■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ3番窓口

1 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:09:03 ID:Mduw7i9I0
切符をコレクションしている俺達の敵、感熱マルス券。赤っぽくて
安っぽく見えて威圧感無し。こんなんじゃ思いを馳せた列車の券や
高額なグリーン券やA寝台券を買う気が失せるってもんだ。
実際使ってみると入場印、検札印、途中下車印が滲んでしまって
みっともないったらありゃしない。しかもちょいと擦れたら
赤いスジまでイッてしまうという軟弱虚弱体質。これじゃ
保存も心配で心配で暗室で引き篭もってもらうしかないな。

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

前スレ
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/l50

2 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:10:32 ID:Mduw7i9I0
感熱マルス券取り扱い上の注意

7〜80℃程度に熱すると真っ赤になります
100℃近くまで熱すると真っ黒になります

沸騰したやかんの中に落とすと、最悪、券面表記確認不能で切符が無効になってしまう場合があります。

3 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:12:52 ID:Mduw7i9I0
JR西日本の端末名表示
MR ・・・MR2
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
@ ・・・MR32
MV ・・・MV端末
US ・・・MV40?

熱転写印字の端末
MR11/12/12W・MR20・MV10・MV30
MEV(えきねっと受取機)

感熱印字の端末
MR31/32・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)

4 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:15:42 ID:Mduw7i9I0
未だに ブックマークしてない漏れのために書き込んでおく。
JRの切符収集情報ライブラリー
http://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
http://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181116230/l50

JR北海道管内 http://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/eki.html
JR東日本管内 http://www.jreast.co.jp/estation/midori/
JR東海管内  http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_info/station_info
JR西日本管内 http://www.jr-odekake.net/eki/
JR四国管内  http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/warp/inquiry.shtm
JR九州管内  http://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/eigyo.html

5 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:19:11 ID:Mduw7i9I0
今話題のJR東日本MR32導入駅(07月10日までに判明分)
もし工事中の駅や設置が確認されたら、こちらへ書き込んでください。
もし間違いがあれば指摘してください。

(東京支社) 東京△、上野△、池袋×、八丁堀?
(大宮支社) 大宮△
(横浜支社) 川崎×、武蔵小杉×、武蔵中原×

△:一部窓口 ×:全窓口 ?:不明

6 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:23:08 ID:Mduw7i9I0
JR北海道MR32導入駅(07月10日までに判明分)
(釧路支社)帯広、釧路
(旭川支社)旭川
(本社管内)小樽、手稲、琴似、札幌、新札幌、北広島、千歳、新千歳空港、苫小牧
(函館支社)函館、五稜郭

175.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)