■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
マルス端末について語ろう☆彡その10
1 名前:名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:50:21 ID:fnP/QJJ10
-
荒らされるんだろうけど、取りあえず発てときます。
真剣に話し合う良スレになることを祈りつつ・・・
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
マルス端末について語ろう☆彡その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101392031/l50
2 名前:名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:50:50 ID:zDejRhyXO
-
平岸高台公園
3 名前:名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:04:34 ID:VrhG1U/+0
-
3だったら 新品MV30型機差し上げません。
4 名前:走るんです万歳:2005/03/26(土) 21:29:46 ID:LNNLfOzZ0
-
4だったら氏ぬ
5 名前:名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:09:48 ID:1SknQtPb0
-
(5− )
6 名前:名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:11:17 ID:KXapeTu60
-
(6−タ)
7 名前:名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:15:19 ID:kRHltfU60
-
>>4
早くシンで下さいませ
8 名前:名無し募集中。。。:2005/03/27(日) 20:44:56 ID:nURWRVk00
-
とりあえずホストの出る板に引っ越したいなあ
狼とかなら良いかなあと思ったけどすぐ落ちたし
9 名前:871:2005/03/29(火) 20:49:25 ID:ty9yu7E80
-
あげ
10 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 15:19:27 ID:JkXUpQG60
-
東トウ
11 名前:871:2005/03/30(水) 16:29:45 ID:QTu8KOGJ0
-
私鉄との連絡運輸だが、横浜地区で金額入力でしか発売できないのは京急だけ?
(相鉄と京急しか試してないが、横浜接続の相鉄は85ミリ券で出て、同じく横浜接続の京急は120ミリ券だったので)
12 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:38:28 ID:pyXZeZTP0
-
>>11
中継機−−−売り出しの15分前から稼動する(闇の??)のが国鉄時代に
あったけれど、今でも存在するのかな???
13 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:57:16 ID:22RX/bZv0
-
>>11
京急は横浜、八丁畷、品川と接続駅が多いから口座に入っていないんでしょう。
万博開催中に限り、JRグループ各社発中央西線高蔵寺接続愛知環状鉄道万博八草までの乗車券
かえますが、愛環内の運賃は口座に入っていて自動計算してくれました。
但し、経路入力は必要。 また、東海の岡崎地区相互間しか連絡運輸していない岡崎経由も発券で
きてしまいます。
ちなみに、北海道地区からの通過連絡運輸で青い森、IGRが絡んでいる場合は発券できないみた
いです。 いろいろ試みたいが再考が出る。 北越急行、伊勢鉄道経由も同様。
14 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:12:09 ID:8BbLTbos0
-
>>13
便乗質問
コヒ東京プラザで綾瀬〜亀有の回数券買えますか?
(マルス回数券なら綾瀬で買えばいいのは解ってる。コヒに金落としたいので・・・
イオカ使用だと亀有券売機券なんだよな。まぁマルスの方が何かと便利なんでw)
15 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:18:29 ID:iRmucjcL0
-
中村→窪川の指定券(南風号グリーン車)、120ミリ券だったんだけどどうしてですか?
高松→中村の指定券は85ミリ券だったんですけど。
16 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:21:10 ID:PWO7Hpd/0
-
友達の定期券に「束C」って書いてあるんですがどういう意味なんでしょうか?
17 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:27:55 ID:vs84/dBg0
-
>>15
社線(土佐くろしお鉄道)内完結だから。
>>16
ビューカードで購入したもの。
18 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:28:13 ID:IF3ONLOp0
-
>>16
話は変わるが、不通区間が代行バスで運行開始したら、その区間は開通したものとして
乗車券の発売を開始するのは知ってるが、この場合その区間の乗車券の払い戻しに関しては
事故無手数料じゃなくて旅客都合による210円の手数料収受?
19 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:29:08 ID:JyHeeeVq0
-
>>17
あれ、旅行会社もそうだっけ?
旅行会社は任意区間が発売可能と思っていたが、普通回数乗車券はダメか?
20 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:30:01 ID:CFdezEKR0
-
>>18
JRグループ各社発中央西線高蔵寺接続愛知環状鉄道万博八草までの乗車券
かえますが、愛環内の運賃は口座に入っていて自動計算してくれました。
21 名前:871:2005/03/30(水) 21:31:16 ID:9/7Rh8+i0
-
レスサンクス。金額入力もいいけど、やっぱり発券に時間がかかるのはちょっとねぇ〜
ついでにひとつ…こないだ、大船ー緑園都市を買って乗ったけど、大船・横浜(JR出場)では普通に自動改札が通れたのに、横浜(相鉄入場)になったら「有効期間外」っていう表示が出て通れなかった…それはなぜでしょうか?
あと、緑園都市ー桜木町の乗車券で緑園都市で入場するときにも同じ表示が出て通れなかった…
>>16
VIEWカードで買うとそのような表示が出る。
ついでに、R***って書いてある番号は、通し番号で、今まで何回使ったかがわかる。
ちなみに俺の定期にはR044って書いてあるが、いままで44回使ったことになる。
もうひとつ。このR連番は、券売機(MVなど)で暗証番号を間違ったときにも一回分消費するらしい…
22 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:31:26 ID:4g6Hh7lY0
-
>>16
漏れ3日に上中里であおはる買った。入場券買わなかったyo。
鶯谷みたいになるんかと想ってて。
あおはるもMVで売ればいいのに。12センチサイズはダメなの?
23 名前:871:2005/03/30(水) 21:32:53 ID:eVSkikBW0
-
>>22
感熱紙マルス券に何かしらの印が押されて、
それが乾かない時ににじんだ
で、それをティッシュで拭いたら、こすれて地紋まで消えてしまった
24 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:34:29 ID:w/YTgGyH0
-
JR東海東京駅で、在来線の回数券って買えますか?
JR西日本ほかで導入のMR32の切符の印字は、どの位持ちますか?
25 名前:871:2005/03/30(水) 21:37:00 ID:9/7Rh8+i0
-
>>24
MR32は登場してからそんなに年月が経っているわけではないので、今のところ不明。
たぶん暗いところに保存しておけば10〜15年以上は持つんじゃない?
26 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:37:29 ID:UAxKM4mB0
-
>>19
MVに置換えにするのなら、
先の旅行用の乗車券や特急券の購入時(MV口座以外)や
当日夜乗車予定だが朝買いたいとかいった場合は、マルスの駅まで行く
乗車券を代負担して欲しいよ
27 名前:871:2005/03/30(水) 21:38:57 ID:Qv5MntSi0
-
>>26
札幌駅前ターミナル→小樽駅前や,小樽駅前→中央バス札幌ターミナル乗車時の
みどりの窓口でのクレジットカード決済が目的です
28 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:39:59 ID:c/N6dyZL0
-
>>22
「指定券の発売時間 5:30〜23:00」の表記があるが
今日、窓口の後ろに
「2月2*日〜差し替えてください」の注記のついた
変更後の指定券発売時間
29 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:42:52 ID:sTbLDv630
-
マルスで航空券を買う香具師っているのかぁ・・・
一度、試してみよう
でも航空「引換券」だから、その時点での席番指定はできなさそうだな
30 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:47:54 ID:22RX/bZv0
-
>>14
前スレでも同じ質問してなかったか?
出来ない。 あきらめましょう。
31 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:59:26 ID:4rG2NqrH0
-
>>11
むかし横浜接続でいろいろ試したけど、覚えている限りで梅屋敷、日ノ出町、上大岡は85mmで一発発券可能だった。
横浜接続で戸部とか黄金町とかは金額入力の120mm券でないと無理。
多分横浜から130円区間の一番遠い駅とか、150円区間の一番遠い駅とかしか入ってないのだと思われ。よくわかんないけど。
32 名前:16:2005/03/30(水) 22:03:46 ID:PWO7Hpd/0
-
>>17,>>21-22
みなさんどうもありがとう。
ビューカードを使うと東Cって出るんですね。
しかも使った回数もカウントされるなんて・・・
R連番までは気づかなかったな〜
33 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:30:24 ID:OoejTEpF0
-
急にレスがついたと思ったら、前スレと同じカキコばっかり
大増殖したコピペウゼー厨の生まれ変わりか
34 名前:871:2005/03/30(水) 22:40:06 ID:9/7Rh8+i0
-
>>33
そうゆうやつは無視しましょう。>>1の言うとおり、良スレになってほしいので…
35 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:42:15 ID:h10rk24x0
-
>>31
近鉄は新型特急券販売機が登場したすぐにだけ張り付いていた。
自分で操作したかったのに目があったら操作されてしまった…
36 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:44:48 ID:yCoT5mKD0
-
>>33
それを言ったら銀行のATMは
振込みは機械が(手数料が安くて)オトクなどと言って窓口からATMに誘導
しかし、ATMには銀行の腕章を付けたスーツ姿の行員(なぜか決まって年配)が
操作方法が分からなければ懇切丁寧に手取り足取り教えてくれる。
37 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:46:00 ID:ImOlxiDe0
-
>>35
万博開催中に限り、JRグループ各社発中央西線高蔵寺接続愛知環状鉄道万博八草までの乗車券
かえますが、愛環内の運賃は口座に入っていて自動計算してくれました。
但し、経路入力は必要。
38 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
39 名前:名無し募集中。。。:2005/03/30(水) 22:53:20 ID:TAXmLGmN0
-
狼は今120秒規制だな…
とりあえず今ex10鯖はBE実験でそっちに逃げるのも良い手かも
40 名前:名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:03:43 ID:JkXUpQG60
-
また鞆鞆の荒らしかよ?氏ねや鞆鞆
41 名前:名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:41:11 ID:H/g6O6WNO
-
マルス航空券を購入した後に航空会社の予約センターに電話して予約番号や希望条件伝えたら、座席割り当てしてくれたぞ。
42 名前:名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:03:03 ID:pyES3yna0
-
>>41
漏れは券面の地紋まで、あまり見ないが、
そういえばCは若干、薄いかな
まぁ漏れは倒壊の窓口はよっぽどの事がない限り、使わないな
まだ酉の窓口のほうが親しみを持てるから
234.87 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)