■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

マルス端末について語ろう☆彡その10

1 名前:名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:50:21 ID:fnP/QJJ10
荒らされるんだろうけど、取りあえず発てときます。
真剣に話し合う良スレになることを祈りつつ・・・
マルス端末について語ろう☆彡その2 
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html 
マルス端末について語ろう☆彡その4 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/ 
マルス端末について語ろう☆彡その7 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/ 
マルス端末について語ろう☆彡その8 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
マルス端末について語ろう☆彡その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101392031/l50

642 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:44:46 ID:8yWBk70+0
ほくほく・伊豆急・IGRはいいとして、相鉄とかって直通ないですよね?
なぜに出る?

643 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:53:53 ID:IN2K43bM0
お尋ねいたします。
武蔵溝ノ口駅にある MV機 は、
入場券の発券が可能なのですか?

644 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:13:49 ID:wcdajzIH0
>>643
http://homepage2.nifty.com/mars/memo.html

645 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:15:13 ID:v8AYoMua0
>>643

武蔵溝ノ口駅にある MV機 は、
入場券の発

646 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:15:43 ID:yFYn5wYr0
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< わたぬきわたぬき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< わたぬきわたぬきわたぬき!
わたぬき〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

647 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:16:01 ID:yFYn5wYr0
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ガダルカナルタタ蚊ガダルカナルタタ蚊!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ガダルカナルタタ蚊ガダルカナルタタ蚊!ガダルカナルタタ蚊!
ガダルカナルタタ蚊! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

648 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:16:39 ID:2IAaPxIY0
タタ蚊爬魔♪

649 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:25:17 ID:TANJftPo0

そういえばタタ蚊爬魔こと偽戸井寒蔑って最近見なくなったよなぁ・・・


650 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:47:50 ID:F6RWc+0e0
電話予約で成田エクスプレスを予約したのですが、みどりの窓口に行って
乗車券は買わずに予約した指定券のみを購入することはできますか?

651 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:04:17 ID:yew0R5bY0
>>649

2ちゃんねる見てるのかな??

652 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:04:55 ID:RvBfapcf0
>>650

エクスプレスを予約したのですが、みどりの窓口に行って
乗車券は買わずに予約した

653 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:05:43 ID:h7BxhxEH0

654 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:07:48 ID:F6RWc+0e0
>>652,653
ありがとうございました。明日行って来ます。

655 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:18:28 ID:2Irqr8Q10
>>644
すみません
聞き方が間違っておりました。
なぜ この駅では、MV機で入場券が買えるのですか?
でした。

656 名前:名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:25:39 ID:HmnNFIpQ0
>>655

自分で考えやがれ!氏ねや!ド糞ヲタめがぁ!!

657 名前:名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:26:00 ID:X42R4msL0
武蔵溝ノ口はこの前の土曜通ったときに入場券が買えるようになっててへぇと思ったのだが
ていうかあそこ前は2台なかったっけ?1台減らしたの・・・?

俺からの質問
あさぎり号指定席特急券について
東海会社線→小田急線
1)JR東日本の駅で頼む
2)JR東海の東京・品川・新横浜で頼む
3)静岡地区の駅で頼む

小田急線→東海会社線
1)JR東日本の駅で頼む
2)JR東海の東京・品川・新横浜で頼む
3)静岡地区の駅で頼む

それぞれどのような形で出てくるでしょうか?料補対応になるのはどのケースでしょうか

658 名前:名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:28:09 ID:zqB5AhwD0
>>657
タタ愚痴に聞け!

659 名前:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2005/06/22(水) 18:40:20 ID:m+SlYxS20
>>657
JR東海の管内ではマルスの旅行業メニューでオンライン発券可能だし、
他のJR管内でも席の無番発券が可能なので料補の使用は殆どないはず。

まぁ、無番発券できる事を知らずに料補を使う事が多いのは事実だが。

660 名前:太陽神戸沖之助 ◇g9I0scX7jg :2005/06/22(水) 22:13:58 ID:smbMKr2t0
>>659
他のJR管内でも席の無番発券が可能なので料補の使用は殆どないはず

661 名前:名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:03:18 ID:dLhSDDup0
RailOnくらぶ会員の
マルス体験イベント当たった人いる? 

662 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:17:06 ID:9r6r/2No0
>>659
東海なら旅行業に入らなくても、メインメニューの「あさぎり」で指のみを出して、通常の指定券画面で席無し特急券出すだけ

>>661
へーそんなのあるんだ
まぁ、どうせ試験で出すだけだろうけどね
あるいは訓練モードか

663 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:54:29 ID:svA4nRU00
>>661
当選人は9人だから厳しいよね。
聞いた話だが会報は鉄道ダイヤ情報編集部に製作委託しているらしい。
運営も本社営業部でなく東日本企画に担当丸投げして力も無く
企画自体も団体旅行商品やオレカの不良在庫処分場になってるから
くらぶ廃止への道のりも近いと思う。
>>662
営業トレセンで9人限定で体験させるイベント。

664 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:20:15 ID:OFqIqQgI0
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ガダルカナルタタ蚊ガダルカナルタタ蚊!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ガダルカナルタタ蚊ガダルカナルタタ蚊!ガダルカナルタタ蚊!
ガダルカナルタタ蚊! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

665 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:20:31 ID:OFqIqQgI0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

666 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:20:46 ID:OFqIqQgI0
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< わたぬきわたぬき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< わたぬきわたぬきわたぬき!
わたぬき〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

667 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:21:01 ID:OFqIqQgI0
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< いまえだいまえだ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いまえだいまえだいまえだ!
いまえだ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

668 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:21:39 ID:lztabors0
>>663


まぁ、どうせ試験で出すだけだろうけどね
あるいは訓練モードか


669 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:22:19 ID:4C/wwfHo0
>>662
聞いた話だが会報は鉄道ダイヤ情報編集部に製作委託しているらしい。
運営も本社営業部でなく東日本企画に担当丸投げして

670 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 16:23:07 ID:sRginc6q0
>>646

あさぎり号指定席特急券について
東海会社線→小田急線
1)JR東日本の駅で頼む
2)JR東海の東京・品川・新横浜で頼む
3)静岡地区の駅で頼む

小田急線→東海会

671 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:24:39 ID:svA4nRU00
>>668
営業トレセンで


9人限定で 体験 させるイベント。

672 名前:名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:38:50 ID:9rEm6BOr0
営業トレセン って
何ですか?

673 名前:名無しでGO!:2005/06/24(金) 02:09:49 ID:K9o3Cai60

自分で考えやがれ!

氏ねや!

キモヲタめがぁぁっっ!!

674 名前:名無しでGO!:2005/06/24(金) 07:38:50 ID:34ZT9R9J0
営業トレーニングセンター
営業係りの訓練センター。

675 名前:名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:16:00 ID:fhjMoeh90
>>673
よー
そういうお前しってんのか?

676 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:50:37 ID:LrKMOGaQ0
前にも出てましたが、7月27日の快速弁慶号(ゴロンとシート)を買いたいと思うのですが、
マルスの操作が難しいと聞きました。

駅員にどう説明したらいいのか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

677 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:03:25 ID:43kJd9Tt0
>>676
「7/27の快速弁慶号の指定券、○○-○○までください。」
と言えばよい。
それくらいのこと言えないのか?

678 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:21:07 ID:RRVknrPg0
>>676

マルスの操作が難しいと聞きました。

駅員にどう説明したらいいのか

679 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:21:42 ID:f0uXx74I0
>>677
慶号の指定券、○○-○○までください。」
と言えばよい。
それくらいのこ

680 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 02:22:15 ID:dBGJK7Cx0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

681 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:00:09 ID:LrKMOGaQ0
マルススレでも質問したのですが、ここでも質問させて下さい。

7月27日の快速弁慶号(ゴロンとシート)を買いたいと思うのですが、
マルスの操作が難しいと聞きました。

駅員にどう説明したらいいのか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

682 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:11:54 ID:LrKMOGaQ0
681です。

間違えて、こっちに書き込んでしまった。
逝ってきます。

683 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 15:03:40 ID:9J/gMmnX0
>>681

氏ね
二度と現れるな!

684 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 15:39:02 ID:43kJd9Tt0
>>683
激しく同意。
きちんと回答しているのにわざわざマルチするとは、人間のクズだ罠。
向こうでも同じような回答しかもらっていないようだし(w

大体、人の答えを信用しないんだったら最初から聞くなと言いたい。

685 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:50:32 ID:RH3Ab/6r0
>>681

> マルスの操作が難しいと聞きました。

自分で実践してから、それでだめな場合に聞け。
人の伝聞を本当かどうか確認もしない奴は
社会でも人ときちんと接していけないぞ。

686 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:15:37 ID:GqkuX2IO0
>>681
そうゆうやつがいずれ社会から見放されリストラされる。昇進なんてもってのほか。

687 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:21:04 ID:75uBatdE0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

688 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:22:24 ID:beNKEeFs0
>>226

聞いた話だが会報は鉄道ダイヤ情報編集部に製作委託しているらしい。
運営も本社営業部でなく東日本企画に担当丸投げして力も無く
企画自体も団体旅行商品やオレカの不良在庫処分場になってるから
くらぶ廃止への道のりも

689 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 19:28:07 ID:8tZ64EJL0
>>676
>>681
マルスの操作が難しいとかいう以前に、もっと大きな欠陥に気が付かないか?
そのままでは、絶対に買えないと思うけど。

漏れはみんな公平に10時に競争してもらいたいから、答え書いちゃうけど桶?

690 名前:名無しでGO!:2005/06/25(土) 20:30:30 ID:GqkuX2IO0
>>689
書いていいですよ。

691 名前:名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:55:23 ID:MMrsE3Wv0
>>689
まあ、別にかまわんが。

692 名前:名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:58:04 ID:RHoyaGzb0
タタ愚痴の許可が無ければ買いちゃだめだぞ

693 名前:名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:33:08 ID:tQMUBaQb0
>>676
>>681
よしんばここでマルス端末入力をどうしたらいいかの回答がもらえたとしても、
していけんが取れるかどうかは10時丁度に端末を叩いてもらえるかどうかにかかっているわけだ。
つまり、できるだけ早めに駅や旅行会社に相談することが指定券確保の近道だ罠。
ねこ大好き。

694 名前:名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:52:37 ID:bJ4OulbT0
>>689が言いたいのは、愛称が間違ってる(本当は義経)ってこと?

東管内ならマルス操作に苦労はしないと思うが。

695 名前:名無しでGO!:2005/06/26(日) 19:06:53 ID:MMrsE3Wv0
>>694
>>693

696 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 00:41:33 ID:f76fQRne0
今日が発売日ということで、発券方法のまとめ。

・まず>>693で書かれているように、10時の時報とともに発信してくれる端末
を見つけられるかが、最大のポイント。

・束管内ならゴロンとシートの発券にも慣れていると思うが、座席種別で
「B寝台」と指定してやらないといけない。

・下段(下席)が欲しいと思う香具師が多いだろうが、間違っても段列指定で
下段など指定しないこと。ゴロンとは段列指定できません。

・弁慶号なんて言わないことw

以上、緊急age

697 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 01:31:30 ID:avukpc6W0
>>696

かれているように、10時の時報とともに発信してくれる端末
を見つけられるかが、最大のポイント。

・束管内ならゴロンとシートの発券にも慣れていると思うが、座席種別で
「B寝台」と指定してやらないといけない。

・下段(下席)が欲しいと思う香具師が多いだろうが、間違っても段列指定で
下段など指定しないこと

698 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 01:33:54 ID:QgKhfCD/0
>>694

いたいのは、愛称が間違ってる(本当は義経)ってこと?

東管内ならマルス操

699 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 01:56:16 ID:asxfL8OS0
699強奪NEO♪

700 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 01:56:51 ID:asxfL8OS0
700汚鬼死♪♪♪♪♪♪

701 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:29:05 ID:Yu1KJAjG0
701鬼飢♪♪♪

702 名前:名無しでGO!:2005/06/27(月) 10:55:53 ID:8DWnOiqT0
702輪狸♪

703 名前:名無しでGO!:2005/06/29(水) 16:00:19 ID:C4UxS/j80
義経はすでにマンだけど
あの列車は訳ありで割り当てが相当数あるとのこと
利用者の半数はジジィババァの予感がしながらも団体募集が少なければマルスに戻されるはずなので直前に期待せよ
ちなみに買うならY支社管内の停車駅を狙え

704 名前:名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:05:36 ID:IYERz1xw0
俺の端末は「ゴロンと」でワンタッチ作ってあるから列車名だけ入れればOK

705 名前:名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:23:52 ID:3xj5rNo50
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19550596

706 名前:名無しでGO!:2005/06/29(水) 23:07:50 ID:3NMO/a2h0
>>704
何、その無駄な登録は・・・
自動で入力されるのって日付と種別だけじゃん

707 名前:名無しでGO!:2005/06/30(木) 01:06:24 ID:I1B9dBDI0
>>706
あけぼの(ゴロンと)、上野〜青森、大人1人、B寝台、喫煙
まで入れてある。便利だぞ。

というより、寝台列車のみでワンタッチ指定席が1ページまるまる埋まっている。
無駄と言えば無駄だが、意外と使えるぞ。
ながらの東京〜名古屋、小田原〜名古屋、大垣〜東京、大垣〜熱海ってものある。

708 名前:名無しでGO!:2005/06/30(木) 07:05:42 ID:RQOAMJsJ0
使えね〜
漏れの駅では寝台は1日1枚売れればまだいい方だし。

709 名前:名無しでGO!:2005/06/30(木) 10:49:19 ID:tynKZyVu0
>>707
>ながらの東京〜名古屋、小田原〜名古屋、大垣〜東京、大垣〜熱海ってものある。

それだけあって、東京-小田原がないのが実に不思議なんだが。

710 名前:名無しでGO!:2005/06/30(木) 21:08:22 ID:I1B9dBDI0
>>709
小田原〜名古屋は誤り。東京〜小田原がある。

711 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 00:22:26 ID:gJUxEZtR0
上信電鉄の連絡乗車券をスマートに発券してもらうためのコツは?
接続コードはいくつ?

712 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 10:49:31 ID:gpMRfx8I0
凄いシステムのように見えるけど、何するにも四苦八苦て感じで、
日立の人は、もうちょっと使いやすくしてあげればいいのに。
種別読替みたいなのとか、列車名で座席種を兼ねるとか、
無茶ばかり。

713 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 12:49:03 ID:DGoppOac0
基本となるデータベースの構造は簡単には変更できないから仕方ないよ。

714 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:03:17 ID:rpmUsNjq0
>>712
「移転のために一週間止めてもいい」というんだったら、たぶんとっくにやってるよ。
365日休むことを許されないマルスだからこそだね。
金融機関ですら移転のときは一週間単位(実際はGWや正月)でシステム止めてやってるし。

715 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 19:19:09 ID:VnYz08Ci0
>>713-714
サーバー側の問題と言うより端末の問題の方が面倒な希ガス。
多種多様な端末を共通して動かすために通信I/Fの規格とかを
細かく規定してあるので、国分寺のシステムをいじるだけではど
うにもならないと思われ。
それよりは旅行代理店も含めて端末を全て新型に切り替えた方
がシステム全体として拡張性が出てくると思う。

国分寺のシステムは既に8代目で、過去の移行でも大規模にシ
ステムを止めて作業が必要というわけでもなかったし、マルスは
毎晩深夜止めても大丈夫だしね。

716 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 19:33:13 ID:QUp73CB00
>>715
発券や照会のサービスが止まってても鯖は動いてるのでは?
大規模DBは深夜にトランザクション走らせるのが普通だし。

717 名前:名無しでGO!:2005/07/01(金) 19:37:26 ID:rpmUsNjq0
>>715
まあ2年前はその更新の際に新システムでトラブって大量のダブリ発券を引き起こしてしまったわけだが・・・

実際にはデータベースの基本設計自体は最初からそんなに大きく変わってなかったはず。
つまりDBの拡張は問題ないから、機能追加そのものはいくらでも可能だが、
基幹部分で矛盾が発生するとどうしようもない。
基本設計を変えるとなると、変換作業等で6時間程度の作業で済むとは思えない。

端末側はNT/2000ベースだから、ある程度はソフトの共通化でなんとかなりそうな気がする。
更新ボリュームそのものは大きいだろうけど。
旅行業端末は確かに大変だね。

718 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:27:25 ID:jRsrB/HE0
>>716
鯖じゃなくて「ホスト」じゃないのか?w

719 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 12:18:22 ID:IFYEb0xM0
>>714
金融機関に比べればマルスの重要性は低い気がするけどなぁ…
数日間全車自由席にすればマルスを止めることが出来るんじゃないの?

720 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 13:55:57 ID:cxOyEPhG0
>>711
上信電鉄4508

721 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 19:09:39 ID:ZaOG5Cht0
今日のマルス体験イベントに行った人、どうでした?

722 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:19:19 ID:St50hOhT0
>>719
全車自由席の「北斗星」ロイヤルに我勝ちに乗り込もうと群がるヲタの大群...

723 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:59:05 ID:iCaNPf+N0
そこで電話と台帳の登場ですよ

724 名前:名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:37:45 ID:5S8b+sBA0
>>722
カシオペアの発車時に

「室内中程へお進み下さい」

「すいているドアをご利用下さい」

とか放送してたらやだな

725 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 00:53:48 ID:XaHpbgsi0
>>721
最高でした。
1人に一台MR機を与えられ、色々切符発券
(後は想像にお任せ・・・)
募集人員9人に対し10倍近い倍率だったとか・・・

726 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 04:09:10 ID:215vZvai0
>>725
本当ウラヤマスィ…
「MR機」ってことはMR20あたり?
当たり前だとは思うけど[試験]で出したんだよね…?

727 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 09:03:58 ID:AbgYtEgH0
そうですか、いいですね!
やはりMR20ですか?
もしかして…金額入力みたいなこともできたりしました?

728 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 09:58:18 ID:5NDagajo0
>>725
九人が(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャッヒャヒャとか言いながらマルスを叩きまくってる図を想像してしまった。
そういう漏れもマルス叩き放題と言われたら(゚∀゚)アーヒャヒャってなるだろう。

729 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 10:28:42 ID:7GZLAVcR0
>>725
手はじめにA訓練ひかり803号とか、A訓練富士874号とかの白い切符を出してニンマリし、
続いて定期入場券、山手線内均一定期券などあまり見かけない切符の券面がどんなのか見てみたり、
(奥)大久保→(中)大久保→(陽)大久保とか、大正→昭和→平成の連続乗車券なんか出してハァハァしてたんじゃないかと想像してみる。
お持ち帰りは出来なかったと思うけど、デジカメで写真とか撮ったならうpキボン

730 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 10:34:57 ID:AbgYtEgH0
私もその写真見てみたいんで、もしあればお願いします。

731 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 12:41:27 ID:N8Uyr9sb0
大阪から新大阪までトワイライトの個室とか

732 名前:725:2005/07/03(日) 13:42:03 ID:41hKdo9A0
あまり詳しく話してよいのか現時点では、
判断出来ないのと参加人数9人なので、誰がカキコしたか
特定されたくないので、控えておきますが
(別にもったいぶってる訳ではなく、
機密事項ということで、写真撮影も許されませんでしたので)
手始めに、7/15乗車の東京→仙台の新幹線経由片道券を出してみましょう。
ということで、まずは、保持ボタンを押して下さい。
それから画面内の乗車券を押して下さい。(以下略)
という感じで説明を受け発券(初めてなので切符が出た時は感動してしまった。)
出し方が分かった人は、好きな区間の乗車券を出して構いませんと言われ
発券し放題!(これサイコー!!)
その後 特急券などを発券、あっという間に閉幕しました。

733 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 13:54:39 ID:Kf7Yng410
おととし、うちの中学の校外学習でとある旅行会社に引率に行き、たまたま客がいなかったから生徒が店の人と話してるときに
「先生も体験されてはいかがですか」と言われてマルスを30分ほどいじらせてもらったことがある。(当然店員付き添いの元で)

生徒の前で大人気ないと思いつつも1度やるとやめられなかった。

734 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 15:15:30 ID:5NDagajo0
なんか「ATMで万札出し放題」に近いものがあるな

735 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 15:16:21 ID:7kNJwrzX0
ちょっと違うな。

736 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 20:57:53 ID:anrewuLw0
>>732
俺のところは「保持」はデフォルトにしてあるから、ワンタッチ画面の「乗車券」を
押した時点で「保持」が選択されている。

俺も初めてきっぷを出したときは感動したなぁ。今は連続乗車券や周遊きっぷとか難しいのでないとおもしろくない。
懐かしき4年前。。

737 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:59:51 ID:ovJJtM4s0
>>736
駅名キボンヌ。

738 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 22:50:48 ID:iB2reKLR0
昔話で恐縮だが、毎年10月は情報化月刊ということで、国鉄時代
は丸の内の国鉄本社PRコーナーや東京駅地下のいこいの広場に
M形端末(紙は白い試験用紙、訓練モード)を置いて、客に自由
に触らせていた。昭和58年から民営化最初の年の62年まで続いた。
国鉄全線240余線区全部の起点→終点の乗車券、全割引表記の発券、
とにかくいろんな乗車券類を出しまくったな。国鉄本社情報シス
テム部や中央情報システム管理センターの職員が交代で張り付い
ていて、マルスのことをいろいろ教えてくれたな。

739 名前:名無しでGO!:2005/07/03(日) 23:24:54 ID:Hj5+LKoi0
>>736
気持ちわかるわ。自分も初めて発券した時は感動した。
その後しばらくして自分の発券したきっぷで自動改札を通った時はちゃんと通れた時は感動したw
まあ、当たり前のことだがな。
ただうちの端末は中央のセンターから遠いから、発信しても発券までに一呼吸あいてしまうのが嫌だ。
10時の打ち出しでもリバイバルなどの人気列車はNO回答だし。

740 名前:名無しでGO!:2005/07/04(月) 01:15:11 ID:odC4qevZ0
>>738
嗚呼、行きたかった・・・。

741 名前:名無しでGO!:2005/07/04(月) 01:57:39 ID:9JI0uqbcO
俺も初めて出札業務に就いたとき、
ロール紙一本丸々営試に使ったなあ。

234.87 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)