■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ3番窓口

1 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:09:03 ID:Mduw7i9I0
切符をコレクションしている俺達の敵、感熱マルス券。赤っぽくて
安っぽく見えて威圧感無し。こんなんじゃ思いを馳せた列車の券や
高額なグリーン券やA寝台券を買う気が失せるってもんだ。
実際使ってみると入場印、検札印、途中下車印が滲んでしまって
みっともないったらありゃしない。しかもちょいと擦れたら
赤いスジまでイッてしまうという軟弱虚弱体質。これじゃ
保存も心配で心配で暗室で引き篭もってもらうしかないな。

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

前スレ
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/l50

460 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 18:58:16 ID:E8pCB/6dO
東広島駅@1確認

461 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 00:23:00 ID:LB0HLCJr0
東京駅の丸の内地下中央もMR32化。
これで、JR東日本の改札外の窓口も全部MR32となって、残るは改札内だけ。
>>454
いずれ変わるにしても、今の時点では、まだ戸塚も東戸塚もMR20のままだけれどね。

462 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 00:35:03 ID:CPzPYkby0
南越谷にも入ってるね
tp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13351376

463 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 07:17:46 ID:wfjPv9/oO
秋葉原も今の所、機械が変わるって話はないそうだ。

464 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 14:26:28 ID:Hhh4VIzi0
東京支社マターリ進行?
横浜と大宮は急速だが

465 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:18:43 ID:P9hAFgRv0
鉄道会社が硬券を売らなくなってしまった今。
収集家同士でコレクションを奪い合うことしか出来なくなった中年切符収集家達は
もう死んで頂いた方がよろしいですね。

466 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 23:20:31 ID:lT15bXLs0
死ぬのはお前が先ですね

467 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 08:29:27 ID:JZ7I38odO
大宮は全窓MR32に更新されました。

>>465
スレ違い乙

468 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:43:42 ID:grxiTIPkO
>>465 は、もう死んで頂いた方がよろしいですね。

469 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 18:52:17 ID:hQs9M6/f0
定期的に貼られてるコピペに反応するなよ。
スルーできないやつも荒らし。

470 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 20:05:17 ID:F1puWE1/0
あ〜あ大宮でいつもきっぷ買ってたんだけどもう買えなくなっちゃったか

471 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:56:17 ID:5paRknjF0
>>467
>>299

472 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:20:12 ID:DvTxDKgA0
10/3現在
戸塚M2
東戸塚M1

473 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:35:09 ID:qB+wc4+VO
紀勢線の紀伊勝浦、新宮、熊野市、尾鷲のマルス端末はどうなってますか?

474 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:53:31 ID:ni7P8NrLO
>>470
遅かれ早かれ、感熱化に全てなるんだから、
そんなこと言ったら、買えなくなるよ。

475 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 01:00:58 ID:o6Av+Bn00
>>473
先月の時点で、新宮だけがMR32。
紀伊勝浦はMR12のまま。尾鷲、熊野市もMR20のまま。
ただし、新宮のMR32は、導入から2年もたっていないはずなのに、
もう欠落線が何箇所かに現れている始末。
MR32の券にしても、綺麗なうちに買いたければ、
導入直後の早めに買っておいたほうが確実だよ。

476 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 08:15:43 ID:3z2lAHIdO
渋谷が近日、MR32になると某掲示板にあったが、時期的にありうるか?

477 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 12:25:29 ID:tjeuzDPrO
>>476
どこの掲示板?
URLキボン

478 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 17:44:51 ID:Jiq3yy7/O
北朝霞MR32
昨日確認

479 名前:名無しでGO!::2007/10/04(木) 21:54:41 ID:8tFmEt5R0
和歌山県内10月以降の追加情報
 紀伊田辺駅(一般用2台・訓練用1台)、白浜駅がMR32に取替え済み
残りの紀伊・岩出・箕島・南部・周参見・紀伊勝浦は、取替え時期不明

480 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 02:37:02 ID:rhBDbLG80
渋谷まだMR20なの?

481 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 09:58:01 ID:S1FDm3Wp0
東舞鶴、西舞鶴、寺前がMR32
10/1に確認

482 名前:名無しでGO!:2007/10/06(土) 12:27:39 ID:xHVHIkcf0
平塚 M1・M2
まだ、交換の話はないそう。
束にしては珍しく、入場券?? えっーと、出したことないんで・・・
では、こうやって・・・、お客さん詳しいですね。いえいえ。
最近、転勤してきた年配氏で、今まで、MEMを打っていたそう。
赴任先で、MR20を覚えても、またいつか変わってしまうとは、お気の毒様。

483 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 18:30:56 ID:LA7KBC+4O
2007年10月8日確認(3― )熱海〜豊田町間
感熱マルス駅
函南・沼津・片浜・東田子の浦・富士・新蒲原・蒲原
由比・興津・草薙・東静岡・静岡(幹乗換は転熱)・用宗・六合
金谷・掛川(幹乗換も感熱)・磐田・豊田町
と今日はここでギブアップ。

484 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 18:44:20 ID:C7hj3Z+x0
>>483
転熱って何?

485 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:40:41 ID:9TreNZEO0
>>483
焼津・西焼津・藤枝もそうだよー

486 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 21:56:36 ID:OG6z+b6d0
>>481
たぶん野里も香呂も溝口も福崎もMR32

487 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 23:45:38 ID:p0ZKODny0
>>485
抜けてました。サソクス

488 名前:名無しでGO!:2007/10/08(月) 23:46:57 ID:p0ZKODny0
>>484
多分転写リボンのことを言いたいと思われ

489 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 00:12:27 ID:bDWYqI+z0
2007年10月8日確認(3― )熱海〜豊田町間
感熱マルス駅
函南・沼津・片浜・東田子の浦・富士・新蒲原・蒲原
由比・興津・草薙・東静岡・静岡(幹乗換は転写)・安倍川・
用宗・焼津・西焼津・藤枝・六合・金谷・掛川(幹乗換も感熱)
磐田・豊田町
となるか。

490 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 00:18:03 ID:EHesedbQO
静岡支社、一気に進んだなorz

491 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 01:05:49 ID:yqM7EL5q0
武蔵溝ノ口は今月中に更新の模様

492 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 01:21:37 ID:27MDJYnl0
>>486
>>481だが播但線内のどこかの駅でMR12のディスプレイが見えたから
全駅は変わってないと思う

493 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 10:16:52 ID:Vz5mcLICO
>>481
マジで?木黄浜死者容赦ないな。
窓を潰すか更新するか。
時代は変っていくな。。

494 名前:名無しでGO!:2007/10/09(火) 18:09:55 ID:Vz5mcLICO
本日確認
保土ヶ谷駅@1

495 名前:名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:39:32 ID:aLiXOrYy0
保土ヶ谷陥落か!
じゃあ、東戸塚、戸塚もヤバイなぁ

496 名前:名無しでGO!:2007/10/10(水) 22:55:57 ID:YhozJ/nF0
最近どうも保土ヶ谷のイメージが悪い件

497 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 01:16:18 ID:lZxnVct20
保土ヶ谷キタ――――――

498 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 07:21:31 ID:whGBIYIcO
横浜死者、大宮支社の更新ペース早杉

499 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:40:02 ID:cgc+I8eV0
>>498
それを思うと、西日本のペースは遅いかもね。
岡山支社では、19/9/1に、ICOCAが導入されたけれど、端末更新せずに、
MR12端末にICOCA発券機を取り付けただけの駅が多いみたいだから。

500 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:08:22 ID:Zw0Ud6X30
>>499
東海はTOICA対応駅は尽くMR32になっちゃったけどね、、、

500Get!!

501 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:06:20 ID:2jY8oNLP0
日立製作所が対応しきれないと思う

502 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:37:06 ID:OcAxntOC0
>>489-490
愛野も感熱になったと思う
袋井の熱転写も風前の灯

503 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 02:52:07 ID:m2lQO3/LO
宇都宮
新幹線乗換窓口
10月13日現在
転写
宇都宮MM5

504 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 11:19:48 ID:m2lQO3/LO
南越谷駅@1発行

505 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:00:56 ID:GPeLLiYFO
藤沢は今日時点で三台とも転写健在だった。

506 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 17:54:21 ID:eLe54yHY0
関西人です。大阪駅のJR四国のワープ梅田は感熱?

507 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 17:56:25 ID:ZZ3tWTSG0
>>492
溝口・香呂はMR32確認

508 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:26:17 ID:gQygyq3XO
静岡、乗り換え窓の転写は健在。先ほど一番左で買いました。

静岡駅-MR8

509 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:27:57 ID:9OMTDluH0
>>506
自分で確かめや!!

510 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 22:45:45 ID:3RNpVI2rO
>>506
感熱やで

511 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 01:57:02 ID:CLqMyS3G0
>>506
静岡駅乗換出札の左?!

512 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 09:00:27 ID:uhUe7lfX0
>>510
レスありがとう。切符買おうと考えていたが中止
大阪駅周辺は、北プラも感熱ワープも感熱か残念。

513 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 09:03:37 ID:uhUe7lfX0
>>510
レスありがとう。ワープで切符購入を考えていたのだが中止
大阪駅周辺は、北プラもワープも全て感熱か・・・残念。

514 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 11:53:54 ID:zfLXgAZcO
(横)町田もMR32

515 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 16:30:32 ID:erru9XkzO
辻堂未だ転写
駅改良もあるしその時に一斉入れ替えで暫く残るかな?
妄想スマソ

516 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:44:54 ID:FUJRXAxgO
東海の品川・小田原・熱海乗換窓口の転写継続を確認。どの駅も
東日本側が感熱になってしまった今、貴重な存在。

517 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 23:48:53 ID:FUJRXAxgO
すまそ、熱海は東日本側もまだ転写でした。

518 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 17:39:29 ID:X0aF7E/B0
JR全マルスが感熱になるのは時間の問題か?
ところで、感熱マルス券の良い保存方法とか有るの?
マルス入場券収集が趣味ですが・・・・・。

519 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:51:26 ID:l+Yt5IXlO
噂の感熱版MEMがいつ出てくるかにもよるよな…

520 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:15:52 ID:PpGbP9dh0
>>519
MEMをMR32に変えているからないよ。

521 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:24:32 ID:r9S0XI5QO
まだ御殿場線は安泰みたいだね、有人駅は全て転写でした。

帰りに寄った片浜は感熱、熱海は東日本側が間もなく新型になる
とその場にいらっしゃる出札氏より伺いました。

522 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:48:55 ID:O9ZLLOQ/0
>>518
パウチしてみる

523 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 22:13:41 ID:uLRs6RiU0
パウチの熱で真っ黒に?w

524 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 22:38:05 ID:1VC732tP0
冷凍庫に保存
これ最強

525 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 11:40:45 ID:G0A1467G0
川島(ry

526 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 11:51:53 ID:qYoUY5/WO
>>523コンビニのレシートだってホットの缶コーヒーで黒くなるもんねw

527 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 12:41:02 ID:9wA3qBKa0
駅員にここの端末当分MR20ですか?とか聞いても教えてくれるの??

なんかMR20とかなんですかそれとか言われそうな気がするんだけど

528 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 13:28:40 ID:G0A1467G0
駅員でも判っている社員及びヲタに理解ある社員なら教えられる範囲で教えて
くれる場合もある。俺の場合、新宿で南口が変わる時に作業服の人がMR32
を整備してたので「これ、明日くらいから変わるんですか?」と聞いたら、
「今晩中にココは全部入れ替えます、そのうち全部入れ替わる予定だからリボン
タイプのきっぷが欲しいなら今のうちだよ」と優しくご教授下さいました。

中には池袋のように目の前で機械整備してるのに「知らない、判らない。
あなた方に関係ないし、教えられる話ではない。」なんてぶっきらぼうな作業員もいたけどね。

529 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:13:02 ID:dTE4Udr50
>>527
「端末入れ替える予定とかありますか?」ぐらいがスマートだな。

530 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:24:29 ID:QP/ym2NF0
>>528
目の前で整備しているのを見て、一々聞くほうも聞くほうだが・・・
入れ変えるくらいは想像が付くと思う。作業の邪魔だし。
部外者にあれこれ喋るなと、厳命されているかもしれないし。

531 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:54:05 ID:Em+b0KHlO
まあ機構の機密とかあるかもしれないからあしらわれたのはわからんくもないが

行った先の駅でその端末が感熱か知りたかったら「この機械はインクリボン使ってますか?」と聞けばいい
女が座ってるときにMR32って言葉を出したらわかってもらえないことがあって
そのときは「新しい機械に変わりましたか」とかなんとかに質問を変えたが
いかにもヲタっぽい質問だなとは思ったがまあどうしても気になる人は聞けばいいんじゃない

532 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 16:32:08 ID:zVH2yD020
有人で出してもらった感熱マルス入場券で新幹線に入った後の赤い印字の残った(つまり束幹)
使用済みの入場券があったからガスコンロで炙って実験してみた。

最初は赤くなって、その後黒くなったと思いきやまたきっぷの地色がでてきた。
熱転写式券の地色に近い感じかな。
でもって駅名とかの表示は消えて地色とJRマークだけになった。
残ったのは新幹線改札で入った日時の印字だけ(おそらくインクリボンなのだろう)

でヒビがあるので折り曲げたらおせんべいのようにパリパリと割れたのは意外だったなあ。
まぁこれは熱転写でも一緒かも知らんが。
ちなみにエドモンソン券炙ったら黒くなっただけでおせんべいみたいにパリパリは割れなかったお。

533 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 21:41:15 ID:/4Jwr/6gO
>>532
興味深い。
写メうp

534 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:46:33 ID:zVH2yD020
>>533

悪い、パリパリとわれるのが面白いから割りまくって粉々になって燃えるゴミになりますたorz

記念に撮っとこうと思ったけどこのパリパリですぐ原型をとどめなくなるであろうと思ったのでやめてそのまま割って捨てた

535 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 23:52:11 ID:OKXhtr5U0
>>532
作り話乙

536 名前:名無しでGO!:2007/10/19(金) 00:10:47 ID:PsxRMrii0
沸騰したお湯に漬けると、一面薄いピンク色になる。

537 名前:名無しでGO!:2007/10/19(金) 00:42:31 ID:WUyc5dHy0
適温で均一に熱せばきれいに変色するよなw

538 名前:名無しでGO!:2007/10/19(金) 17:51:47 ID:+9LcdFk20
そもそも有人窓口に並ぶのがタルいからMV券ばっかで
試薬(感熱マルスのことね)が足らない。

539 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 17:14:01 ID:BA8oIqb1O

540 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 18:46:55 ID:gM+wuA2uO
感熱マルスって転写みたいに、文字に線入ったりしないのかと思
ってたら思いっきりするもんだね・・

541 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 23:21:49 ID:5JFEb3YI0
>>540
熱転写:
紙|リボン|ヘッド

感熱:
紙|ヘッド

この違いでしかないから、ヘッドに傷が付いていれば感熱だろうが線は入る

542 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:01:38 ID:Bf4jmPr+0
武蔵溝ノ口の感熱はまだかなぁ??

543 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 23:29:03 ID:j78+Lv6s0
>>542
今日行った時点ではMR20でしたが、油断は禁物です。

544 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 23:53:17 ID:XdbhZm0oO
感熱マルス券が好きな香具師っている?

545 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:18:46 ID:/FNZWVYLO
>>544
感熱の方が好きな奴は少ないだろうが、(転写でも)どちらでも
いいと言う奴は結構いるだろうな。

ヲタ以外は。

546 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:48:33 ID:FK0dHvKQ0
10/20
小山駅MM3

547 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:51:55 ID:FK0dHvKQ0
10/21
(北)戸田駅M1
北戸田駅M1
中浦和駅M1
南与野駅M1
北与野駅M1
(川)日進駅MM1
指扇駅MM1
土呂駅MM1
新三郷駅M1

548 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 00:58:24 ID:FK0dHvKQ0
10/21
熊谷駅MEM
松戸駅M3
新松戸駅M1
(武蔵)三郷駅M1
東浦和駅M1
西浦和駅M1
北浦和駅M2
与野駅M1

549 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 01:00:42 ID:FK0dHvKQ0
10/21
東川口駅@1

10/22
恵比寿駅M1
武蔵溝ノ口駅M1
館腰401

550 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 13:25:53 ID:Hgjs0VCe0
松任駅@1
松任駅MV31

ついに松任駅の窓口も感熱に陥落
その代わりMVが設置されたけどね

551 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 01:29:03 ID:cX/IuHLT0
23日の夜に、東京駅南乗換のMR20をMR32に更新する作業していたよ。
東京駅中央乗換は、既にMR32化されていたので、JR東の東京駅のMR20も、
もうすぐ絶滅か?

552 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 08:49:54 ID:v+jMTb1U0
東日本の東京は今月末までに精算所を除き、
全てMR32に置き換えるようです。

553 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 09:12:28 ID:Wt1p5qFPO
置き換え候補の次点には秋葉原と御茶の水があるとかいう話だが
、実際はどうなんだろうね。

554 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 12:16:05 ID:TWVacbSGO
>>553
将来は何処も、だろうね。

555 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 18:56:07 ID:rR5zCocdO
川口はまだ転写だが、近日中に感熱になる模様。駅員氏から既に社員がMR3
2の研修を受けているとの事。

556 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 22:38:31 ID:7JUdLDtG0
MVは安泰だけど窓口はもうだめぽってことか

557 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 23:52:58 ID:n90gl+3s0
>>555
大宮支社も急に勢いが増してきたな・・

558 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 10:26:00 ID:H04t6j9V0
10/24
武蔵溝ノ口M1
稲城長沼(駅工事中)MEM

559 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 11:12:56 ID:o/hqJ6G8O
>>556
MVが“安泰”なのも当面の間だけじゃない?

175.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)