■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その20
1 名前:名無しでGO!:2007/03/27(火) 01:56:06 ID:YTy5qrDm0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
旅客営業規則は下記規則スレ・初心者質問は質問スレor懇切丁寧スレをご利用ください。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169879734/
過去ログ(規則スレのまとめサイト内)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)真の10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165052857/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/
113 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:56:45 ID:3IDXRVgj0
-
東北新幹線乗継で盛岡〜秋田間の特急券を乗継割引で発券するときはどうやればいいの?
山形新幹線は「東北新幹線福島乗継」でおkだよね?
114 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:00:03 ID:BjK8m8540
-
>>113
>盛岡〜秋田間の特急券を乗継割引で発券するときはどうやればいいの?
そもそも、乗継割引にはならない。
115 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:57:51 ID:Ic4iuOcB0
-
沖縄にマルスあるの?
116 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:00:33 ID:BjK8m8540
-
>>115
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95757864
117 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:47:34 ID:3IDXRVgj0
-
>>114
言い方がわるかった。
要は八戸〜盛岡間を「はやて」に乗り盛岡駅で改札を出ないで
盛岡〜秋田間の「こまち」に乗るときはどうなるのかが聞きたかったんだが。
118 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:59:16 ID:731G/zNY0
-
知り合いが、二戸→仙台空港(経由:二戸・新幹線・仙台・東北・名取)
の乗車券(身割)を窓口で買おうとしたところ、
「指令に確認したら、開業したてでまだマルスが対応し切れてない」
という理由で発券してもらえなかったそうです。
開業から半月もたっているのに、そういうことってあるんですかねぇ?
中の人、実際のところどうなんでしょう。
教えてクンでスマソ。
119 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:24:37 ID:zaws6nIh0
-
>>93 >>99 >>100
混雑期にエコノミー切符等で指定券もってない香具師で、最初から11-12or13 A,Bを狙ってくる確信犯多いですね。
120 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:28:53 ID:qfM7XJww0
-
今日AGTで渋谷〜目白の切符買ったんですが、経由になぜか「中央東」と書かれてました。
山手や新宿、新大久保などでもいいような気がするんですが・・・。
マルスのシステムの関係でしょうか?
121 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:37:26 ID:Nz8obWxG0
-
>>120
新宿〜代々木は中央線が本籍だからね。
122 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:43:59 ID:qfM7XJww0
-
>>121
ありがとうございます。
123 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:51:36 ID:BjK8m8540
-
>>121
「マルス上は]という注釈がいるな。
JR東日本の線路名称では、その区間は山手線。
124 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:17:06 ID:M+LhD5Bt0
-
>>118
どこのえきですか?
そういう訳の分からんDQNはたぶん、二戸だな?
ちなみに経路と接続コードは
トホシ−センセンB−トウホ−2583で発券可能です。
125 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:46:45 ID:OqkAbGJS0
-
>>117
この場合は改札出ても大丈夫なはず
「任意乗継」使えば出るんじゃない?
先乗「はやて(特定)」、後乗「こまち(特定)」
270.37 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)