■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
マルス端末について語ろう☆彡その9
1 名前:名無しでGO!:04/11/25 23:13:51 ID:ba9ajJdM
-
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
あとしらね。荒らしは放置して淡々と削除依頼
95 名前:名無しでGO!:04/12/05 22:26:20 ID:qQvyelSf
-
>>94
練習する場所と言えば、社員研修センターです。
大きな管理駅等には練習用裏マルスがあります。と言っても出てくるのは本物の券なんで、窓口混雑時には裏マルスには何度もお世話になりました。
指導員をした事もありますが、実習生の研修終盤でそこそこ出来ていたので後ろでうたた寝してましたが。
96 名前:名無しでGO!:04/12/06 00:20:59 ID:3QdSzZBf
-
そういう研修センターでタタ愚痴とかも指導したりするの?
97 名前:名無しでGO!:04/12/06 06:04:57 ID:aGRSFSON
-
>>95
ありがとうございました。研修センターでの練習だけで、あんなに
速く打てるようになったら、それこそ神ですね。大きな駅なら、顧客
の数も篦棒に多くて、そのこと自体も練習になるでしょうし。
98 名前:名無しでGO!:04/12/06 10:14:20 ID:7kbjZXc9
-
>>97
少し違うがこんなのもある。
http://www.westjr.co.jp/news/zoomin/vol_18/index.html
以前JR西日本のページにマルス研修の話があったがみつからん。
99 名前:名無しでGO!:04/12/06 10:39:34 ID:DjnzgvPN
-
タタ愚痴とマターリデートし体ZE!
100 名前:名無しでGO!:04/12/06 10:40:16 ID:DjnzgvPN
-
迷電垢酒とマターリデートし体ZE!
101 名前:名無しでGO!:04/12/06 10:40:59 ID:DjnzgvPN
-
禾■とマターリデートし体ZE!
102 名前:名無しでGO!:04/12/06 13:14:57 ID:DjnzgvPN
-
奇破愉児とマターリデートし体ZE!
103 名前:名無しでGO!:04/12/06 13:15:48 ID:DjnzgvPN
-
野喪吐とマターリデートし体ZE!
104 名前:名無しでGO!:04/12/06 13:16:26 ID:DjnzgvPN
-
t@sとマターリデートし体ZE!
105 名前:名無しでGO!:04/12/06 16:18:11 ID:wnXgDDv7
-
>>94
マジレスすると、研修よりも実地訓練で速くなっていく。
研修センターっても白河じゃなくて地区センターで。マルス端末とかPOS端末とかの見本市だな。
自分の駅で使う機種が1台しかなくて、同期の新入社員20人ぐらいと一緒に練習なんてマトモに出来ない。
漏れがいた駅の場合、見習いを3ヶ月ぐらいやって一本立ちだったな。
見習い期間中は定期の区変ごときで相当時間がかかる。行列も激しくなり客に怒鳴られる。
一本になると、あまりやらない取り扱いが来ると手の空いてる先輩社員に聞きに行くが、あとは自分で出来るようになる。
乗降人員の割に窓口が2つしかないから、重たいものが来るとすぐに行列になり、隣の先輩社員に迷惑をかける。
「お前が1人相手にしてたとき俺は10人さばいたな〜いやぁ疲れた」と札束をパタパタされるw
その後1年近くたつとマルス操作はもちろんのこと、混雑する時間帯を隣の窓口とうまく連携しながらさばいていけるようになる。
そして入社して2回目の5月ぐらいには1コ下の新入社員を教える立場にもなり、彼らが基本的なものを普通に売れるようになると、>>95みたく裏側でうたた寝w
で、だいぶ慣れた頃に車掌区に転出。
106 名前:名無しでGO!:04/12/06 17:53:18 ID:DjnzgvPN
-
なかむら凄いぜ♪
107 名前:名無しでGO!:04/12/06 17:53:48 ID:DjnzgvPN
-
おばけもん凄いぜ♪
108 名前:名無しでGO!:04/12/06 17:54:27 ID:DjnzgvPN
-
タタ魔ノリ凄いぜ♪
109 名前:名無しでGO!:04/12/06 20:23:06 ID:RFPcjuLU
-
俺マルス4年目。連続や周遊はなんだか興奮する。
110 名前:名無しでGO!:04/12/06 20:24:08 ID:RFPcjuLU
-
俺マルス4年目。連続や周遊はなんだか興奮する。
111 名前:名無しでGO!:04/12/06 20:37:18 ID:RhSd4dGZ
-
>>109-110
だからって、連続でカキコするなよw
112 名前:名無しでGO!:04/12/06 21:08:50 ID:8WLgSVeD
-
>>111
鯖の調子が悪いんだよ。
察してやれよ。
113 名前:名無しでGO!:04/12/06 23:48:37 ID:57BY8OD0
-
広島駅、いつのまに端末変わったんだ?
MR32になってて、広島駅@○ 発行になってた。
114 名前:名無しでGO!:04/12/07 00:16:09 ID:pm8d9a1h
-
>>112
知ってるよ
>>113
マジデカー
俺の地元が…
たぶん主要新幹線停車駅はタッチパネルにするのかな?
115 名前:名無しでGO!:04/12/07 02:44:22 ID:0Z6rKB4f
-
田口は池沼
116 名前:名無しでGO!:04/12/07 13:06:58 ID:HyTDccXT
-
東京近郊や東海の一部の駅以外でも自由席グリーン券(首都圏用)買えますよね。
117 名前:名無しでGO!:04/12/07 13:27:13 ID:YheUZ3Wt
-
買える
118 名前:名無しでGO!:04/12/07 14:31:08 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとうタタ愚痴♪
119 名前:名無しでGO!:04/12/07 14:31:39 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとう迷電垢酒♪
120 名前:名無しでGO!:04/12/07 14:32:45 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとう禾■♪
121 名前:名無しでGO!:04/12/07 15:22:13 ID:g8WjQy0V
-
ひかり早得ってかなり出すのメンドクナイ?
122 名前:名無しでGO!:04/12/07 16:51:48 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとう奇破愉児♪
123 名前:名無しでGO!:04/12/07 16:56:24 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとう野喪徒♪
124 名前:名無しでGO!:04/12/07 16:57:21 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとう野喪徒♪
125 名前:名無しでGO!:04/12/07 16:58:34 ID:ZZAptMCf
-
おはようありがとうt@s♪
126 名前:名無しでGO!:04/12/07 17:02:41 ID:or4Bgo2n
-
削除依頼は無視されてますね。
127 名前:名無しでGO!:04/12/08 19:23:49 ID:VZHn9OUt
-
マルスのCD-ROMがあれば家のPCにも入れれるかなぁ。
128 名前:名無しでGO!:04/12/09 11:34:14 ID:rmdM9M7V
-
Max系統がムカツク
列車名「やまびこ」で、付帯情報かどこかに「1F」「2F」を選べるようにすればいいのに。
何も選択しなければ2Fから発券
129 名前:名無しでGO!:04/12/09 14:03:53 ID:bhdv8N8i
-
>>128がムカツク
130 名前:名無しでGO!:04/12/09 15:46:22 ID:wZMJPieo
-
タタ愚痴、ゴーイングマイウェイだ♪
131 名前:名無しでGO!:04/12/09 15:47:22 ID:wZMJPieo
-
迷電垢酒、ゴーイングマイウェイだ♪
132 名前:名無しでGO!:04/12/09 15:48:23 ID:wZMJPieo
-
禾■、ゴーイングマイウェイだ
133 名前:名無しでGO!:04/12/10 16:45:40 ID:Q+rGbl9Z
-
昨日、東京の北海道プラザでびゅうのパック旅行を購入した。
しかし出てきたクーポン券類は、東日本の旅行業端末で発券された宿泊券&地紋がEで且つ(2− )のマルス端末より
発券されたJR券(マル契)だった。発行場所は『団体北海PR5』となっていたケド…不思議ですね。
134 名前:名無しでGO!:04/12/10 21:49:25 ID:ruZjGQft
-
バスの中央ライナー、名古屋側の乗車駅は「名古屋駅(東名)」なのね。
135 名前:名無しでGO!:04/12/11 00:05:59 ID:6QrR79Q6
-
タタ愚痴がそういう表記にしろって言ったの?
136 名前:名無しでGO!:04/12/11 01:52:57 ID:16SGk2NL
-
以前は「名古屋駅(青春・中ラ)」だったと思ったが、
この名古屋駅の大量の口座数が、
マルスでJR倒壊バスの切符をだせない原因。
137 名前:名無しでGO!:04/12/11 04:32:10 ID:CNQJ/Jr7
-
タタ愚痴氏ね
138 名前:名無しでGO!:04/12/11 12:25:28 ID:PTSLDwU+
-
さらに簡略化のため名古屋駅(タタ)とかにすればいいのに・・・
139 名前:名無しでGO!:04/12/12 01:22:08 ID:BxPO/1hV
-
>青春・中ラ
あ、この意味教えてほしいです。
呉呉ですいません。
140 名前:名無しでGO!:04/12/12 02:07:42 ID:SkyXG3z7
-
>>139
青春ドリーム
中央ライナー
141 名前:名無しでGO!:04/12/12 02:08:58 ID:SkyXG3z7
-
>>138
四国関係なんかは「松山駅(代)」という口座なんだよね。
142 名前:名無しでGO!:04/12/12 03:55:41 ID:Rk/KcOqg
-
そういえばまだBグリーンの自由席は乗車券と一葉発行できないのかな?
143 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:56:04 ID:fJTBvE3T
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
144 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:57:38 ID:XMus6REL
-
>>141
最近それは「松山駅(タタ)」に変更になったようだ。
145 名前:名無しでGO!:04/12/14 00:03:11 ID:WqrbmFTq
-
妄想タタ愚痴へ苦情がある方は、こちらへ・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101438048/l50
只今タタ愚痴叩き祭り開催中!
146 名前:名無しでGO!:04/12/14 22:09:13 ID:7jQZ336s
-
おとボケ端末は月あたり売上いくらぐらいあると設置できるんですかね?
URLとかどっか出ていますか?
147 名前:名無しでGO!:04/12/14 22:42:17 ID:MmmjIhNl
-
松山駅のほかに「タタ」表示の出る駅ってありますか?
148 名前:名無しでGO!:04/12/15 09:45:14 ID:5by3wRTY
-
「特急かもめ」スハ44 門タタ
149 名前:低発売額 大人
指定 120−72 毛→燕
120−74 燕→毛 ¥1,550(忙)
自由 120−07 毛→燕
120−17 燕→毛 ¥ 840
ほかグリーン車用あり :
-
150 名前:名無しでGO!:04/12/25 05:50:07 ID:rAMYiUtD
-
6-66-8
151 名前:名無しでGO!:04/12/26 12:20:03 ID:wfNkRpI0
-
525-98
152 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
153 名前:名無しでGO!:04/12/26 21:37:26 ID:hiMhMptX
-
>>199
青春18きっぷじゃんw
244-87
154 名前:名無しでGO!:04/12/27 11:02:06 ID:yKXo8e4O
-
Maxとき300号 新潟(5:48) → 燕三条(6:01)
とき341号 燕三条(23:52) → 新潟(0:05)
新幹線で5時台発とか0時台着をマルス発券した例って他にもある?
ちなみに、Maxとき300号の新潟発は
現時点でMV端末では発売できない
155 名前:名無しでGO!:04/12/27 15:31:39 ID:BeCjNJ16
-
>>202
MVは5時が指定できないのか。それは知らんかった。
ということは、上りのムーンライトながらとかどうなるんだろ。
小田急の特急券売機だと、0時から23時まで全部のボタンが出てくる。
2時とか3時とか、通勤列車すら走ってない時間のボタンまで表示するのは
無駄だと思うんだけどね。
156 名前:202:04/12/27 18:18:44 ID:yKXo8e4O
-
>>203
ながらとか、他の列車は0〜5時台は多分発券できる
問題は、新幹線の場合
そもそも新幹線は、沿線の騒音問題や保守作業等を考慮して
通常0〜6時の間は営業列車を走らせない事になっている。
(災害やトラブル等で大幅に遅れている場合、ワールドカップ等の
深夜の大量旅客輸送が避けられない場合等を除く)
そこで、MVの設定は0〜5時台の列車が発売できないようにしているのでは
ないかと思うんだが。
(今回のケースも暫定的なもので、不通前のダイヤに戻れば
0〜6時の間に発着する事もなくなるはず)
157 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
158 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
159 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
160 名前:名無しでGO!:04/12/29 20:58:44 ID:9MBIBERD
-
あげ
161 名前:名無しでGO!:04/12/29 21:39:38 ID:RQ/DTowk
-
兵庫-和田岬の乗車券発券してもらったけど
経由:---
ってなってたけど何で?
162 名前:名無しでGO!:04/12/29 21:42:39 ID:xGrn2Uai
-
そんなの自分で考えろや!
下らんのだよ。
163 名前:名無しでGO!:04/12/29 22:02:23 ID:tGM4v1ko
-
富山→岩瀬浜 経由:富山港線
164 名前:名無しでGO!:04/12/29 22:57:09 ID:RwFKWUjT
-
新宿のハイウェイバスの窓口にもMR31があった。
(KB)新宿MR31
ちなみに羽田のやつは、
(空)2羽田2MR31
>>202
12月27日からの自由席料金券も、「12月27日から12月28日有効」って書いてあるが、
あれって28日も使えたのだろうか??
165 名前:名無しでGO!:04/12/29 23:11:26 ID:0gk7yWbc
-
タタ愚痴ってMR31は好きじゃなかったんだっけ??
166 名前:名無しでGO!:04/12/30 01:40:07 ID:YOzT5awU
-
最近NEOどーしてるんだ?
167 名前:名無しでGO!:04/12/30 10:06:25 ID:zKj+we2W
-
大学構内の窓口で買うと「(大)○○大学MR31」ってなるね。
168 名前:名無しでGO!:04/12/31 00:32:48 ID:pcPD4sv2
-
JR東のRail−Onクラブ会報に
切符の割引印章 特集してました。
□乗継とか □周割05幹★とか
169 名前:名無しでGO!:04/12/31 13:47:53 ID:Num3+jN1
-
新幹線特急券に「乗継」を印字しない駅は使い勝手がイイ
170 名前:名無しでGO!:04/12/31 18:02:50 ID:jPsmnqBm
-
>>214
NEOスレがたって以来、ヤフもやめてしまったし、ネットから姿を消してしまった。
171 名前:名無しでGO!:05/01/01 18:53:42 ID:Wb3v/g25
-
広島駅でMR32あるかなと思っていってみたらあった。
3番窓口はMR32だったが、2番窓口はMR12だったな。
一応3番窓口でMR32の券を買ってみた。
窓口の人にとって、MR12よりMR32の方が使いやすいのかな?
172 名前:名無しでGO!:05/01/01 19:59:01 ID:Gf4eVHuQ
-
12と32だったら32のが使いやすい。
173 名前:名無しでGO!:05/01/02 20:21:06 ID:eFLU4sPg
-
サンライズのノビノビ座席をとって熱海からは土日切符・正月パスで乗るときは
0円指定乗車駅〜東京 席なし特急 乗車駅〜熱海
で桶?
174 名前:名無しでGO!:05/01/02 20:58:21 ID:01jfwNv6
-
旅行業は控除されますた
175 名前:名無しでGO!:05/01/02 21:02:53 ID:01jfwNv6
-
>>217
任意乗継を使いこなせない香具師、大杉だからな
慣れたら便利杉で漏れは大好きだけどね
つーことで、漏れに当たったら漏れなく「乗継」が印字されますw
176 名前:名無しでGO!:05/01/02 22:29:45 ID:AJE3K7fa
-
>>223
あーわかる。任意乗継って案外と便利なんだよね。
ちなみに、漏れの職場(旅行会社)にあるMR11。
任意乗り継ぎ画面を使うと動作が怪しくなる(画面呼ぶのに1分。発券に1分以上)ので、
よっぽど暇なときしか使えないorz
そのかわり、別々に発券したときは枠付『乗継』ハンコを押してます。
本来は、枠無しが正当なんだろうけど。
あー4日に旬報・月報作るのまんどくせ。
しかも、企業さんへの売掛販売分の請求書もつくらなあかんし。
177 名前:名無しでGO!:05/01/02 22:39:03 ID:oP+bXN7H
-
俺も任意乗り継ぎ使ってます。
よく出る乗り継ぎはワンタッチに登録済み(列車名が入力済み)。
178 名前:名無しでGO!:05/01/03 00:33:58 ID:/pIfDNgA
-
タタ愚痴も任意乗り継ぎ使ってるのかな?
179 名前:名無しでGO!:05/01/03 00:34:53 ID:wnVlQ4ki
-
その場合やっぱ「タタ乗継」になるの?
180 名前:名無しでGO!:05/01/03 02:20:21 ID:yCUUc/an
-
うちの地元の駅は切符の印刷が汚い
うまく説明出来ないけど、そーゆー切符あるよね
なんであーなるんだろう??
181 名前:名無しでGO!:05/01/03 15:20:30 ID:IyKMt9iT
-
>>227本タタ愚痴の場合は「本タタ乗継」になるの?
182 名前:名無しでGO!:05/01/03 15:21:40 ID:+nn4GVsl
-
迷電垢酒の場合は「タタ迷乗継」になるの?
183 名前:名無しでGO!:05/01/03 19:55:01 ID:QhJ4eUek
-
>>224
MR11って全部で3タイプあるけど、初期型は本当に使えないよな。
俺の所には、初期型と最終型があるけど、とても同じMR11とは思えない位レスポンスに差がある。
早くMR31に交換して欲しいよ。
184 名前:名無しでGO!:05/01/03 19:57:49 ID:6Wcw9g3K
-
MR11の末期型はタタ愚痴のかなりのお気に入りだったんじゃないかな?
そうだとしたらあまり交換してほしくないよね。
185 名前:名無しでGO!:05/01/03 23:33:11 ID:QCNEau+U
-
NEOの場合は「郷タタ乗継」になるの?
186 名前:224:05/01/04 01:25:01 ID:xB9hgx3h
-
>>231
漏れの職場、MR11初期形とMR2があったんだけど。
端末交換が行われて、MR11初期形とMR31という組み合わせになった、
個人的にはMR11をMR31に交換してもらいたかった。
だって、MR11遅いんだもん。
最近、非常に遅いんで虎ンスネットに黙って、メモリ追加したい衝動に駆られてる。
そしてMR31もメンテナンスに来てもらったら印字が非常に薄いし、控除の赤印字が薄くなってもうたorz
187 名前:名無しでGO!:05/01/04 01:53:13 ID:u6JkuHLk
-
遅いところがレトロな雰囲気をかもし出しててそこが味わい深いってタタ愚痴は言ってた。
でも現場は大変だろうね、って思いやってもいた。。。
さすがはさまざまな角度に瞬時に思考が張り巡らされるタタ愚痴様だぜ!
188 名前:名無しでGO!:05/01/04 20:08:27 ID:8eFovfLW
-
当店のMR11はMR31に切り替わりました。
リース期限が切れたとか、JRがサポートしなくなるとか、いろいろな噂が立ってますが
MR30型は発券内容のバックアップを忘れずに。
189 名前:名無しでGO!:05/01/04 22:07:29 ID:0ZL6DaWG
-
最近になってMR30系列がどんどん入りだしたね。
今後の標準になってくるんだろうね。
しかしMR20はなぜそこまで広まらなかったんだろうね。
俺は本業じゃない一新参趣味者だからよくわからないが…
190 名前:名無しでGO!:05/01/04 23:10:07 ID:IguS4cDf
-
もしもの時は、転写紙めくるほうが探しやすいんだけどね・・
コスト削減のためだから仕方ないか
191 名前:名無しでGO!:05/01/04 23:24:26 ID:JyvK04Q+
-
つまりタタ愚痴=切符界の金正日ってことだな。あーコワッツ
192 名前:名無しでGO!:05/01/05 00:15:27 ID:LHiNPZWA
-
タタ愚痴のペニスって桜色?????
193 名前:名無しでGO!:05/01/05 05:06:01 ID:L3JLMVwF
-
田口は池沼
194 名前:101:05/01/05 10:09:08 ID:hlFWUAR5
-
オペレーターを恐怖のずんどこに陥れる、まるで暗号のような列車名検索用カナ変態テーブルだが、
オペレーター自身が嵌まってしまうのが、駅名。
いくら検索しても、「くじ」じゃでないって、「くぢ」なんだから。
漢字検索機能も入れてあげればいいのに。
181.54 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)