■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行

1 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 00:03:02 ID:lD3LIwYN0
新型端末MEXの登場で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32への更新ゾクゾク西と九、借り物だけど
感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@5発行
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1214832820/

○参考になるサイト
 JRの切符収集情報ライブラリー      マルス設置駅まとめ
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/    ttp://jr-mars.dyndns.org/
 みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
 過去ログ・画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

○各社の窓口
 [北] ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/eki.html [西] ttp://www.jr-odekake.net/eki/search_50.php
 [東] ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/       [四] ttp://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/warp/inquiry.shtm
 [海] ttp://railway.jr-central.co.jp/station-guide/     [九] ttp://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/eigyo.html

163 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 07:28:32 ID:31IaJLGZO
>>159
別スレにすると端末報告と一緒に出来ないから、それはそれで面倒かと…
>>161
相武台下は1200〜1300に昼休憩があったよ

164 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 15:51:09 ID:DlnvSmZj0
別府駅MR32(MR32のE-POS機能で発券)
表記POS1 POS2 共にMR32
ttp://imepita.jp/20081028/568020

165 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 21:24:18 ID:CK8rdCRIO
西ノ宮駅@1

166 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 21:36:21 ID:v9CLD56J0
>>165
とっくの昔に改称済み

167 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 21:53:16 ID:HSxhDPb8O
今、千葉駅のみど窓で乗車券を購入。
MV側の窓口のみの確認ですが、端末が新しくなり感熱になりました。他の窓口は閉まっているので未確認です。

168 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 22:15:15 ID:0i4g9SQj0
膳所駅@1
本日からMR32になりました
http://imepita.jp/20081028/799510

169 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 22:56:23 ID:HSxhDPb8O
age

170 名前:167:2008/10/28(火) 23:05:01 ID:HSxhDPb8O
連レススマソ
漏れもぅpします
http://imepita.jp/20081028/828210
千葉駅A1発行

171 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 23:33:56 ID:xVWC7Vz70
高山 4:30〜23:00
美濃太田 4:50〜23:10
豊橋 4:30〜0:45
南小谷 5:30〜21:00
紀伊駅 5:45〜0:30

172 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 23:46:11 ID:3/GH5hT5O
>>166みたいにレスする人が以前からいるが
どれだけ既出であってもそういう言い方はやめたほうがいい。

173 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 23:49:57 ID:j7kyB7GHO
>>171
東ほどではないが、最近時短傾向の西エリアにおいて、小規模駅である紀伊の営業時間はネ申レベルだな。

174 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 23:57:17 ID:GWkxI+pc0
画像をうpするときのガイドライン(草案)

1.保存期間が長いろだ(最低1日以上)を使用する
2.可能な限り券面全体をうpする。
3.次に挙げるものは加工しない。
  イ.発行日
  ロ.発行箇所
4.次に挙げるものは必ず加工する。
  イ.有効な指定券にあっては指定列車等。
  ロ.カード利用控えにあってはカード番号等。
  ハ.証明証番号

175 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 00:03:31 ID:EXgAmCiY0
>>171
営業時間などこんな所へ書くな。


>>172
駅名の変更を指摘しただけ。既出などと言っていないよ。
もう少し勉強しろよ。童貞。

176 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 00:13:16 ID:leZdrZjlO
テンバイヤーか?おまえ浮いてるぞ?基地外め

177 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 00:18:19 ID:PJtNREUJO
>>174携帯じゃ無理があるぞ

178 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 01:12:14 ID:WHgAktj+O
>>174
変に細かいガイドライン作ると
みんな面倒に思うようになって結果的に画像のアップが極端に減る。
自己判断の自己責任でいいと思う。

179 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 08:08:33 ID:d2D2sw1mO
感熱紙だらけだな

180 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 10:59:13 ID:d2D2sw1mO
感熱マルスの報告なのか営業時間の報告なのかよくわからん。

181 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 11:50:12 ID:MCh2wUW20
(東)瀬田駅@1
本日からMR32になりました
http://imepita.jp/20081029/423670

182 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 15:40:26 ID:WkgILt4jO
>>180
それはおまえの知識不足だな

183 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 16:23:55 ID:U43UPR+x0
業者乙

184 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 18:20:24 ID:d2D2sw1mO
感熱マルスの報告だな

185 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 23:41:33 ID:HDBIqXUv0
呉ポ-ト駅001

186 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 00:00:05 ID:wO+T1JRR0
○大 新潟大学MR31

187 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 08:49:54 ID:ZN/V1MxH0
熊本駅MR32 (E-POS機能で発券)
ttp://imepita.jp/20081030/315780

188 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 09:19:20 ID:GBKTFvfaO
新見駅@1

189 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 10:09:22 ID:HqIo+0bsO
日付も書けよ

190 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 10:10:56 ID:7ccGzxrKO
10/30 淵野辺@1

191 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 10:50:46 ID:sxWvLAJOO
鹿児島中央にMVが入っていた

192 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 12:12:01 ID:HqIo+0bsO
報告ご苦労様です。

193 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 16:48:06 ID:ZAOOq67P0
10/30 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅
タンゴ天橋立@

194 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 18:29:39 ID:BN57G7L3O
>>190
ちゃんと書け。

10月30日
古淵駅@1

195 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 18:43:59 ID:XC9+wXipO
>>189>>194
なんやえらそうな態度は。

196 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 19:52:24 ID:TGEl4tfq0
>>190
ついに陥落したかorz
こんどきっぷ買う時は、八王子みなみ野でも行くか。
でも、淵野辺の若い駅員氏は、復空のゾーン周遊きっぷを
あっという間に発券するスキル持ちだから悩む。

197 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 20:06:23 ID:sxWvLAJOO
報告する人がいなくなったりして

198 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 22:56:48 ID:HqIo+0bsO
>>195

190だが、あとで「しまった」と反省したので>>192でフォローしたつもりでいました。
ともかく、ごめんなさい。

199 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:00:50 ID:HqIo+0bsO
189だたスマソ

200 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:43:43 ID:9orhlS0q0
(KB)館山MR31

201 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 00:29:28 ID:e6AaRb7D0
>>198
278 :名無しでGO! :2008/10/30(木) 08:26:23 ID:HqIo+0bsO
日本語の解らない者は死んでよい。 
280 :名無しでGO! :2008/10/30(木) 13:00:33 ID:HqIo+0bsO
日本語の解らぬ>>277は死ぬべき。
当該の「人を置く」という表現は無人窓口を有人化するという意味ではない。
そう捉えてしまえる日本人がいるということに驚く。これがスイーツ脳か?
言語板で質問してこい。 

他人に対して、こういう汚い言動をする奴が、ごめんなさい。 なんて言っても
説得力無し。日本語どころか言葉遣いを知らないのはお前だよ。 

二度と来なくていいよ。

202 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 00:44:37 ID:DZnuaRkfO
報告やめた

203 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 00:53:48 ID:vC5aUnQs0
20.10.30
安房鴨川駅MEM

204 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 01:18:33 ID:VZ8ymonGO
>>201
指摘された本人乙。口汚く卑む時点で同類だね。

205 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 06:46:06 ID:+e4MZayJO
10/31
京橋駅@4

206 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 09:42:01 ID:TDhFVrmuO
>>204
口が汚いのは君だよ。
二回に分けていちゃもんつける事柄か?
気に入らない書込なら無視すればいいだろ。
反省してるとか言って全然してないやん。
スレッドをも汚している。

207 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 10:02:34 ID:VZ8ymonGO
必死w

208 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 10:45:19 ID:NQbAeNuJO
>>205
マジか?

209 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 14:48:26 ID:A/D6sPO2O
京都が陥落したいま、不思議ではないわな…

210 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 20:58:37 ID:A/D6sPO2O
京都の日本旅行はまだ転写だった。京都で買うなら、MVか京都(東海)、東海ツアーズ、日本旅行になるかな

http://imepita.jp/20081031/753730

211 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 21:13:39 ID:9H+dR5240
>>210
京都の東海は八重洲口以外まだ熱転写あったっけ?
ツアーズはMR31に置き換わるみたいだけど。

212 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 21:29:53 ID:lm05A27AO
烏丸口以外はまだ大丈夫じゃない?

213 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 22:58:20 ID:DZnuaRkfO
MVで自由に乗車券が買えない場所があるがなんとかしてほしい

214 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:00:41 ID:pLTRKAux0
そんなに他の駅からの切符なんて買うか?

215 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:39:18 ID:DZnuaRkfO
定期乗り越し分は先に往復券を買っておきたいんだが。東京近郊のMVが羨ましい。

216 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:45:10 ID:5A169CfwO
成田空港と第2のMVも買えないよな

217 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:53:30 ID:DZnuaRkfO
乗車券がMV設置駅の当日発しか買えないのはとにかく不便を感じる。
会社や支社単位でも考え方次第なのだろうがマニアや客の事を考えてほしい。
所詮社員達はフリーパスでMVを使って自分で発券しないだろうがな。

218 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 00:24:38 ID:JK5EnkrNO
その文から「マニア」は外したほうが。
またヲタの都合で云々・・って言われますよ。
無いほうが外部にじゅうぶん主張できますよ。

219 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 00:34:05 ID:zpfcSv9lO
九州MR12
荒木・荒尾・新田原・日田

220 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 00:42:29 ID:YoNF/ROo0
>>211
京都に八重洲口なんかあるの?

221 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 02:45:48 ID:eLMpVQej0
八重洲口じゃなくて八条口だなw

とりあえず、東海は中央口と中央乗換口だけがMR32。
ツアーズと八条口、八条東口、東乗換口はまだMR32が残存。

222 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 03:09:01 ID:YoNF/ROo0
>>221
とりあえず、東海は中央口と中央乗換口だけがMR32。 
ツアーズと八条口、八条東口、東乗換口はまだMR32が残存。

???

223 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 04:14:29 ID:zpfcSv9lO
九州MR20
戸畑・スペースワールド・黒崎・陣原・東郷・福間・二日市・鳥栖・久留米・羽犬塚
大牟田・玉名・八代・鹿児島・延岡旅行センター・佐伯・柳ケ浦・中津・行橋
直方・長者原・佐賀・武雄温泉・ハウステンボス・諫早・由布院・水前寺

224 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 09:35:26 ID:HIOEslkyO
観音寺、伊予三島はMR20

225 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 15:04:28 ID:LRC5PI/1O
11/1 大津京駅W1

226 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 18:30:28 ID:JOytm5S30
大分、熊本にMV35が1台導入
発行箇所表示は「大分MV35」「熊本MV35」
入場券口座はなかった。

227 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 22:58:28 ID:Us/iPZkeO
港南台@1

だった。

228 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 23:42:42 ID:qtuZ2ar90
11/1
川越駅@1

229 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 23:45:52 ID:SLKxyIlP0
MV35って感熱版MV?

230 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 00:03:07 ID:QhxgIbLNO
それはMV40

231 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 07:22:42 ID:RwcbAkCnO
戸畑駅はMR32に変わっていた。

232 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 14:30:54 ID:kZnKshsAO
>>227
>>228
港南台も川越も報告済みだよ
感熱はまとめサイトで既報かどうか確認してから投稿してね
まとめサイトが分からなければスレの最初の方をご覧あれ

233 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 15:42:44 ID:RwcbAkCnO
新田原駅もMR32に変わっていた。
行橋駅はMR20のままだった。

234 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 15:52:12 ID:uWa11XdGO
10/31
屋島
感熱POS

235 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 16:22:58 ID:QhxgIbLNO
伊予市、伊予長浜も感熱POS

236 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 16:27:13 ID:8Sekr8HC0
>>234-235
うp希望

237 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 17:43:13 ID:RwcbAkCnO
九州のMV30やMV35は当日の発駅指定でしか買えません。

238 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 18:38:16 ID:QhxgIbLNO
時刻表から検索で買えるよ。

四国のPOSはあとでうpするよ

239 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 20:05:41 ID:KTWPmzWXO
11/2
栗林・倉敷・相生・岡山
感熱マルスでした。

240 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 20:46:39 ID:0tOPN/7AO
11/2 JR西日本 京橋駅 感熱は西口だけです。
北口は従来通りMR12Wです。
帰宅後にアップします。

241 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 21:22:51 ID:Fieg2hO0O
(西)新大阪改札外みどり MR12W
よく見ると端末機にMR12Wとシールがはってある。(他駅の端末も)
スレチだがびっくりしたのは、ここの窓口みんな乗車券購入したあと、起立して、m(._.)mありがとうございましたと逝っていた。東海と争ってるからなのか…

漏れ 入場券1枚でもやってくれた… なんか恥ずかしい(->_<-)

242 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 21:25:13 ID:kZnKshsAO
根岸駅@1
新杉田駅@1

243 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 21:30:50 ID:BLB3b1L90
>>215
窓口でお求め下さい

244 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 22:05:46 ID:KTWPmzWXO
11/2
大津駅@1

京橋駅は窓口氏に聞いてみると北口も1週間以内に取り替えとの事でした。

245 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 22:42:53 ID:tscWDVAEO
束のMR20・MEM
クレカの報告片赤茶色だった。
旅客の控は転写印刷やった。

246 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 23:25:02 ID:aQNQQ2vu0
京橋駅W1(北口みどりの窓口)
http://imepita.jp/20081102/838630

京橋駅@4(西口みどりの窓口)
http://imepita.jp/20081102/840130

247 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 23:30:21 ID:Z/TQnMgR0
来年3月に開業する川越線西大宮駅と南武線西府駅はみどりの窓口無しになるの?

248 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 23:35:16 ID:70LI2KEtO
多分そう。東日本は今後の新駅に対しても、新幹線駅とかじゃな
い限りは窓口無しで開業する方針らしいので・・

249 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 01:43:28 ID:8nH5Yx1NO
MVの時刻検索は指定席が付いている列車の停車駅だけじゃないのか?

250 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 02:01:51 ID:hOBFlnTo0
MR12→MR12Wに今から更新されている駅は、
近いうちにMR32に更新されるのかな?

京都支社でこのような光景を最近見る。

251 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 02:13:05 ID:BIMYkk7iO
お待たせ

伊予長浜、伊予市の感熱POS
ちょっと分かりにくいかな…

http://imepita.jp/20081103/078890

252 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 02:39:19 ID:hOBFlnTo0
ごめん。250だが・・・

円町駅がMR12→MR12Wに更新されてた。

253 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 02:40:29 ID:EbMaUaXZ0
>>249
試してから言え。

>>250
>MR12→MR12W
そんな駅ICOCA導入時以外無いが?
どこの駅で、MR12→MR12W になっているんだ?
駅名を挙げて見せて。

254 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 03:02:30 ID:EbMaUaXZ0
>>252
MR32の間違いじゃないの?

255 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 03:58:55 ID:hOBFlnTo0
>>253-254
夕方までにうpするよ

256 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 03:59:32 ID:hOBFlnTo0
>>253-254
夕方までにうp出来たらするよ

MR12とMR12Wの実券を。

257 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 04:03:52 ID:EbMaUaXZ0
>>256
ご苦労はん。

258 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 04:17:01 ID:BIMYkk7iO
博多駅の九州側のMVの入場券口座って今も残ってる?

259 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 07:40:18 ID:8nH5Yx1NO
九州のMVは時刻表検索も無かったと記憶しているが…

260 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 07:44:40 ID:BIMYkk7iO
こないだ、小倉でベイドリーム横濱の指定券をMVで買ったぞ。もち、時刻表から検索で。

261 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 07:58:42 ID:8nH5Yx1NO
博多のは無かったはず。入場券もないが、博多南線は独立している。

262 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 08:25:40 ID:BIMYkk7iO
>>261
サンクス
2年前?に兄貴が買った時はあったんだがなぁ…
西のMVではないはず。切符のがら?が九州のやつだから、九州のMVだと思うのだが。

186.88 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)