■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ3番窓口

1 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:09:03 ID:Mduw7i9I0
切符をコレクションしている俺達の敵、感熱マルス券。赤っぽくて
安っぽく見えて威圧感無し。こんなんじゃ思いを馳せた列車の券や
高額なグリーン券やA寝台券を買う気が失せるってもんだ。
実際使ってみると入場印、検札印、途中下車印が滲んでしまって
みっともないったらありゃしない。しかもちょいと擦れたら
赤いスジまでイッてしまうという軟弱虚弱体質。これじゃ
保存も心配で心配で暗室で引き篭もってもらうしかないな。

全国的にみどりの窓口に侵食し増殖しまくってる感熱マルス券を
発売している箇所を挙げていって感熱紙のハズレマルス券の
魔の手からみんなで協力してバッくれようぜ!!。そして、
まだまだ活躍してくれてる俺達の味方である熱転写マルス券を
発売してくれる有難い窓口も報告してくれよ!!

前スレ
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/l50

762 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:38:38 ID:ez6D6vT/O
>>758
今ちょうど用事で行って、目黒駅MM1でしたが何か?

763 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:49:39 ID:t5q3YWxr0
目黒は窓口改装中だから、少なくともそれが終わるまではありえない
ただでさえ東京支社はペース遅いのに

764 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 19:13:00 ID:gPpoJ6ww0
>>761
直しといた、thx

765 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:05:45 ID:lMx2UHQd0
>>760
index.php?
乙です。

766 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:48:04 ID:3nzJwv5RO
社会の屑・ダニ・ヒキ転写厨ども乙

767 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:15:20 ID:AW2ZFTcD0
>>766
自己紹介乙!

768 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:08:15 ID:7wIbAMsa0
>>763
そんな呑気な事言っていると、(ry

769 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:25:39 ID:rIYto1ne0
11/28
小机M1

770 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:34:57 ID:RpYrir5c0
>>760
>>393を見ても足りない駅が多い

771 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:42:19 ID:gGQIZ+cq0
11/28
四ツ谷 M3

772 名前:名無しでGO!:2007/11/28(水) 23:56:09 ID:gPpoJ6ww0
>>770
修正した
このスレ最初から追ってもう一度確認してみるよ

773 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:10:37 ID:xeCTEhtD0
11/28
上溝駅M1
相模原駅M1
(横)橋本駅M1
淵野辺駅M1

774 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:36:12 ID:7Ti/cigy0
東京支社のMR32の導入のスピードって、導入駅数だけで見ると、
すごくゆっくりそうに見えるけれど、
純粋に台数ベースでいくと、東京・新宿・渋谷・上野みたいに、
大量にマルスのある駅のマルス全更新しているから、
実は、大宮支社や横浜支社以上の超ハイペース。
新橋の5台全更新がつい先日、完了したので、
もう残るは、窓口のマルスが4台以下の小駅ばかり。
今年度末から来年度にかけて、どんどん加速するかも。

775 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 12:08:09 ID:mOoqmuq/O
松戸3台全て@に更新確認

776 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:28:48 ID:utVLJQ/EO
>>755
orz

777 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:29:54 ID:utVLJQ/EO

>>765に訂正スマソ

778 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 20:15:54 ID:WMrDV2Zo0
○ト川越MR31

779 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:33:51 ID:filDQ+2w0
>>774
窓口4台以下の小駅・・・・・
首都圏外の者であまり詳しくないのですが、予想されそうな駅があれば教えて下さい。

780 名前:名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:47:50 ID:BaC4RHw80
>>779
蒲田が近いうちに窓引越し+VPと統合されるらしい

781 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:25:50 ID:56cvAad40
束はそんなんばっかだな

782 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:39:46 ID:ebCxC1xWO
北浦和、与野、さいたま新都心もMR32

783 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 06:03:00 ID:Jrzg13KA0
高田馬場も変わったのか

784 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 06:22:30 ID:8Elwq7tCO
>>782-783
うpキボン

785 名前:名無しでGO!:2007/11/30(金) 10:57:44 ID:Ucnuwi790
11/29
原宿駅M1
大井町駅M2
大森駅M1
蒲田駅M2

786 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 16:50:26 ID:wQkW++UB0
>>780
12/16からVP営業時間拡大にあわせてかな?
それだったら同時にMR32転換かな?

787 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:15:03 ID:E6PLdNf3O
12/1
長津田@1

788 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 21:58:34 ID:6NELfu0k0
>>783
高田馬場は、3番の臨時窓も含めて、3台ともすべてMR32に更新されました。

789 名前:名無しでGO!:2007/12/01(土) 22:29:07 ID:43eTAfF+0
高田馬場の次は大塚らしいけど、実際どうなんだろ

790 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:24:43 ID:LcsPOK1lO
千葉駅MM2

791 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 11:53:29 ID:IwFLFQSk0
12/1
寺尾MEM
巻MEM
吉田MEM
燕三条MEM2
三条MEM

792 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 13:07:44 ID:FaiLsYVf0
>>741

四街道は感熱じゃなくて熱転写

793 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:15:41 ID:H505R4XP0
12/1
桐生MEM
伊勢崎MEM
熊谷MEM2

794 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:24:55 ID:RzCdEmFu0
MR32の発券時の音。なんか独特の音ですね。
http://g001.garon.jp/gdb/Gd/_Q/AI/dP/NQ/aQ/PN/dL/2X/Jy/e:/IV2.swf

795 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 22:41:23 ID:of3IpFs90
すげー独特な音だな

796 名前:名無しでGO!:2007/12/02(日) 23:03:59 ID:pqLWWq3v0
>>792
MEMって、転写だろ?
問題ないじゃん。

797 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 01:24:09 ID:K1rok4rgO
仙台って感熱?
もし感熱なら18を券売機で買える?

クレクレスマン。

798 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 12:01:17 ID:TzAUnbt/O
小山
MR32に更新
昨日確認

799 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 12:54:59 ID:0p6Yoj53O
仙台駅@2

800 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 13:06:47 ID:3edBP34G0
>>798-799
が本当なら、東は宇都宮みたいにMEM→MR32にするつもりか?

801 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 13:56:54 ID:0p6Yoj53O
するつもりもなにも、そうなっているけど、何が言いたいんだ?

802 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:13:11 ID:3edBP34G0
>>801
MEMの後続版(感熱式)を開発して投入すると思ってた

803 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 14:55:18 ID:0p6Yoj53O
残念ながら、そうならなかった。

804 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 15:03:02 ID:3edBP34G0
>>803
だね。ということは、MEMの駅でも早めに入場券買っておいたほうがよさそうだな。
買ってない駅がどれくらい残ってるのかも分からない…

805 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 15:24:02 ID:8d3tl8kWO
>>799の仙台はガセだと思われ。昨日時点で一番大きい窓口がMEMだったから

小山は某ブログに載ってたね


それにしてもMEMがMR32になるのは嫌だな…

806 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 19:37:38 ID:r4/vu8Mg0
仙台の感熱。少しクセがありそうですが・・・
http://imepita.jp/20071202/445270

807 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 21:21:39 ID:0ToY8NuH0
>>806
(・∀・)ゥィルスー!!

808 名前:名無しでGO!:2007/12/03(月) 23:04:19 ID:kSpFKge3O
>>806
(*´Д`)ハァハァ
素晴らしいパイパンオマンコ!

809 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 02:35:34 ID:fkojHJCJ0
柏駅@1

810 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 16:03:29 ID:/hADUtGfO
>>809
ソースは?

811 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 17:31:10 ID:FWhOLP60O
歩く時刻表っていうブログに出てたよ

812 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 17:47:17 ID:/hADUtGfO
>>809
dクス
帰ったらググってみるわ
 
 
首都圏がMV30以外全て感熱化する日は近いのだろうか…orz

813 名前:名無しでGO!:2007/12/04(火) 18:30:10 ID:Htt8IKcn0
11/30
茅ヶ崎駅M3

12/4
寒川駅M1

814 名前:名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:51:50 ID:qAgkWMrJO
>>805
道プラ仙台はMR32だけどね。

815 名前:名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:41:19 ID:VCDUDhcu0
柏駅@2発行

816 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 11:09:46 ID:vSpsKTA3O
都区内周辺で熱転写の駅を紹介してください。北斗星の券をもらいにいくんです。

817 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 16:42:54 ID:rro0S39J0
>>816
錦糸町駅MEM2(最終確認:19.-7.25)

818 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 19:49:30 ID:h7ib/ACP0
>>816
きっぷは、売るもので、上げるものではない。
ネットで予約したとしても、貰うのではない、買うのだ。 
日本語の勉強を先にしてから出直せ。

819 名前:名無しでGO!:2007/12/07(金) 19:53:20 ID:d2Q49N9N0
>>818
ぐるりか何かを持っていて、指ノミ券を「貰いに」行くだけかも知れんぞ(w

820 名前:名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:31:57 ID:bpwaXDGx0
四ツ谷熱転写

821 名前:名無しでGO!:2007/12/09(日) 23:38:19 ID:Q4r5IMyTO
12/9
板橋M1

822 名前:名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:48:32 ID:OWdUvKt90
12/9
東小金井MM2

823 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:14:59 ID:tBzr1ojS0
藤沢駅M3 

あと一ヶ月程度以内に交換予定との事。 急げ!!

824 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 02:11:59 ID:BFhxcRBj0
>>812
MV30って普通にサーマルプリンターに替えられる構造になってるようだね。
主要な窓口のMR32置き換えが一段落したら、今度はMVをも感熱化工事に入ると
中の人に聞いたけど東日本が逆にそこまで感熱にしたい理由がよく判らない。

825 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 03:43:46 ID:in2f8ryh0
西の新大阪駅構内(改札内)の窓口の真向かいにある
みどりの券売機のMVは感熱?

826 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 08:28:54 ID:FABYGGv6O
>>824
ランニングコストが安いからね、機械の持ちも感熱の方がいいらしい。

>>825
西のMV30に感熱タイプはありません。

827 名前:825:2007/12/11(火) 12:04:15 ID:in2f8ryh0
>>825-826
MV49と書いてあるらしいのですが、どうなんでしょう?

828 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 12:32:28 ID:+r9jge1dO
西の表記についてはここかマルススレの過去ログ読めば書いてある。
読んでからもっかい来て下さい。

829 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:50:30 ID:d2i4jNRb0
>>3

830 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:55:05 ID:ftPN05t6O
現時点で首都圏では、八王子支社と千葉支社、高崎支社管内のMR32導入駅は0みたいだね。

831 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:12:24 ID:K1weqiKA0
>>830
そうなんだ?

832 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:46:34 ID:in2f8ryh0
>>827-829
サンクス!
実際に券面を見せてもらったところ、感熱ではないみたいでした。
MV30とMV40の機械の見た目の違いはどこなのでしょうか?

833 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:21:59 ID:SJ0L4U/8O
>>832
MV40は「みどりの受取機」のこと。
現金も受け付けない全くの別物。

834 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:11:04 ID:in2f8ryh0
>>834
なるほど

835 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:13:33 ID:V8OHEVa/O
羽咋、七尾@確認

836 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:18:11 ID:vX4j6RSO0
先月末時点では和倉温泉#だったけど・・・、今はどうだろ?

837 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:25:17 ID:V8OHEVa/O
昨日時点で和倉温泉、宇野気は#だった

838 名前:名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:32:14 ID:vX4j6RSO0
なるほど、一応利用者の多い所からってことか。

839 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 20:15:29 ID:bXnma89uO
>>830
ME→MEMで慣れてるから、そう簡単にMRシリーズ入れられないだろうし。

ただ大宮支社のMEMだった小山・宇都宮に入れてるところが…
東京支社はMR20→MEM→MR20なんていう変な駅すら。

840 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 21:50:48 ID:lZH5YnMa0
12/10
大塚MM2

841 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 21:52:33 ID:j+xqovtG0
蒲田駅窓口改良工事の関係でそろそろ移設します


そのときがMR32の置き換えXデーかも



それにしても…頼むからMV30の端末は感熱置き換えなんて話は聞きたくない

842 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 22:16:48 ID:bXnma89uO
MV40が受け取り専用機で感熱だから、次のMV50はMV30の後継機で感熱になる可能性も否定できんからな…

MV10とMV30の間はだいぶ時間あったよな?MR20とMR32の間もそこそこあった訳だし。

843 名前:名無しでGO!:2007/12/12(水) 23:50:54 ID:hbHR22vD0
MR12WやMR20が開発されてからもMR12を使い続けてる駅があるぐらいだから
最終的にも全ての駅がMR32になるわけではないと思うのだが、どうかな?

844 名前:名無しでGO!:2007/12/13(木) 00:03:45 ID:RmLg/CJo0
それは会社の都合やね
サポートが終わるなら更新せざるを得なくなるし

845 名前:名無しでGO!:2007/12/13(木) 15:25:08 ID:LUMd/HiF0
すべての駅がMR32にならないうちに次世代マルスが出ることはありうる。

846 名前:名無しでGO!:2007/12/13(木) 18:07:19 ID:dZGvcowH0
12/13
本庄MM,MV1,MV2
川越MM1,MM2,MV1,MV2
新座MEM1,MV
MVは全て転写

847 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 02:17:20 ID:lCEOY2JM0
小山はもう完全にMR32?

848 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 12:43:33 ID:4VyhGySCO
今後も機種の変換は続くだろうが、感熱化の流れは変わらないだろうね。

将来的にはチケットレスになるんだろうけど。

849 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 14:20:53 ID:SlZ0c84uO
完全チケットレス化は不可能

850 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 16:51:45 ID:mTbZSRKeO
小山全て32

851 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 21:40:10 ID:bneyy1V+O
大船@ は既出?

852 名前:名無しでGO!:2007/12/14(金) 23:29:30 ID:TmgIElryO
既出ですよ

853 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 10:55:26 ID:uJJfaZi+O
原、吉原、鷲津
MR32化確認。

854 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 11:30:37 ID:WUyHvKh60
>>853
割と遅い更新ですな
後は(東)島田、新所原、新居町−高塚間、浜松静岡の幹乗換改札の情報求む

855 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 12:20:05 ID:RTtBToEfO
先週日曜に(東)島田であさぎりの特急券を買ったけど、熱転写です。
ただ、橋上駅舎が建設中なので、完成後はどうなる事やら。

856 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:15:01 ID:uJJfaZi+O
浜松幹改札、米原幹改札は今現在MR20
西の米原は今確認したがMR12W。発券機見れば一目瞭然。
だれだ嘘情報流したのは?

857 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:17:57 ID:w0j09DzhO
>>854
幹乗換改札は静岡・浜松はMR20のままだよ、先週確認。

858 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:39:31 ID:NOaJoUG80
>>856
プリンター確認したか?

859 名前:今日買ったまま報告:2007/12/15(土) 15:24:42 ID:IoW5C9LE0
松田駅-MR (3- )

860 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 15:47:21 ID:oLyUgxmvO
藤沢、まだMR20

861 名前:名無しでGO!:2007/12/15(土) 17:53:58 ID:8Y/Mrx2DO
>>856はド素人。
米原西口は片方だけMR32やぞ。
よく見ろ。

862 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:48:19 ID:qhePjHXvO
>>861
今日行ったら指摘通りだった。すまぬ。

863 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 13:58:09 ID:qhePjHXvO
弁天島
MR32化確認。

864 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:39:06 ID:Sbuf8fK70
またしても、ブラウン管ディスプレー消滅か・・・。
弁天島

865 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:23:58 ID:qhePjHXvO
12月16日現在
河瀬駅#1
木幡駅W1
黄檗駅W1
宇治駅#1
大和小泉駅#
法隆寺駅#1
新今宮駅W1
大阪天満宮駅W1
新福島駅W1
(環)福島駅W1
京都駅W22


(東)島田は今日現在MR20。

866 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 19:42:24 ID:qhePjHXvO
12月16日現在
鴨宮駅M1
二宮駅M1
大岡駅-MR(転写)

867 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:27:44 ID:/Bi0CWyHO
蒲田MR32化確認

みどりの窓口RNのため
そういやブース内MVが増えた

868 名前:名無しでGO!:2007/12/16(日) 22:34:07 ID:mhEhdvSu0
城野POS

869 名前:名無しでGO!:2007/12/17(月) 07:17:37 ID:F6n37N/xO
なんだか、やはり横浜支社近辺が最近活発だな・・東京支社はス
ローペースだけど。

870 名前:名無しでGO!:2007/12/17(月) 10:34:52 ID:tnK02N5cO
>>860
>>823

871 名前:名無しでGO!:2007/12/17(月) 11:27:13 ID:5Ao//P/NO
12/16時点で有楽町駅は熱転写でした。

872 名前:名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:14:02 ID:9xy/NyO5O
元町-W

873 名前:9日買ったまま報告:2007/12/17(月) 19:08:17 ID:i2Xp5Hnr0
高萩駅MEM
仙台駅MM11
北千住M2

874 名前:名無しでGO!:2007/12/18(火) 05:28:58 ID:oBt6KrVU0
糸魚川駅、2台ともにMR32化を確認。

875 名前:名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:00:36 ID:2BkOfaVf0
12/16
五条#1

876 名前:名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:54:05 ID:uQneE7XuO
目黒
窓口はリニューアルしたがMEM生存

877 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:07:41 ID:Dp8KjqowO
那須塩原@

878 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:26:39 ID:g4aqHu690
JR西の新大阪駅改札内窓口すべてのMR32化確認

879 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 02:44:48 ID:fPwb2lsTO
上野中央と新宿南のMM、赤っぽい券だった
完熟まるす?

880 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 07:04:56 ID:bwEKwN2x0
>>878
え?全部が全部じゃないはずだけど・・
釣りですか?

881 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 09:12:04 ID:SN5SBLsXO
>>879
上野・新宿共交換済み。
MMなんて表記になっているか、目を大きく開けて確かめろ。ボケ。

882 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 15:27:39 ID:W9vofbTE0
>>877
那須塩原来たか

883 名前:877:2007/12/19(水) 16:57:28 ID:Dp8KjqowO
>>882
今んとこ、束管内の北限になりますたな。番号までは見てはいないが、2窓しかないから2窓とも置き換わったかな。

大宮支社管内は新幹線駅、全てがMR32に。

884 名前:877:2007/12/19(水) 16:59:30 ID:Dp8KjqowO
そういえば、(横)橋本も@

885 名前:名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:00:51 ID:nU6tjQ6I0
>>880
改札内なら
西日本窓口は全てMR32。
一番端にある東海の2つはMR20

886 名前:名無しでGO!:2007/12/20(木) 13:56:08 ID:LOp1QYt90
12/19
藤沢M2

887 名前:名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:41:49 ID:lpybcjhB0
>>886
>>870

888 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:45:32 ID:yAKfk4hDO
北・新宿支店MR
MR12です。

889 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:59:52 ID:U0k84ijlO
>>888
北・新宿支店ってなに?
新宿に北海道プラザができたのか?

890 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:44:53 ID:WV7vpAFyO
北プラは関東だと東京駅にしかないはず。

891 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:13:33 ID:i7DlUpSiO
法人しか発売しないはず

892 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:39:34 ID:2nLKjUepO
新宿の都庁内にあるやつでしょ、一般にも発売してくれますよ。

893 名前:名無しでGO!:2007/12/21(金) 20:03:33 ID:8PBEG9ei0
>>892
都庁にJR北海道の窓口なんかねぇーよ。

894 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 12:18:14 ID:7cc6sf2DO
>>889
新宿の某所に以前からあります。但し法人専用ですので、個人が窓口に行くのは難しいですが、ここ発行の券は少し考えれば手にできます。

895 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:09:07 ID:QnXYS5tL0
一般人が簡単に入手出来ないようなところの情報など書き込まなくてええわ。

896 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:51:24 ID:pXe7S+760
そういえば、宇都宮のラチ内のMMまだ健在かな?

897 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 18:34:40 ID:raalJMsZO
>>896
先週金曜の時点ではあった。

898 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:06:54 ID:40cDkFAo0
三島は、南口は既報どおりMR32になっていたが、北口はまだMR20だった。
北口は、仮設窓口なので、来年春の改良工事完成までは大丈夫かな??

899 名前:名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:43:39 ID:KuRhm7Hf0
12/19
三鷹MEM3
吉祥寺MEM2

900 名前:名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:45:27 ID:wrtuDmD6O
900ゲト

901 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:51:01 ID:BjGglnndO
赤印字やめて黒印字をもっと濃く出来ないか?。
とにかくキラキラのJRマークに黒印字が勝たないと話にならん。

902 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:57:36 ID:Pt+iJGbx0
感熱である限りは無理だな

903 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:23:09 ID:lJFXaAtZ0
Qの感熱POSみたく?

904 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 20:39:24 ID:gO6Zr7wg0
12/24
亀戸MEM
平井MEM
新小岩MEM

905 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 20:49:01 ID:RzcOQ6GU0
>>901
感熱ロールは転写用より地紋を薄くしてみるとか

906 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 20:57:50 ID:8YqXIxIY0
○トふじみ野@

907 名前:名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:46:22 ID:preCaI4g0
12/24
横須賀MEM

908 名前:普段はROM:2007/12/25(火) 01:40:00 ID:1QKymZ1/0
12/24
新大阪(改札外酉)W60〜W64
大阪@
北新地W1,W2

で、ちょっと質問ですが、窓口は感熱式でも、MVの方は熱転写ですよね。
窓口がみんな感熱になっても、MVが安泰だろうから、
そっちで買えば問題なさそうな気がするんですが、
そういうわけでもないんですか。

909 名前:名無しでGO!:2007/12/25(火) 02:23:33 ID:509uevIz0
MVなら今は確かに問題ない。
ただ問題点が2つ。

@窓口でしか買えない切符もある。
AMV30の印字部は感熱にも対応できるように設計されてる。
 →将来的に感熱になっちゃう恐れもある。(MV=熱転写が永久的に保障されるわけじゃない)

910 名前:名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:37:14 ID:v6vJBQbm0
JR酉日本もようやく
「みどりの窓口」廃止か?
「きっぷうりば」に変更!

やはりオレンジ色のJRに将来は吸収合併される運命かな?

911 名前:910:2007/12/25(火) 19:37:48 ID:v6vJBQbm0
博多駅イメージ図
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/12/25/image.pdf

912 名前:名無しでGO!:2007/12/27(木) 03:50:20 ID:npFKd1GI0
>>911
MV端末だらけだな

913 名前:名無しでGO!:2007/12/27(木) 15:15:00 ID:nhGyULl70
>>910
西日本も今後「みどりの窓口」のうち、東海道・山陽新幹線絡みの駅は「きっぷ
うりば」の表記になるようだ。現に姫路駅の新幹線改札内窓口が「きっぷうりば」に
なっている。

「みどりの窓口」はウチの専売特許だ的な発言を数年前に東日本の某幹部がしてから、
東海はTKJ委託の駅までも「みどりの窓口」看板を撤去させ、「きっぷうりば」
表記に替えさせてる。そのうち「みどりの窓口」のネーミング使ったら使用料取り
かねないからなぁ・・

スレ違いすまそ

914 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:55:39 ID:zsAbLH74O
三島北口はまだ転写

915 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:07:36 ID:qodLGRA+O
はじめて倒壊のエクスプレスカードで予約をし、受取機で発券したところ見事に感熱マルス券だった‥orz

916 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:19:35 ID:x9v05hDj0
そこは普通のMVだろうw

917 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:27:19 ID:dgzyMkz4O
つ[MV40]

918 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 09:31:59 ID:jwdb7tQ1O
今、正月に使うワイドビューのフリーを新横浜のみどりだと感熱なのでツアーズで転写券を買って来ました!!
JT新横浜MR9でした。
ツアーズは割とまだ転写なんですかね?

919 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 11:07:29 ID:j5aYFwL50
>>915.916
受取機ってMVではない
キップを放出するだけの機械のことではないのかな?

でも東京駅にあるあの機械で、
東京→品川等の乗車券がクレジットカードで買えるから
いい罠

920 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 11:46:57 ID:ljwuiqbN0
>>918
新横浜のツアーズはMR32になったという情報があったが、ガセか・・
纏めると今のところ、東京地区のツアーズは全部MR20が残留という事になるね。
ツアーズは以前は入場券が買えたが、最近の契約一部変更でどのツアーズも売らなく
なってしまったのが痛い・・

921 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 12:28:49 ID:d7ztoR/b0
>>913
岡山や福山もみどりの窓口マークはあるが、「きっぷうりば」の文字の方が大きい。

922 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 13:31:55 ID:9q7Znb/T0
12/27
相馬MEM
原ノ町MEM
小高MEM
浪江MEM

923 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 17:18:00 ID:jwdb7tQ1O
>>920さん
>>918だけど向って左の端末はMR20だった(こちらで購入)もう一台は時間が無かったので見て来なかった…
先日、金券屋でJT品川の回数券買ったけど確かに転写でしたね。
ツアーズは今のところ安泰なのかなぁ…

924 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 18:48:40 ID:j5aYFwL50
そのうち何でもかんでも頭に「E」「みどり」と言う
緑色のJRは「みどりの窓口」
とsuicaみたく登録商標(○R)にするかも知れないね。

925 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:20:14 ID:DczsIQ3Y0
みどりのかえるくん

926 名前:名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:38:57 ID:nZ7JO/s50
みどりの券売機

927 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:40:27 ID:haBEkNEiO
みどりでKaenuくん

928 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:09:18 ID:oFAArLs80
>>919
その、受取機みたいな奴が917のいうMV40かと思ったらそれとはまた別なのか。

MV40ってのはどんな奴?

929 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:15:57 ID:2Lba8JML0
「その受取機」がMV40じゃねーの?

930 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:42:30 ID:1FdlQdrPP
「その受取機」がMV40。

931 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 08:35:56 ID:u12T/lQXO
マルスではないが、九州の転写POSって全滅した?
長崎本線、筑肥線とも全部感熱になってた。

932 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:54:09 ID:lwHCL0O40
>>931
もうないと思う
指定席を売るために一気に交換されちゃったしね

933 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:32:26 ID:lwHCL0O40
紀伊田辺@1
ヤフオク18きっぷより
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82588208

934 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:01:58 ID:u12T/lQXO
>>932
なるほど。どうもありがとう。

唐津 筑前前原 周船寺 今宿が全て感熱になってました。

935 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:45:05 ID:lwHCL0O40
>>934
それってみどりの窓口設置駅だけど、MR32に変わったってこと?
それとも併設POSの話?

936 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:11:55 ID:PqFbpTH/0
先週転写のPOS券あちこちで買ってきましたが。

937 名前:名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:31:57 ID:je0Udt/r0
MR32とPOSの区別が付かない件

938 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 06:26:58 ID:re3AFnMuO
皆様、わかりづらい書き込みで申し訳なかった。

筑前前原 周船寺 今宿 宇島 大分の2 3番窓口がMR32でした。

939 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:49:31 ID:0QsEtmyjO
質問です。
高崎、前橋、栃木、足利、小山、宇都宮の各駅のマルスは感熱紙ですか?

スレ違いで恐縮でありますが、「ホリデーパス」を無手数料で違う日付のものに変えてもらうことは可能ですか?

940 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:06:29 ID:E0p/fsd00
>>939
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%83z%83%8A%83f%81%5B&mode=keyw&SearchFlag=1&serchBtn2.x=6&serchBtn2.y=12&GoodsCd=846

有効期間開始日の変更は1回に限ります。

941 名前:939:2007/12/30(日) 09:25:28 ID:0QsEtmyjO
>>940
携帯では見れないのですが、1回に限り変更可能ということで桶ですか?

942 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:21:46 ID:E0p/fsd00
他にどう読めるんだ?

943 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:28:02 ID:trkDTIqBO
>>939
栃木と足利はERだから感熱。
宇都宮も感熱報告があった。

944 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:57:46 ID:7ewpx+hW0
>>936
それ九州じゃないんじゃないか?
>>938
うp希望。宇島と大分は>>760に書いてある

945 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:03:02 ID:C2fiNRCgO
呉線の
竹原@1
広♯1

946 名前:名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:00:56 ID:d8SDY/g60
12/28
いわきMEM2
内郷MEM
湯本MEM

947 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:51:38 ID:JdDaAHpFO
明日指定券を買いに行くのですが
東松戸・新八柱・東松戸の三駅はまだ熱転写なのでしょうか?
ご存知でしたらよろしくお願いします

948 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:32:08 ID:sd1vq3sN0
新宿駅@16

949 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:38:07 ID:wf+sdsE10
>>947
全てまだMEMのはず。

950 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:39:12 ID:19xy6w8k0
>>944
九州ですが。

951 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:50:57 ID:x+qjGF7q0
12/29
大甕MEM

952 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:01:08 ID:WqKWjwZ30
12/31
日根野#1
新家#

953 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:25:30 ID:JdDaAHpFO
>>949
ありがとうございます(*^▽^*)ノ

954 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:39:31 ID:b+K50MAFO
藤沢M1

あの書き込みから早半月、いつ変わってもおかしくなさそうだな…

955 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:18:26 ID:ohz6eU6V0
>>950
それはどこの駅ですか?

956 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:24:57 ID:fbsYCP5y0
山下MM

957 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:59:35 ID:mSb8E3OW0
東岸和田♯

958 名前:名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:00:11 ID:mSb8E3OW0
関西空港W

959 名前: 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:34:53 ID:GI9QWdl+0
今年は、どれだけ増殖するか
戦々恐々の年になるな。

960 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 01:13:37 ID:V3X6u9910
3月に開業する大阪近郊の駅はすべてMR32でOK?

961 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 01:40:53 ID:lOP1DCyT0
甲府駅MEM1

962 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 02:37:32 ID:xO3BGwSzO
姫路乗り換えW

963 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 13:43:49 ID:mSmhcJxuO
紀伊田辺、白浜、新宮。MR32なんだね。

964 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 16:47:51 ID:rvMRQkgp0
>>963
酉は感熱マルス率が高いよ。
束はMEMがあるからかもしれないが…。

965 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 18:31:01 ID:qaUIwTiHO
>>964
束も時間の問題

966 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:01:36 ID:0NNfR/890
>>955
立野・西都城・九大学研都市
あとはマルスのPOS機能を使った券でした。
だから「あちこち」じゃない罠。スマソ

967 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:05:52 ID:/R38WR/I0
>>966
立野と西都城は感熱式POSに変わったのを半年ほど前に確認したんだけど、
もしかして転写印刷に戻してるのか?

968 名前:名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:46:04 ID:iqXUv0EG0
北本MEM

969 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 00:32:04 ID:Jjo7LewdO
元旦
茅ヶ崎M1・2・3
まだまだ行けそうか?

970 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 18:12:09 ID:Nna94B5yO
12月31日〜1月2日
(塩)府中#
三次#
境港#
大田市#
江津#
下深川#
西広島@
宮島口#
阿品#
五日市#
新井口@
(可)大町#
古市橋#
坂#
呉#
広#
金光#
新倉敷#
西阿知#

971 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:14:01 ID:Z8LaY3U90
1/2
成東MEM
佐倉MEM
物井MEM

972 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:14:08 ID:qEmY5CYs0
1/2
千葉MM1

973 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:28:57 ID:xJFsmUaQ0
1/2
蘇我MEM

974 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:36:57 ID:xJIOOF9OO
>>971-973
ちゃんと「○○駅MEM」「○○駅@1」のように、「駅」を入れたらどうだ。
MEMなんかの駅じゃ「○○駅MEM」表記もあれば「○○MEM」もあるんだよ。
だからカキコするなら「駅」を省略せず、券面に表記された発行箇所をカキコしてほしい。

975 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:47:56 ID:1OnF/IUe0
寒川M1

976 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:49:44 ID:sf+hmN6L0
1/2東京(海)感熱MR909

977 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 23:00:44 ID:pVMasW6i0
新家#
日根野#1

978 名前:名無しでGO!:2008/01/02(水) 23:04:38 ID:1yUYJ7oS0
平井MEM
新小岩MEM

979 名前:名無しでGO!:2008/01/03(木) 11:26:51 ID:AWPk1QAjO
考えたら、紀勢線和歌山から南の転写も少なくなったな

980 名前:名無しでGO!:2008/01/03(木) 16:16:34 ID:xes803TK0
越後川口駅MEM

981 名前:名無しでGO!:2008/01/03(木) 21:42:57 ID:/+HouPR60
長岡京#1

982 名前:名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:57:50 ID:Mbu2byJx0
1/3
大阪城公園W

983 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:19:35 ID:f5lZkESy0
勝浦駅MEM
御宿駅MEM
大原駅MEM
上総一ノ宮MEM
茂原駅MEM
大網駅MEM
蘇我MEM
千葉MM2
秋葉原駅M3

984 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:34:28 ID:2bMaNRJA0
平塚駅@1orz

985 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:55:31 ID:/vTuR4sT0
>>984
平塚キターw
1/2
大津港駅MEM
勝田駅MEM2
北千住駅M1
1/3
国府津駅M1
鴨宮駅M1
我孫子駅M1
南柏駅M1
北小金駅M1

986 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:11:14 ID:lFoN7qc+0
平塚もついに落城か・・しかし、周りが感熱ばかりなのに戸塚は未だに
転写のMR20が頑張っているw

987 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:28:44 ID:3wF2XePLO
感熱以上にがっかりするのが、印字にスジや欠落がある切符だな。感熱はマルスを見て回避できるものの、これは実際に受け取らないと分からないし。

988 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:47:17 ID:tSnlKmpuO
その感熱でも、更に酷く横スジが入っているのもある@函南

989 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:12:00 ID:QMNuAO//O
>>987
@感熱だけど、印字が明瞭なきっぷ

A転写だけど、かすれがあるきっぷ

2つしか選べないとしたらどちらを選択?

990 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:16:47 ID:3azONiRe0
下車印などのインク集め派だと転写
実際の収集派だと感熱ってところかな

991 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:19:03 ID:f5lZkESy0
鮮明でも印字が消えるのは困る
不鮮明でも熱転写がいい

992 名前:989:2008/01/04(金) 19:29:12 ID:QMNuAO//O
>>990&991
即レス感謝です

993 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:52:52 ID:nkwvJ+Gi0

994 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:09:57 ID:vd3AvKqi0
次スレ立てるよ

995 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:20:12 ID:vd3AvKqi0
失敗orz誰か頼む

996 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 23:01:18 ID:nkwvJ+Gi0
しんすれ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199455220/

997 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:13:02 ID:KZ+KccZd0
うめ

998 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:26:07 ID:Slue6q280
埋め

999 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:28:25 ID:tqWNPMM30
UMA DA

1000 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:28:35 ID:tqWNPMM30
うめ

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

175.36 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)