■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34

1 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:44:56 ID:Ne9QgUl90
<マルス端末の端末名券面表記> 
# ・・・MR12 
W ・・・MR12W 
M ・・・MR20(東) 
@ ・・・MR32(東・西) 
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九) 
MEM/MM・・・MEM 
A・・・MEX 
MV ・・・MV10・MV30 
US ・・・MV40 

<熱転写印字の端末> 
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機) 

<感熱印字の端末> 
MR31/32・MEX・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機) 
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」) 

168 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 16:15:53 ID:JMm5BD060
>>166
パン屋都議の素人発想と同じ。
管理する手間が増えれば、それだけ結果として事務管理コストが増大する。
当然税金とかの負担の計算も…準公務員(当然給料や手当にも各種税金がかかる、
都営職員が全員都民とは限らないし、公営企業であっても独立採算であって、
税相当の負担はある=地方公営企業会計法だったっけ?)であっても同じ。
>>151>>152参照。

区間パスは>>152のように、パスそのものが区間特定の為かえって高くつく場合もある。
その見返りで、「バイトに区間パス貸与」の変わりに「自社以外の交通費は出さない会社」も多いし。

どっちにしろ(全線、区間)パスに関しては経営判断。
外部の人は、民間だったら経営判断に文句があるなら、株主総会でしか文句は言えない。
はいいながら、都営などの公営の場合の最終的な経営判断は、議会と知事。

270.38 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)