■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:49:32 ID:LLr7bU5y0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224514982/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

169 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 05:51:18 ID:4EGMicCLO
ミス
>>162ではなく>>167

170 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 12:35:00 ID:sptmY2y/O
>>169
失礼な野郎だね

171 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:44:51 ID:tYJlJhHt0
柏崎駅MEM2

柏崎駅にMVが新設されていた。14日から稼働と張り紙。
硬貨投入部分が大きいのでMV35と思われ。

172 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 19:55:24 ID:B6WcJogzO
新日本橋駅M1
画像は後ほど…。

173 名前:172:2008/12/12(金) 21:29:42 ID:B6WcJogzO
お待たせ
http://imepita.jp/20081212/772990

174 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 22:12:53 ID:PP8m46iPO
久留米はMR32に変わってた。

175 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 07:15:20 ID:/N0w3RGgO
北本駅A1発行:高崎線

176 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 08:17:11 ID:/N0w3RGgO
熊谷駅A1発行:高崎線
2窓口ともMEX

177 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 08:41:52 ID:/N0w3RGgO
籠原駅A1発行:高崎線

178 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 09:31:38 ID:d8POj8ACO
[海]熱海陥落orz

179 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 10:26:52 ID:0PLm9DfYO
MR32
直方

180 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 10:58:46 ID:zsciBwUfO
各旅客会社的にはいち早く自社の感熱化率をあげたいんだろうな

181 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:35:03 ID:0PLm9DfYO
MR32
中間

182 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 12:23:18 ID:45hkm7fgO
>>175-177
画像うpを
>>178
乗換口ですか?
>>179,>>181
スレ無駄遣いすんなし

183 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 13:45:50 ID:/N0w3RGgO
家に帰ってからうpします。暫くお待ちを

184 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 17:39:15 ID:PIuevSY10
先月20日にTis福山で購入したら熱転写・プリカットだた。

185 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:39:52 ID:0PLm9DfYO
折尾
MR32

186 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:40:46 ID:0PLm9DfYO
スペースワールド
MR32

187 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:04:32 ID:XTjWiIXlO
>>175-176
深谷は行きました?

188 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:06:04 ID:/N0w3RGgO
深谷はまだMEMでしたよ

189 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:03:37 ID:PIuevSY10
20.12.-5 桶川駅A1発行

190 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:18:53 ID:0PLm9DfYO
戸畑
MR32

191 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:55:45 ID:0PLm9DfYO
門司
MR32

192 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:26:07 ID:/N0w3RGgO
お待たせ〜MEX画像

桶川駅:http://imepita.jp/20081213/767770

北本駅:http://imepita.jp/20081213/769100

熊谷駅:http://imepita.jp/20081213/769680

籠原駅:http://imepita.jp/20081213/770300

193 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:28:30 ID:0PLm9DfYO
門司港
MR32

194 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:39:23 ID:Cak7o5QqO
南千住MR20
http://imepita.jp/20081213/777830
携帯のカメラの調子が悪い…

195 名前:名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:07:10 ID:StC5ssUR0
一ノ関駅A1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=11
西口と乗換口はMEX、東口はまだMEM(一ノ関駅MEM5)だった。

196 名前:187:2008/12/14(日) 00:26:41 ID:s84mL/zvO
>>188
ありがd

197 名前:195:2008/12/14(日) 00:47:35 ID:snachB5b0
新庄、小牛田、古川、くりこま高原、水沢江刺、
千厩、石越はまだMEMだった。
石越のくりでん駅舎取り壊し中ショボーン

198 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:03:16 ID:xp6yRfByO
武蔵小金井駅もMEXです。

199 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:06:33 ID:LjPd9YqbO
上熊本MR32
水前寺MR20

200 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 08:49:15 ID:Z+fz5WB8O
倉見401
指定券扱いあり

とても優しい方でした

201 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 09:00:29 ID:A5HLrkN8O
山形駅もMEXです

202 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 09:02:43 ID:Z+fz5WB8O
宮山401
指定券扱いあり

但し駅員氏によっては出し方が分からないそうで…

203 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 09:16:44 ID:Z+fz5WB8O
社家401
指定券扱いあり

204 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 09:53:12 ID:hx7QXln20
12/9
甲府駅MEM1
立川駅MEM3
国分寺駅MEM
三鷹駅MEM2
吉祥寺駅MEM1
大崎駅M1

12/12

小牛田駅MM
鳴子温泉駅MEM
最上駅401
新庄駅MM2(びゅうプラザもMEMあり)

205 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 10:03:10 ID:hx7QXln20
連投ですまん

新庄駅の指定席券売機はMV30

206 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 10:07:05 ID:LK4fJIXZO
最上は
最上401
だよ

207 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 10:16:04 ID:LjPd9YqbO
熊本MR32
八代MR20

208 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 11:50:29 ID:AaLpG0ba0
びゅうプラザ東京駅(丸の内北口) MM1
http://imepita.jp/20081214/060980

びゅうプラザ高崎駅 MEM2
http://imepita.jp/20081214/061710

209 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:10:24 ID:5EFveiRvO
総武線系の都区内駅はいつまで安泰なんだろう・・少しでも長く健在でいてほしいものだ。

210 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 13:07:04 ID:a4UaF9dUO
12月14日
東鷲宮MM1

現在のMEMは12月18日まで。
12月19日からはMR32。

211 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 13:51:34 ID:LjPd9YqbO
玉名MR20
大牟田MR32

212 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 14:42:41 ID:IqgF/R6IO
伊豆下田2MR31発行


伊豆急下田は入場券購入不可。指定券(伊東まで)を買うと裏に江戸紋柄の券をホチキス止めしてくれる
どちらも長いタイプ
江戸紋柄の方は
伊豆急下田駅17発行
だった。
長文スマソ

213 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 14:48:11 ID:3tkdMAZq0
>>212
江戸紋柄ってエドモンソン券のことかな
あれは規格作った人がエドモンソンだからエドモンソン券

214 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:00:04 ID:IqgF/R6IO
>>213
指摘サンクス
×江戸紋柄
〇エドモンソン柄

誤表記スマソ

215 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:04:15 ID:bRVzGrjv0
エドモンソン柄ってどういうこと?
エドモンソン券=エド券は券売機サイズの券のこと(30*57.5mm)
伊豆急の社内完結指定席特急券は120mmサイズのpjr紋

216 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:05:42 ID:JS/7h8ut0
エドモンソンという言葉が乗車券の大きさを知らない世代がいるんだな。
いわゆるA型硬券サイズ・・・

217 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:08:58 ID:Z+fz5WB8O
>>216
A型硬券なんか更に分からないだろw

とにかくエドモンソンは柄ではなくサイズの定義

218 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:19:59 ID:IqgF/R6IO
>>215-217

エドモンソンのことをあまり理解せずに先走って投稿してしまい申し訳なかったですm(__)m
これからは注意して投稿します。
指摘をしてくれた方々、ありがとうございました。

219 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 15:21:39 ID:LjPd9YqbO
瀬高MR32
羽犬塚MR20

220 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:09:29 ID:DXljaWqM0
酒田駅V1

酒田駅のMVはMV35です。

221 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:21:18 ID:LjPd9YqbO
久留米MR32
鳥栖MR32

222 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:28:05 ID:TEYJwMLaO
12/14確認
新浦安 A1
新浦安 A2
ディスプレイが液晶になってたから間違いなし!
地元なので終了sage

223 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:46:48 ID:G3jxBY9NO
伊東は3窓ともMR32を確認。

224 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:51:55 ID:x/vvv1G00
>>222
マジ?
12/8では、MEMだったんだけど。

225 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 18:03:38 ID:Z+fz5WB8O
さすがリースだけあってバンバン置き換えますね、MEM→MEX

226 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 18:12:47 ID:/BGy4pp00
鹿児島中央にあるMVは入金口の広いMV35でした。

227 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 18:16:01 ID:Z+fz5WB8O
上狛駅・棚倉駅はPOS端末が撤去された模様です。
wikiにはきっぷ販売中と記載されていますが、おでかけネットには切符売り場の表示ならびに営業時間が入っていません。
本来、POS・マルス設置駅は表示されますので、撤去された可能性が高いとみて良いと思います。

228 名前:名無しでGO!:2008/12/14(日) 22:53:08 ID:LjPd9YqbO
荒木MR32
荒尾MR12

229 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 05:50:35 ID:zywaX2SKO
MEM端末は、ほとんどリースなの?

230 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 09:45:33 ID:moK6sKVaO
米沢駅はまだMEMであるのを確認。

231 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:03:06 ID:xzJeaJ4KO
>>229
MEMもMEXも全てリース
だから機材更新は簡単にできる
期間単位のリースなら、新型に期間を移行したりしてるのかね

232 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:19:35 ID:aZRFSb3b0
>>227
あそこは回数券定期券のみの発売なPOS駅だった気がするが、
以前は切符売り場の表示はあったの?

233 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:22:07 ID:xzJeaJ4KO
>>232
以前は分からん
酉の営業時間をまとめてたんだが、記載が無かったから
回数券・定期券のみの販売だから切符売り場表示がない可能性は高いかも

234 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 10:23:26 ID:moK6sKVaO
山形駅A-3
山形幹乗換A-1

235 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 11:31:15 ID:mGybhGO5O
海老名は年内安泰かな?さっき、初めてよったがMEMだった

236 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 11:40:50 ID:xzJeaJ4KO
MEM→MR32の更新は遅れてるからね

237 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 12:12:09 ID:61uaDV39O
甲府や長野はまだMEMのままなのかな?

238 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 12:34:48 ID:9MjK7Lnn0
知りません

239 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 12:36:54 ID:mGybhGO5O
相原、八王子みなみ野、片倉、八王子はMEM

240 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 12:54:14 ID:uCeWEwroO
串木野MR32

241 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 12:59:15 ID:FljP+IYGO
大曲も陥落?
明日行く予定だったのに…orz

242 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 13:18:51 ID:mGybhGO5O
東小金井は南口、北口ともにMEX

243 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 13:52:37 ID:0wJzNCs1O
文字だけのガセ荒らしを完全完璧にスルーしている住人お見事

244 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:00:43 ID:mGybhGO5O
>>243
後で、東小金井と前に画像なしで出てた武蔵小金井の画像うpするからご心配なく。

245 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 14:41:18 ID:9MjK7Lnn0
>>241
みたいだね・・・
月末行く予定で、小文字表記を楽しみにしてたのに・・・

246 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 15:22:16 ID:2u+Bz7WBO
紙屑集めの池沼スレッド。

247 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 15:30:49 ID:moK6sKVaO
山形駅
http://imepita.jp/20081215/556590

248 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 15:33:15 ID:moK6sKVaO
山形駅 追記
みどりの窓口(3窓)、新幹線乗換口(1窓)ともMEX。

249 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:26:09 ID:xzJeaJ4KO
倉見駅の貼り紙
http://imepita.jp/20081215/734660

250 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 20:55:07 ID:Tq3yawGtO
JR東海 京都駅 MR902(MR32)
八条口1階 3台とも感熱に
八条東口は、MR20
JR東海ツアーズと乗り換え口は未確認

251 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:15:12 ID:uCeWEwroO
伊集院MR32

252 名前:名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:56:47 ID:h0u5L7pn0
JT品川 MR20のまま。
必要なら画像うpします

253 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:07:25 ID:uCeWEwroO
鹿児島MR20

254 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 07:40:30 ID:0FpO+y6lO
12/16更新?
古河駅@1

255 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 11:10:59 ID:WlSQ5hjP0
田町は2台ともMR32確認

256 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:19:03 ID:49kF1HDZO
田町のMR20はまだ現存してるんでしょ?

257 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:35:45 ID:HaVcMmXeO
遂に京都まで置き換えか・・ただ二階のJTはまだ大丈夫そうだな。

とりあえず、東海の更新はゆっくりだから助かる。バカみたいに置き換えに躍
起になってる東日本と違ってな。

258 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:47:45 ID:WlSQ5hjP0
>>256
昨日見たら変わってた。

259 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:09:51 ID:49kF1HDZO
確か田町は3つ窓口あるよね?全部がMR32化か…
何故、1台だけMR20を遅れて更新させたんだろ…

260 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:23:56 ID:7/4FmtQRO
新水前寺と立野は感熱E-POS?

261 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 18:17:00 ID:HaVcMmXeO
VP浜松町、VP蒲田のMR32化を確認。しかしながら、浜松町は二台端末
があって一台はMEMのままの模様。

262 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 18:54:34 ID:MywHT8rvO
田町は本当?

263 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 19:20:29 ID:49kF1HDZO
お待ち〜

東小金井
武蔵小金井

MEX

http://imepita.jp/20081216/695470

264 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:06:22 ID:xuBeIiYjO
お伺いしたいのですが、館腰駅POSでは入場券を発売して頂けるのでしょうか?

265 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:25:27 ID:HaVcMmXeO
追記

VP池袋、VP大井町もMR32化されてました。VP渋谷はまだMEMです。

266 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 20:55:32 ID:+sw27DTSO
>>264
普通に買える。でも、なぜ?

267 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:21:42 ID:xuBeIiYjO
とあるブログを読ませていただいてるのですが、「乗車券のみ発売」と書いてあったので… ホームで売ってる(入場済みの状態)というのも気になりまして

268 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:25:00 ID:GSaaKoum0
>>267
あれは指定券を売らないという意味。

普通に館腰は入場券売ってくれるから。

201.80 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)