■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34
1 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:44:56 ID:Ne9QgUl90
-
<マルス端末の端末名券面表記>
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
M ・・・MR20(東)
@ ・・・MR32(東・西)
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九)
MEM/MM・・・MEM
A・・・MEX
MV ・・・MV10・MV30
US ・・・MV40
<熱転写印字の端末>
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機)
<感熱印字の端末>
MR31/32・MEX・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)
840 名前:名無しでGO!:2009/08/19(水) 14:29:14 ID:zNJ9poVB0
-
>>839
MVで列車指定すると、はやてが満席の時は、立席ボタンが自動で表示される
マルスも確か同じだった希ガス…
自由席売ったら満席はやて乗れない。金額同じだけど。
”列車が指定された”立席特急券でないと駄目。
漏れや他の人が書いてるが、はやて(全席指定)が満席の時は、当該列車の立席特急券を発売する。
座席には座れない。文字通り、デッキ部分とかに立っているしかない。発売金額は自由席と同じ。
窓口でのやりとり例:
自分:○月×日、はやて○○号、東京→八戸の指定席と、スーパー白鳥○○号、八戸→函館の指定席
駅係員:…(端末操作中)…スーパー白鳥の方は席がありますが、はやての方は満席です。他の列車になさいますか?
自:では、はやては立席特急券でお願いします
以降、>>832や>>833みたいな対応をされたら、その場で管理駅やマルス指令などに連絡を取ってもらって確認してもらう
東の窓口でははやて満席→立席案内と決まってるので、このへんはまず間違えないはず
270.38 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)