■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
マルス端末について語ろう☆彡その10
1 名前:名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:50:21 ID:fnP/QJJ10
-
荒らされるんだろうけど、取りあえず発てときます。
真剣に話し合う良スレになることを祈りつつ・・・
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
マルス端末について語ろう☆彡その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101392031/l50
175 名前:名無しでGO!:2005/04/12(火) 19:53:26 ID:jCbV1xw10
-
右上部に赤で 2日以内に変更
下の行の日付発行駅(2− )番号の上に(上の行ではなく同じ行)
差無 07月30日名古屋MV510(3)
と印字されている。
今までは原券が2日以内だろうが分からなかったし、他社C制も同額で変更すれば消えてしまうことが多かったが、
これで厳密に適用されてしまう。
176 名前:名無しでGO!:2005/04/12(火) 21:43:23 ID:O9K3gbG10
-
>>174
「2日以内に変更」は現金扱いでも付くけど、下に>>175のように印字されるのはクレジットのときだけじゃなかったっけ?
177 名前:名無しでGO!:2005/04/12(火) 22:56:38 ID:7czSFFf20
-
>>175
ありがとうございました。研修センターでの練習だけで、あんなに
速く打てるようになったら、それこそ神ですね。大きな駅なら、顧客
の数も篦棒に多くて、そのこと自体も練習になるでしょうし。
178 名前:名無しでGO!:2005/04/12(火) 22:57:22 ID:KJycGyh30
-
>>166
Max系統がムカツク
列車名「やまびこ」で、付帯情報かどこかに「1F」「2F」を選べるようにすればいいのに。
何も選択しなければ2Fから発券
179 名前:名無しでGO!:2005/04/12(火) 23:23:55 ID:grDsJe560
-
さっきMV行ったら、2台のうち1台でSuica定期券が買えるようになってた
東京近郊+新幹線Suica区間のみだが、一般カード桶(FREXも桶)
一応50万円以内の設定になっているらしく、50万円を超えると窓口逝き
湯河原-大船-根岸線-横浜-東京-新幹線-那須塩原-黒磯 3ヶ月で495000円ぐらい
大月-新宿-品川-東京-新幹線-那須塩原-黒磯 3ヶ月で490000円ぐらい
180 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 00:27:17 ID:mMH4qUnI0
-
>>179
昨日、東京の北海道プラザでびゅうのパック旅行を購入した。
しかし出てきたクーポン券類は、東日本の旅行業端末で発券された宿泊券&地紋がEで且つ(2− )のマルス端末より
発券されたJR券(マル契)だった。発行場所は『団体北海PR5』となっていたケド…不思議ですね。
181 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 00:27:55 ID:H6ACpn5D0
-
>>170
以前は「名古屋駅(青春・中ラ)」だったと思ったが、
この名古屋駅の大量の口座数が、
マルスでJR倒壊バスの切符をだせない原因。
182 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 06:56:32 ID:GljkHLWK0
-
根岸線の港南台って、いまだにMR2ですか?
某ページにはそう記述してあるが、実際のところどうなっているのかわからなくて…
ちなみに、この間行ったときに、東京駅新幹線ホームの清算口の端末はまだMR2ということは確認しました。
183 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 21:22:08 ID:eEoQgaXl0
-
>>117
週末フリーきっぷもあの画面で発券できたよ!
184 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 22:02:00 ID:MpHMZuvX0
-
>>182
MR20×2台
MV30×2台
185 名前:名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:09:25 ID:Op0EEA5p0
-
>>182
第2ターミナルは、案内所に2台のMR31を導入
案内所以外の旅行デスク(日本空港ビルデング)は未確認
関係ないが、カード決済すると請求書の明細は次のようになる
第1ターミナル:ビツグウイング ハネダ ツア−デスク
第2ターミナル:羽田空港 第2ビル案内所
186 名前:117:2005/04/13(水) 23:46:57 ID:iUzRz4m00
-
>>183さん
報告どうもでつ。
ちなみにMEM端末でつか?。
187 名前:名無しでGO!:2005/04/14(木) 00:38:36 ID:V504cG5E0
-
>>186
そうでーつ!
タタ愚痴が言ってたYO!
188 名前:名無しでGO!:2005/04/14(木) 00:43:06 ID:GlLDfpMj0
-
井原水産age
189 名前:名無しでGO!:2005/04/14(木) 06:49:23 ID:ABu+k5ZQ0
-
>>184
情報サンクス。やはり置き換えされてたのですね。
私的に、MR2が好きだったので…
あと、MR2においての金額入力の画面を見たことがなかったので、一回でいいから見たかったです。
190 名前:名無しでGO!:2005/04/14(木) 06:57:07 ID:cEjjbb3I0
-
なんで切符収集家ばかり迫害されるの?
1 :あう使い :04/11/24 07:10:09 ID:Bn+g0BMS
何で切符収集家は鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずなのに不当な迫害を受けてるの?
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される不釣合いな要求をする貧乏人が多く鉄道会社にとっては邪魔者
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている補充券にお金を出して買い上げてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるのに何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは切符収集家を毛嫌いするの?
こんなの不当弾圧じゃん!!
191 名前:名無しでGO!:2005/04/14(木) 18:32:34 ID:9wLkkqaHO
-
MR2、東京京葉地下のマルスがそうだよ。
192 名前:名無しでGO!:2005/04/15(金) 21:43:38 ID:Cld8LH1k0
-
高松駅(香川の)のマルスで切符を出してもらったら、きっぷの裏面に注意書きみたいなものが
何も書いてなかったんだけど何故?
193 名前:名無しでGO!:2005/04/15(金) 21:47:28 ID:4XMPKQag0
-
>>192
ただ単に用紙が古いだけでしょ。
194 名前:名無し募集中。。。:2005/04/15(金) 21:57:06 ID:ytp+Ls9Z0
-
>>193
四国はそうなの。なぜかやらない。
でも最近は導入されてる駅もあるそうな。
195 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 13:43:46 ID:ZRCcGPVK0
-
四国は最近まで特急券も120mm券出してる所多かったよな。
今もあるのかな。
196 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 15:07:33 ID:D9Crlkj30
-
>>193
でも、POS券新しくなったけど、裏注なしでした。MARSも四国では、裏注見た事なし。
197 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 19:20:38 ID:ozkGRlUL0
-
>>194の例ではどっちも現地の駅名称表示と異なる
どういう基準で英文表記してるか分からん
端末の英字最大収容文字数内に現地駅名の英字表記が収まっていたとしても
外国人に分かってもらえるような表記に改めてるとか?
198 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 20:38:51 ID:EyksYwrQ0
-
>>194
今後の標準になってくるんだろうね。
しかしMR20はなぜそこまで広まらなかったんだろうね。
俺は本業じゃない一新参趣味者だからよくわからないが
199 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 22:07:41 ID:ITuZN4w30
-
井原水産sage
200 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 22:08:23 ID:ITuZN4w30
-
井原水産sage
201 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 22:25:44 ID:jfqrD9io0
-
何をいまさらと言われそうだが、
今日、大井町駅のMVをいじっていたら、
航空機のようにシートマップで座席が選べるようになっていた
のでびっくりした。
号車は選べないけれど…。
東海道新幹線が対応していないのはなぜ?
202 名前:名無しでGO!:2005/04/16(土) 23:04:05 ID:ATmGaUlE0
-
>>201
最近触ってないし、サンライズ自体発券ほとんどしたことないからいまいち自身がないが、
記憶に間違いがなければ、
列車名をサンライズ瀬戸、設備をB個室・1人用・禁煙、人数を大人2にすれば
2人用のシングルツインが出たはず。
203 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:22:06 ID:X5w7ZKL20
-
>>201
火災の仕業では?
最近まで新宿で指定券は新宿(新幹線は大宮・上野・東京・品川・新横浜)
しか買えなかったが、全駅対応になってた
あと>>179だけど、東中野西口(窓口が閉鎖された方)でも定期券機能がついてた
でも30万円以上は金額は出すものの窓口行きを指示された
だったら確認画面出す前に取扱限度額超えてるって出せYO
204 名前:203:2005/04/17(日) 00:24:06 ID:X5w7ZKL20
-
>>201-202
ちなみに、山陽新幹線の区間では座席指定が可能
1区間でも東海道新幹線が入るだけで座席指定不能
倒壊MVにも座席指定機能はないでつ(エクスプレス会員は知らんが)
205 名前:203:2005/04/17(日) 00:25:02 ID:X5w7ZKL20
-
>>204
アンカー間違えた
>>202-203です
206 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:25:08 ID:fBivcIc+0
-
>>203
以前なら原券は取り消して新規発行だったが、最近はマルスも高機能となり
乗車変更でも原券の発行会社が印字されているが、発行会社以外で乗車変更
をした場合の手数料のやり取りがどうなっているのか気になる。
207 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:26:39 ID:vVArUWR00
-
>>200
上野駅新幹線口の窓口嬢はマルスを叩くのが早かった。
ややめんどくさい経路の乗車券、行き帰り特急券‥と次々発券してくれた。
感動的でした。
でも昔はこれ位の窓口氏はたくさーんいたんだよね。
早業でページをばらばらめくり、ピンをぶすぶす刺してくれたものでした。
それに比べて、最寄り駅の今の窓口ジジーは遅すぎる。
もっと修行しとけ。。
208 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:00:13 ID:la+eA/X80
-
>>207
>最寄り駅の今の窓口ジジーは遅すぎる
もしやエスカ工事してる駅?
209 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:03:32 ID:IqvXyqV30
-
>>194.196
予讃線の観音寺は3月時点で裏注ありでしたよ。
210 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:10:28 ID:kXYeBLcw0
-
>>208
練習する場所と言えば、社員研修センターです。
大きな管理駅等には練習用裏マルスがあります。と言っても出てくるのは本物の券なんで、窓口混雑時には裏マルスには何度もお世話になりました。
指導員をした事もありますが、実習生の研修終盤でそこそこ出来ていたので後ろでうたた寝してましたが。
211 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 18:28:42 ID:sl6n/TtV0
-
マルスの職人さんに質問です
スーパーはくとの5号車が貫通タイプで
ボックス席が付いてくるヤツありますよね
アレって座席番はS1〜S6になってますがマルスの
座席表では見えないみたいです。ココのボックス席を
指定してみんなでワイワイと移動したいのですが
発券はできるのでしょうか?
あと増2号車を指定することはできますか?
212 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:00:26 ID:8UGuZeJB0
-
>>211
車掌持ちの席です。
増2号車は指定可能。号車番号を入力するところに、「増」のチェックボックスがある。
213 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:57:49 ID:wRij0xgF0
-
>>211
最近触ってないし、サンライズ自体発券ほとんどしたことないからいまいち自身がないが、
記憶に間違いがなければ、
列車名をサンライズ瀬戸、設備をB個室・1人用・禁煙、人数を大人2にすれば
2人用のシングルツインが出たはず。
214 名前:名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:52:21 ID:J966PuDw0
-
八戸駅のMV30、磁気定期券が買えるように改修してありました。 東京地区では最近スイカ定期のみ
買えるようになりつつありますが。 新規では東京地区の定期券購入出来ませんが、継続だと東京地区の
定期券が購入できました。JR線発連絡会社線への連絡定期券もOKでした。
もしかしたら、金沢地区のMV30で継続定期に限って東京地区の定期券が西仕様で買えるかも?関西地
区はMV30はイコカ定期のみなので不可能。 かつてのTis青山、市ヶ谷は東京地区の連絡会社線までの
定期券を発行していました。 裏が茶色でしたが。
215 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:34:00 ID:OLlnq85m0
-
>>214
マルスが置いてあるんだからできて当たり前だけど、
人の流れをよくするために、あえて窓口を分けて案内してるんだろう。
個人的には西口地上のみどりだけ、南や東地下より営業時間が短いのが
不便だなといつも思ってるんだけど。
216 名前:203:2005/04/18(月) 00:41:09 ID:8syiCMRz0
-
>>214
首都圏で漏れが確認したところでは、MV30で購入可能な定期券は
東中野東口は磁気・Suica両方、吉祥寺・三鷹はSuicaのみ
217 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:50:40 ID:Ue5j79mb0
-
>>214
MVに何万も突っ込むことになるのか…。
とおもったらカードで買えるんだよな、今は。
東京のMV端末って定期券継続機能ってついてるの?
218 名前:203:2005/04/18(月) 01:03:57 ID:8syiCMRz0
-
>>214
東京駅にはないっす。一昨日確認済
メニューに[定期券]or[Suica定期券]って設定がないと継続でも買えない
(設定すれば出てくるだろうけど)
ちなみに丸の内南口はMV10→MV30に機種交換済
これで東京駅ラッチ外で新幹線回数券が買えるのは
八重洲中央口改札近くのMV10のみ
(しかも新幹線回数券20は設定なし)
あと、幹在乗継で新幹線乗車駅は
大宮・上野・東京・品川・新横浜しか選択できない orz
219 名前:203:2005/04/18(月) 01:04:34 ID:8syiCMRz0
-
今日もアンカーミス orz
>>217ですた
220 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 03:34:35 ID:mJuFjWzT0
-
松本のMV30にも「定期券」ってメニューができていました
221 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 04:09:15 ID:UPFtfCVW0
-
>>216
東中野ってことは、みどりの窓口が潰れた鶯谷・東十条なんかも対応なんでしょうか。
222 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 04:35:17 ID:UPFtfCVW0
-
>>214
関西地区のMVは磁気定期発行機能がありますが・・・
223 名前:203:2005/04/18(月) 08:02:03 ID:8syiCMRz0
-
>>216
時間があったら見てきまつ
でも早くて来週鴨
224 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 08:02:45 ID:frjPOLQF0
-
>>222
西のみどりの券売機と、東の紫の券売機を一緒にするなって。
会社違うんだから。
225 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:42:24 ID:Jr0IQKvi0
-
>>220
何をいまさらと言われそうだが、
今日、大井町駅のMVをいじっていたら、
航空機のようにシートマップで座席が選べるようになっていた
のでびっくりした。
226 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:43:07 ID:8tKeTF/S0
-
>>222
以前なら原券は取り消して新規発行だったが、最近はマルスも高機能となり
乗車変更でも原券の発行会社が印字されているが、発行会社以外で乗車変更
をした場合の手数料のやり取りがどうなっているのか気になる。
227 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:43:45 ID:dxTiTgte0
-
あと>>221だけど、東中野西口(窓口が閉鎖された方)でも定期券機能がついてた
でも30万円以上は金額は出すものの窓口行きを指示された
だったら確認画面出す前に取扱限度額超えてるって出せYO
228 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:44:22 ID:C8lkVTwU0
-
>>226
今後の標準になってくるんだろうね。
しかしMR20はなぜそこまで広まらなかったんだろうね。
俺は本業じゃない一新参趣味者だからよくわからないが
229 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:45:08 ID:LJmMme9u0
-
>>222
以前は「名古屋駅(青春・中ラ)」だったと思ったが、
この名古屋駅の大量の口座数が、
マルスでJR倒壊バスの切符をだせない原因。
230 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:45:41 ID:r4JZVLLF0
-
>>214
もしかしたら、金沢地区のMV30で継続定期に限って東京地区の定期券が西仕様で買えるかも?関西地
区はMV30はイコカ定期のみなので不可能。
231 名前:名無しでGO!:2005/04/18(月) 20:27:36 ID:p9qQQfkFO
-
コピペ虫
232 名前:名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:40:03 ID:yHqx6kd70
-
マルチuzeee厨に続いてコピペ虫か。
こんなことして何が楽しいの?と釣られてマジギレしてみとこう。
233 名前:名無しでGO!:2005/04/20(水) 15:43:36 ID:NFwQ2Pu70
-
マルストラベラーズキボンヌ
234 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:04:55 ID:cByEyDzF0
-
なんで門真市新橋在住の大西貴久のあだ名が
彼の生きざまそのものだった「汚鬼死」から
クソつまらない「タタ苛」に変わったの?
もしかして本人が意図的にタタ苛を広めてるの?
235 名前:名無しでGO!:2005/04/23(土) 19:51:50 ID:f/uwjMMG0
-
101キロ以上なので、差額精算ではなく券面表示駅からの運賃が必要です。
この場合、大阪市内ゆきなので、
一番西側塚本から岡山までの運賃2940円が必要
236 名前:名無し募集中。。。:2005/04/24(日) 02:07:43 ID:OQ7dK55G0 BE:177957959-
-
名鉄の複合端末には謎が多い…
237 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:03:37 ID:yqcos8iX0
-
例えば?
238 名前:名無し募集中。。。:2005/04/24(日) 12:18:50 ID:OQ7dK55G0 BE:142366166-
-
120mm券
239 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:18:28 ID:9NjaZBBe0 BE:62160847-
-
マルス打ちやってみたいんですが、やっぱりJRに正社員として入社する
しかないんでしょうかね。 みどりの窓口は契約社員を雇ったりしませんか?
240 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:19:24 ID:H14l6LNF0
-
>>239
日立(or下請け)に入って、テスト要員になるというのはどうだ?
(テスト要員がいるかどうかは知らんが)
241 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:37:50 ID:9NjaZBBe0 BE:79920094-
-
う〜ん。。。お客さん相手にカタカタやりたいんですよねー・・・
242 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:50:11 ID:vDa7oPAb0
-
KTXの指定券が発見できるって本当ですか?
243 名前: :2005/04/24(日) 16:50:13 ID:OZWwaxDB0
-
名古屋駅のみどりがリニューアルされたが・・・
マルス端末がみえないけど、機種は?
244 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:21:55 ID:p3VSYG010
-
>>239
つかみどりの窓口でJRの正社員のほうが少ない気がする・・・
酉なんて大駅除けば委託が大半だし。
245 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:25:12 ID:9NjaZBBe0 BE:46620173-
-
>>244 だよね? 見るとこ見るとこ皆、若造か姉ちゃんばっかり
だもんね。 あの中で働きたい・・・ 上の方に研修約三ヶ月で大体
一人前って書いてあったけど、結構大変なんだね。パソコンが出来れば
出来る、ってもんじゃないのね。 それでも面白そうだけど!
246 名前:244:2005/04/24(日) 17:27:25 ID:p3VSYG010
-
酉の場合、大駅や都市部の拠点駅を除けばメンテック委託が多い。
http://www.okayama-mt.jp/jrokayama.html
↑はメンテック岡山だが業務内容にみどりの窓口もあるね。
まあ客が少ないから委託してるわけだが。。。
247 名前:244:2005/04/24(日) 17:31:42 ID:p3VSYG010
-
>>245
なんか甘く見てない?
あくまでも接客業なんだから。マルス操作よりも接客態度のほうが重要。
248 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:32:12 ID:9NjaZBBe0 BE:26640926-
-
>>246 どんどん外注化されてくんだな〜 大変だ。 メンテック、面白そう
な会社だね。そこでなら生きがいを見つけられるかしらん。
関東の方はどうなっているのかな? JR東日本パーソネルサービスぐらい
かな 委託の会社は
249 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:35:21 ID:9NjaZBBe0 BE:13320432-
-
甘く見てないよ〜 割と本気だよー 接客には、、、自信ないけどさ・・・
250 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:43:58 ID:p3VSYG010
-
http://www.jreast.co.jp/recruit/view_plaza/index.html
JR東の募集
JR東パーソネルでみどりの窓口あったかな?
最近はグリーンアテンダントの募集が多いね。
窓口業務は知り合い(♀)がしてるから、あったはずだが。
251 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:48:16 ID:9NjaZBBe0 BE:119880296-
-
ありがとさん!
252 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:15:11 ID:QHc9uphh0
-
長野はしなのエンタープライズだっけ?
知り合いが旅行会社でバイトしていて、マルス担当している。
253 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:39:56 ID:2zojaY9P0
-
>>245
マルスいじりたいんなら旅行会社のバイトを当たった方が早いんじゃないの?
>見るとこ見るとこ皆、若造か姉ちゃんばっかり
それは新入社員です。
>>250
それはMV30の案内係と思われ。
窓口に並んでいる人に声をかけて、何を買おうとしてるのか聞いて、なるべくMVに誘導していく。
254 名前:名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:46:45 ID:dPY/RC4n0
-
>>242
本当。
ちなみに、ソウルや釜山にも、ちゃんと駅所コードが割り当てられています。
255 名前:名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:04:19 ID:3947zA1R0
-
M型のかなコードは確か「カンソウ」「カンフサ」だったような…。
こんな古いこと覚えとる奴ぁ、いね〜だろな。
256 名前:名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:36:28 ID:xZSQNesb0
-
>>255
マルス打ちやってみたいんですが、やっぱりJRに正社員として入社する
しかないんでしょうかね
257 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
258 名前:名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:37:36 ID:CiHuq95S0
-
>>254
甘く見てないよ〜 割と本気だよー 接客には、、、自信ないけどさ・・・
259 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
260 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
261 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
262 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
263 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
264 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
265 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
266 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
267 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
268 名前:名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:44:15 ID:M9vCaHqL0
-
>>266
http://www.okayama-mt.jp/jrokayama.html
↑はメンテック岡山だが業務内容にみどりの窓口もあるね。
まあ客が少ないから委託してるわけだが。。。
269 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
270 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
271 名前:名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:46:04 ID:a1k8h/lK0
-
コピペ荒らし、キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚ ...
272 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
273 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
274 名前:あぼーん:あぼーん
-
あぼーん
234.87 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)