■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その15

1 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:21:58 ID:d6lByxqp0
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。

前スレ
【マルス端末について語ろう☆彡その14】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140528253/

801 名前:名無しでGO!:2006/06/02(金) 03:28:58 ID:h0sOB2G30
東武鬼怒温MR31発行

802 名前:名無しでGO!:2006/06/02(金) 14:26:35 ID:X8mdQXA20
>>799
指のみつければいいんじゃね?自動改札通れないけど

803 名前:名無しでGO!:2006/06/02(金) 15:58:37 ID:r46kbFSU0
あげとこうかな

804 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 14:31:53 ID:Bp9KKfM4O
マルス端末・E-POS及び束の連規では、基本的に1枚の切符に2社線以上の通過連絡を挟む事って出来ませんよね。
しかし、B-POSではできるという噂を聞いた事があるのですが、事実でしょうか?
[京]京都市内→岡山
(山陰本線、福知山、豊岡、山陰本線、因美線、智頭、上郡、山陽本線)
とか発券可能なのでしょうか?

805 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 15:31:14 ID:r8/zrqab0
>>804
智頭急行だけやん。

806 名前:名無し募集中。。。:2006/06/03(土) 16:06:11 ID:KuSGZVUz0
福知山〜豊岡間が北近畿線ってことか
さて、どうだろう?
運賃登録されていれば簡単に照合画面で出るかでないか分かるけど

807 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 16:28:24 ID:TmoyrEaGO
JRから東武への連絡運輸で東武に学割適用するにはどの画面でやればいいのかな。

額入の自・社区間画面でやっても再考とでてしまうんだが。(東武は101キロ以上あり。)

808 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:10:35 ID:ScN4Ay1LO
>>807
割引コードは社学だが、額入で無理矢理発行して社学のゴム印(ってか今時そんなゴム印ないか)
出補しかないのでは?
あとはマルス指令に聞けば、ベテランがいればいとも簡単にでるかもよ?
俺はみどりにいた時は営業マニュアルみて出補でやったけど。新しい営業マニュアルは補充券関係一切なくなった。

809 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 17:31:33 ID:x+xcXOR+0
>>807
東武101km以上ってことは栗橋接続じゃないのね?

810 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 18:29:48 ID:Bp9KKfM4O
>>805
智頭急行&北近畿タンゴ鉄道でつ
>>806
前述の区間、それぞれなら大抵運賃登録されていると思います。
以前、E-POSで[久保田→久保田]
(長崎本線、佐世保線、有田、伊万里、筑肥線、唐津線、筑肥線、姪浜、博多、鹿児島本線、長崎本線)
で発券して貰おうとしたら
「発駅と着駅が同一はダメっちゃ」と端末に言われますた。
そこで、[久保田→鳥栖]
(長崎本線、有田、伊万里、筑肥線、唐津線、筑肥線、姪浜、博多、鹿児島本線)
で再チャレンジしてみたのですが、今度は「社線が2つ入ったらいかんと」と言われますた。
それぞれ、別々の通過連絡なら余裕で発券出来ますた。

811 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 21:09:37 ID:OZF6ypkb0
>>807-808
詳しい事はわからんが絶対に出るはず。
去年か一昨年あたり北千住接続で出してもらった。
最初断られたけど、懲りずに次の日行ったら出してくれた。

額入っぽい。1人がコード表見て1人が入力して2人掛かりで出してくれたから。
マルスで出ました。少なくとも券はマルスでした。
120mm券です。
http://www.imgup.org/iup216512.jpg.html

素人の書き込みスマソ

812 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 21:34:38 ID:SIS0M1km0
>>795
>一部のPOSや車発機では、マルスの機能を超える

経路もそうだが、、、
「方向変更」もマルスじゃできないけど、一部のPOSや車発機では出来るよね。

813 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 21:38:00 ID:FzKvZrbf0
>>811
隠し過ぎなんだよ 馬鹿!!

814 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 21:55:42 ID:OZF6ypkb0
>>813
具体的に何か見たいのある?
右上は無効印
右下で隠してるのは値段
左下は良くわかんないんだけど、隠してるケース多いから・・・。
年年.月月.日日 X駅MM1発行
5桁-2桁 (1桁- )

815 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:12:41 ID:BRyN58Gq0
着駅はトニネイということはわかった
発行駅と同一?

816 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:24:41 ID:OZF6ypkb0
何故わかった?
やっぱりモザイクが駄目だったっか・・・。確かにあれじゃわかるね。
発行駅も同一。もういいや。結構前だし。
JR線内途中下車不可なのに下車前途無効って入って無いんだけど。とある駅では出来た。

817 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:30:10 ID:GM0xZK8b0
発行駅はどこでもいいからなぜ>>815がわかったのか知りたい

818 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:34:03 ID:BRyN58Gq0
ていうか、それほど嘆くようなことでも無いと思うんだが・・
機械発券なんだし、もとより無問題。
個人的には、隠すのはせいぜい券番くらいと思うが。
 
「通算で101キロ以上でも、JR線区間が近郊区間内完結なら
JR線下車不可」(社線区間内の可否はその社線に拠る)
ということは知っているが、根拠となる規則は何だろうね。
連絡乗車券だし、近郊区間では完結していないよね?
これ以上はスレ違いか。

819 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:43:33 ID:OZF6ypkb0
スレ違いですが参考までに。
詳しい事はわからない。
旅客連絡運輸規則第76条第3号らしい。

>>817
経由に中央東って入ってるから絞れた。
モザイクが甘かったから。

820 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:55:15 ID:V2a1ifSP0
自主規制というのは現代の流れなんだろうが
何でもかんでも隠せばよいということには疑問を感じる.
要するに切符の場合は、同じ手段で発券させるためにその駅で
ゴテられたら困るから隠すのだろうが、今回の場合は機械発券
なので、発券できるできないは、係員のスキルによるわけだから
趣味的とはいえ、消費者側の我々が自主規制で隠す必要は一切無い。
イレギュラー的に手書き券が出てきたとか、誤発券っぽいとかなら
該当箇所を隠すのはわかるが、それ以外は隠すのは券番程度でよいと思われ。

821 名前:名無しでGO!:2006/06/03(土) 22:56:40 ID:GM0xZK8b0
まあそれはいいんだけど、パソコン周り整理してたら
引退1本前の100系ひかりに乗った新幹線特定特急券東京→新横浜が出てきた。
今でも静岡県内相互発着とかはこの表記なん?

822 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 00:04:01 ID:YoQUFPsz0
>>821
今でも東京→新横浜は「新幹線特定特急券」の表記のはずだが。
のぞみ特定の要件は満たさないしね。

823 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 06:48:51 ID:Q7J+1tBe0
>>818
>「通算で101キロ以上でも、JR線区間が近郊区間内完結なら
>JR線下車不可」(社線区間内の可否はその社線に拠る)

違う。
この例の場合は全区間で途中下車不可。

>>819
>旅客連絡運輸規則第76条第3号らしい。
そこをよく読め。
社線内を含め全区間途中下車不可。

>>820
>誤発券っぽいとかなら該当箇所を隠すのはわかるが、

このきっぷの場合、有効期間2日、下車前途無効が正しいわけだから、
完全な誤発行。

824 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 08:12:43 ID:mlYRJr+EP
一つ質問が有るんだが…

「相模原駅から、(横浜線・八高線)東飯能乗り換えで高麗まで」って、みどりの窓口では買えないんだろうか?

「買えない」と言われたから買えないんだろうけど…

825 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 10:36:49 ID:NIp4HCLc0
>>824
まずは連絡運輸範囲かどうか調べないと

826 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 10:45:41 ID:P5uvQj1eO
>>824
横浜線各駅から東飯能接続の西武鉄道線(一部を除く)各駅は連絡運輸範囲で、着駅が高麗なら問題なく買える。
運賃登録がされてなくて額入を知らない駅員に当たったんジャマイカ?

827 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 13:50:34 ID:kkw5ob2C0
額入もそうだが、何も調べず勝手な判断で、売れない。
 と言っているのでは・・・

828 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 14:08:14 ID:XSUvOl+C0
>>823
>有効期間2日、下車前途無効

って、往復乗車券でもないのに意味あるのかな?複数日有効なのは途中下車可が前提だし。
連絡駅乗継で下車できるから2日でもいいという、やや強引な解釈も可能だけど。

連規を見る限りではたしかにそれでいいような気もするが、
このへんについてはMMMLでもめた気がするなあ。
スレ違いスマソ。

829 名前:名無し募集中。。。:2006/06/04(日) 14:16:41 ID:fo8jwHFi0
>>828
>>823の言ってるのは>>811の社線連絡往復乗車券(復路)だから
>有効期間2日、下車前途無効
でおk
>>811の券の画像はもう流れてるけどね

830 名前:828:2006/06/04(日) 14:26:40 ID:XSUvOl+C0
>>829
あ、往復券でしたか。スマソ。
画像が見えなかったもんで。。。

831 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 15:02:56 ID:o51nrF9PO
>>823
だから社線によると書いてあるのだが?画像の場合不可なのは判っとる。

832 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:24:22 ID:Q7J+1tBe0
>>831
>「通算で101キロ以上でも、JR線区間が近郊区間内完結なら
>JR線下車不可」(社線区間内の可否はその社線に拠る)

↑のような規則は存在しないという意味で書いているんだけどね。
あくまで連規上は全区間途中下車不可。
要は、原則と特例をごっちゃにして書くなということ。

つまり、
「通算で101キロ以上でも、JR線区間が近郊区間内完結なら全区間で途中下車不可」
(ただし、社線内についてはその社線の規則で緩和されている場合もある。)
が正しい。

833 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:33:12 ID:T4c6R2rd0
>>832
俺は>>818じゃないけど、
>>818にはどこにも「連規では」とは書いてないし、
原則の上に例外を加味した結果の解釈書いているという意味で何も間違っていないと思うが。
ここは連規スレじゃないし。

というかスレ違い。

834 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 22:34:17 ID:F+3nz1iR0
誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145277870/

835 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 22:41:00 ID:jUQ9Ve0h0
元はと言えば、>>811が変な画像を、うぷしたのが原因。
>>811は、謝罪汁。

836 名前:名無しでGO!:2006/06/04(日) 22:49:09 ID:Q7J+1tBe0
>>833
818は規則上の根拠を聞いている。
であれば、規則上はそれが間違っていることを書くのは当然の話。
確かに「連規では」とはかかれていないが、JR発券の連絡きっぷ(の復片)なのだから、
JRの規則に基づいた答えになるのが当然でしょう。

837 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 01:34:47 ID:UXbUtwsX0
JTBで連続券頼んだら普通サイズだった2回とも。
横長の切符ってJRの窓口のみなのか?
日光・鬼怒川片道きっぷは旅行会社以外の発売だがなぜだろう。

838 名前:811:2006/06/05(月) 13:59:43 ID:FAnZap4T0
>>835
ご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。
以後注意します。

839 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 16:59:43 ID:SlQ3l6Kr0
>>837
トリップスでも120mm券は出せるよ。

840 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:21:01 ID:+7pgmUSuO
確か今は,MEM,MR両マルスでは,乗車券類の120mmでの発行は禁止のはずだが、確かにマルス機能には,85→120mmに切り替え機能はついているのだが、120mmへの切り替えは,禁止はずだよ

841 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 20:59:16 ID:Djkp0K5u0
>>840
おまいマルス使いじゃねーだろ

842 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:22:42 ID:/GUFYMFx0
120mmの乗車券類の発行が禁止だったら
個室寝台券が出せないなw

843 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:35:40 ID:Pu1upN380
さっき、駅助役やってるオヤジに、>>840のカキコを見せたら、
なんやそれ? と言って、とキョトンとしてた。

844 名前::2006/06/05(月) 22:33:56 ID:DjKpP29yO
http://a.p2.ms/g3fmw

845 名前:名無しでGO!:2006/06/05(月) 22:41:49 ID:1v247vRF0 BE:6966353-#
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>840  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

846 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 04:06:40 ID:nffZw3sX0
>>823
…っつーかね、

> >旅客連絡運輸規則第76条第3号らしい。
> そこをよく読め。

どこで読めっていうのよ。旅客営業規則ならwebや書籍で読めるとしても。

変に断定口調で短く書きすぎても誰も得しないと思うけどなぁ。ましてや
ここは規則スレでもないし。

ということでスレ違いsage。

847 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:32:46 ID:3uPmggSaO
あれ、JRじゃないJTBなんかの主な旅行会社に置いてある端末ってマルスじゃないの?
JRの旅行センターは駅と変わらないマルス端末?

848 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:48:04 ID:PgyA34bx0
>>847
http://www.jrs.co.jp/keiki/total/jirei/mars.html

しかしここに出ている定期券のマルス券の現物はまだ見たことない。
発券できるのは知ってるけど。

849 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:15:14 ID:YTRS8FiB0
>>848
よくわからないので教えて
普通に駅で売ってる定期券と
どこが違うのですか?

850 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:30:38 ID:C6c4U0Dd0
>>848
定期券のマルス券の現物?
下の絵は、紛れもない磁気定期の通常柄だが。数年前まで東日本ではこの柄だったぞ

851 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:34:03 ID:0gco1Wwi0
>>850
旅行会社発行のという意味でしょ。

852 名前:848:2006/06/06(火) 21:42:49 ID:PgyA34bx0
>>850
いや、ぱっと見乗車券等の通常のロール紙で定期出していて、
そんなもの6ヶ月ももつのかな、と思ったんだが。。。。

良く見たら角が丸いな。やはり定期用の用紙か。スマソ。

853 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:50:55 ID:OPs/EePI0
旅行会社で定期っていま出せないよ
昔は出せたんだよね?
L型端末の取り扱い書にサンプルが書いてある
L券に切り取り線が印字されてそれを使うらしいww

確かJTBが手数料かなにかでもめて、それから禁止になったって聞いた事があるぞ

いつもJTBのせいで規制がかかるこの業界ww

854 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:51:12 ID:0gco1Wwi0
>>852
二昔くらい前までは、定期券も通常のロール紙で出していたわけだが。

855 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 21:52:32 ID:0gco1Wwi0
もっとも、マルス端末じゃなく印発でだったが。

856 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:06:34 ID:PgyA34bx0
>>854
自改通らなければ大丈夫だからな。

857 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:16:01 ID:C6c4U0Dd0
未だに最寄り駅にはラミネーターが置いてあるなあ。一切使っていないようだが。

858 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:30:33 ID:9RbqIL2V0
そういうや4月に買った定期の印字がはやくもかすれて、券面に黒っぽくなってるんだけど。
ちょい濡れたりはしたけどさ・・・。
こういうもん?

859 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:39:45 ID:EHWWw9oP0
>>858
そういうもん。
汚れがひどくなって印字面が見づらくなるようなら再発行可能。
窓口へどうぞ。

860 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:51:42 ID:OjSZN16s0
1ヶ月前の10時発売開始というけど、本当に10時ぴったりなの?
1秒弱は遅れてるような気がする。「データの読み込みが完了しないと
受け付けない」って説明を聞いたことがあるが・・・
10時ジャスト打ちするにも時報よりやや遅れて押すのがぴったり?

861 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:59:55 ID:OPs/EePI0
>>860
詳しく言えないw

営業課のオサーンは「××しておくといい」とか言ってたけど、
確かにそういうことは通信の仕組み上あるなぁと思った

862 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 23:33:35 ID:cqgRIsll0
>>860
そんなの初めて知ったw駅員なのにorz
そんな俺は、保持掛けといて、5秒くらい前から、
キーボードで、発信→解放を交互に連打してました。

863 名前:860:2006/06/07(水) 07:22:18 ID:7vWUBLOe0
>>862
発信、解放、発信、解放・・・って立て続けに連打するの?
あんまり速く押すと端末がついてきていない気がするので
せいぜい1秒に1回ぐらいにならない? もっと速く押しても
大丈夫なの?

864 名前:名無しでGO!:2006/06/07(水) 09:44:44 ID:JXDp+w8U0
久々に買ったらなんか見慣れない文字が、と思ったらこういうことか。
http://jreast.eki-net.com/oshirase/20060601_ticket.html

865 名前:名無しでGO!:2006/06/07(水) 15:55:49 ID:n1hB3/ceO
出札に関する事項なのでここに書くが今中野〜三鷹間にある某駅で警備員がMVの案内をしてたんだな。
「甲府に行きたい」って、かいじは三鷹毎時45分発でこの投稿時刻の通り出たばっかりだから立川か八王子であずさに乗ることになると。
特急自由→立川乗車で調べると時刻が出ないから新宿1600のあずさは立川に止まるのかどうかわからないという問題が出た。
警備員は一度指定をいじって調べて16時のはスーパーじゃないから結局止まるんだけど一般人が一人で調べるのは難しいからどうにかならないもんかね。

866 名前:名無しでGO!:2006/06/07(水) 20:33:27 ID:WOcq9H6Y0
>>864
昔は「東e」って印字されてたね

867 名前:名無しでGO!:2006/06/07(水) 22:05:18 ID:Drn0M03h0
>>865
在来線特急指定席から入り、停車するのを確認したら、
そのまま列車選択のところの一番右の自由席の列を選択すれば、
一旦取り消して在来線特急自由席から進む必要がない。

ま、一般の人は指定席のところで自由席が出るというのを
知らないだろうから、これも難しいと言えば難しいが・・・
MVは案内要員無しでは成り立たない機械な気がする。

868 名前:名無しでGO!:2006/06/07(水) 22:32:53 ID:VAPoYDLJ0
(企)や(契)の指定券を通さなくても新幹線自動改札は通れるのですか。
本券は乗車券のほかに特急券の情報もかねているんでしょうか。

869 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:09:01 ID:AkjvNtuQ0
>>867
というか、MV30の最初のころは、在来線(指定席・自由席)というのしかなくて、自由席特急券を買いたい時でも、いちいち時間帯指定して列車一覧の中から選ぶ必要があったはず。
1〜2年くらい前から、在来線(指定席)と在来線(自由席)とに分かれたから、ある意味、面倒になっているのですよね。
でも、特急が停車しない駅だと、どの駅からどの列車に乗るか、時間もわからないでしょうから、MVでは、自由席と指定席のメニューを分離する必要もないような気がするのですけどね。

870 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:28:06 ID:afkc6WPsO
ながらの指定券は指定席券売機で買えますか?

871 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:48:53 ID:2WW/vhOD0
>>870
指定席券売機=束のやつか?
名古屋着は買えたが、豊橋とか岡崎はボタンがなかった。
浜松も微妙。

872 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 08:40:18 ID:afkc6WPsO
>>871
昨日の>>870です。
指定券は東京〜小田原の指定券を希望します。

873 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 09:08:17 ID:1TtQB2xZ0
>>872
束のMVだったら東京→小田原は買えるけど、地雷に注意。

874 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 09:55:35 ID:8uXgSPDo0
>>869
酉では駅によってそういう設定の所もある。
岡山駅では前売と当日で分けているが、指定席と自由席は分けてないから、
画面を撮影した物をプリントアウトして
自由席を購入する方法を掲示してた。

875 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 11:39:07 ID:JKeXJAzvO
会津若松から会津鉄道野岩線東武栗橋接続で学割の乗車券て出せるんですかね?

876 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 13:45:01 ID:F9gvBupoO
>>875
そもそも会津若松発の栗橋接続は連絡運輸していない。

877 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 15:01:14 ID:+m1dLNxy0
>>873
1〜3号車のことか?

878 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 18:34:27 ID:h0mQQpUNO
コヒの人に質問!

バス定期って総販券以外にマルス券でも出せるよね?
で、発券したら券面に斜めの赤線引くんだよね?

879 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 20:53:11 ID:68vYQ7I+0
>>869
今でも、駅によっては、自由・指定とも一緒だよ。

880 名前:名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:00:27 ID:38omBFtd0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148095597/213
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148095597/217

西だとマルスで買っても氏名転写じゃなくてMVでの継続も氏名入力不要だと思うけど。
過去ログに東海もMVの定期購入に対応して氏名打ち込みになったってあったよね。
東はなぜ頑なに氏名転写なんだろうね。

881 名前:名無しでGO!:2006/06/09(金) 09:13:48 ID:/N2A9nkZ0
東の場合、定期の客はそもそもみど窓で買うなってことだろ。

ただ一般カードを定期券発券機で使えず、
みど窓でのみ解放しちゃったから収拾がつかなくなった訳で…。

要は詰めが甘いだけだよ。

882 名前:名無しでGO!:2006/06/09(金) 10:29:50 ID:kRHGCUuH0
>>880
酉でも地方の支社管内(特に小駅)ではマルスの場合氏名転写を使う駅もある。
漏れも実際岡山管内某駅で氏名転写の定期を購入しているが、
端末にMV発行の旧券を挿入しての継続発行でも、なおかつ氏名転写をしている。
酉のPOSはカナ入力しか出来ないから、POSの定期は当然カナ入力だが。

883 名前:名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:51:22 ID:geJajz7u0
あまり話題にならないようですが、旅行会社でマルスを導入してるのって、
JTBと日本旅行の他にたくさんあるのですか?
これらとJR駅マルスはどのように違うのでしょうか?
また在来線の回数券や定期券を買える旅行会社もあるのでしょうか?

884 名前:名無しでGO!:2006/06/09(金) 22:57:03 ID:Vtue7cgx0
>>880
東海も、独立している首都圏の新幹線駅では、氏名転写を使っている。(西地域は知らん)
俺は現に、東京駅発行の氏名転写の東海の定期を使っている。

885 名前:883:2006/06/09(金) 22:57:38 ID:geJajz7u0
とオモタら、結構話題出てた
スマソ

886 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 02:42:31 ID:e0Ttly7e0
>>883
うちマルスあるよー
JR時刻表のピンクのページ「きっぷあれこれ」のところに書いてある会社がそうなんじゃない?

887 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 02:44:26 ID:e0Ttly7e0
書き忘れ。
駅と違うのは端末の種類かな。駅だと今はMR32が主流になりつつあるけど、旅行会社はMR31。
端末種別?も「AGT用」って表示される。
定期は出ないけど回数券は売ってる。

888 名前:883:2006/06/10(土) 19:03:41 ID:Z66M+QoK0
>>886さん、thxです。
JR時刻表って1000円のデカイやつですよね。
明日にでも見てきます。

さっきショッピングセンターに入ってるJTBで在来線の回数券くださいって言ったら
「最寄りの駅で−」って言われてしまいました。
「みどりの窓口」って看板が出てないと売ってくれないんですかね?
トラベランドだからダメだったのだろうか??

889 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 20:47:00 ID:i9ME8bmA0
>888
普通回数券は発売箇所が限られていたような。
(みどりの窓口だと基本的には自駅発着限定)

890 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 21:18:33 ID:idQ2uC5F0
>>888
JTBは店によって発券できる券種がちがいます。
JTBトラベランドで、みどりの窓口マークがない場所はツアー専門なので、
JR券単独発券自体無理。

こういう店は、ツアーしか需要がないスーパーの等中に出店してる場合がほとんどだけど、
中には外見は通常の支店であっても、
中身はトラベランドでJR券だめぽなところもありまつ。

891 名前:890:2006/06/10(土) 21:26:00 ID:idQ2uC5F0
あっと書き方がまずい。
これではトラベランドでは買えないことになっちまう。。。

トラベランドでも普通はJR券を買えます。
中にはツアー専門な店もあるということです。
みどりの窓口マークあるいは「JR券」表示があれば100%Ok。
回数券は確かに取り扱っていない場合もありますね。。

892 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 21:26:44 ID:i9ME8bmA0
>890
近所のヨーカドーとか
イオン内に出店しているところでも
JR券扱っていえるとこもおおいお

893 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 21:43:16 ID:gcUdngjY0
 トラベランドは緑の窓口の看板出してないところが多いよ。実際には扱っていても。

 JTBのホームページで店舗検索すれば取り扱いの可否が出てくるけど。

894 名前:883:2006/06/10(土) 22:12:13 ID:Z66M+QoK0
みなさんレスありがとうございます。
私は事前にJTBのHPで、そのトラベランドの店舗情報を調べ、
JR券       0**-7**-9**0
のように表記されていたので大丈夫だろうと思って行ったのですがダメでした。
こんど直接JTBにメールでもして聞いてみます。
また、ほかの旅行会社でも挑戦してみたいと思います。

895 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:41:43 ID:f44INhct0
>>889
回数券は、券売機では自駅発着限定が基本だけど、
みどりの窓口は窓口の人次第。
機械自体はどこからでも発券できるんだから。

896 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 07:19:21 ID:A5XqxPnH0
自営業で不動産やってるんだけど
マルスって設置できないかなぁ?
私は国内旅行の試験合格したんだけど旅行業登録してマルスだけおいて
発券業務で副業とかできたらいいなぁなんて思ってるんですけど。。。
そこそこ大きい私鉄の駅でJRはターミナル行かないとないし旅行業は
私鉄とトラベランドだけ、鉄道趣味者や不動産関係の人に利用して貰えれば
それなりに楽しいかなぁなんて思ったんですけど実際こんなことできませんかねぇ
保険とかとは違うか。。。(ちなみに保険の代理販売はやってます。カタチだけ・・・)

897 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 07:37:13 ID:6/WP22F+0
>>896
スレ違いなんだが。

個人商店レベルでは無理。旅行業として登録・開店するのに保証金だか加盟金だか
そういった類のお金でランクによっては数百万〜2000万は必要。

JR券の販売の「量」での実績が必要。(最初は総販での取り次ぎ実績)
マルスで切符発券し撃っても、儲けなんて無い。むしろ大赤字。
旅行業を知らない素人が考えそうな事だが無理。やめとけ。

898 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 07:43:42 ID:A5XqxPnH0
まぁそうですよねぇ・・・

保険の代理販売なんかとは違いますよねぇ。。。

899 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 08:16:00 ID:AAyahoP9O
回数券で他駅発のものを発券するのは、規則上は箇所長の許可が必要だったっけ?
実際は出札の判断で簡単に発券している所が多いけどね。

900 名前:名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:44:57 ID:nyKbYDBr0
>>896
>>897の通り、難しいし、たとえOKになったとしても、
MARSの毎月の使用手数料(プロバイダの接続料みたいなもの)が
数万円したはず。趣味で置くにはお金がかかりすぎるかと思われ・・・

247.04 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)