■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34
1 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:44:56 ID:Ne9QgUl90
-
<マルス端末の端末名券面表記>
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
M ・・・MR20(東)
@ ・・・MR32(東・西)
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九)
MEM/MM・・・MEM
A・・・MEX
MV ・・・MV10・MV30
US ・・・MV40
<熱転写印字の端末>
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機)
<感熱印字の端末>
MR31/32・MEX・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)
2 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:03:35 ID:VV9ivwwKO
-
あ
3 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:47:02 ID:bZwhFCw1O
-
3
4 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:48:42 ID:Ne9QgUl90
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237706698/
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%7D%83%8B%83X%81@%92%5B%96%96%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4%8C%EA%82%EB%82%A4&andor=AND&sf=2&H=&shw=5000&D=train
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
5 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:49:50 ID:Ne9QgUl90
-
JRの切符収集情報ライブラリー
ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
JR東日本:みどりの窓口一覧
ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/
JR東日本:指定席券売機(MV)一覧
ttp://www.jreast.co.jp/estation/kenbaiki/
主な駅のご案内|JR東海
ttp://railway.jr-central.co.jp/station-guide/index.html
JRおでかけネット
ttp://www.jr-odekake.net/eki/
みどりの券売機設置駅一覧
ttp://www.jr-odekake.net/goyoyaku/receive/
まとめサイト
ttp://wiki.fdiary.net/mars/
6 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:50:44 ID:Ne9QgUl90
-
(2− )の糞GSは出入り禁止
7 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:24:21 ID:dKdzdg+D0
-
前スレ>>998
おいおい、糞GSと一緒にするなよ。
8 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:25:51 ID:dKdzdg+D0
-
前スレ>>998
っていうか、どうみても自演じゃないだろ。
ID見れば一発でわかる。
何度言ったらわかるのかね?
もしかして日本語理解できないのかな?
9 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 16:15:32 ID:1Ij9UPBaO
-
>>6-8
だから触れちゃいけないんだって
何を発言しても完全スルーしてつまらなくさせないとならない
なぜ守れない?
10 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:30:10 ID:WtddoJ4VO
-
ゴム印字されたC制の払い戻し方法を教えてください。
CS自動控除/払戻で「CS原券現金扱無」か「CS現券現金扱い有」のどちらを選べば良いのでしょうか?
11 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:57:22 ID:xB8+5NWC0
-
>>10
糞GS
12 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 01:00:28 ID:kyKFA4KoO
-
>>10
お客様控えと一緒に控除な。これは流石に大丈夫だよね?
現金扱いだけど、これはちょっとややこしい。
マルスてのは基本的に現金ベースで売上高を算出する。
C制での発券をすると、マルスには〜円はクレジット引き落としします、と言う情報が登録されるわけだ。
C制を乗変する場合、差額を収受する(より高いきっぷに変える)場合、
その差額は現金収受になるが、これはマルスに現金を入れて
乗変の差額を埋めましたということだ、つまり現金扱いが有る。
差額がない乗変でも現金扱いは有ることになる。
問題は乗変して、差額を返金するケース。この場合はクレジットでの
契約を一旦白紙に戻して(全額返金処理して)、再びクレジットから新しいきっぷの金額をさっ引く契約をするわけだから
クレジットでの処理しかしないから現金扱いは無いと言うことになる。
じゃあ例題。C制のきっぷを払い戻しした場合は、現金扱いは有る?無い?
13 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 02:25:20 ID:obwRBuDjO
-
>>10
なんでこんな初歩問題がわからんのだ。
自分のメモで調べるなり、先輩に聞くなりしろよ。
先輩の誰もわからんなんて言うなら、その駅は営業できるレベルではないぞ。
>>12
話の論点が全く違うんだが。
14 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 19:27:43 ID:aI9NDx/TO
-
クレジットカードで買ったものは領収書出せないとか言われた。そんなこと言われたの初めてなんだが。
こんなことならMVで買えばよかった。ただあれはあれで領収証ボタン消えるの早すぎ。
15 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 19:41:08 ID:be3eF0gxO
-
その駅名晒せ
16 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 19:57:30 ID:AUtlMTyY0
-
どうせ2なんだろうな
17 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 19:58:51 ID:7uWl+FVN0
-
倒壊の駅だと昔は、上記金額正に領収いたしましたを二重線で消して駅名小印押印してたな。
今は交通費に関しては領収書不用なんでもらってないんでわからないが。
18 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 20:58:12 ID:nyWMznyv0
-
>>14
乙!
JR総連・東労組を語るスレvol72
【グモッ】 人身事故スレ◆Part385 【チュイーーン】
【JR束】グリーンスタッフの語り場6【契約社員】
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34
19 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:03:21 ID:be3eF0gxO
-
マルチですか そうですか
20 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:05:01 ID:RtVKo/+H0
-
クレカ払いの領収書は
但書きにクレジットカードによる支払いって書けばいいんじゃないの?
21 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:39:15 ID:aI9NDx/TO
-
てゆかJR東日本の場合はMVの領収書は宛名が入らないから窓口にきっぷを持って領収書くれと言いにいくが、そうすると二重取りと疑われたりするんだよな。
間違えて買ったきっぷもキャンセルを窓口に頼むと、領収書はどうしたんですかと言われたり。
22 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:40:09 ID:aI9NDx/TO
-
人を見たら泥棒と思えの東
23 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:45:07 ID:nyWMznyv0
-
>>22
ID:aI9NDx/TOを見たらキチガイと思え
>人を見たら泥棒と思えの東
その前によく東の採用試験を受ける気になるな
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233201663/899
899 :名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:34:46 ID:aI9NDx/TO
で、結局、前株なの後株なの。
「(株)東日本旅客鉄道」か「東日本旅客鉄道(株)」か。
JRがJAPAN RAILWAYか複数形でJAPAN RAILWAYSかも聞かれたが答えられなかったよ。
24 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:54:49 ID:1+5wGMqMO
-
領収書だが、大駅だとクレジット用の冊を用意してるとこもあるな。
25 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 23:46:50 ID:ztfIcX/b0
-
領収書に関しては無駄に厳しいのが東日本…
別にPOSでやればいいのに…
26 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 11:03:24 ID:chuYtl/K0
-
東って領収書手書きなのかね。それとも、印紙税が嫌い?
西はボタン一発で発券するけど。名前書くだけ。
27 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 11:44:07 ID:wNzJ64zq0
-
>>26
西でも手書きの駅がある。
28 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 14:05:05 ID:LPPO9J1RO
-
>>27
印紙付きは基本的に手書き。あと、レジに入れた額と記入希望される額が
都合で異なる場合とか
29 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 21:13:17 ID:XMFK0/fK0
-
関東地区の東海ツアーズで熱転写ってまだある??
30 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 21:49:16 ID:rrR4HfnJ0
-
JRぐらいの会社だと、印紙は申告納付じゃないの?
31 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 22:13:00 ID:pu9yVwTTO
-
>>29
品川にないか?
32 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 22:59:50 ID:EXF77Zkg0
-
>>30
MVとか予め定められたジャーナル印字の場合だと申告納付。
33 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 23:03:33 ID:+UNC66JK0
-
>>26
東はPOS端末に宛名を入れて領収書出して、担当者印を押すだけ。
ただなぜか領収書が出てくるまでに若干のタイムラグがある件。
270.38 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)