■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ3番窓口

1 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:09:03 ID:Mduw7i9I0
切符をコレクションしている俺達の敵、感熱マルス券。赤っぽくて
安っぽく見えて威圧感無し。こんなんじゃ思いを馳せた列車の券や
高額なグリーン券やA寝台券を買う気が失せるってもんだ。
実際使ってみると入場印、検札印、途中下車印が滲んでしまって
みっともないったらありゃしない。しかもちょいと擦れたら
赤いスジまでイッてしまうという軟弱虚弱体質。これじゃ
保存も心配で心配で暗室で引き篭もってもらうしかないな。

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

前スレ
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/l50

744 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:31:38 ID:zxkL/8UB0
>>743

745 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 22:40:27 ID:d1ElSwsO0
11/24
京橋W2

746 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:02:51 ID:kmNiw/EF0
11/25
長浦MEM

747 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:06:25 ID:5qWGEju+O
11/25
東戸塚@1
辻堂@1

748 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:11:55 ID:wdfW0Kr+0
東戸塚&辻堂陥落・・・・
次はどこか!?

749 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:20:03 ID:yoK9z07i0
>>745
>>746
>>747

750 名前:名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:52:57 ID:RQ2CHRcQ0
ID:eNfwA7NS0
ID:zxkL/8UB0
ID:yoK9z07i0
自演乙

751 名前:名無しでGO!:2007/11/26(月) 07:25:42 ID:qIG+MJlR0
なんかさ、まとめサイトみたいなのあれば良いのに…

752 名前:名無しでGO!:2007/11/26(月) 08:13:56 ID:eLI6O2FhO
>>751
http://homepage2.nifty.com/mars/

753 名前:名無しでGO!:2007/11/26(月) 23:28:55 ID:VzArNB+O0
>>738
海老名と早川は、横浜支社で最後までMEが残った駅で、
MR20にならずにMEMが導入されたよ。
早川は、今ではマルス撤去されてしまったけれど。

754 名前:名無しでGO!:2007/11/27(火) 21:46:39 ID:h/sskEfhO
新橋駅窓口向かって左から3番目MR32確認。その右はMR20だった。

755 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 07:53:25 ID:YiiX0cIOO
新橋陥落しはじめたか・・・orz

756 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 10:42:53 ID:Y3DzBwaDO
鴨居駅M1
だが…ハマ線もボチボチ入れかわりそう(T_T)

757 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 14:32:05 ID:J5OXJjfEO
(東)島田
まだ転写だった。

758 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 15:08:00 ID:Dbuxu9CDO
目黒駅@1

759 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 15:28:54 ID:jJX5ZqigO
>>747
辻堂変わったか…
入場券買っておけばよかったorz

760 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 17:39:10 ID:gPpoJ6ww0
>>752
のサイトを参考+自分の知ってた分+ここの情報をまとめてみました。
なんかあったら言ってください。

ttp://jr-mars.dyndns.org/

761 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:29:26 ID:KnyWeo1a0
>>760
JR西日本 高岡が抜けとる。

762 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:38:38 ID:ez6D6vT/O
>>758
今ちょうど用事で行って、目黒駅MM1でしたが何か?

763 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:49:39 ID:t5q3YWxr0
目黒は窓口改装中だから、少なくともそれが終わるまではありえない
ただでさえ東京支社はペース遅いのに

764 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 19:13:00 ID:gPpoJ6ww0
>>761
直しといた、thx

765 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:05:45 ID:lMx2UHQd0
>>760
index.php?
乙です。

766 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:48:04 ID:3nzJwv5RO
社会の屑・ダニ・ヒキ転写厨ども乙

767 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:15:20 ID:AW2ZFTcD0
>>766
自己紹介乙!

768 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:08:15 ID:7wIbAMsa0
>>763
そんな呑気な事言っていると、(ry

769 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:25:39 ID:rIYto1ne0
11/28
小机M1

770 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:34:57 ID:RpYrir5c0
>>760
>>393を見ても足りない駅が多い

771 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:42:19 ID:gGQIZ+cq0
11/28
四ツ谷 M3

772 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:56:09 ID:gPpoJ6ww0
>>770
修正した
このスレ最初から追ってもう一度確認してみるよ

773 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:10:37 ID:xeCTEhtD0
11/28
上溝駅M1
相模原駅M1
(横)橋本駅M1
淵野辺駅M1

774 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:36:12 ID:7Ti/cigy0
東京支社のMR32の導入のスピードって、導入駅数だけで見ると、
すごくゆっくりそうに見えるけれど、
純粋に台数ベースでいくと、東京・新宿・渋谷・上野みたいに、
大量にマルスのある駅のマルス全更新しているから、
実は、大宮支社や横浜支社以上の超ハイペース。
新橋の5台全更新がつい先日、完了したので、
もう残るは、窓口のマルスが4台以下の小駅ばかり。
今年度末から来年度にかけて、どんどん加速するかも。

775 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 12:08:09 ID:mOoqmuq/O
松戸3台全て@に更新確認

776 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:28:48 ID:utVLJQ/EO
>>755
orz

777 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:29:54 ID:utVLJQ/EO

>>765に訂正スマソ

778 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 20:15:54 ID:WMrDV2Zo0
○ト川越MR31

779 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:33:51 ID:filDQ+2w0
>>774
窓口4台以下の小駅・・・・・
首都圏外の者であまり詳しくないのですが、予想されそうな駅があれば教えて下さい。

780 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:47:50 ID:BaC4RHw80
>>779
蒲田が近いうちに窓引越し+VPと統合されるらしい

781 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:25:50 ID:56cvAad40
束はそんなんばっかだな

782 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:39:46 ID:ebCxC1xWO
北浦和、与野、さいたま新都心もMR32

783 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 06:03:00 ID:Jrzg13KA0
高田馬場も変わったのか

784 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 06:22:30 ID:8Elwq7tCO
>>782-783
うpキボン

785 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 10:57:44 ID:Ucnuwi790
11/29
原宿駅M1
大井町駅M2
大森駅M1
蒲田駅M2

786 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 16:50:26 ID:wQkW++UB0
>>780
12/16からVP営業時間拡大にあわせてかな?
それだったら同時にMR32転換かな?

787 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:15:03 ID:E6PLdNf3O
12/1
長津田@1

788 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 21:58:34 ID:6NELfu0k0
>>783
高田馬場は、3番の臨時窓も含めて、3台ともすべてMR32に更新されました。

789 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 22:29:07 ID:43eTAfF+0
高田馬場の次は大塚らしいけど、実際どうなんだろ

790 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:24:43 ID:LcsPOK1lO
千葉駅MM2

791 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 11:53:29 ID:IwFLFQSk0
12/1
寺尾MEM
巻MEM
吉田MEM
燕三条MEM2
三条MEM

792 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 13:07:44 ID:FaiLsYVf0
>>741

四街道は感熱じゃなくて熱転写

793 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:15:41 ID:H505R4XP0
12/1
桐生MEM
伊勢崎MEM
熊谷MEM2

794 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:24:55 ID:RzCdEmFu0
MR32の発券時の音。なんか独特の音ですね。
http://g001.garon.jp/gdb/Gd/_Q/AI/dP/NQ/aQ/PN/dL/2X/Jy/e:/IV2.swf

795 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:41:23 ID:of3IpFs90
すげー独特な音だな

796 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 23:03:59 ID:pqLWWq3v0
>>792
MEMって、転写だろ?
問題ないじゃん。

797 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 01:24:09 ID:K1rok4rgO
仙台って感熱?
もし感熱なら18を券売機で買える?

クレクレスマン。

798 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 12:01:17 ID:TzAUnbt/O
小山
MR32に更新
昨日確認

799 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 12:54:59 ID:0p6Yoj53O
仙台駅@2

800 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 13:06:47 ID:3edBP34G0
>>798-799
が本当なら、東は宇都宮みたいにMEM→MR32にするつもりか?

801 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 13:56:54 ID:0p6Yoj53O
するつもりもなにも、そうなっているけど、何が言いたいんだ?

802 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:13:11 ID:3edBP34G0
>>801
MEMの後続版(感熱式)を開発して投入すると思ってた

803 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:55:18 ID:0p6Yoj53O
残念ながら、そうならなかった。

804 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 15:03:02 ID:3edBP34G0
>>803
だね。ということは、MEMの駅でも早めに入場券買っておいたほうがよさそうだな。
買ってない駅がどれくらい残ってるのかも分からない…

805 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 15:24:02 ID:8d3tl8kWO
>>799の仙台はガセだと思われ。昨日時点で一番大きい窓口がMEMだったから

小山は某ブログに載ってたね


それにしてもMEMがMR32になるのは嫌だな…

806 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 19:37:38 ID:r4/vu8Mg0
仙台の感熱。少しクセがありそうですが・・・
http://imepita.jp/20071202/445270

807 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 21:21:39 ID:0ToY8NuH0
>>806
(・∀・)ゥィルスー!!

808 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 23:04:19 ID:kSpFKge3O
>>806
(*´Д`)ハァハァ
素晴らしいパイパンオマンコ!

809 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 02:35:34 ID:fkojHJCJ0
柏駅@1

810 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 16:03:29 ID:/hADUtGfO
>>809
ソースは?

811 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 17:31:10 ID:FWhOLP60O
歩く時刻表っていうブログに出てたよ

812 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 17:47:17 ID:/hADUtGfO
>>809
dクス
帰ったらググってみるわ
 
 
首都圏がMV30以外全て感熱化する日は近いのだろうか…orz

813 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 18:30:10 ID:Htt8IKcn0
11/30
茅ヶ崎駅M3

12/4
寒川駅M1

814 名前:名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:51:50 ID:qAgkWMrJO
>>805
道プラ仙台はMR32だけどね。

815 名前:名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:41:19 ID:VCDUDhcu0
柏駅@2発行

816 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 11:09:46 ID:vSpsKTA3O
都区内周辺で熱転写の駅を紹介してください。北斗星の券をもらいにいくんです。

817 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 16:42:54 ID:rro0S39J0
>>816
錦糸町駅MEM2(最終確認:19.-7.25)

818 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 19:49:30 ID:h7ib/ACP0
>>816
きっぷは、売るもので、上げるものではない。
ネットで予約したとしても、貰うのではない、買うのだ。 
日本語の勉強を先にしてから出直せ。

819 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 19:53:20 ID:d2Q49N9N0
>>818
ぐるりか何かを持っていて、指ノミ券を「貰いに」行くだけかも知れんぞ(w

820 名前:名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:31:57 ID:bpwaXDGx0
四ツ谷熱転写

821 名前:名無しでGO!:2007/12/09(日) 23:38:19 ID:Q4r5IMyTO
12/9
板橋M1

822 名前:名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:48:32 ID:OWdUvKt90
12/9
東小金井MM2

823 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:14:59 ID:tBzr1ojS0
藤沢駅M3 

あと一ヶ月程度以内に交換予定との事。 急げ!!

824 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 02:11:59 ID:BFhxcRBj0
>>812
MV30って普通にサーマルプリンターに替えられる構造になってるようだね。
主要な窓口のMR32置き換えが一段落したら、今度はMVをも感熱化工事に入ると
中の人に聞いたけど東日本が逆にそこまで感熱にしたい理由がよく判らない。

825 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 03:43:46 ID:in2f8ryh0
西の新大阪駅構内(改札内)の窓口の真向かいにある
みどりの券売機のMVは感熱?

826 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 08:28:54 ID:FABYGGv6O
>>824
ランニングコストが安いからね、機械の持ちも感熱の方がいいらしい。

>>825
西のMV30に感熱タイプはありません。

827 名前:825:2007/12/11(火) 12:04:15 ID:in2f8ryh0
>>825-826
MV49と書いてあるらしいのですが、どうなんでしょう?

828 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 12:32:28 ID:+r9jge1dO
西の表記についてはここかマルススレの過去ログ読めば書いてある。
読んでからもっかい来て下さい。

829 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:50:30 ID:d2i4jNRb0
>>3

830 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:55:05 ID:ftPN05t6O
現時点で首都圏では、八王子支社と千葉支社、高崎支社管内のMR32導入駅は0みたいだね。

831 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:12:24 ID:K1weqiKA0
>>830
そうなんだ?

832 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:46:34 ID:in2f8ryh0
>>827-829
サンクス!
実際に券面を見せてもらったところ、感熱ではないみたいでした。
MV30とMV40の機械の見た目の違いはどこなのでしょうか?

833 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:21:59 ID:SJ0L4U/8O
>>832
MV40は「みどりの受取機」のこと。
現金も受け付けない全くの別物。

834 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:11:04 ID:in2f8ryh0
>>834
なるほど

835 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:13:33 ID:V8OHEVa/O
羽咋、七尾@確認

836 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:18:11 ID:vX4j6RSO0
先月末時点では和倉温泉#だったけど・・・、今はどうだろ?

837 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:25:17 ID:V8OHEVa/O
昨日時点で和倉温泉、宇野気は#だった

838 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:32:14 ID:vX4j6RSO0
なるほど、一応利用者の多い所からってことか。

839 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 20:15:29 ID:bXnma89uO
>>830
ME→MEMで慣れてるから、そう簡単にMRシリーズ入れられないだろうし。

ただ大宮支社のMEMだった小山・宇都宮に入れてるところが…
東京支社はMR20→MEM→MR20なんていう変な駅すら。

840 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 21:50:48 ID:lZH5YnMa0
12/10
大塚MM2

841 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 21:52:33 ID:j+xqovtG0
蒲田駅窓口改良工事の関係でそろそろ移設します


そのときがMR32の置き換えXデーかも



それにしても…頼むからMV30の端末は感熱置き換えなんて話は聞きたくない

842 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 22:16:48 ID:bXnma89uO
MV40が受け取り専用機で感熱だから、次のMV50はMV30の後継機で感熱になる可能性も否定できんからな…

MV10とMV30の間はだいぶ時間あったよな?MR20とMR32の間もそこそこあった訳だし。

843 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 23:50:54 ID:hbHR22vD0
MR12WやMR20が開発されてからもMR12を使い続けてる駅があるぐらいだから
最終的にも全ての駅がMR32になるわけではないと思うのだが、どうかな?

175.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)