■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

マルス端末について語ろう☆彡その9

1 名前:名無しでGO!:04/11/25 23:13:51 ID:ba9ajJdM
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
あとしらね。荒らしは放置して淡々と削除依頼

452 名前:名無しでGO!:05/02/07 00:35:22 ID:UeUJbX/K0
500タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

453 名前:名無しでGO!:05/02/07 15:37:38 ID:H6dCvwWJ0
>>473 神田・東京間が中央東線扱い?

454 名前:473:05/02/08 00:15:00 ID:d3aUBZpV0
>>501
書いてて誤りだらけだったので、一から書き直し

南千住(単駅指定)→直江津
経由:逢隈・東北・東海・山陽・山陰・舞鶴・小浜線・北陸 で85mm

南千住(単駅指定)→新津
経由:逢隈・東北・東海・山陽・山陰・舞鶴・小浜線・北陸・信越 で120mm

西大津→八郎潟
経由:湖西・北陸・信越・磐西・磐東・常磐・東北・仙山・奥羽・陸西・羽越・奥羽 で85mm

455 名前:473:05/02/08 00:41:50 ID:d3aUBZpV0
>>502
最後の例は、羽越・奥羽が経路あふれで手書きの対象

ついでに。。
小出→[阪]大阪市内をある旅客会社のMR20にて、A駅で往復を、B駅で片道を発券。いずれも85mm発券
経路:上越・高崎線・東北・笹木野・羽越・信越・北陸・小浜線・舞鶴・山陰・山陽・東海

A駅の往復は\51980、幹在印字は□12個、経路印字は上越・高崎線・東北・笹木野・羽越・信越・北陸・小浜線[・舞鶴・山陰・山陽・東海]
B駅の片道は\28880、幹在印字は□12個、経路印字は東北・笹木野・羽越・信越・北陸・小浜線・山陰・東海

片道の乗車券を見て、山陰・東海は園部経由か?と思ったが、金額と□12個で幡生経由だと理解
にしても、経由が東北からって…これじゃ高崎線経由か只見線経由かも分からんし。。

456 名前:470:05/02/08 07:55:20 ID:RMTm8nPk0
>>473
遅くなりましたが、ありがとうございます。
そういえば、最後の方で関西本線を入力した後、奈良(駅)が出てこなかったみたいです。

457 名前:名無しでGO!:05/02/08 08:42:11 ID:f8tVP+aP0
>>502
経路数だったか?85mmは20文字以上はあふれる仕様だった希ガス。

>>503
印字省略したんだろうけど、まあ普通は只見経由ないと踏んでるのかな。
おれも納まりきれなくて印字省略したとき「どの線削ります?」とか言われて、
モニターに向かってあれこれ言ってたようなw;

458 名前:473:05/02/08 10:25:08 ID:GJb/67uX0
>>505
そーいやB駅では「ちょっと経路省略したんで」って言われた。
それ、[印字省略・補正禁止]ボタン押して、それで印字省略したい経由を
消去できるのか。。

補正禁止って、近郊区間相互区間内で
経路入力や自動経路案内での経路から最短経路に補正しない機能で桶?

459 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

460 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

461 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

462 名前:名無しでGO!:05/02/08 13:16:39 ID:fE0ewAOW0
               , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !     切符収集家は
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿      現場社員や他の収集家に
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       嫌がらせをすることでしか
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! 硬券を集められなくなった
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 20世紀の遺物...っつーか汚物です。
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   , 

463 名前:名無しでGO!:05/02/08 13:29:19 ID:+uINIk7E0
硬券とかじゃなくて普通のマルス券の入場券を集めてるんですが
駅員さんからすれば面倒で嫌なものなんでしょうか?

464 名前:名無しでGO!:05/02/08 14:24:57 ID:EesBSQKXO
>>511
漏れも集めてるが一度も断られたことないYO
だいたいはMVで買うようにしてるけど

465 名前:511:05/02/08 15:52:59 ID:+uINIk7E0
>512
私も今のところ断られたことはないのですが、駅員さんからすればどうなのかと思ったので・・・。

MVで買える入場券はマルスと全く同じですか?

466 名前:名無しでGO!:05/02/08 16:20:03 ID:2SKSlRsh0
>>511
九州の某駅では入場券もマルスで買ってくれと言われた。
(券売機で買おうとしたら窓口の中から呼ばれた)

たぶん買い間違いや不正を防ぐためだとは思うが、
ローカル線の駅だったんで、単に駅員がヒマつぶしをしたかっただけ、
にも見えてしまったのは内緒だ。

467 名前:名無しでGO!:05/02/08 16:21:23 ID:2SKSlRsh0
>>513
マルスとMVはフォントが違ったような。

468 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 16:54:35 ID:UpURM8hn0
>>515
む、俺はほとんど同じだと思っていたが…

469 名前:名無しでGO!:05/02/08 17:15:37 ID:8bUa2zZz0
きょう池袋を通ったらいつの間にかMVで特企券が買えるようになってた。(ポスターで確認)
「踊り子小田原往復きっぷ」「スキップ上越」はある程度予想できたけど、
「都区内パス」とか「横浜フリーきっぷ」も買えるのね。

他のMV設置駅も多分同じようになると思われる。
窓に長時間並ぶことも減るし、やっと束のMVもまともになってきた。

470 名前:名無しでGO!:05/02/08 17:42:45 ID:egAaPXEE0
九州は特別指定しないとE−POS回線で出してくることが多い。
某駅では上からE−POS回線以外で出すなと言われているとかと言って板荷、
1枚限りとお願いして出してもろた。

471 名前:473:05/02/08 17:47:32 ID:GJb/67uX0
>>517
2〜3ヶ月前ぐらいから売ってるみたい
23区外は都区内フリーきっぷも設定されてる
八戸とかは東京方面への往復割引きっぷがMVで買えるらしい

設定によっては、新幹線回数券(普・G)が1冊買える端末もある
(束東京丸の内南口のMV10。3台共設定が違う)

472 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:01:24 ID:+uINIk7E0
E−POS回線とマルスってどう違うの?

473 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:10:32 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

迷電垢酒、歓喜の大ジャソプ♪

474 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:11:26 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

禾■、歓喜の大ジャソプ♪

475 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:12:20 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

奇破愉児、歓喜の大ジャソプ♪

476 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:16:53 ID:RxQvRvQC0
品川の束の新幹線窓口ではネックス回数特急券もあったような

477 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 18:19:21 ID:UpURM8hn0
MVに何万も突っ込むことになるのか…。
とおもったらカードで買えるんだよな、今は。
東京のMV端末って定期券継続機能ってついてるの?

478 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:29:31 ID:pj2+tVeg0
きょう池袋を通ったらいつの間にかMVで特企券が買えるようになってた。(ポスターで確認)
「踊り子小田原往復きっぷ」「スキップ上越」はある程度予想できたけど、
「都区内パス」とか「横浜フリーきっぷ」も買えるのね。

他のMV設置駅も多分同じようになると思われる。
窓に長時間並ぶことも減るし、やっと束のMVもまともになってきた。

479 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:30:01 ID:m4LPwNDu0
2〜3ヶ月前ぐらいから売ってるみたい
23区外は都区内フリーきっぷも設定されてる
八戸とかは東京方面への往復割引きっぷがMVで買えるらしい

設定によっては、新幹線回数券(普・G)が1冊買える端末もある
(束東京丸の内南口のMV10。3台共設定が違う)


480 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:30:29 ID:Vr+86RiO0
漏れも集めてるが一度も断られたことないYO
だいたいはMVで買うようにしてるけど


481 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:31:03 ID:eBZl4dL40
硬券とかじゃなくて普通のマルス券の入場券を集めてるんですが
駅員さんからすれば面倒で嫌なものなんでしょうか?

482 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:31:31 ID:lZcw+Puv0
む、俺はほとんど同じだと思っていたが…

483 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:32:08 ID:WXZZmPj00
たぶん買い間違いや不正を防ぐためだとは思うが、
ローカル線の駅だったんで、単に駅員がヒマつぶしをしたかっただけ、
にも見えてしまったのは内緒だ。


484 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:32:33 ID:l+i1ISNc0
MVに何万も突っ込むことになるのか…。
とおもったらカードで買えるんだよな、今は。
東京のMV端末って定期券継続機能ってついてるの?

485 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:32:58 ID:toxnVX+m0
九州は特別指定しないとE−POS回線で出してくることが多い。
某駅では上からE−POS回線以外で出すなと言われているとかと言って板荷、
1枚限りとお願いして出してもろた。


486 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:33:32 ID:IE0tlZW30
「踊り子小田原往復きっぷ」「スキップ上越」はある程度予想できたけど、
「都区内パス」とか「横浜フリーきっぷ」も買えるのね。

487 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:34:11 ID:UiSVhhCW0
MVに何万も突っ込むことになるのか…。
とおもったらカードで買えるんだよな、今は。
東京のMV端末って定期券継続機能ってついてるの?


488 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:35:03 ID:egAaPXEE0
LXI荒らすな

489 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:35:15 ID:XNsjgxLA0
>>535
ま、タタ愚痴の意向次第かな、そりゃ。
だからこんなとこで聞かないで、直接タタ愚痴に聞けばいいんだよ。

490 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:35:48 ID:3s5Atp7j0
九州は特別指定しないとE−POS回線で出してくることが多い。
某駅では上からE−POS回線以外で出すなと言われているとかと言って板荷、
1枚限りとお願いして出してもろた。

491 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:37:27 ID:3CYLMnqy0

>>538

E-POS以外出させないのはタタ愚痴の意向なんだよ。だからゼターイに逆らっちゃいけないんだ。
君もあまり駄々をこねるなYO!

492 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:37:51 ID:I1MZvuhM0
いつからこんなスレになっちゃったんだよ…
昔は良スレだったのに。

493 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:38:11 ID:a17BMghP0
品川の束の新幹線窓口ではネックス回数特急券もあったような


494 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:39:49 ID:Rz6JAt930
>>541

タタ愚痴将軍様の特別なお取り計らいで設備がケテーイされたのだよ。
もまいも十分に感謝して購入するよーにな!

495 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:42:04 ID:tOboLAPU0
>>542
そこまでいうんならば、
なぜリバイバル能登路でのと鉄道区間はJRでは買えなかったのに、
さよなら能登路で改善されてないんだ?

496 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:42:54 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

野喪吐、歓喜の大ジャソプ♪

497 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:44:57 ID:iU4rK/Iw0
硬券とかじゃなくて普通のマルス券の入場券を集めてるんですが
駅員さんからすれば面倒で嫌なものなんでしょうか?

498 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:45:59 ID:2SKSlRsh0
>>540
荒らしよりも、それをスルーできないお子様が多いせい。
完全無視を徹底すること。

499 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:47:03 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

t@s、歓喜の大ジャソプ♪

500 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:47:04 ID:G5XAtk7J0
>>545

昔は露骨に嫌がる出札氏も多かったが、タタ愚痴の鶴の一言で劇的に改善されたのだよ!

501 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:48:40 ID:JCuyTymR0

そうだな。
逆にあらしのほうが突っ込みを徹底無視してる。
まぁ向こうが一枚上手かも。

502 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:49:45 ID:dyc5fva8O


来たぞ!我らのタタ愚痴マソ♪

シ青フ|<、歓喜の大ジャソプ♪

503 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:55:06 ID:RxQvRvQC0
>>525
定期の機能は付いてない
西はIC機能もありましたっけ

>>543
西の窓口と旅行代理店(西日本地区限定?)なら買えるんだよね?


自分的にはリバイバル能登路の都区内→能登91(高崎ほくほく北陸)→津幡→和倉温泉→能登鉄道の乗車券を買いたいやうな
3社連絡してるけど出補対応だったかと

504 名前:名無しでGO!:05/02/08 18:59:06 ID:4Q5xARw30
西の窓口と旅行代理店(西日本地区限定?)なら買えるんだよね?

505 名前:名無しでGO!:05/02/08 19:00:08 ID:DsSaXwYw0

>>552

プラスタタ愚痴の許可があった場合だろが!
このボンクラか!

506 名前:名無しでGO!:05/02/08 19:00:43 ID:coxahIFg0

自分的にはリバイバル能登路の都区内→能登91(高崎ほくほく北陸)→津幡→和倉温泉→能登鉄道の乗車券を買いたいやうな
3社連絡してるけど出補対応だったかと

507 名前:名無しでGO!:05/02/08 19:02:31 ID:bMJlq6Y30
>>554
わがまま言うな!
タタ愚痴様のご決裁に諮ったうえでなければダメだろが!
基本を忘れるな!基本をな!

508 名前:名無しでGO!:05/02/08 19:49:42 ID:egAaPXEE0
今日は早くから滝野川6−66−8が暴れているな、何かあったのか?

509 名前:名無しでGO!:05/02/08 20:12:10 ID:Vb9yG5GT0
>>497
1窓口化の布石です。 馬喰町などは鶯谷のように窓口自体が削減の計画

510 名前:名無しでGO!:05/02/08 20:21:20 ID:IHSqIxXz0
亀レス過ぎるんだよ!
レスはもっと早くつけろや!
何事もタタ愚痴様のようにすばやく行動せないかんのや!

511 名前:名無しでGO!:05/02/08 20:24:14 ID:tOboLAPU0
>>551
俺の言いたい事はのと鉄道区間(和倉温泉〜蛸島)のみの切符がJR西の窓口で出ないって事。
のと鉄道は指定席販売システムがないから結局売れないって事かい?

512 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 20:54:34 ID:Rjgkv1SR0
>>559
他社単独の切符が販売できないのはどこも一緒だよ。
旅行会社行けよ。ただ、和倉温泉〜蛸島は和倉温泉の駅で出せるだろ。

513 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:02:28 ID:IHSqIxXz0
タタ愚痴に相談すれば簡単だZE!
ものごと努力をおこたっちゃぁいけないZE!

514 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:37:22 ID:tOboLAPU0
>>560
確かに旅行会社出来るのか。。。
スマソ。

因みに和倉では無理ですよ。
だって西の駅ですから。

515 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:45:01 ID:TBq7QZhm0
先日 恵比寿⇔池袋の回数券を購入したんですが、
経由地が、『中央東』 になっていました。
なぜ『山手』 じゃないんですか?
諸先輩方のご教示をお願い申し上げます。

516 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:48:35 ID:FElm3GNN0
>>562
>因みに和倉では無理ですよ。
>だって西の駅ですから。

ヴァカ発見。

517 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:49:33 ID:qt641MKw0
経由地が、『中央東』 になっていました。
なぜ『山手』 じゃないんですか?

518 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:49:52 ID:IHSqIxXz0
経由地が、『中央東』 になっていました。
なぜ『山手』 じゃないんですか?

519 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:50:13 ID:X8BXx+dF0
経由地が、『中央東』 になっていました。
なぜ『山手』 じゃないんですか?

520 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:51:13 ID:U2+j1hve0

残念だがそれがタタ愚痴様のご意向なのだろう。
ものごとには潔くあきらめなければいけないときもある・・・

521 名前:名無しでGO!:05/02/08 21:57:56 ID:kXaKzL/x0

さすがは神様・タタ愚痴だな!

惚れ直したぜ!!

522 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:01:47 ID:qugjqj1S0

そうだな。世界中で神様を名乗れるのはコインブラとタタ愚痴だけだな!

523 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:08:46 ID:tOboLAPU0
>>564
じゃあ和倉温泉で和倉温泉〜蛸島の能登路の切符を購入してみてくだされ。
まぁさよなら能登路自体が取れたらの話だが。

524 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:14:34 ID:4QPIKdm90
じゃあ和倉温泉で和倉温泉〜蛸島の能登路の切符を購入してみてくだされ。
まぁさよなら能登路自体が取れたらの話だが。

525 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:14:55 ID:UYrSORP50
じゃあ和倉温泉で和倉温泉〜蛸島の能登路の切符を購入してみてくだされ。
まぁさよなら能登路自体が取れたらの話だが。

526 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:15:13 ID:RxQvRvQC0
>>571
その駅発だから他線のみの切符も売るとか言う話でないの?
松田みたいに

松田の硬券どうなったかなぁ

527 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:15:16 ID:yY7UoLZB0
じゃあ和倉温泉で和倉温泉〜蛸島の能登路の切符を購入してみてくだされ。
まぁさよなら能登路自体が取れたらの話だが。

528 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:16:10 ID:RgPzFzHS0
>>575

ま、そんなことタタ愚痴の手にかかればハナクソほじるより簡単なことだな!

529 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:18:03 ID:/K1QgPQK0
>>574

とっくにあぼ〜ん、だろ?
おまいそんなことも知らないで収集家やってんのかよ?
タタ愚痴にでも弟子入りしたら?


530 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 22:20:30 ID:Rjgkv1SR0
>>574
使い切った後で軟券、もしくはマルス改修とかかな…。
とりあえず硬券でなく軟券を使うとか何とか。
今度松田行ったら確認してきますね。

531 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:24:07 ID:kfunkLBy0

>>577タタ愚痴に弟子入りするにはどうしたらいいんだ??

532 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:24:49 ID:N2jKMxIR0
他社単独の切符が販売できないのはどこも一緒だよ。
旅行会社行けよ。ただ、和倉温泉〜蛸島は和倉温泉の駅で出せるだろ。


533 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:25:23 ID:TVKVMH1F0
1窓口化の布石です。 馬喰町などは鶯谷のように窓口自体が削減の計画

534 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:26:11 ID:OkEQAvj40
じゃあ和倉温泉で和倉温泉〜蛸島の能登路の切符を購入してみてくだされ。
まぁさよなら能登路自体が取れたらの話だが。

535 名前:名無しでGO!:05/02/08 22:27:37 ID:L1eo5azK0
>>582

だ・か・ら〜♪

んなことタタ愚痴に頼めば簡単なんや!

くちゃくちゃ言ってるんでねぇよ!

536 名前:473:05/02/08 23:17:42 ID:d3aUBZpV0
乗車券じゃないけど、中野・西船橋でメトロ単独の定期券が買える。
おそらく、和倉温泉でものと鉄道単独の定期券が買えるのでは?
買えるのなら、乗車券も発券できる可能性はある。
ただ、発券できても発売できない可能性はあるな。
のと鉄道に乗車の場合は、車内精算するように言われる鴨。。

537 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:23:01 ID:WnRJHW5F0
おそらく、和倉温泉でものと鉄道単独の定期券が買えるのでは?
買えるのなら、乗車券も発券できる可能性はある。
ただ、発券できても発売できない可能性はあるな。

538 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:23:41 ID:hHb2CyyA0
>>585

だ・か・ら〜♪

んなことタタ愚痴に頼めば簡単なんや!

くちゃくちゃ言ってるんでねぇよ!

539 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:24:16 ID:UFYBuwWQ0
経由地が、『中央東』 になっていました。
なぜ『山手』 じゃないんですか?

540 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 23:25:57 ID:Rjgkv1SR0
>>585
んー、それは無いんじゃない?
調べたら和倉温泉は自動券売機券しか社線のはないみたいだぞ
ただ、端末でも出せるかもしれないけど。
そういえば紀州鉄道・御坊はは車掌用のハンディーで出すんだっけな。

541 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:26:43 ID:BoiyScix0
乗車券じゃないけど、中野・西船橋でメトロ単独の定期券が買える。
おそらく、和倉温泉でものと鉄道単独の定期券が買えるのでは?
買えるのなら、乗車券も発券できる可能性はある。
ただ、発券できても発売できない可能性はあるな。
のと鉄道に乗車の場合は、車内精算するように言われる鴨。。

542 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:27:06 ID:8NaL68lu0
調べたら和倉温泉は自動券売機券しか社線のはないみたいだぞ
ただ、端末でも出せるかもしれないけど。

543 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:27:31 ID:0+QF8gmD0
ただ、端末でも出せるかもしれないけど。
そういえば紀州鉄道・御坊はは車掌用のハンディーで出すんだっけな。

544 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:30:24 ID:G5XAtk7J0
>>591

紀州もごぼうもタタ愚痴が現地で関係者が難渋している様子を見るに見かねて本社に掛け合ったんだよ!
いまではタタ愚痴は現場では神様扱いだ。
タタ愚痴って現代の二宮尊徳だ罠!!

545 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:31:01 ID:tOboLAPU0
とりあえずJRの駅では指定券に関しては指のみで出るけども、
のと鉄道の急行券が出ない状態。
だから売り出せない。

旅行会社で大人しく買いまつ(´・ω・`)

>>586
頼んだら発売までには改善される訳?

546 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:31:08 ID:OR+/Gje60
んー、それは無いんじゃない?
調べたら和倉温泉は自動券売機券しか社線のはないみたいだぞ

547 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:31:53 ID:+KTd5hNW0
おそらく、和倉温泉でものと鉄道単独の定期券が買えるのでは?
買えるのなら、乗車券も発券できる可能性はある。

548 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:32:45 ID:ZOpZEK7V0
とりあえずJRの駅では指定券に関しては指のみで出るけども、
のと鉄道の急行券が出ない状態。

549 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:34:58 ID:G0mRcV/60
同じ指は指でも、タタ愚痴の場合はどんなに凛と澄ました無理目の女も指一本で錯乱状態にさせちゃうことができるんだよ!

凄いよな!それってさ!

550 名前:名無し募集中。。。:05/02/08 23:35:58 ID:Rjgkv1SR0
>>593
連絡急行券なら出るでしょ?
社線完結だったら無理だけど。

551 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:36:50 ID:DTvO7bBS0
599タタ愚痴♪

181.54 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)