■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-

マルス端末について語ろう☆彡その3

1 名前: ◆UHUmqKmKr2 :02/11/14 02:04 ID:jFdeLwjw
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/

前々スレ
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html

マルスについて、何でもどーぞ。

577 名前:名無しでGO!:03/02/13 03:07 ID:tfIMuepE
保守

578 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/02/13 18:28 ID:eM3znG4s
てすと

579 名前:名無しでGO!:03/02/13 19:32 ID:m63aSdqC
MR20で補正禁止する場合、[印字省略・補正禁止]をタッチ後、経由線名の番号を
全部指定すると、すんなり発券できるときと「経由カナコード指定誤り」がでる場合が
あるのだけれど、原因はなんだろう。番号は全部指定していいの?

580 名前:名無しでGO!:03/02/14 06:27 ID:2+MQ1+0B
定期保守

581 名前:名無しでGO!:03/02/15 12:04 ID:0X7HRW3m
age

582 名前:名無しでGO!:03/02/16 08:41 ID:LWSw0WfD
定期面手南酢

583 名前:名無しでGO!:03/02/16 14:20 ID:Z6mIl+OM
マルスってフリーズするの?

584 名前:名無しでGO!:03/02/16 14:23 ID:vhFhqpb/
>>583
そりゃWinNTベースなので

585 名前:名無し野電車区:03/02/16 14:49 ID:Qi91zARn
MMもっとMR20なみに使いよくできんかな?
おそらく東京駅などにも導入されることだし

586 名前:名無し野電車区:03/02/16 14:56 ID:Qi91zARn
MMも後期型プリンターって印字薄いけど、きれいじゃない?
MM初期,MEのプリンター印字濃すぎてきたねー
東京支社内のMMは全て後期型プリンターだよ
MR20はMM初期、MEのプリンターほどひどくない

587 名前:名無しでGO!:03/02/16 17:07 ID:dMGRQnVL
>>585
確かに現場での評判はよくないようで。
もっと使いやすくなるように「ジェイス」へ改善を要望してみてはいかが。

588 名前:名無しでGO!:03/02/16 19:08 ID:pg7xykUg
マルスには詳しくないんですけど・・旅行会社なんかにある端末はどの程度の切符までを発券
することができるんですか?定期券なんかは無理でしょうが企画切符なんかは出せるんですか?

589 名前:名無しでGO!:03/02/16 20:37 ID:Z6mIl+OM
>>588
よくわかんないけど企画きっぷはタリフに旅行端末で出してイイのかダメなのか書いてある。

590 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/02/16 20:59 ID:qFZPKbxO
てすと

591 名前:名無しでGO!:03/02/17 09:09 ID:XhR6kjdh
「保持」てなんだろ〜。「禁煙席なら空いてますねー。」とか、お客さんと
話すときは「保持」なんだろうか。

592 名前:名無しでGO!:03/02/17 12:18 ID:b3wUpvum
「保持」押しとかないと「解放」すると最初から入力し直しになってしまう

593 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/02/17 21:40 ID:cH+JnSnl
昨日、セマウル95号とビートルの指定とったぜage
もちろん試験

594 名前:名無しでGO!:03/02/18 13:25 ID:UfEM3ZwP
今シーズンの18きっぷはあぼーんでつか?

595 名前:名無しでGO!:03/02/18 15:18 ID:JkrOxzgB
>>594
既にポスター張り出されてますが、何か?

596 名前:名無しでGO!:03/02/18 15:33 ID:99YMt7GP
旅行会社がきっぷを発売した場合、旅行会社はJRからいくら貰えるんですか?

597 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/02/18 18:49 ID:wyscHMYo
>>596
AGT手数料は3%前後

598 名前:名無しでGO!:03/02/18 21:56 ID:UbC2sWTp
うち5%だったかな?(曖昧)

599 名前:名無しでGO!:03/02/18 22:26 ID:0jCnZGwh
うちは4%だったかな?(曖昧)

…時折条件付きでボーナス手数料が出るけど。

600 名前:名無しでGO!:03/02/18 22:54 ID:RMfySNUs
600get!

601 名前:名無しでGO!:03/02/19 19:50 ID:xy0QXSzh
おいおい、3/31で忠海と宮島(営)のみど窓があぼ〜んされると書いてある…。

無人化?それともB−POS?

602 名前:名無しでGO!:03/02/19 21:21 ID:Wk0lrL7i
B-POSなので話はそれるが、
播但線の各駅のPOS端末(マルス端末設置駅における収入管理用POSを含む)が
B-POS端末に交換されました。

603 名前:601:03/02/19 21:56 ID:XiaO2cDm
>>602
収入管理用POSは、B−POSではなくC−POSだよ

604 名前:夕倉 ◆7fh0szLP3A :03/02/20 18:47 ID:03JZ9/X1
>>601
忠海は無人化だと思います。ちなみに西は安浦や安芸津も無人化したいらしい。

605 名前:名無しでGO!:03/02/22 00:06 ID:Akq6zQbp
保守

606 名前:名無しさん:03/02/22 02:02 ID:/DRzZvWj
マルスで埼京線経由の回数券発券してもらったんだけど、
なんと券面に
「赤羽線」
経由って書いてあった。マルスの設定が更改されていない
だけなのかな?
コメントきぼーん。

607 名前:名無しでGO!:03/02/22 02:06 ID:mjoeFXwM
>606
何かおかしいことでもあるか???

608 名前:名無しさん:03/02/22 02:16 ID:/DRzZvWj
>607
>何かおかしいことでもあるか???
今は赤羽線なんてないニダ!

609 名前:名無しでGO!:03/02/22 02:35 ID:B67XEsrA
>>606.608
赤羽線さんは、埼京線くんとケコーンして埼京線家の一員になりました。
そのため『埼京線』を名乗っているけど、戸籍上では、実は夫婦別姓になっているんですねぇ。

610 名前:名無しさん:03/02/22 02:40 ID:/DRzZvWj
>609
>戸籍上では、実は夫婦別姓になっているんですねぇ。
JRの内規上なのでしょうか?
もっと詳しくキボーン。

611 名前:名無しでGO!:03/02/22 06:00 ID:+EOj/asO
>>610
わかりやすくいえば
赤羽線→本名 埼京線→あだ名

ちなみに、埼京線の赤羽〜大宮は戸籍上では東北本線の一部(支線)で
JRの戸籍上に埼京線という線区は存在しない。
埼京線の名称は京浜東北線や湘南新宿ラインと同じく列車の運転系統をあらわす
旅客案内用の名称。

612 名前:名無しでGO!:03/02/22 07:49 ID:PurqLrg9
>>606
マルスの経由線としては
池袋・赤羽間は赤羽線
赤羽・武蔵浦和・大宮間は東北本線4(東北別線)
ただし、端末の入力用経路としては埼京線は存在する。
赤羽線が印字されるようになったのは、補正機能ができてから。
同じ区間で補正禁止すると赤羽線は印字されないはず。

613 名前:610:03/02/22 23:24 ID:xDLORkuM
>611
>612
カキコThanks!です。

614 名前:607:03/02/23 00:44 ID:pJHrcq51
>613
で、結局なぜどこもおかしくないかわかったか?

615 名前:610:03/02/23 00:58 ID:K4wepfju
>614
分かったヨ〜
ありがとん!

616 名前:名無しでGO!:03/02/23 13:09 ID:VxlqxS0K
誰だー?
関西地区で綾瀬北千住間の乗車券をマルスで発券させて払い戻ししてる香具師は?

617 名前:名無しでGO!:03/02/23 13:40 ID:fc8qarBg
>>616
審査担当の方でつか?

618 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/02/23 23:32 ID:gKHtVBiO
>>616
うちにも来たぞ、注意書きが

なんか、そんなことして窓口いびりしてる香具師がいるそうな…

619 名前:名無し野電車区:03/02/23 23:35 ID:A+izLncX
大宮駅の端末がすべてMMになったyo!

620 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:41 ID:u63rS9jz
ところで,旅行会社などでマルスを操作するバイトをしたことある人はいますか?

621 名前:名無しでGO!:03/02/24 00:13 ID:eflA755h
>>620
たぶんいると思うよ。でもバイトよか派遣社員の方が、操作している人が多いと思われ。

マルスを操作したければ、旅行会社の国内窓口担当派遣社員募集を狙うといいよ。
つーか、マジ俺の職場に旅行業の知識のある香具師がきてほすい。
ぢゃないと、漏れ有給取れないでつ(ノヘ;)

622 名前:名無しでGO!:03/02/24 00:17 ID:cxEzEGuP
>616

綾瀬−北千住は営団線だから、連絡運輸範囲の駅でしか発券できないハズでは?
マルスはそこまでちゃんと区別しないのかな...

623 名前:名無しでGO!:03/02/24 00:30 ID:H7q0BvB/
>622

それ以前に、JR券で出しているから問題なんだろ?

624 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:08 ID:Lws4AmkA
>>623
>>622は「発券しようとしてもマルスではじく機能はないのか」という点に疑問を持っていると思われ。

625 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:15 ID:H7q0BvB/
>624
でも、>622は、関西で売っている事が問題だといっているわけだよな。
だから、それ以前に・・・。と書いた。

それはともかくとして、おかしな乗車券はいくらでも出てくるから、
そんな機能はついていないんじゃないか。

626 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:24 ID:eB9bLIYr
20年ぐらい前に国鉄静岡駅のイベント?でマルスの公開発券コーナー?ってのが
あってテスト券をバンバン発行してくれるコーナーがあった。
何のためにこんなイベントがあったのかよくわからんし、お客もぜんぜんいないし、
おいらは20枚ぐらいテスト券をもらって大喜びだった。
実家に帰ればまだ段ボールの中にあるんだろうなあ。あのテスト券。
いったい何のイベントだったのだろうか?

627 名前:名無しでGO!:03/02/24 10:15 ID:JFxZmr/N
>>625
ビューカードで回数券発行してもらうのもOKでそ?

628 名前:名無し野電車区:03/02/24 14:03 ID:QOM/0ufM
>>626
自分でテスト券発券してみたい、MEかMMで

20年くらい前ということはM型以前のN型(?)かな?
アノカタカナ表記の昔のプリンター券(左右に送り穴がある)

629 名前:名無しでGO!:03/02/24 18:40 ID:AzG7Fk4p
マルスいじくれる職に応募しようとしたら
募集数十人に応募5000人超!
これじゃあコネでもないと無理!

不況のバカヤロー!

630 名前:名無しでGO!:03/02/25 22:11 ID:miIAut6I
>>627
ビューカードで回数券は何も問題ないが・・・

631 名前:名無しでGO!:03/02/25 22:50 ID:nLhp826O
>>630
俺もよく買うよ。

632 名前:名無しでGO!:03/02/27 01:17 ID:mULylrU/
>629
何の応募?

633 名前:名無しでGO!:03/02/27 01:23 ID:LsSNRLBy
定期券ってJRの全区間というかどの区間も発行可能な機種ありますか?
(東京で博多-南福岡など)

634 名前:名無しでGO!:03/02/28 00:17 ID:Vo+Obz5N
>>633
機械としては発行可能
規則としては不可能

635 名前:名無しでGO!:03/02/28 00:40 ID:6SnC6dO1
>>632
びゅうプラザの契約社員募集では?

636 名前:名無しでGO!:03/02/28 00:55 ID:n6+bd+2P
>634
規則としても可能だと思うが。

637 名前:名無しでGO!:03/02/28 01:06 ID:kJXimRmD
よくJR東海東京駅で秋葉原-上野という定期を買っていました。
どういうことなのでしょうか?

638 名前:名無しでGO!:03/02/28 07:52 ID:pdcMU6RR
>>632>>635
束の社会人採用じゃないのか?

639 名前:名無しでGO!:03/02/28 07:52 ID:ZF/mmw12
趣味でサンプルムービーのサイト作りました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html

640 名前:名無しでGO!:03/02/28 20:15 ID:Puaofq3L
乗車券と指定券が1枚になったキップのことを、取扱者間では何と呼んでいますか?

641 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/02/28 22:19 ID:nfx6rdcg
>>640「うんか」と呼んでるよ。

642 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/03/01 22:08 ID:ZDOv+6Bs
急乗承

643 名前:名無しでGO!:03/03/01 22:14 ID:jxZ8Of7T
質問です。

数年前に越後下関という米坂線の駅で列車を待合室で待っていたら
地元のばぁさんがきっぷを買いに来ました。
これまた委託されているじいさんがきっぷを作っていたのですが
この時、ノートPCみたいなものから
♪ドレミファソラシド♪
と音を出していたんです。

あれはいったい何物なんですか?
教えてください。

644 名前:名無しでGO!:03/03/02 08:05 ID:0Y87s4G9
>>643
クラッシュでもしたか?(藁

645 名前:601:03/03/02 12:47 ID:N4CzZLXR
>>643
POSで発券した時に流れる音楽ちゃう?

646 名前:200系団体さん:03/03/03 08:47 ID:24+VCN/k
「保持」て何ですか?
「えーと、通路側なら空いてますねー」とか相談するとき、
今すぐ売らないけど、他からの請求は断るみたいなこと?

647 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/03/03 18:51 ID:D/u0KBRO
>>646画面を保持って感じだね。

648 名前:名無しでGO!:03/03/03 19:10 ID:aHzjySqZ
「保持」押さずに「解放」押してしまった時は・・・。たいへんだ

649 名前:名無しでGONE!:03/03/03 19:30 ID:hX27xzOg
 MV機の前売・当日機でガーラ湯沢〜越後湯沢のきっぷを買おうとすると
「お取り扱いできなくなりました」といってとまってしまい復旧しなくなります。
なぜなのですか。
 この区間のマルス券が欲しいのですが越後湯沢の乗換窓口は
「バスのほうがはやい」と言って売ってくれないし、ガーラ湯沢の窓口は
ひっこんだきり出てこないものでちょっと困っております。

650 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/03/03 19:30 ID:D/u0KBRO
そうそう「!」って一瞬時が止まるね。

651 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/03/03 19:32 ID:D/u0KBRO
>>650→648

652 名前:名無しでGO!:03/03/03 23:07 ID:k9jR9hnS
そういやビューカードで中京地区の定期券を買う場合、
断られる事や、その根拠はあるのでしょうか?

653 名前:名無しでGO!:03/03/04 14:47 ID:Yl+BtsYJ
>>647
画面を保持と言うことは、「じゃ、通路側でも良いです」→「あ、売れてました」
みたいなことになってしまうの。

654 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/03/04 15:05 ID:uBD/JF6x
>>653表示している画面を「開放」を押してもそのまま残せるんだよ。

655 名前:名無しでGO!:03/03/04 22:04 ID:/KnTp07x
今日某駅で連続乗車券を発券してもらったんだけど、有効日数を記入しなかった。
これって良いの?

656 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/03/04 22:08 ID:pCGCj/Mu
「一件操作」で発券しなかったのかな?有効期間は書かないといけないね。

657 名前:名無しでGO!:03/03/05 00:01 ID:vnhVafJO
マルスタン、ハァハァ

658 名前:名無しでGO!:03/03/05 00:22 ID:g93WGAWT
ドッドプリンターだった頃の
マルスがナツカスィ

659 名前:名無しでGO!:03/03/05 00:42 ID:woyNUCgZ
北千住−綾瀬間の乗車券をマルス端末の金額入力発売(基準額入力)で
接続コード自・社1 4617と基準額自・社1に130円を入力して
営団乗車券として発売可能でしょうか?

660 名前:名無しでGO!:03/03/05 13:58 ID:gzZw7xzS
>>659
発券可能・発売不可だと思う。

661 名前:名無しでGO!:03/03/05 23:35 ID:woyNUCgZ
>>660
ありがとうございます。
過去に北千住駅のみどりの窓口では、北千住→綾瀬の営団乗車券を発売していた
ことがあり、また他の共同使用駅等では社線のみのマルス乗車券を発売している
駅もあることから、もしやと思いまして。

662 名前:名無しでGO!:03/03/06 06:57 ID:aJTUSeTt
>>661
北千住→綾瀬だと、JR乗車券の発券はしない規則なので
接続コード云々を入力しなくても営団線乗車券がでるはず。
というかJR乗車券はでない(?)

まあそれ以前に「券売機で買え」と言われそうだがw

663 名前:名無しでGO!:03/03/06 07:33 ID:XMWoH/nj
>>662
営団線の乗車券として経路入力又は口座発売で発券できるということですね。
経由印字はどうなるのだろう。営団線、常磐線それとも−−−?
また、マルス券のサイズは第4種、5種のどちらかな。

664 名前:名無しでGO!:03/03/06 11:39 ID:tv5+jy1b
マルスでJR→3セクの乗車券が買えない
3セク会社ってあるの?

665 名前:名無しでGO!:03/03/06 13:34 ID:5VpXe4Su
>>664
いすみ

666 名前:名無しでGO!:03/03/06 13:42 ID:6NcSosUJ
>>664
TWR

667 名前:名無しでGO!:03/03/07 00:07 ID:Mmlt5OBm
全国の指定券が買える自動券売機型マルスの開発はやってるのかな?

668 名前:名無しでGO!:03/03/07 01:17 ID:MgwXeCvZ
>>667
それを俗に「みどりの券売機」とやら「指定席券売機」とやら「エクスプレス券売機」
と言うのだが。

…もっとも全国の指定券となると、プッシュホン予約で一旦予約してその番号から
発券となるが(w

669 名前:名無しでGO!:03/03/07 01:19 ID:CEl1vKDn
>>640
一葉化券

670 名前:名無しでGO!:03/03/07 01:26 ID:2574xlqF
>>668
ちょっと言葉足らずだったけど、現行のMV機は基本的に設置駅発着の指定券しか買えないよね。
「ヲタ御用達」の510円指定券や個室・カーペットカーなどを、駅員の手を煩わせることなく買えると
いいかなと思ってる。銀行ATMの他行振込みよりは操作を簡単にできると思うんだけど・・・

671 名前:名無しでGO!:03/03/08 14:35 ID:GETBp833

672 名前:名無しでGO!:03/03/09 01:01 ID:t+QRCqRz
冬の話なんですが、びゅうプラザのME機で快速「EL&SL浪漫号」(全車グリーン指定)のグリーン券を発行してもらおうとしたところ、
列車名を打ち込むときに「イ」と打っても何故か上記の列車の列車名が候補一覧に表示されず、
その後、「ロ」など、色々やってみても列車名の候補は表示されず、結局「これでは発行できないのでみどりの窓口に行ってくれ」と言われてしまいました。
その後、MR20が置かれているみどりの窓口に行って同じ列車を頼んだところ、今度は普通に列車名が候補に出てきて、すんなりと発行終了だったのですが、
では、何故びゅうプラザのME端末では列車名が候補に出てこなかったのでしょうか?わかる方、いらっしゃいますか?

673 名前:名無しでGO!:03/03/09 01:06 ID:t9ZzeC2D
>冬の話なんですが

そっか、世間一般は春なんだな。昨日25cmも雪積もった長野県にいると全然感じないや

674 名前:名無しでGO!:03/03/09 01:32 ID:BzNAwHUF
>>672
それ聞いたことある。
どうすればよかったのかな〜

675 名前:名無しでGO!:03/03/09 19:14 ID:RI9y5X5o
>>672
それで思い出したが(答えにはならないのはスマソ)、
急行・東海がなくなる前に、一回位は乗っておこうと(グリーンで)、
東京駅の窓口に逝ったら、10分くらい近くかかって、
やっと発券できたYO
ちなみに、大宮駅でやってもらったが出来なかったっす

676 名前:名無しでGO!:03/03/09 23:30 ID:bhhY3SpL
「えきねっと予約」について質問なんですが、、、

予約した指定券を受け取らないで放置プレイすると、
期限すぎたら強制的に無割引の料金を引落しされてしまいますよね?

で、
「予約済み確認メール」をプリントアウトした紙を持って
窓口に赴いて発券してもらったのですが、
見ていると、
どうも日時・列車名・乗車区間だけを手入力し、
【予約番号コード】を入力せず、発券してたみたいなんですよ。

これって、
「えきねっと予約」の指定券を発券せず、
別の指定券を発券しちゃったのではないでしょうか?

期限がきたら、
「えきねっと予約」の料金も含めて2重に請求されないかしら?

194.34 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)