■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行

1 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 00:03:02 ID:lD3LIwYN0
新型端末MEXの登場で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32への更新ゾクゾク西と九、借り物だけど
感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@5発行
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1214832820/

○参考になるサイト
 JRの切符収集情報ライブラリー      マルス設置駅まとめ
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/    ttp://jr-mars.dyndns.org/
 みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
 過去ログ・画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

○各社の窓口
 [北] ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/eki.html [西] ttp://www.jr-odekake.net/eki/search_50.php
 [東] ttp://www.jreast.co.jp/estation/midori/       [四] ttp://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/warp/inquiry.shtm
 [海] ttp://railway.jr-central.co.jp/station-guide/     [九] ttp://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/eigyo.html

446 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 08:58:28 ID:48rrwBCmO
やっぱ、東日本は年度末までになんとかしたいんだね

447 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 09:08:45 ID:yiHRWaU8O
日田に来たがMR32だった

448 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 10:20:25 ID:lAoTTUgEO
水戸駅A3
ME-Xになっていました。
4台全て。
窓口の駅員に聞いたら昨日導入でしたのこと。

449 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 13:12:12 ID:h8g5UP4u0
>>443
御殿場線下曽我松田山北も。しばらく安泰かな。

450 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 14:08:01 ID:L/E1JqGpO
11/2 新倉敷@2

451 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 14:43:20 ID:yiHRWaU8O
新田原も荒木も変わったから九州でMR12は荒尾だけになっちまったか

452 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:41:50 ID:wcW6JPPYO
201115浜金谷駅MEM
千葉のMEXはがいしゅつ?隣のオッサンの指定券がそれだったんだが。

453 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:47:15 ID:yVE0zTQbO
既出だよ

ところでMEVは指定席券売機ではなく えきねっと受取機 では?>まとめサイト管理人氏

454 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:10:37 ID:yiHRWaU8O
いいか?

455 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:12:40 ID:yiHRWaU8O
久留米はMR20

456 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 18:39:16 ID:5PcH3j7g0
>>453
「えきねっと受取機」ってのは愛称かな、と思ってまとめて指定席券売機って書いたよ。
西のMVを「みどりの券売機」と書く予定はないので。

457 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:38:52 ID:oK4nv0rBO
白岡駅@1

458 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:50:15 ID:yVE0zTQbO
>>456
了解です

459 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:59:35 ID:UGSEb3ysO
伊東、年末までに感熱化内定。駅員曰くやはり、一月あたりのラ
ンニングコストが電気代含め全然違うんだと・・横浜支社でまだ
MR20やMEM使っている所ある?

460 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 21:10:55 ID:Ir8PJ7eD0
相模線

461 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 22:13:25 ID:48rrwBCmO
>>459
相模線海老名・南橋本・寒川、東海道線大磯・伊東線網代

462 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 23:47:47 ID:yVE0zTQbO
横須賀線北鎌倉・横須賀・衣笠・久里浜・南武線久地・稲田堤もだよ

MEMからMR32に更新されるところはインターフェースががらりと変わっていい迷惑だよな

463 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 23:50:19 ID:yVE0zTQbO
上溝と香川、伊東も忘れてるぞ

464 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 23:55:11 ID:yVE0zTQbO
東日本は新宿にあるMV35二台を除いて全てMV30だよ(MEV別)>まとめ管理人氏

465 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:02:53 ID:5OFAjseaO
せっかく作ったのに悪いんだが、MVは細かく分けないでもいいんじゃないかね
ほとんど報告は無いだろうし、まとめるのが複雑になって、見る側もまとめる側もかえって面倒になりそう

466 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:30:39 ID:wkZcKYSj0
>>464
さんくす
>>465
確かに見難いねw
機種ごとに分けてないと、今後MV30or35が万が一感熱になって、
同じ駅で併用された時に管理できない、というシステム上の都合から、
私鉄対応と一緒に作ってしまったんで。
明日時刻表検定受けてきた後に修正するよ。

467 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:39:35 ID:5OFAjseaO
>>466
遅くまで乙です
時刻表検定ですか〜検定内容が気になるのはさておき、頑張ってください

468 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:45:53 ID:pqzPC5j90
新潟駅の東口ほうも感熱化された。ガイシュツだったらゴメン。

新潟駅東A5

469 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 02:40:49 ID:seuyuYT90
>>462
北鎌倉はMR32

470 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 06:59:29 ID:PkZMO1H1O
天王寺@3

471 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 07:23:53 ID:XXCG8XET0
桃谷駅@1

472 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 07:24:10 ID:7Fs3kKAiO
>>470
画像うp

473 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 08:07:14 ID:ZKmWArW/O
>>472
天王寺駅@11の間違いだろうねw

474 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 08:16:32 ID:wEclUnl2O
11月16日
大崎駅M1

大崎は来年1月置き換えだそうです。
今年は大丈夫。

475 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 08:21:08 ID:7Fs3kKAiO
>>473
そうだよな。肝を冷やしたよ。

476 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 09:25:57 ID:d1lLNbVeO
大田市駅#発行

477 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 10:05:38 ID:d1lLNbVeO
京都や京橋、三ノ宮まで陥落してるし、ターミナル駅である駅はことごとく感熱化。
天王寺だって更新されててもおかしくないよ。
ただ、うpはすべき

478 名前:475:2008/11/16(日) 11:32:03 ID:7Fs3kKAiO
天王寺中央コンコース通ったので見てきた。
発売額表示モニタが赤液晶のままならセーフ?なら全端末赤でした。

479 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:07:57 ID:d1lLNbVeO
MR32は発券機と実際に発券してみないとわからない。金額のとこは関係ないよ

480 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:15:42 ID:7Fs3kKAiO
あ、表示部分の更新はME-Xだったね。勘違いすまん。
晩にまた発券音きいてきて報告するわ。

481 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:22:33 ID:d1lLNbVeO
子供入場券買ったほうが早いよ…

482 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:48:45 ID:7Fs3kKAiO
>>481
いつも買う3番窓(現W3)は前売専用なんだよ・・

483 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 14:05:51 ID:C1tVMAYPO
南橋本@1
上溝M1
番田401
原当麻401
下溝401

因みに上溝は11月27日からMR32だとカレンダーに書いてあった。

484 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 14:25:10 ID:d1lLNbVeO
>>482
多分、そこが変わってるなら他も変わってる可能性あるんじゃない?
見れるなら、他も見てほしいです。

485 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 16:54:58 ID:wkZcKYSj0
>>465
MVの表示についてちょっと変えてみたが、まだ見難いかな?

486 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 17:19:07 ID:+DCRKhP/0
483の続き
がいしゅつしてたらスマヌ
相武台下401
海老名駅M1
社家401
倉見401
宮山401
寒川駅M1
香川駅M1

487 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 18:27:21 ID:5OFAjseaO
海老名駅MEMな件

488 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 18:29:06 ID:Jx0Rtdo6O
横浜支社急ぎすぎ!Bグリーン券の窓口発売をことごとく拒むくせに・・

489 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:04:26 ID:5ZFpYSI3O
九州MR12
荒尾駅

490 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:28:05 ID:5OFAjseaO
>>488
急ぎすぎは急ぎすぎだが、普通列車用Bグリーン発券を拒まれたこと無いが…

491 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:47:35 ID:JPOIjWNpO
>>481-482
感熱かどうか確かめて見るのであれば、
翌日発の1駅区間の乗車券を買ってみるとか?

492 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:56:44 ID:aYzH3vZh0
博多南線の子供特急券はどうよ
50円だから気軽に購入できるぞ

493 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:58:41 ID:mrT8lo3YO
>>490
束のPOS駅は、一切拒否。

494 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:31:51 ID:PkZMO1H1O
http://imepita.jp/20081116/773370

495 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:32:07 ID:5OFAjseaO
POSで拒否するのはソフト改修してないからホリデー発券が出来ないからグリーン発券止められてるだけ

496 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:32:09 ID:1XcUTctT0
ガイシュツだろうが、仙台って全部MEXに置き換わったんだな。

でも、びゅうは変わってなかった。



まぁ、最悪あおば通まで行けばいいか。

497 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:53:05 ID:oQsFlJea0
>>495
束擁護厨

平日分は、POS発券出来る。
ホリデーは、補充券で対応可能。
補充券にしたって、料金区分は、50キロ迄と51キロ以上の2つのみ。
誤発行など有り得ない。売上集計が面倒なら、さっさと
ソフト改修すれば解決する事。それを一切しない事自体がおかしな事。
JR西日本で普通にPOS発券出来て、地元の束で出来ないなど言語道断。
Suica使わせたければ、停車駅以外でもSuicaグリーンを購入出来るようにするのが筋。

スレ違いなので、さよなら。

498 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:02:16 ID:JPOIjWNpO
>>494
20.11.16の「11」だけ浮き上がって見えるね。

499 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:12:05 ID:1XcUTctT0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226840364/

500 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:38:56 ID:cjvkUVH20
>>493
愚痴りながらも発行してくれる@自宅最寄りのPOS駅

501 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:49:42 ID:JPOIjWNpO
>>494
加工画像に見える気がするのは俺だけ?

502 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:56:40 ID:PkZMO1H1O
じゃあ、お前が買ってきてうpしろW

503 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 23:05:51 ID:5ZFpYSI3O
九州MR20
スペースワールド・黒崎・陣原・東郷・福間・二日市・久留米・羽犬塚・大牟田・玉名・八代
行橋・中津・柳ケ浦・佐伯・延岡旅行センター・鹿児島
直方・長者原
佐賀・武雄温泉・ハウステンボス・諫早
由布院・水前寺

504 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 23:08:20 ID:JPOIjWNpO
>>494
エラー番号6がでて、
アクセスできなくなった後に、
画像が入れ替わってるね。
「11」の部分が薄くなった。

505 名前:480:2008/11/16(日) 23:22:36 ID:7Fs3kKAiO
みんなありがとう。
天王寺(@4)感熱化確認しましたorz

http://imepita.jp/20081116/831350

おそらく>>470(@3)を含めた中央窓口の全端末は交換済かと・・
交換日および東窓口は未調査です。最後に>>470氏の速報に感謝。
さようなら馴染みの端末よ・・

506 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 23:26:09 ID:ZKmWArW/O
ランニングコストの削減ってそんなに急務か?と思う今日この頃
。JR東日本なんて特に金あるのに、JR中一番ケチだな。

507 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 23:57:41 ID:5OFAjseaO
まぁランニングコスト半額だからな
どっちにしろSuica系を追加したり、端末交換するんだったら、さっさとやった方がいいって話だろ
会社からすれば俺たちなんかはどうでもいいわけで

508 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 00:41:11 ID:3FVjLm05O
11月16日茶屋町MR12

509 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 00:52:37 ID:IY8IngMcO
福島の東北線沿いの駅行ったら来春からのSuica導入のために簡易改札機の支柱が立ってた。

んで何気に思ったが、新規Suicaエリアになる駅のMEM端末をSuica導入に合わせてMEX端末に置き換えるヲチとかはないよな?
そうなると千葉管内だと勝浦、館山、安房鴨川あたりや仙台管内の福島、郡山あたりもヤバい。

510 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 01:54:02 ID:giIzDYokO
それは十分にあり得るよ

511 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 09:27:57 ID:y2Q5vM3JO
おはようございます。

20.11.17新大阪駅W63(在改外)

512 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 20:49:04 ID:xpNSCP8V0
>>509
呑気者

513 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:23:46 ID:BvkEk+oJO
天王寺東口の窓口に感熱がはいった模様。

514 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:06:25 ID:2d9v39ORO
大阪環も知らない間に侵蝕されてきたなぁ・・
現時点でどこが転写で残存してますか

515 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 07:29:42 ID:ydteNujUO
まとめサイト見ろよ

516 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 10:05:16 ID:2d9v39ORO
えらく冷淡じゃないか。

517 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 12:27:53 ID:rT+ZmuKpO
言葉遣い一つで随分印象が異なるのに何だかなぁ。
〜を見るとわかりますよん。って書けばいいだけなのにねぇ。
初心者にも優しいスレであって欲しいものです。

518 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 13:05:29 ID:/6ruVONUO
情報を書き込まなくなるぞ

519 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 13:09:41 ID:SxuTXL9C0
感熱式マルス端末を見分ける方法ってありますか?
札幌だけど、新札幌(旅行センター含む)・札幌南口ツインクルは券面が茶色みかかっていて
ツインクル南1条は文字が黒なんだけど・・・。

520 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 13:29:38 ID:2d9v39ORO
>>518
以前から書いてるけど一体何なんだい?煽りにもなってないし。

521 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 13:39:22 ID:zoJnN/HuO
満足に調べもせず○○はどこですか? なんて聞くから悪い。
甘ったれ過ぎなんだよ。

522 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 15:59:10 ID:bVudTAz60
>>519
券面が黄ばんでるというかくすんだ感じで
文字は赤茶けた感じが感熱マルス。
但し、九州名物感熱POSの文字は黒っぽかった気がする。
上記の券は、券面が汚らしくくすんでて、地紋が変に濃い。

523 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 16:11:20 ID:5Pnu+9OkO
>>519
札幌圏はICカードが入ったから旅行会社の一部を除いてみんな、MR32になってるはず。

524 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 16:46:17 ID:2d9v39ORO
>>521
スレの空気を悪くするレスは今後一切ご遠慮願います。

525 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 17:04:08 ID:zoJnN/HuO
>>524
空気も悪けりゃあ、態度も悪い。正に君の事だよ。
初心者ヅラして甘ったれるな。

526 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 21:23:39 ID:2d9v39ORO
>>525
偽善バイヤー乙

527 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 22:10:36 ID:vvBLBHOv0
なにまだこんな屑スレがあったのか。
紙屑集めの巣くう。

何年かして、孫に見せて思い出話するんだ。 
なんて大間抜けこいてた年寄りが居たなぁ。
俺が丁重にお願いして削除依頼しといてやるから感謝しろよ。
叩き潰してあげる。

528 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 23:42:58 ID:/6ruVONUO
名古屋はエ〜エ〜で ♪

529 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 00:16:27 ID:cR38wKgLO
大牟田

530 名前:sage:2008/11/19(水) 06:10:56 ID:lVNqs/qr0
>>527
偽善バイヤー乙

531 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 08:30:15 ID:a584DDp00
籠原駅A1

532 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 12:41:36 ID:lhU+C/hxO
>>406
ガセ流すな。ヴォケ〜〜〜〜

http://imepita.jp/20081119/454910
豊田駅はまだMEMだよ。

533 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 13:04:51 ID:lhU+C/hxO
まとめサイトの管理人さんへ

ガセ流すバカがいるから、画像添付のないものは「更新された模様?」という感じで濁して表現頂きたいです。

スレの住人の皆さん
画像添付は必須にしませんか?

534 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 15:12:32 ID:O7ODtPYSO
新潟駅、全端末更新の模様。@某ブログより

535 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 16:56:36 ID:mf6hdvImO
すでに怪しいところは ? がついてるよ

536 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:16:41 ID:bV2/YAxa0
>>533
まあ、画像がない限りガセはある程度出ると思ってるので、
豊田のように旧端末(MEM)と新端末(MEX)の両方を表示して、
履歴にも「?」を入れてます。
今度から分かりやすく(画像なし)とか文字を入れるようにしますね。

537 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:29:28 ID:te9BvT1mO
根岸線根岸線感熱化を確認http://imepita.jp/20081119/664730

538 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 19:59:16 ID:seFbcHDdO
>>537
(根)根岸駅じゃないんだな。

539 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 20:11:27 ID:WmLl3XlE0
>>538
根室本線には根岸駅は無いよ。

540 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 20:37:32 ID:b36q+1cQ0
(只)根岸か

541 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 21:01:19 ID:mf6hdvImO
只見線の根岸駅には窓口がないから(根)は付かないんだよ

542 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 22:07:14 ID:paiGSz3h0
>>538>>541
(岸)根岸  ですが。

543 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 23:16:28 ID:zA0+zGAOO
海小田原MR912乗り換え窓口、今朝感熱化を確認。つい最近まで熱転写だったのにショック!

544 名前:名無しでGO!:2008/11/20(木) 00:22:22 ID:F5GWwdZb0
>>541
入場券買ってみ?

545 名前:名無しでGO!:2008/11/20(木) 00:58:22 ID:F5GWwdZb0
11/19
石越駅MEM
前谷地401
新田401  ※(北)新田駅でつ
小牛田駅MM

186.88 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)