■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行

1 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 00:03:02 ID:lD3LIwYN0
新型端末MEXの登場で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32への更新ゾクゾク西と九、借り物だけど
感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@5発行
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1214832820/

○参考になるサイト
 JRの切符収集情報ライブラリー      マルス設置駅まとめ
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/    ttp://jr-mars.dyndns.org/
 みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
 過去ログ・画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

○各社の窓口
 [北] ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/eki.html [西] ttp://www.jr-odekake.net/eki/search_50.php
 [東] ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/       [四] ttp://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/warp/inquiry.shtm
 [海] ttp://railway.jr-central.co.jp/station-guide/     [九] ttp://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/eigyo.html

363 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 12:00:10 ID:DynTlwJV0
日暮里駅、西日暮里駅がMR32
大崎はMR20だった

364 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 14:39:26 ID:AMjrd+uxO
浜坂駅#発行

365 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 14:55:08 ID:wZIwuFMUO
東京支社、横浜支社は全駅置き換える気でいるな・・

366 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:19:12 ID:AMjrd+uxO
城崎温泉@発行

POSは11月〜3月の間だと販売していると知人から聞いていたが、盆、正月しか販売しないとのこと。
せっかく、東京から出向いたがあきらめた。

城崎駅時代は確か、11月の半ばの週末に買ったが…一度知人を介して詳しい人に聞いてみる。

マルスとPOSが併設してる駅ではたまに、多客期のみの扱いしかしない駅があるからややこしい。

367 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:29:20 ID:syYZXEDOO
>>365
今更何ぬかしてんだか…
東京支社・横浜支社・大宮支社の全感熱化はとっくの昔から決まってる

368 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:44:49 ID:jiRIK28kO
南千住M1

369 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:49:31 ID:GQkFZKGEO
>>367
そーすは?

370 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:58:23 ID:7JJ8bLLaO
>>357そうやって他人を叩くことしか出来ないゆとり坊w

371 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 17:03:29 ID:85PevjmG0
20.11.-9 誉田MEM

372 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:04:15 ID:syYZXEDOO
誉田駅MEM
南千住駅M1 ね
表記で書くなら表記通り書こうよ
駅なしと駅あり両方あるんだから

373 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:36:56 ID:iIMxnuKeO
目白
MR32になっていた。

374 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:42:09 ID:DynTlwJV0
最近東の置き換え激しいね。
まとめサイトの過去1週間分のが凄い数w

375 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:52:22 ID:syYZXEDOO
日立の出荷でもあったんじゃないか?

376 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 19:09:05 ID:85PevjmG0
>>372
>>146にもあるけど誉田は駅付かないよ

377 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 19:16:01 ID:D5Ekz4VgO
1日〜4日の間で確認
[北]新得駅発行
芽室駅発行(いずれもMR12)
[東]八戸駅MEM1
[西]天王寺駅W4

参考までにツインクルプラザ桑園支店の端末はMR12(駅の窓口はMR32)、Tis天王寺の端末はMR11だった。

>>363
3日に利用したときにはまだMR20だった。ということはこの数日で置き換わったんだな…

378 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 19:40:38 ID:whCN49KbO
書き込む奴がいなくなるぞ

379 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 20:20:27 ID:nxSP31BbO
矢部陥落
よって横浜線は橋本〜東神奈川間でMR32となりました。

380 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 20:57:05 ID:3z66uqMuO
11/9
桃谷駅W1
寺田町駅W1
大阪城公園駅W

381 名前:sage:2008/11/09(日) 21:11:14 ID:JF/9PRZ30
>>379
矢部駅@1
ttp://imepita.jp/20081109/760690

382 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 12:26:12 ID:rqWsHbIVO
11月9日 呉羽駅♯発行
金沢支社は業務・簡易委託駅のマルス端末はまだ大丈夫みたい

383 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 18:46:49 ID:VqwdCPAs0
2以外のしЯでMR32の繁殖状況は?
特に酉、コヒ

384 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 22:59:15 ID:FsWDeLSa0
マルススレによるとしなの鉄道はビジネスえきねっとを使っているらしい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225451948/101

385 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 23:18:21 ID:Vh1nFSgkO
どこも感熱マルス増殖中だな

386 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 23:42:34 ID:794ssYF2O
そりゃ、コスト半減だしな

387 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 15:40:25 ID:R3gifHvvO
すみません
御茶ノ水はいつ頃の陥落なのか、大まかな日にちをご存じの方おしえて下さい。

388 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 17:18:09 ID:Nd4JFajFO
二条駅W1発行

389 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 17:57:40 ID:NT6a0h1KO
>>387昨日

390 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 19:22:20 ID:4qUMO3Hg0
酉の#、W端末あとどんくらいで消滅
すんの?

391 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 20:52:00 ID:Kpe6ClcSO
>>387
個人のブログにあるから、探してみては?
特集みたいにやってるし。

392 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 21:17:20 ID:fDLSL1VHO
>>386
コスト半分、サービスも半分w

393 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 21:31:28 ID:+wb6hABp0
サービス?

394 名前:サガン鳥栖:2008/11/11(火) 23:34:40 ID:ViJAvlT6O
鳥栖がかわった模様。

395 名前:名無しでGO!:2008/11/11(火) 23:43:54 ID:+Wd++EkV0
海老名駅MEM発行
オレカ買ったときのクレカ控えより

396 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:07:03 ID:H32ECsM00
>>390
♯は来年ではなかったかな、確か

397 名前:荒木師匠:2008/11/12(水) 00:35:40 ID:oeychyUIO
鳥栖駅は変わっていたよ。

398 名前:荒木師匠:2008/11/12(水) 00:36:51 ID:oeychyUIO
未確認だけど日田も変わったとか言う噂を聞いた。
誰か確認してきて。

399 名前:荒木師匠:2008/11/12(水) 00:40:05 ID:oeychyUIO
感熱化するペースはどこも早くないかな?

400 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 08:18:44 ID:3wug2Z0XO
某ブログによると
新潟駅万代口がMEXに更新されたらしい

401 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 09:06:12 ID:i0meuw2Q0
尻手駅@1 鹿島田駅@1

402 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 11:06:48 ID:LxdNF2CKO
国立駅A1

403 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 12:46:32 ID:BfYTtZlFO
小国駅MEM

404 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 13:57:41 ID:NUl8koJIO
>>400
ホントだ…orz
国立は混雑のため外観だけだが、先程確認。ディスプレイ的にMEXだと思われ。
いよいよ本格的に入って来ましたね…

405 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:13:00 ID:B09/qkTMO
俺も国立、感熱化確認。
http://imepita.jp/20081112/510970

406 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:17:07 ID:ZD5pN4lJO
(中)豊田A1

407 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:49:36 ID:B09/qkTMO
国立駅は反対側の窓口も感熱化
http://imepita.jp/20081112/532940

408 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 16:17:40 ID:BJBlbQvN0
八王子支社も始まったな。

409 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 18:37:53 ID:QS8ovygD0
東京、大宮、横浜支社はME−Xは投入されんの?

410 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 19:02:57 ID:G/LUpKH+O
入るならVPとかじゃないのかな?

411 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 20:26:13 ID:hcU3M/HFO
東京・大宮・横浜支社のみどりの窓口はMR32で統一される見込みです

412 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 20:28:05 ID:LxdNF2CKO
盛岡駅A5

413 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 20:31:09 ID:hcU3M/HFO
>>412
画像うpキボン

414 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 00:59:49 ID:owKLxYaCO
短パンマンで見れんからあげ

415 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 07:29:57 ID:D5mXEo06O
名古屋の何がいいのか、理解に苦しむw

416 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 07:34:32 ID:Uh1vFrHbO
みそかつ/手羽先/モーニング名古屋城じゃなくて?
JRはないはず

417 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 07:35:33 ID:Uh1vFrHbO
名古屋を走るJRは終了しているがな。

418 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 12:15:01 ID:eax5t0rWO
>>415-417
スレ違い

419 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 17:39:55 ID:c09qi7ZBO
越後中里のPOSは今冬営業予定はないと湯沢の駅員氏に言われたのですが、本当でしょうか…

420 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 23:38:14 ID:oT8cqecz0
>>419
POSは営業しないだろうねぇ。
駅の窓口は営業するだろうけど。

421 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:24:47 ID:0SZmsqsuO
11/12
大宮駅@3

11/13
上田駅MEM
黒姫駅MEM
妙高高原駅MEM
関山駅MEM
牟礼駅MEM
豊野駅MEM
熊谷駅MEM2


長野支社管内はまだまだ安泰と思われます。

422 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:34:26 ID:Usl0XxHzO
名古屋じゃなくてもいいのにな。

423 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:37:01 ID:k9heVgvTO
なんかMEMがなつかしく感じる

424 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:40:54 ID:/SDO18HvO
>>420
例年POSできっぷ売ってなかったか?
駅員置くなら売るんじゃないの

425 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:41:16 ID:NvnVvysQ0
20.11.13 福島駅MM7

426 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:55:08 ID:jVm1mw1W0
>>424
だから、POSは切符は売るけど営業はしない。
営業は窓口がするもの。

427 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 01:42:57 ID:EltZXhtK0
>>426
楽しいか?

428 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 04:22:34 ID:FoZMcSPi0
>>419
要するに今冬から人が配置されないって事?

だとしたら、冬限定でしか買えない越後中里のPOS入場券が・・

429 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 08:12:54 ID:n/wLpV1AO
越後中里はついに完全にむじん君になってしまったのか?_| ̄|〇

430 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 09:00:23 ID:jkWMUEU10
>>428
POS撤去して常備券復活だったら笑える。

431 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 09:06:27 ID:LyEIqNAbO
現時点では話があったというレスが投稿されたに過ぎない。
まだ現地確認が残されている。

432 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 12:50:25 ID:/SDO18HvO
湯沢の駅員も若かったから知識不足ありえるしなぁ…
かといって今は東京にいるので調査できない

433 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 15:04:39 ID:GgRsIb8WO
でも、新潟支社は数年前から冬季の岩原スキー場の臨発止めたり
、支社が臨時要員の削減に努めているようだからなぁ。まんざら
噂の範疇には思えない。

434 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 15:38:47 ID:LyEIqNAbO
議論を続けても仕方ない。現地確認あるのみだ。

435 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 18:18:25 ID:9b3J9VfOO
まだ大丈夫。
大崎駅M1

年末まで持つかな…

436 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 20:39:20 ID:UusvSV5yO
盛岡駅A2
盛岡駅A3

437 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 21:22:51 ID:/SDO18HvO
まとめさんへ

東海の東京ですが精算所がMR32になったということはMR20はもう無いのではないでしょうか

438 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 21:25:35 ID:/SDO18HvO
すみません ミスりました
気にしないでください

439 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 01:37:52 ID:Eh+ZBLyBO
age

440 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 01:38:36 ID:Eh+ZBLyBO
あげ

441 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 01:41:17 ID:h8g5UP4u0
やーて線内、残りは大崎と新大久保?

442 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 01:51:36 ID:yiHRWaU8O
伊万里MR32だった

443 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 03:05:42 ID:ZMeLmlyJO
二宮@1
3日前位に切り替わりました。
東海道東京口残すは大磯くらい?あとは伊東線伊東か。

444 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 06:12:40 ID:48rrwBCmO
>>443
それだと大磯が感熱化されたら、完全に東京〜大垣間は感熱のみになるなorz

今のところは大磯はMEMのままだが、いよいよ東京〜熱海で最後の熱転写駅
になった。

445 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 07:21:36 ID:lAoTTUgEO
大磯
12月に端末置き換え。

446 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 08:58:28 ID:48rrwBCmO
やっぱ、東日本は年度末までになんとかしたいんだね

447 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 09:08:45 ID:yiHRWaU8O
日田に来たがMR32だった

448 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 10:20:25 ID:lAoTTUgEO
水戸駅A3
ME-Xになっていました。
4台全て。
窓口の駅員に聞いたら昨日導入でしたのこと。

449 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 13:12:12 ID:h8g5UP4u0
>>443
御殿場線下曽我松田山北も。しばらく安泰かな。

450 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 14:08:01 ID:L/E1JqGpO
11/2 新倉敷@2

451 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 14:43:20 ID:yiHRWaU8O
新田原も荒木も変わったから九州でMR12は荒尾だけになっちまったか

452 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:41:50 ID:wcW6JPPYO
201115浜金谷駅MEM
千葉のMEXはがいしゅつ?隣のオッサンの指定券がそれだったんだが。

453 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:47:15 ID:yVE0zTQbO
既出だよ

ところでMEVは指定席券売機ではなく えきねっと受取機 では?>まとめサイト管理人氏

454 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:10:37 ID:yiHRWaU8O
いいか?

455 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:12:40 ID:yiHRWaU8O
久留米はMR20

456 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:39:16 ID:5PcH3j7g0
>>453
「えきねっと受取機」ってのは愛称かな、と思ってまとめて指定席券売機って書いたよ。
西のMVを「みどりの券売機」と書く予定はないので。

457 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:38:52 ID:oK4nv0rBO
白岡駅@1

458 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:50:15 ID:yVE0zTQbO
>>456
了解です

459 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:59:35 ID:UGSEb3ysO
伊東、年末までに感熱化内定。駅員曰くやはり、一月あたりのラ
ンニングコストが電気代含め全然違うんだと・・横浜支社でまだ
MR20やMEM使っている所ある?

460 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 21:10:55 ID:Ir8PJ7eD0
相模線

461 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 22:13:25 ID:48rrwBCmO
>>459
相模線海老名・南橋本・寒川、東海道線大磯・伊東線網代

462 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 23:47:47 ID:yVE0zTQbO
横須賀線北鎌倉・横須賀・衣笠・久里浜・南武線久地・稲田堤もだよ

MEMからMR32に更新されるところはインターフェースががらりと変わっていい迷惑だよな

186.88 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)