mA0
>>715
東京(大阪)駅でそこら辺の人に売ったら?
きっぷのルール的には問題ないけど、駅構内のルールに触れるので
駅から一歩出たところで。


717 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:54:04 ID:Tu2HHMfj0
>>715


しんかんせんは全て特急列車だからです。
特急列車に乗るには特急券が必要です。
電車に乗るときは乗車券が必要です。

718 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:54:46 ID:8DEfJt110
>>715
(5)この場合は幹在同一視。川崎までの乗車券で問題ないはず。
別線扱いは品川・小田原の途中駅で乗り換える場合だけ。

719 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:55:33 ID:ro5wPHA80

>>715

八王子駅で言っていた事は何の間違いもないんだけれど、
富士急の方では何で連絡運輸対象外の駅からも売れるのかなと。
規則上、寿が連絡対象外ならば富士急の方でも、大月までしか売れないはずで、
八王子まで発売してはいけないのではと思いました。

720 名前:715:2005/04/23(土) 18:56:49 ID:Gp8HSt070
>>716-719

ありがとうございました。
よくわかりました。

721 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 19:50:25 ID:f/uwjMMG0
>>715
101キロ以上なので、差額精算ではなく券面表示駅からの運賃が必要です。 
この場合、大阪市内ゆきなので、 
一番西側塚本から岡山までの運賃2940円が必要 
岡山に着く前でも、岡山を過ぎてからでもOKです。着駅で精算することも可能です。 
但し企画乗車券などで乗越が認められていない場合がありますのでご注意ください。 
普通乗車券ならまず大丈夫です。 
近郊区間だから最短ルートで発券するわけだけど、最短ルートが無い。 
同じ大崎→大崎でも、経路上で近郊区間を越えてれば発券できた 
@JR昼特きっぷ&普通乗車券 
A阪神の株主優待で三ノ宮⇒JR 
B阪神直通特急オンリー 
あれって押上乗換えじゃなかったっけ?。 
パスネットで購入できるかどうかについては、 
東武側は不可、京急側は不明。 
(京急は窓口発売券の決済手段を現金限定とする例があるので多分不可。) 

722 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 20:48:40 ID:1VDuefz60
>>711

一旦、適当な乗車券で戻る

複数人数で行動する場合、特に有効。JRは普通乗車券での内方乗車を禁止していない

723 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 08:00:01 ID:iI7daDDj0
2ch鉄道総合板を荒らす中年切符ヲタにはみんな辟易しています。
JR西日本さんにはぜひ福知山線の先頭車で硬券乗車証明書を配るイベントを行ってもらい
切符ヲタごとマンションに特攻して氏んで欲しいです。

724 名前:715:2005/04/26(火) 10:42:11 ID:cfQ4OjhZ0
質問の仕方が悪かったようです。
埼玉の大宮から東京の上野まで、在来線の特急(草津や谷川など)に、
特急券を払わずエスケープする方法はないでしょうか?
朝の通勤時間帯限定の話しです。
以前、席に座らずデッキに立っていたら車掌さんがスルーしていったことが
あったので、やはりデッキに立っているというのが一番の方法でしょうか?

725 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 15:31:56 ID:m59ugpF/0
>>724
つまりキセルしやすい方法を教えてくれと言うのか?
帰れ!

726 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 20:25:30 ID:rC5m5u8u0
すんません
今度母親が仙台に友達3人で行くらしいんですが(往復)
6枚綴りの指定券の59100円よりも安いチケットってありますか?
なんか始発気味とかだと6000円くらいになるとかなんとか
うわさを聞いた事があるのですが誰か知っていたら教えてください

727 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 20:30:38 ID:EFyj2AIF0
>>724
市ね
>>725
無い

728 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 20:58:00 ID:u3SJbYwe0
>>724
>>726
方法があるにはありますが、不正乗車を推奨するのは好みではありません。
もしやりたければ、自分で考えて自己責任で実行してください。

729 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 21:16:43 ID:5aVdBq/Q0
犯罪者724はタタ愚痴に弟子入りして性根を入れ替えてもらえや

730 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:17:55 ID:EFyj2AIF0
↑実行してくれと煽っているお前も逮捕

731 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:20:36 ID:8KeaYSaJ0
>>730
 確かに語感から受ける印象はそうですが、実際の運用はどうで
しょうか。上で書いた事例では、特に原券の提示は求められませ
んでした

732 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:21:54 ID:28PnSlfc0
>>727
お前いちいちしつこいな。何らかの理由でそうゆう質問をしてきたんだろ。少しは考えろ。
>>720で素直になるほどと思っていればいいんだよ厨房。

733 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:22:42 ID:ER3YuZmg0
>>728
(5)この場合は幹在同一視。川崎までの乗車券で問題ないはず。
別線扱いは品川・小田原の途中駅で乗り換える場合だけ。

734 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:23:21 ID:OgX9rI680
>>732
東京(大阪)駅でそこら辺の人に売ったら?
きっぷのルール的には問題ないけど、駅構内のルールに触れるので
駅から一歩出たところで。

735 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:24:01 ID:DjDYjBIl0
>>730
普通乗車券ならまず大丈夫です。
近郊区間だから最短ルートで発券するわけだけど、最短ルートが無い。
同じ大崎→大崎でも、経路上で近郊区間を越えてれば発券できた
@JR昼特きっぷ&普通乗車券
A阪神の株主優待

736 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:25:16 ID:ndN03vz60
すみません、仙台からスーパーひたちで上野までいくらかかるか分かりますか?
もしくは鈍行でトロトロ行ったらいくらですか?
JRのサイト使いづらすぎっスorz

737 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:29:31 ID:/L587Aol0
すみません、仙台からスーパーひたちで上野までいくらかかるか分かりますか?
もしくは鈍行でトロトロ行ったらいくらですか?
JRのサイト使いづらすぎっスorz

738 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:29:52 ID:OrbNIwP/0
すみません、仙台からスーパーひたちで上野までいくらかかるか分かりますか?
もしくは鈍行でトロトロ行ったらいくらですか?
JRのサイト使いづらすぎっスorz

739 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:30:14 ID:5x2Vdri30
すみません、仙台からスーパーひたちで上野までいくらかかるか分かりますか?
もしくは鈍行でトロトロ行ったらいくらですか?
JRのサイト使いづらすぎっスorz

740 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:30:34 ID:OvbIWniI0
すみません、仙台からスーパーひたちで上野までいくらかかるか分かりますか?
もしくは鈍行でトロトロ行ったらいくらですか?
JRのサイト使いづらすぎっスorz

741 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:31:45 ID:+FM4mEsI0
>>736−740

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もまいら全員練炭で集団自殺しろや!

それが人類のためや!!

わかったか!アフォンダラめがぁぁぁ!!!!!

742 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:32:47 ID:NXnfSAiB0
>>736
その程度のこと自分で調べたら?人に聞くようなことじゃないよ。

743 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:33:13 ID:NipqA09p0
井原水産sage

744 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:56:20 ID:SPGeYwNBO
東北新幹線で乗車券と指定券をとって指定日当日以降何日なら自由席に乗車できるんでしょうか?

745 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 22:59:07 ID:ZKC6aCvD0
ココももう終わりだな・・・

746 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:00:11 ID:WASrDlCV0
強奪NEOの仕業??

747 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:02:08 ID:oiiBi6UO0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

748 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:03:22 ID:3Rh22Sla0

卑愚鞠怨ウザイ

749 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:09:08 ID:eHk8zE/V0
>>727
お前いちいちしつこいな。何らかの理由でそうゆう質問をしてきたんだろ。少しは考えろ。
>>720で素直になるほどと思っていればいいんだよ厨房。

750 名前:名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:16:11 ID:RQMJidg50
750強奪NEO♪

751 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/26(火) 23:36:05 ID:Al56QNt30
東京から有楽町までいくらかかります?

752 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/27(水) 00:06:01 ID:PfNebadX0
有楽町から新橋までいくらかかります?

753 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/27(水) 00:07:54 ID:/9Xv6AKM0
新橋から浜松町までいくらかかります?

754 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/27(水) 00:08:33 ID:+8eZaHkc0
浜松町から田町までいくらかかります?

755 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/27(水) 00:10:32 ID:07CsXIFh0
田町から品川までいくらかかります?

756 名前:名無しでGO!:2005/04/27(水) 00:33:29 ID:0m4ZHl2pO
東西線内から東西線内までいくらかかります?

757 名前:名無しでGO!:2005/04/27(水) 00:37:28 ID:wkXxJ7sS0
南北線内から南北線内までいくらかかります?

758 名前:736:2005/04/27(水) 06:01:04 ID:s/Z+d+TQ0
>>742
そうですね
私のせいで>>737-741みたいな低脳なレスを増やしてしまって申し訳ないです
もう少し自分で調べます

759 名前:名無しでGO!:2005/04/28(木) 00:41:15 ID:WwNPS5xv0
途中下車と切符の有効期限について質問です。

行き
4月29日:名古屋→浜松
5月1日:浜松→東京

帰り
5月1日:東京→名古屋

上記のように移動する場合、名古屋⇔東京の往復乗車券を4月29日に買えば大丈夫で
すか?
自分は学生で、できるだけ学割証を少なくしたい(年間10枚しか発行してくれないから)の
ですが、何か効果的なアドバイスお願いします。

760 名前:名無しでGO!:2005/04/28(木) 01:05:20 ID:sKmIL2xv0
>>759
大丈夫でゲス。

761 名前:名無しでGO!:2005/04/28(木) 18:32:12 ID:v/aLqcSU0
東のみどりの窓口で海Cの乗車券の乗車変更を頼んだら、「会社が違うので扱えない。東海へどうぞ。」
また、東海へ行くと「カードがないと変更できません。」と言われました。
この対応は正しいのですか?

762 名前:北海道拓殖銀行 ◆lEZC22goz. :2005/04/28(木) 19:02:52 ID:bjdBPsJn0
>>761
当然です。クレジットカードで購入した「C制」等の表記がある乗車券類は購入した駅のみで乗車変更・払戻を行います。
同じ会社内でも駅が違えば扱うことはできません。
もし今回東京駅や品川駅などといったJR東と海が混じっている駅で購入・変更依頼したのであれば、「会社が違うので扱えない」は正しい対応といえます。
余談ですが、オレンジカードやイオカードなどで購入した乗車券類も、購入した会社と違う会社の窓口で乗車変更することはできません。

763 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/28(木) 19:18:21 ID:wyw6pe6U0
東京から、総武快速東京駅まで、運賃はいくらですか?

764 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/28(木) 19:54:18 ID:ctpm0lO90
東京から、馬喰町駅まで、運賃はいくらですか?

765 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/04/28(木) 19:55:22 ID:ctpm0lO90
東京から、博労町駅まで、運賃はいくらですか?

766 名前:名無しでGO!:2005/04/28(木) 19:56:13 ID:y2JPD+D50
>>765
10000円

767 名前:名無しでGO!:2005/04/28(木) 23:13:11 ID:vN9ALPKI0
>>763->>765
青森とか幡生とか経由してこればいくらでも

768 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 09:04:43 ID:caeUCEz+0
>>761
払戻額がある場合はできませんが、収受額0円または不足額を現金で収受する場合は他社でも出来ます。
新券には旧券 海C XXXX円 R XXX と記入します。

東海の窓口(購入会社)なら、一旦カードの口座に戻すのでカードがないと出来ません。 上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません。ゆえに
カードがないと出来ないといわれます。 払戻額があるときは当然ながら出来ません。

769 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 12:01:03 ID:T7Kflb/F0
東京都区内発で、大阪(新大阪、大阪、尼崎のいずれか)を経由して都区内へ戻る
「片道の」ルートはどういうルートになり、また値段はいくらになるでしょうか?
都区内←→西明石 往復が16K(特急含まず)なので、それより安く上がるルートが
あればいいのですが。

 ……やっぱり日本海側回り込まないとダメですかねえ……

770 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 12:13:17 ID:4MQU5kNf0
>>769
[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね。

771 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 12:23:03 ID:nPBZH05p0
いま話題のきっぷ
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11144519322559/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114449907/

772 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 12:53:51 ID:T7Kflb/F0
>770
 うお、こんなルートあったか!
 ……あったが……時間かかりそうっすね……orz
 時間に余裕のある身ならよかったのですが。 <明日から実行予定だった
 素人は素直に西明石往復買うことにします……

773 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 18:34:06 ID:AIs17OXG0
>>771
東海の窓口(購入会社)なら、一旦カードの口座に戻すのでカードがないと出来ません。 上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません

774 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 18:34:39 ID:GWiG9r/q0
>>768
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃 

775 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 18:35:15 ID:aHtUTb6x0

>>770

……やっぱり日本海側回り込まないとダメですかねえ……


776 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 18:35:48 ID:AAtHPBEV0
>>774
払戻額がある場合はできませんが、収受額0円または不足額を現金で収受する場合は他社でも出来ます。
新券には旧券 海C XXXX円 R XXX と記入します。

777 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 18:47:07 ID:AIs17OXG0
777鞆鞆♪

778 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 22:51:52 ID:YKLV6k9h0
高山も不通だよ・・・。
代行バスには乗れるかもしれないがかなり面倒では。

779 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:12:29 ID:f6fkrjnz0
高山も不通だよ・・・。
代行バスには乗れるかもしれないがかなり面倒では。

780 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:12:50 ID:CppzuRes0
高山も不通だよ・・・。
代行バスには乗れるかもしれないがかなり面倒では。

781 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:13:37 ID:ovfE5ahm0
>>778-780

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もまいら全員練炭で集団自殺しろや!

それが人類のためや!!

わかったか!アフォンダラめがぁぁぁ!!!!!

782 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:40:39 ID:XmxXLBGu0
いまって、南東北ホリデーパスとか言う切符はないんですか?

783 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:47:30 ID:EIN47wpq0
>>782
東海の窓口(購入会社)なら、一旦カードの口座に戻すのでカードがないと出来ません。 上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません。ゆえに
カードがないと出来ないといわれます

784 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:48:09 ID:U0lQmsjJ0

>>782

JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね。


785 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:57:57 ID:RlT9VHxn0
盛岡で0・1番線利用のときは乗換え出来ないの?

詳細:大館 から花巻まで行きたいんでけど、
直接ではなくて、
盛岡までのキップと、盛岡〜花巻かんの別のキップが必要?

786 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:59:02 ID:UqdffIDi0
>>782
南東北ホリデーパスとか言う切符はないんですか?


787 名前:名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:59:50 ID:ovfE5ahm0

>>785
行き
4月29日:名古屋→浜松
5月1日:浜松→東京

帰り
5月1日:東京→名古屋

上記のように移動する場合、名古屋⇔東京の往復乗車券を4月29日に買えば大丈夫で

788 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 00:00:38 ID:ovfE5ahm0
>>785
当然です。クレジットカードで購入した「C制」等の表記がある乗車券類は購入した駅のみで乗車変更・払戻を行います。
同じ会社内でも駅が違えば扱うことはできません。

789 名前:785:2005/04/30(土) 00:01:37 ID:M1eZDLTk0
>>787-788

ありがとうございました。
よくわかりました。

790 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 00:40:51 ID:Ff8lUYVx0
乳鉄 臨時開設
http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/050323.htm

791 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 08:24:51 ID:gQaIurqo0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102927010/l50
455 :名無しでGO!:2005/04/29(金) 21:20:37 ID:E8TORbZt0
>>446
事故が起きたら即、振替票を貰いに行くのは
切符収集の基本ですがなにか?
あなたが何を言いたいのか意図がさっぱりわかりません。
あなた、ひょっとして今回の振替票を手に入れられなかったタタ渦?w

792 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 12:48:01 ID:UZBsoqMZ0
既出だったらごめんなさい。
5月2日に京都から新潟まで行きたいと思っています。
普通だったら特急券が2枚(サンダーバード&北越)必要ですよね。
けれど5月1日にふるさと雷鳥があるので、そのときは京都から新潟までの自由席特急券を買うことができると思うんです。
確か特急券の有効期間は2日間。
問題はその特急券を利用して5月2日の乗り継ぎに使えるのかどうかです。
どなたか教えていただけませんか?

793 名前:792:2005/04/30(土) 13:03:26 ID:UZBsoqMZ0
すみません。新潟行きのふるさと雷鳥は4月29日でした。
間違えていました。ごめんなさい。
ところで帰りの5月5日の京都方面については同じパターンで行けますか?

794 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 13:16:15 ID:E8HMpyUd0
>>792

NG ダメです。

乗継可能な特例駅(区間)を除いて、1枚の自由席特急券で2列車以上乗車できません。

(なお、新幹線には別の特例があります)

795 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 13:20:46 ID:w8IV/Ck/0
>>792の例で、ふるさと雷鳥の指定席を取っていて乗り遅れた場合はどうなるんだろ?

796 名前:792:2005/04/30(土) 15:04:44 ID:UZBsoqMZ0
>>794
そうですか・・・。特急券さえ買ってしまえばこっちのものだと思ったのですが、やっぱり普通に2枚買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

797 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:21:50 ID:rEkTVVim0
>>794
普通だったら特急券が2枚(サンダーバード&北越)必要ですよね。
けれど5月1日にふるさと雷鳥があるので、そのときは京都から新潟までの自由席特急券を買うことができると思うんです。
確か特急券の有効期間は2日間。

798 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:23:05 ID:rLeO35Y30
>>795
問題はその特急券を利用して5月2日の乗り継ぎに使えるのかどうかです。
どなたか教えていただけませんか

799 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:23:42 ID:DmWe3v9p0
>>794
東海の窓口(購入会社)なら、一旦カードの口座に戻すのでカードがないと出来ません。 上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません

800 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:24:25 ID:sT4Zo6eB0
>>790

あなたが何を言いたいのか意図がさっぱりわかりません。
あなた、ひょっとして今回の振替票を手に入れられなかったタタ渦?w


801 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 18:52:45 ID:yGkxxvmr0
>>795
後続の列車の自由席に乗れる。
ただし、特急券は1列車限り有効なので、その列車から降りた(終点についた場合も含む)時点でその後の使用はできない。

802 名前:名無しでGO!:2005/04/30(土) 21:10:10 ID:6JCYIMuk0

>>798
東海の窓口(購入会社)なら、一旦カードの口座に戻すのでカードがないと出来ません。 上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません。ゆえに
カードがないと出来ないといわれます。 払戻額があるときは当然ながら出来ません。

803 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:00:38 ID:T29+1vWy0
本日、JTBで乗車券を買ったのですが、おたずねしたいことがあります。

博多から東京に向かう途中、赤間と新大阪で一泊したい旨伝え、
小倉→新大阪の指定券とともに発売してもらいました。

乗車券の券面は

福岡市内→東京都区内
経由:博多・新幹線

となっているのですが、これで赤間で途中下車できるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございません

804 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:03:21 ID:X6txThCa0

>>803

帰り
5月1日:東京→名古屋

上記のように移動する場合、名古屋⇔東京の往復乗車券を4月29日に買えば大丈夫で
すか?
自分は学生で、できるだけ学割証を少なくしたい

805 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:04:22 ID:GLSnU+lM0
>>803

[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね。


806 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:05:08 ID:AN6H0qo00
>803
氏ねや。クソヲタ!

807 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:05:59 ID:LTRLkJpn0
>>803
できません

808 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:06:17 ID:4/9JcUvZ0
>>803

あなたが何を言いたいのか意図がさっぱりわかりません。
あなた、ひょっとして今回の振替票を手に入れられなかったタタ渦?w


809 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 00:15:59 ID:VtNAAkeH0
>>803

イラク暫定政権に参画してたジン・ジャービッシュウ氏。
あのタタ愚痴も信頼してるっていう大物だZE!

810 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:04:51 ID:0LKaMh3sO
上野→吉祥寺
経由:東北・三河・水戸線・東北・埼京・中央東
5月3日から1日間有効
下車前途無効

という切符を作ったのですが、この下車前途無効というのは途中下車(友部など)できないのですか?

811 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:13:27 ID:70e2dEh70
>>810

NG ダメです。

乗継可能な特例駅(区間)を除いて、1枚の自由席特急券で2列車以上乗車できません。

(なお、新幹線には別の特例があります)


812 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:17:12 ID:EcdAKg8i0
>>810
後続の列車の自由席に乗れる。
ただし、特急券は1列車限り有効なので、その列車から降りた(終点についた場合も含む)時点でその後の使用はできない。


813 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:39:00 ID:0LKaMh3sO
むりなのですね、ありがとうございました

814 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:40:04 ID:p/A5Pq/60
>>813
コピペに反応するなよ。


もっとも、無理であることは変わりないが。
途中下車したいなら、小山-大宮間を新幹線経由にすれば、途中下車できるようになる。

815 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:02:51 ID:InrZpDcwO
なぜ300キロ以上あるのに有効期間が一日なのですか?

816 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:30:32 ID:LXYVMm8a0
>>815
悪い意味で東京近郊区間の特例に引っかかってしまったから。
新幹線経由にすれば、それも外せる。

817 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:17:56 ID:kXmO2Ngc0
>>814-816
ただし、運賃が高くなる罠。

818 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:20:57 ID:InrZpDcwO
新幹線経由にしてもらうといくらぐらい高くなりますか?(乗車券が)

819 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:21:38 ID:OWWp5uzx0
JRの3万円分の定期を拾ったんですけど、半年分中まだ1ヶ月も経ってません。
どこかの駅に持って行ったら5ヶ月分の返金とかってもらえますかね?

820 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:25:55 ID:UnCEGHXe0
>>819
通報しました。

821 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:05:53 ID:InrZpDcwO
今から駅に行って新幹線経由に変えてもらうことにしました。

822 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:28:38 ID:p/A5Pq/60
>>817
元々その高い経路で発券されているようだが。

823 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:32:33 ID:p/A5Pq/60
>>815
241.1kmとでてきましたが。

>>818
今あるのが4,310円の乗車券のはずだから、一部区間新幹線経由にしても運賃は変わらない。

824 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 19:01:39 ID:InrZpDcwO
遅くなりました。新幹線経由に変更してきました。そうしたら

【区】東京都区内→吉祥寺 乗変
経由:三河・水戸線・小山・新幹線・大宮・中央東
5月3日から3日間有効 \4310
券面表示の都区市内各駅下車前途無効

となり、途中下車できるようになりました。

825 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:50:04 ID:Apw0ywbX0
>>819
どこかの駅に持って行ったら5ヶ月分の返金とかってもらえますかね?

826 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:51:10 ID:EoYuy5OF0
>>822
けれど5月1日にふるさと雷鳥があるので、そのときは京都から新潟までの自由席特急券を買うことができると思うんです。
確か特急券の有効期間は2日間

827 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:51:58 ID:BOW80cyy0
>>820
上記の方法も出
来なくはないが、本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません。ゆえに
カードがないと出来ないといわれます

828 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:52:34 ID:o0NB/9150
>>824

あなたが何を言いたいのか意図がさっぱりわかりません。
あなた、ひょっとして今回の振替票を手に入れられなかったタタ渦?w

829 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:53:14 ID:8tJOm2yg0

>>818
経由:三河・水戸線・小山・新幹線・大宮・中央東
5月3日から3日間有効 \4310

830 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:54:28 ID:IoByVpVz0
>>813

本人なのにカードを持参していないとなると不自然さもあるので推奨していません。ゆえに
カードがないと出来ないといわれます

831 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:55:13 ID:ELyFWO7n0

>>828どこかの駅に持って行ったら5ヶ月分の返金とかってもらえますかね

832 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:55:54 ID:ZcQyB7qH0
>>825
普通だったら特急券が2枚(サンダーバード&北越)必要ですよね。
けれど5月1日にふるさと雷鳥があるので、そのときは京都から新潟までの自由席特急券を買うことができると思うんです。
確か特急券の有効期間は2日間。

833 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:56:37 ID:Pm3WToBs0
>>822

NG ダメです。

乗継可能な特例駅(区間)を除いて、1枚の自由席特急券で2列車以上乗車できません

834 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:57:29 ID:HqRqOZSA0
>>830
なぜ300キロ以上あるのに有効期間が一日なのですか?

835 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:58:27 ID:FuHiGLzW0
>>814
そうですか・・・。特急券さえ買ってしまえばこっちのものだと思ったのですが、やっぱり普通に2枚買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました

836 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 22:59:20 ID:LnPkXTR/0
>>829

事故が起きたら即、振替票を貰いに行くのは
切符収集の基本ですがなにか

837 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:14:21 ID:InrZpDcwO
なんかこのスレ私が投稿した後話が回ってませんか?

838 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:17:21 ID:p/A5Pq/60
>>824
その乗車券は誤発行です。
東京都区内を2度通るので発駅は「上野」でなくてはなりません。

839 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:31:17 ID:BPkW6zwS0
>>837
池沼がコピぺで荒らしている 放置するがよろし。

840 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:59:41 ID:WSPpZDJV0

>>837

新幹線と特急券にそれぞれ乗車券がついてるタイプを
購入してしまいました
うちの近くの駅で聞いたら
値段が違うかもしれないって言われました
本当ですか?

841 名前:名無しでGO!:2005/05/03(火) 00:00:29 ID:yz5Op5Hx0
>>838
どうやって大津駅で山科発の自動販売機のきっぷが買えるのか(ry

842 名前:名無しでGO!:2005/05/03(火) 00:01:16 ID:4Tmo+v0K0
>>839

おおぅやっぱり高いのですね…
発券した駅に行って相談してみます
5日発で10日戻るので『二人の…』は使えませんでした
ついでにトレン太くんも相談してみようかな

843 名前:名無しでGO!:2005/05/03(火) 00:02:24 ID:WSPpZDJV0
普通乗車券ならまず大丈夫です。
近郊区間だから最短ルートで発券するわけだけど、最短ルートが無い。
同じ大崎→大崎でも、経路上で近郊区間を越えてれば発券できた
@JR昼特きっぷ&普通乗車券
A阪神の株主優待で三ノ宮

844 名前:名無しでGO!:2005/05/03(火) 08:29:27 ID:81JyACoj0
>>819
名義人の身分証が必要なので無理です。 

845 名前:名無しでGO!:2005/05/04(水) 02:39:21 ID:8InbKJPP0
東京←有楽町の 乗車券で途中下車出来ますか?

846 名前:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2005/05/04(水) 17:33:22 ID:wd2pZGbY0
>>845
東京近郊区間だから出来ない。

847 名前:名無しでGO!:2005/05/04(水) 18:43:28 ID:4ohHMNph0
>>846
必ずしもそうとは言い切れない。
有楽町→東京(経由:東海道,南武,中央東,山手線,赤羽線,東北,武蔵野,三河島,東北,上野,新幹線,東京)であったら
東京近郊区間相互発着ではなくなるので途中下車できる。

それ以前に、コピペ改変厨に反応するなよ。

848 名前:名無しでGO!:2005/05/04(水) 19:02:16 ID:jM655c/y0
だいたい 途中下車も何も途中に駅がないやん
(ストレートに行ったら)

849 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/04(水) 22:14:43 ID:McmgzyLN0
有楽町←新橋の 乗車券で途中下車出来ますか?

850 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/04(水) 22:15:58 ID:McmgzyLN0
新橋←浜松町の 乗車券で途中下車出来ますか?

851 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/04(水) 22:16:40 ID:McmgzyLN0
浜松町←田町の 乗車券で途中下車出来ますか?

852 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/04(水) 22:17:24 ID:McmgzyLN0
田町←品川の 乗車券で途中下車出来ますか?

853 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/04(水) 22:18:07 ID:McmgzyLN0
品川←大崎の 乗車券で途中下車出来ますか?

854 名前:名無しでGO!:2005/05/05(木) 00:38:49 ID:JwCZXNjf0
宇都宮→鴻巣 の普通汽車のグリーン車って如何ほどですか?

855 名前:名無しでGO!:2005/05/05(木) 05:37:15 ID:o6p5er8z0
>>854
 ttp://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green.html

 土休日か平日か、事前購入か乗車後購入かわからんが、51km以上
の所をみて。

856 名前:名無しでGO!:2005/05/05(木) 05:43:54 ID:o6p5er8z0
>>854
 早速訂正。土呂以遠と宮原以遠(要はV字乗り継ぎ)の距離併算は
できないので、別々に買う必要がある。
 宇都宮→大宮 51km以上(平日事前購入)950円
 大宮→鴻巣 50kmまで(平日事前購入)750円
の合計、1900円が必要。

857 名前:名無しでGO!:2005/05/06(金) 00:15:39 ID:KLJo5W8M0
>>856
そんなにぼったくるんですか?!

858 名前:名無しでGO!:2005/05/06(金) 03:09:09 ID:KIkdXYP10
雀宮→北鴻巣 の普通汽車のグリーン車って如何ほどですか?

859 名前:名無しでGO!:2005/05/07(土) 00:16:01 ID:k+pMPXf50
>>858
[区]東京都区内 → [区]東京都区内 
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北 
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km 
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円 
なんてあるけど、まあどうだろうね。

860 名前:名無しでGO!:2005/05/07(土) 00:59:01 ID:k2Nh9nNu0
>>858
[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね

861 名前:名無しでGO!:2005/05/07(土) 01:00:08 ID:zp5A4fqu0
>>858
[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね

862 名前:名無しでGO!:2005/05/07(土) 01:00:33 ID:+5r0DGhZ0
>>858
[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経 由:東海道,関西,片町,大阪環状,東海道,高山,太多,中央西,中央東,東北
JR線営業キロ: 1107.8km 運賃計算キロ: 1112.3km
普通片道運賃     :大人 12810円 小児 6400円 学割 10240円
なんてあるけど、まあどうだろうね

863 名前:名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:44:49 ID:PI6bCeza0
武豊武豊から猪名寺まで行きたいのですが、
どのようにして行けばいいですか?
運賃はいくら位ですか?











864 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 00:55:57 ID:5CDiDpJ20
>>235
>>236のレスでほぼ間違いないかと。
補足すると、往復券だろうが片道100.0キロまでは差額精算ルールは変わりない。
なので当然行きは、神戸でいったん下車して、改めて乗車券購入。
帰り(大阪→明石)だと、そもそも大阪駅入場に有効な乗車券を持っていないので入場すらできないから、
大阪駅で神戸まで乗車券を購入して入場して、明石では明石→大阪の「かえり」券と重ねて出場。

あとこういった質問は
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105490812/
のスレで、といいたいところではあるんだが…書いても答えは来ないだろうなw

865 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 09:39:21 ID:xrriNT4D0
なんで切符収集家ばかり迫害されるの?
名前: あう使い
E-mail:
内容:
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!

こんなの不当弾圧じゃん!!

866 名前:low:2005/05/09(月) 16:54:13 ID:4EwodjtS0
質問があります。
嫁が妊娠しました
恥ずかしい話ですが経済的な理由もありますが、本人も出産直前まで
働きたい、という希望を持っています。
勤務先では、出社時間の変更ができないため、産休をとるまでの間でき
るだけ母体に負担をかけずに通勤させたいと考えています。
使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。
そのため、、当初はグリーン定期に切り替えようとも思いましたが、駅員さ
んに伺ったところ、3万以上の差額がでるとのことですので、行きだけグリ
ーン券を買って通勤させようと考えています。
以前はグリーン回数券があった記憶がありますが現在は無いとのことで
すので、そのため、
1、できるだけ安くグリーン券を入手する方法
2、比較的混雑しない経路、車両
がありましたら、回答いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

867 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 19:43:55 ID:GyMBam2K0
>>866
勤務先では、出社時間の変更ができないため、産休をとるまでの間でき
るだけ母体に負担をかけずに通勤させたいと考えています。
使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。
そのため、、当初はグリーン定期に切り替えようとも思いましたが、駅員さ
んに伺ったところ、3万以上の差額がでるとのことですので、行きだけグリ
ーン券を買って通勤させようと考えています。

868 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 19:44:29 ID:qANNflVf0
>>866
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不

869 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 20:27:32 ID:quELrDXQ0
>>867
平塚〜東京の定期券に変えて、
七時七分平塚始発の列車に乗るとかは?
グリーン定期買うより安いよ と言う冗談はさておき
京急に切り替えて、本日より導入された女性専用車で品川まで行くとかは?

870 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 20:29:22 ID:zxJwLTZ80
>>866
答えになってないけど(だって関西に住んでいるからw)
この区間はSuicaグリーンが使えないから
http://www.jreast.co.jp/green/green01.html#01
にある4回用の無割引のを平日は使うと楽そうですよ。
これで20日なら15000円かな…
まぁ僕なら座席を譲ってもらってもいいとは思うし、座らせろといわれてものけてあげますがねぇ…

871 名前:low:2005/05/09(月) 20:45:08 ID:P7oQ6+N30
866です。

解答ありがとうございます。
>>869さん
私の通勤は京浜東北線なので明日ホームからチェックしてみます。

>>870さん
確かに毎朝1枚づつ買う手間を考えれば、メリットがあると思います。
当座はこれで通勤させます。

JRの株主優待券の存在も知ったのですが、金券ショップでの購入
金額と実際のグリーンの購入金額を考えた場合、あまりメリットも無い
ようなので、月/\15,000−の出費でやりくりしていこうかと思っています。

とても参考になりました、お二人共ありがとうございました。

872 名前:名無しでGO!:2005/05/09(月) 22:56:14 ID:CknFDJza0
水戸線の 宍戸という駅から友部まで出て
フレッシュひたち号に乗って上野まで行って、それから新幹線に乗って
新潟まで行きたいのですが、宍戸という駅が無人駅なので切符が買えません。
指定席に乗りたいと思っているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
尚、忙しくて当日まで切符買いに行く暇がありません。

873 名前:名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:26:28 ID:h79jbLaJ0
>>872
当日まで暇がないのなら、当日に切符を買いましょう。
宍戸に窓口がないのなら、友部駅で改札を出てみどりの窓口に行き
友部から新潟までの分の、乗車券・指定席特急券を買いましょう。

874 名前:名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:34:06 ID:NU8OKHiu0
>>1-873>>875-1000
キモ杉。とっとと市ね人間のクズ!

875 名前:名無しでGO!:2005/05/10(火) 10:00:43 ID:2C/phDIk0
>>874
>>874

876 名前:名無しでGO!:2005/05/10(火) 22:59:36 ID:IcnV5LOo0
>>873
すみません
早速丁寧に教えて頂き感謝します。
友部駅で買うとのことですが、
改札を出たら宍戸から友部までの分を
払わないといけなくなりますよね?
損しそうですが、大丈夫でしょうか?
あと 車内で指定席とか買えるんですか?

877 名前:名無しでGO!:2005/05/10(火) 23:43:43 ID:+CHtv0xY0
>>876
>損しそうですが、大丈夫でしょうか?
宍戸駅の乗車駅証明書を持って行って、改札で「新潟までの切符を買いますので改札を出してください」
といえば、そのまま改札を出してくれる(か、改札で切符を売ってくれる。)
当然、通しの運賃

>あと 車内で指定席とか買えるんですか?
車内は無理。
↑で改札を出たときに一緒に買えばよい。

878 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 00:17:46 ID:c2es6qoA0
>>876
答えになってないけど(だって関西に住んでいるからw)
この区間はSuicaグリーンが使えないから
http://www.jreast.co.jp/green/green01.html#01
にある4回用の無割引のを平日は使うと楽そうですよ。
これで20日なら15000円かな…
まぁ僕なら座席を譲ってもらってもいいとは思うし

879 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 00:18:31 ID:TwMgJBaB0
>>877
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。
そのため、、当初はグリーン定期に切り替えようとも思いましたが、駅員さ
んに伺ったところ、3万以上の差額がでるとのことですので、行きだけグリ
ーン券を買って通勤させようと考えています。
以前はグリーン回数券があった

880 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 00:31:58 ID:m4K3sVn60
鞆鞆♪

881 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 21:14:03 ID:IApgvc9W0
>>876
電車に乗ったらすぐ車掌から新潟までの乗車券を買えばよいかと。

882 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/11(水) 21:17:01 ID:ZN97vKFH0
電車に只で乗れる方法キボン!!

883 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 21:59:34 ID:rwwqlaIFO
五能線能代駅からならできます。柵がないところがあるので

884 名前:名無しでGO!:2005/05/11(水) 22:07:54 ID:ZHJy8p0q0
>>882
社員になる。

あるいは、トイレ借りると言って入り、出るときは適当に誰かの後ろにピッタンコして一緒に出る。(自動改札)

885 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 00:07:42 ID:Ulsu/djz0
>>882
罪を犯す ひたすら逃げる
電車で護送される 無料

886 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 00:12:46 ID:LWpw7fOY0
>>882
鶴見線の鶴見駅以外で乗車して鶴見駅以外で下車する

887 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 00:31:40 ID:B/osnwnl0
>>881
すぐ 次の駅が、友部なのですぐに出せるかどうか・・・
以前 上野までの切符を買おうと思ったら
時間切れで出せませんでした。

888 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 02:27:18 ID:McEBtsAj0
888門真市新橋町16−5−708大西貴久♪

889 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 13:53:16 ID:WOm1+Bd90
便利リンク
【負け犬】郷田恒雄39歳【TVチャンピオン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1090673915/l50
汚鬼死タタ蚊悲惨53歳
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115203295/l50
【守銭奴】タタ愚痴蚊厨悲露48歳【中年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115775011/l50

890 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 14:29:49 ID:H1ag5lhJO
>>872
ってかぶっちゃけ、友部から新潟ならバスのが良いと思うぞ

891 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 15:57:36 ID:WVQLbaW40
タタ蚊ってやっぱ無賃乗車し放題??

892 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 17:59:33 ID:9vWlDYAR0
>>891
無賃乗車=酉鳥の専売特許でつ

893 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg:2005/05/12(木) 21:03:03 ID:IAujV/UQ0
無料乗車してきます

894 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 22:53:13 ID:hnSkKdJU0
>>872
指定席ってのは、友部→上野ですか?それとも上野→新潟ですか?
友部→上野ならば、特急の車掌の手持ちや調整席空いていれば車内でも買えますが、
手持ちが無ければ例え空席に着席したとしても、その席の持主が乗ってきたら、
席を交代しなければなりませんし、その場合でも車掌に指定料金を支払わねばなりません。
とりあえず、乗車したらすぐに車掌を捜して聞いてみましょう。

上野→新潟ならば、車内での発行は無理ですから、
上野に着いてから、新幹線改札横の指定席券売機で購入してみては?
もっとも当日では、希望の列車が空いてるかどうかの保証はできませんが、
「えきねっと」に登録して事前に席を押さえておけば、
この券売機での予約済の指定席発売と、ビューカード決済が可能です。

乗車券は宍戸からの乗車駅証明を、友部からの常磐線の車掌に申し出れば、
宍戸→新潟の乗車券を発売して貰えます。
車掌の車内券発行端末ならば、簡単に発売出来るハズです。

895 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:11:24 ID:oXpq0Rk40
>>894
御丁重な御返礼に感謝いたします。
出来うる限り 常磐&新幹線共々指定でと考えています。
自由席ですと、水戸でほぼ埋まってしまう為です。
890 :名無しでGO! :2005/05/12(木) 14:29:49 ID:H1ag5lhJO
>>872
ってかぶっちゃけ、友部から新潟ならバスのが良いと思うぞ
高速バスなんてありましたっけ?

896 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:39:42 ID:8PtIPLvg0

>>894

上野→新潟ならば、車内での発行は無理ですから、
上野に着いてから、新幹線改札横の指定席券売機で購入してみては?
もっとも当日では、希望の列車が空いてるかどうかの保証はできませんが、
「えきねっと」に登録して事前に席を押さえておけば、
この券売機での予約済の指定席発売と、ビューカード決済が可能です。

897 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:40:28 ID:SJy5Yb0x0

>>895



出来うる限り 常磐&新幹線共々指定でと考えています。
自由席ですと、水戸でほぼ埋まってしまう為です。

898 名前:名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:52:44 ID:5hz6f5Hc0
伊豆急行線内のみでSVOのグリーン個室を利用しようと思うのですが
伊豆急行線内でも4人分の運賃は要るのでしょうか?。それと
グリーン料金の額はどれくらいでしょうか?

899 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 00:36:46 ID:BOoHttgC0
899タタ愚痴♪

900 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 00:37:26 ID:BOoHttgC0
900タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

901 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:10:17 ID:LxjjNgHg0
>>895
それですと、
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/index.html
で事前に指定券を予約して押さえておき、宍戸駅から早めの水戸線に乗って
友部駅で余裕を持って指定券を購入した方が良いですね。
乗車券は前述のように車内でも可ですが、余裕があれば友部駅でも購入できるでしょうし、
幸いな事に友部駅は改札と窓口が隣り合っていますから、
駅員に事情を話せば指定券の引き換えだけ行って、乗車券は車内で精算する事も可能ではないでしょうか?

902 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:19:05 ID:cfmMxAz90

>>901

友部駅で余裕を持って指定券を購入した方が良いですね。
乗車券は前述のように車内でも可ですが、余裕があれば友部駅でも購入できるでしょうし、
幸いな事に友部駅は改札と窓口が隣り合っていますから

903 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:19:34 ID:UzMr1rJf0
SVOのグリーン個室を利用しようと思うのですが
伊豆急行線内でも4人分の運賃は要るのかい?
答えろや、アフォヲタどもめがぁ!

904 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:20:25 ID:IcISRdAF0
>>901
当日まで暇がないのなら、当日に切符を買いましょう。
宍戸に窓口がないのなら、友部駅で改札を出てみどりの窓口に行き
友部から新潟までの分の、乗車券・指定席特急券を買いましょう。

905 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 01:21:34 ID:PaWPhfUr0

>>895
水戸線の 宍戸という駅から友部まで出て
フレッシュひたち号に乗って上野まで行って、それから新幹線に乗って
新潟まで行きたいのですが、宍戸という駅が無人駅なので切符が買えません。
指定席に乗りたいと思っているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
尚、忙しくて当日まで切符買いに行く暇がありません。

906 名前:名無しでGO!:2005/05/13(金) 03:22:31 ID:oOEQu8Sw0
質問があります。
嫁が妊娠しました
恥ずかしい話ですが経済的な理由もありますが、本人も出産直前まで
働きたい、という希望を持っています。
勤務先では、出社時間の変更ができないため、産休をとるまでの間でき
るだけ母体に負担をかけずに通勤させたいと考えています。
使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。
そのため、、当初はグリーン定期に切り替えようとも思いましたが、駅員さ
んに伺ったところ、3万以上の差額がでるとのことですので、行きだけグリ
ーン券を買って通勤させようと考えています。
以前はグリーン回数券があった記憶がありますが現在は無いとのことで
すので、そのため、
1、できるだけ安くグリーン券を入手する方法
2、比較的混雑しない経路、車両
がありましたら、回答いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

907 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 19:52:13 ID:fJKJUKFE0
すみません。
両毛線思川えきから乗車、小山にて東北本線の
普通グリーン車に乗車したいのですが、思川が無人駅の為
グリーン券が事前購入出来ません。
この場合でも車内料金をふんだぐるんですか?
とても許せないんですが、どうなんですか?
あと、急に札幌へ行かなくてはならなくなり、仙台から北斗星に飛び乗った場合
寝台券を車内で購入出来るんですか?
それとも空席があっても引きずり降ろされるんですか?

908 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:04:07 ID:Go39hdtLO
>>907
Suica持ってれば小山でグリーン買える
車内で寝台買える

909 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:07:13 ID:KUJ9Jmvs0

>>908

グリーン券が事前購入出来ません。
この場合でも車内料金をふんだぐるんですか?
とても許せないんですが、どうなんですか?

910 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:07:41 ID:X/u4Db3W0
勤務先では、出社時間の変更ができないため、産休をとるまでの間でき
るだけ母体に負担をかけずに通勤させたいと考えています。
使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。

911 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:13:40 ID:cNHzaWvD0
>>908
寝台の車内発券
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/a-ken.jpg

912 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 20:41:46 ID:OWGhEsZM0
水戸線の 宍戸という駅から友部まで出て
フレッシュひたち号に乗って上野まで行って、それから新幹線に乗って
新潟まで行きたいのですが、宍戸という駅が無人駅なので切符が買えません。
指定席に乗りたいと思っているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
尚、忙しくて当日まで切符買いに行く暇がありません。

913 名前:名無しでGO!:2005/05/14(土) 22:53:54 ID:BwEAKi0V0
>>912鞆鞆

914 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 00:01:10 ID:dXCtCut20
>>908
Suicaを所持していない場合はどうするんですか?

911 :名無しでGO! :2005/05/14(土) 20:13:40 ID:cNHzaWvD0
>>908
寝台の車内発券
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/a-ken.jpg
ほぅ!
もしもあいていれば、北斗星のロイヤルにも乗れるんですね!?

915 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 11:52:40 ID:D7g4Gf6r0
先日 新宿から茅野までの切符で上諏訪まで乗り越しました。
精算を済ませて切符売り場の掲示を見て、アレ? と思いました。
3570円の筈なのに3450円ですみました。
駅員さんのミスなのですか?

916 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 12:11:45 ID:Frm9h7sR0
山手線内〜茅野=3260円(195.2Km)
茅野〜上諏訪=190円
合計3450円

山手線内〜上諏訪=3570円

アレレ。不思議だね

917 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 19:31:38 ID:jLamaLau0
>>914
寝台の車内発券だがよく見ると列車番号6ですね。
という事はあさかぜですね。私も大阪から深夜のあさかぜや
サンライズ(瀬戸、出雲、ゆめ)に乗って東京へ
行ったことあります。会社遅くなって急に思い立って
上京しようにもみどりの窓口のマルスがストップしてますからね。
乗車券だけは発券してくれますがいざ乗るときは車掌の発券と
なりますね。

北斗星のロイヤルもおそらく車掌の発券可能だと思いますが
カラだったりドロンと寝台になる確立は非常に低そうですね。
現実的なのは上りの青森停車の北斗星4号でロイヤル埋まってなかったら
発券しそうな感じですね

918 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 19:45:36 ID:uUtZJ0dG0
>>915

友部→上野ならば、特急の車掌の手持ちや調整席空いていれば車内でも買えますが、
手持ちが無ければ例え空席に着席したとしても、その席の持主が乗ってきたら、
席を交代しなければなりませんし

919 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 19:46:25 ID:yGSFZ6W10
>>917
平塚〜東京の定期券に変えて、
七時七分平塚始発の列車に乗るとかは?
グリーン定期買うより安いよ 

920 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 19:49:20 ID:DV4mDPOD0
>>917


使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており

921 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:07:26 ID:/A7+IFP90
>>907
両毛線の車掌からグリーフ券を購入汁。

922 名前:名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:43:12 ID:vGi/9snJ0
>>921
車掌さんから ブリーフを買うんですか?
もしも 女性だったら恥ずかしいんですが、どうすればいいですか?
ちなみに僕は、シルクトランクスしかはきません。
あっ! でも車内で買う訳ですから車内料金になってしまうんじゃないですか?
 

923 名前:名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:57:12 ID:62eD4SPp0
すんません
今度 彼女同伴で、あけぼの のゴロントシートに乗車しようと思います。
この場合、女性席に一緒に乗車出来ますか?

924 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 06:41:40 ID:MFCmMdQG0
>>923
たぶんだめでは?

925 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 08:13:53 ID:ljJf9DZs0
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!

こんなの不当弾圧じゃん!!

926 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 08:29:50 ID:P0JEehsJ0
マルチ乙

927 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 14:00:22 ID:hDWBSleG0
>>917
「6」が列番だと思わなかったよ。6レならば列番に見えるけど。
当日車内発売だからだろうけど、列車名の記載されていない指定券って、
大変珍しいね。

928 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:23:51 ID:3EdDyiZY0
>>927
近鉄だったらねぇ

(特急券に列車名も列車番号も記載がない 現行ダイヤでは愛称がないからね)

だから「ずずか」とかの列車名のある近鉄の旧様式の特急券がヤフオクで
万単位で取引されるのね。

929 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:48:24 ID:0Lfi0qlQ0
宮島航路についての質問です

フェリーと電車を通しての切符って買えるんですか?
たとえば宮島〜東京都区内とか
また、それは宮島で買えるのでしょうか?
宮島口であらかじめ買っておかなければならないのでしょうか

930 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:38:56 ID:ykJ2hReD0
>>929

フェリーと電車を通しての切符って買えるんですか?
たとえば宮島〜東京都区内とか
また、それは宮島で買えるのでしょうか?

931 名前:名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:39:29 ID:4/0Pt5m30
>>929
もしも 女性だったら恥ずかしいんですが、どうすればいいですか?
ちなみに僕は、シルクトランクスしかはきません

932 名前:名無しでGO!:2005/05/18(水) 00:08:26 ID:YC03eJj10
西阿知から岡山/山陽新幹線/小田原経由で
大船まで行きます。
この場合、西阿知で、小田原→大船間の普通グリーン券って買えますか?
あと 小田原→大船間 踊り子 に乗車した場合
乗り継ぎ割引が適用されますか?
もしかしたら 新倉敷まで引き返して、新幹線に乗るかも知れないのですが、
いくら掛かりますか?

933 名前:名無しでGO!:2005/05/18(水) 00:48:32 ID:9/jUMi+T0
>>932


大船まで行きます。
この場合、西阿知で、小田原→大船間の普通グリーン券って買えますか?
あと 小田原→大船間 踊り子 に乗車した場合
乗り継ぎ割引が適用されますか?

934 名前:名無しでGO!:2005/05/18(水) 00:49:35 ID:L26R4Hxl0

>>932
フレッシュひたち号に乗って上野まで行って、それから新幹線に乗って
新潟まで行きたいのですが、宍戸という駅が無人駅なので切符が買えません。
指定席に乗りたいと

935 名前:名無しでGO!:2005/05/18(水) 06:52:47 ID:avkJvz8u0
勤務先では、出社時間の変更ができないため、産休をとるまでの間でき
るだけ母体に負担をかけずに通勤させたいと考えています。
使用する区間は横浜から東京までで、東京着08:30くらいの時間にな
り、帰りは始発を狙えますが、行きがとにかく混んでいて、優先席の乗客は
寝ており、無下に起こすわけにもいきません。

936 名前:名無しでGO!:2005/05/18(水) 17:42:29 ID:pTL/PCrZ0
鞆鞆♪

937 名前:名無しでGO!:2005/05/19(木) 19:16:59 ID:u3nZ9yUk0
>>927
基本的に車販機で出てくるのって、「当該列車のみ有効」だからじゃない?

938 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:09:08 ID:Hycu8LyP0
情けない話なんですが、実は、昨日新幹線のグリーン指定券を
盗まれました。
この場合 もう一度買わないといけないのですか?
同伴者が居まして隣に座ることになっていたので、盗難されたのと同じ
席でないと困るんですが、どうすればよいですか?



939 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:19:27 ID:oVvdY/+50
>>938
マジレスするとどうする事もできません。

犯人が券を払い戻しした場合、JRは席を再発売するので他人が着席する可能性もあります。

盗難券は再購入して、残ったもう一枚の券は席番変更をお願いするしかないでしょう。

940 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:22:38 ID:TiYKNtWN0

>>938
西阿知から岡山/山陽新幹線/小田原経由で
大船まで行きます。
この場合、

941 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:23:34 ID:ZgELdqmp0
>>938
>この場合 もう一度買わないといけないのですか?
はい。
その際、切符をなくしたので改めて買う旨を窓口で言ってください。きっぷに証明してくれます。
降りるとき、そのきっぷをもって帰り、後日、もとのきっぷが見つかれば1年以内なら払いもどしをしてくれます。(要手数料)

>どうすればよいですか?
元と同じ席番ではどうやっても発行してくれません。
同伴者のきっぷを自分で新たに買った席の隣に変更してもらうしかないですね。

942 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:24:22 ID:ZgELdqmp0
見事にかぶった。

943 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 00:32:05 ID:iNlGuQ5I0
情けない話なんですが、実は、昨日新幹線のグリーン指定券を
盗まれました。
この場合 もう一度買わないといけないのですか?
同伴者が居まして隣に座ることになっていたので、盗難されたのと同じ
席でないと困るんですが、どうすればよいですか?

944 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 06:38:50 ID:w8IYzcKp0
>>938
本当は許されないけど,指定席を適当にとって元の指定通りに座わって人が来なかったら問題ない。
車掌もおそらく黙認してくれる。(喫煙席の指定で禁煙席に乗っても怒られないことのほうが多い)
ただ来たら厄介だな。そのときは同伴者ごと動くのがいいかな。
そりゃ厳密に言えば>>939>>940らのが正しい答えだけど…

945 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 11:34:09 ID:ZgELdqmp0
>>944
予想されるトラブルはできるだけ回避するのが常識を持った人間のとるべき方法です。
回避するのが難しいというならともかく、今回の例は簡単に回避できます。

946 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 20:33:23 ID:gqUHs9VO0
というか、その席に来た香具師がいたら、バトルが発生しそう。
盗難券を掴んだ善意の第三者も災難だな

947 名前:名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:08:57 ID:ZgELdqmp0
>>946
いや、盗まれた券がそのまま行くわけない。
一回払戻しが行われ、新たに購入ということなわけだから発行箇所は当然異なるわけで、
盗難券云々という話にはならないと思われ。

948 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 09:26:41 ID:Hv2YvoL50
近距離切符の当日限り有効ってどういう定義ですか?

その日の夜中まで?買ってから24時間?

949 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:27:59 ID:a3EXPUPx0
>>948
その日の終電まで

950 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:30:36 ID:S3iLs/Ue0
>>947
当日まで暇がないのなら、当日に切符を買いましょう。
宍戸に窓口がないのなら、友部駅で改札を出てみどりの窓口に行き
友部から新潟までの分の、乗車券・指定席特急券を買いましょう。

951 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:32:21 ID:w4/wGEqr0
>>948
それですと、
http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/index.html
で事前に指定券を予約して押さえておき、宍戸駅から早めの水戸線に乗って
友部駅で余裕を持って指定券を購入した方が良いですね。
乗車券は前述のように車内でも可ですが、余裕があれば友部駅でも購入できるでしょうし、
幸いな事に友部駅は改札と窓口が隣り合っていますから、
駅員に事情を話せば

952 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:33:14 ID:/CTAV/OI0

>>945


この場合 もう一度買わないといけないのですか?
同伴者が居まして隣に座ることになっていたので、盗難されたのと同じ
席でないと困るんですが

953 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:53:24 ID:cLjsOoOK0
>>948
マジレスするとどうする事もできません。

犯人が券を払い戻しした場合、JRは席を再発売するので他人が着席する可能性もあります。

954 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 20:48:32 ID:C4kgPBsM0
954t@s(ラジオ)♪

955 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:02:21 ID:AmrYkHz50
京口から千里丘まで出かけるので京口駅で切符を買おうとしたんだけど
駅の価格表には千里丘駅の1つ手前の駅の岸辺駅までしか載ってなかった。
降りるときに精算すればいいや!って事で1620円で岸辺駅までの切符を購入。
千里丘駅で精算すると、270円も取られた!
岸辺から千里丘は120円区間なんですけど、これは正常なんですか?詐欺じゃないんですか?

956 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:04:18 ID:cx3LG1Mc0


>>955

駅の価格表には千里丘駅の1つ手前の駅の岸辺駅までしか載ってなかった。
降りるときに精算すればいいや!って事で1620円で岸辺駅までの切符を購入。
千里丘駅で精算すると、270円

957 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:05:19 ID:oQTaEXFa0
>>955
京口なんてチンケな無人駅から乗るなよ!大馬鹿野郎めが!

958 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:27:43 ID:i3EcsK0+0
無賃乗車していて今回のような福知山線脱線事故にあった場合
JRから補償はしてもらえるのでしょうか?

959 名前:名無しでGO!:2005/05/21(土) 23:51:34 ID:F6RDcdoC0
そうだな
46年に無人化された駅なんぞ、唾棄されたも同じ駅や
そんな駅利用するな
955は悪魔やで

960 名前:名無しでGO!:2005/05/22(日) 00:14:28 ID:CSV0uWjU0
>>939・941
どうも、どうも
同伴者にはどやされるは、何万もした切符をまた買うハメに、
と散々な目に遭いました。

 

961 名前:怒ソース:2005/05/22(日) 10:58:04 ID:KAXdJcX10
>>955
へー、播但線の京口ねぇ。JR無人駅を使うお前はキチガイに決定ですね。
なにを血迷った事を書いてるのか貧乏人め!
多少高くても定められた運賃を払うのは常識だ。955は非常識なキチガイですね。
文句垂れる前に千里丘までの運賃を駅員に聞いてから切符買えよ!!!!!
買ってから文句垂れるな!人にあげた物をあとになってから返せという幼児と同じ脳レベルですね。
自分の都合の良いように考えるのは脳内だけにしておいた方が賢明だぞ。
それにお前の質問はスレ違いだ。ココは特急券の総合スレだ!
スレッド名もろくに読めない池沼は邪魔なので来ないで下さい。迷惑です。

962 名前:名無しでGO!:2005/05/22(日) 11:26:11 ID:Cjs/rtJP0
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b35/usr/tramticket/brd1/bbs.cgi
まだ未収だった吉野線大阿太から吉野に行きましたが、補充券は一切発行拒否でした。
他の掲示板にも載せましたが、駅員の我侭によるトラブルが多発しているとのことです。

補充券を一人で数十枚頼んで増収に貢献したり、

変色しかけた古い精算補充券を有効活用すべく行った発行依頼や、

趣味購入とのことで発行した補充券を切符本来の有るべきカタチとして使用したなどです。


現場内部のドキュソ駅員たちの間でも問題になっており、日勤教育好きな管理職が発行実績の内部調査を開始したとのことです。
また、「ネットで知った。発行した人がいるのに、何で自分の時は発行してくれないのか。」と正当な抗議をしても受け付けなかったそうで、
「売った売らないで問題になるなら発行をしないことにしよう。」という腐った対応になったみたいです。
1駅ぐらいは発行してくれるだろうと思っていましたが、ここまで徹底しているとはふざけた会社です。

他の区間で発行してくれた駅もありましたが、これ以上売れるとヤフオクで高く転売できなくなるので公表は控えさせていただきます。
駅員の態度も、最悪でした。こいつら客商売をなめています。

963 名前:名無しでGO!:2005/05/22(日) 22:16:36 ID:JmsQKN8N0
昨日 甲府からスーパーあずさ36号(指定席)
に乗ろうとしたら不覚にも乗り遅れてしまいました。

この場合 後続の特急自由席に乗車出来る訳ですが、
後続が当日にない場合 やはり特急券は紙屑ですか? 
あまり時間がなく帰れないと困るので、駅員に聞かず
後続の普通で帰りました。

964 名前:名無しでGO!:2005/05/22(日) 22:24:24 ID:+sVhAzSm0
>>963
はい、紙屑です。ゴミ箱に捨てましょう。

965 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 01:03:27 ID:DGi6Zk1D0

>>963

紙くずに決まってるだろ!分かりきったこと聞くんじゃねぇ!

氏ねや!キモヲタめがっ!

966 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 01:35:21 ID:vnF9qw1H0
>>963

有効期間内(使用予定日の翌日まで)だったら、自由席特急券の代金分は、払い戻し可能。
使用していないことを証明していれば確実だが、よほど不審な態度でなければ、事情を話せば取り扱ってくれるでしょう。

なお、切符系の別スレで叩かれまくって逃げ出したマヌケが、このスレで憂さ晴らししているが、相手になさらぬよう。

967 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 02:16:43 ID:0cUxT1RB0
>>966
貴様は2〜3度氏んで来い。
乗り遅れの(指定席)特急券が払い戻せるわけないだろ。

>有効期間内(使用予定日の翌日まで)だったら、
(指定席)特急券は、当該列車に限り有効。
こんなのは基礎中の基礎。

968 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 02:20:09 ID:C/sFbHm40
>>966
> 有効期間内(使用予定日の翌日まで)だったら、自由席特急券の代金分は、払い戻し可能。

そんなルールはありません。
指定席は乗り遅れたら無効です。
後続の特急が無い場合は紙くずになります。

ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_6.html

969 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 10:00:13 ID:JQvAz6njO
>>966

私怨クソ赤っ恥だね。
叩いたつもりが叩かれるとはね。
これで普段藻前が根拠も無く決めつけばかりで行動してるってことが明らかになったな。

乗車券の規則も知らないで切符集めてるマヌケ面が目に浮かぶぜ。豚野郎。

970 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 10:34:44 ID:j6LTdal/0
輪狸♪

971 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 15:21:01 ID:zGs5Yy8N0
>>966
釣り?
世の中そんなに甘くできてるわけないだろとマジレヌ。
乗り遅れたら無効という大原則のもとで、当日の後続列車自由席に乗ること「だけ」が認められている。決して自由席特急券としての効力を持つのではない。

972 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:54:29 ID:6v22MkPQ0
>>966よ とっととタタ愚痴様に弟子入りして基礎から叩き込んでもらえや!

973 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:23:13 ID:JQvAz6njO
私怨豚野郎が次々と責められているのを見ていると気分がすっきりするぜ。
もう湧いてくるなよ。
クソブォケが。

974 名前:名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:41:51 ID:xyvUtBsy0
53歳の今年どころか物故するまでの20−30年以上汚鬼死たたきはやまないだろうな
汚鬼死はこのまま2ちゃんねるで叩かれ続けて死を迎え、棺おけに入り、硬券と共に荼毘に付されるんだろうな
漏れはまだ3歳だから汚鬼死が死ぬまで叩いたとしても30ちょっとや
ようし張り切って汚鬼死が死ぬまで叩いて叩いて叩きまくるぞ

汚鬼死よ!
オマエに平和は生きているうちは訪れない!
死んだら叩くのやめてやるがね
生きてる間のすべての時間苦しめ わめけ 叫べ 泣け
イ〜ヒヒヒヒ いいきみやで
2ちゃんで汚鬼死」たたきが始まってからオレは楽しくて楽しくて毎日腹を抱えて笑ってるぜ!
汚鬼死、苦しめ!氏ね!
オレは人生のすべてをかけてお前を苦しませてやる!!!!!!!!!

975 名前:名無しでGO!:2005/05/24(火) 22:12:16 ID:ZLwnZLfJO
知ったかぶり私怨クソの言い訳マダー?
まあ、マヌケ振りを知らしめてしまった以上、恥ずかしくて出てこれないか。
これ以上私怨叩きやっても、所詮マヌケがやっていることと思われてしまってるから、もう意味無いしな。
私怨からでっち上げや決めつけに走るようなヤシはさっさと尻尾巻いて消えろや。

976 名前:名無しでGO!:2005/05/24(火) 22:23:00 ID:7I0JZqJS0

別に私怨厨が叩かれてるわけではないと思うが 

なんか妙にピントとはずれの香具師がいるね(w

977 名前:名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:42:11 ID:MG54tIG40
博多駅の入場券は140円ですが、
隣の吉塚駅は、160円です。
同じ会社なのに何で違うのですか?

978 名前:名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:50:36 ID:PEYAy7aj0
博多駅はJR西日本の料金に合わせてあるからです

979 名前:名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:51:14 ID:PH0fQqiR0
タタ愚痴の命令の故ではないんかね?

980 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 01:12:08 ID:ZWswi9th0
ここは酷いインターネットですね。

981 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 01:12:21 ID:83zVU0kG0
>>976

久しぶりに自分の罪をなすりつけられそうなヤシが出て大喜びしてるんだよ。

>>975

 > これ以上私怨叩きやっても、所詮マヌケがやっていることと思われてしまってるから、もう意味無いしな。

私怨叩きはマヌケかもしれないが、何かあると降臨してくる喪前の方がよっぽどマヌケだぜ。

982 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 01:14:36 ID:ZWswi9th0
>>981
あげると出てきたー!!!!ワーイワーイ

983 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 01:20:59 ID:P5aGaJRW0
>>981
ヴァカはほっといた方が賢明ですよ

984 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:19:46 ID:uvbT1VcK0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    ) 

985 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:20:14 ID:uvbT1VcK0
985

986 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:20:45 ID:uvbT1VcK0
986

987 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:21:07 ID:uvbT1VcK0
987

988 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:21:22 ID:uvbT1VcK0
988

989 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:40:49 ID:uvbT1VcK0
990

990 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:41:08 ID:uvbT1VcK0
991

991 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:41:29 ID:uvbT1VcK0
992

992 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:41:56 ID:uvbT1VcK0
993

993 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:42:22 ID:uvbT1VcK0
993

994 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:47:46 ID:HZjcZ3b6O
994

995 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:48:51 ID:HZjcZ3b6O
995

996 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:49:19 ID:HZjcZ3b6O
996

997 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:49:55 ID:HZjcZ3b6O
997

998 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:50:27 ID:HZjcZ3b6O
998

999 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:00:44 ID:ZRzwM6S90
999

1000 名前:名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:00:57 ID:ZRzwM6S90
1000!

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

237.76 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)