■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34
1 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:44:56 ID:Ne9QgUl90
-
<マルス端末の端末名券面表記>
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
M ・・・MR20(東)
@ ・・・MR32(東・西)
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九)
MEM/MM・・・MEM
A・・・MEX
MV ・・・MV10・MV30
US ・・・MV40
<熱転写印字の端末>
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機)
<感熱印字の端末>
MR31/32・MEX・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)
70 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 01:35:17 ID:Mg892HBM0
-
クレジットカードの売り上げ取り消しはいいとして、「払い戻し登録」(含乗変払い戻登録)は・・・・
いったんはお金が引かれてしまいます。
いったん1000円はお買い物として引かれ、その後に1000円が振り込まれます。
明細には、1000円、−1000円と出ます。
つまり1000円の買い物はしたことになってしまうので、カードの限度額を1000円にしている場合、そのカードはしばらく使えなくなってしまいます。
ここが「売り上げ取り消し」との違いです。
金の流れがない分、極力「売り上げ取り消し」でやってください。
ただ、MVで買われたものは当日のものであっても「払い戻し登録」の方がいいとは思う。
ちなみにうちの駅には9台窓があり、つまりマルスも9台ありますが、
「1号機で発券したものは、売り上げ取り消しは必ず同じ1号機でやれ。違う番号のマルスでやるなら払い戻し登録になる」と決まっています。
実際は他のマルスでやっても問題はないんだけど、各窓の駅控の枚数で入り組みが発生してしまい面倒になるという、内部処理上の都合です
270.38 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)