■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:49:32 ID:LLr7bU5y0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224514982/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

67 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 10:36:51 ID:oM1sA6CPO
>>66
スレ違い

68 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 10:49:55 ID:Qfl6a3w+O
喜多方駅MEM

69 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 11:59:08 ID:0DQuSj21O
古賀駅MR32

70 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 13:46:54 ID:0DQuSj21O
陣原駅MR20

71 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 13:56:28 ID:JbdGA8GDO
取手駅@1発行

72 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:14:09 ID:qppZomq10
>>71
うp

73 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:17:50 ID:DWHS4qV00
台湾と支那を一緒にするなよ。別々の国だろw 
「台湾新幹線は日本と共同で〜」と言っているけど、支那はE2もどきの 
車両を自国で開発しましたって言っているとんでもない国なんだからさ…

74 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:32:36 ID:JbdGA8GDO
>>72
了解。帰ったらうpするよ。ちょっと待ってくれ。

東京支社管内の埼京線と常磐線内のMR20は、取手以外健在。

75 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:49:33 ID:0DQuSj21O
スペースワールド駅MR20

76 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:57:08 ID:uTtXRPFIO
山陰本線浜田駅
筑豊本線直方駅

感熱化してました。

77 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 15:42:15 ID:Qfl6a3w+O
郡山駅幹乗換A1

78 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 16:15:07 ID:d/LtQ7F00
本千葉駅 発行

79 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 17:39:03 ID:qppZomq10
東京提セMM
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h125283142
くりこま高原駅R
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92484362
○三条駅A1(○は"東"か"燕")
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92469804
品川提セMM
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h125200551

このスレ的にはヤフオクの報告って有りなの?
あと、くりこま高原はびゅうないのに何で旅端があるんだ?

80 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 17:53:48 ID:i/rz5ZEt0
ヤフオク報告は俺は構わないと思う
ただ、熱転写で東京提セMMみたいに発券が1ヶ月以上前のは報告しなくていいんじゃないかな
感熱なら古くても更新が分かればいいけど、熱転写じゃ今は更新されてる可能性があるし

くりこま高原駅Rはこの びゅう旅センター ってやつかな?
ttp://www.doconavi.com/map/images/y_kurikomakogen.gif

81 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 18:09:49 ID:9r+bumGaO
駅の旅行センター(≠VP)なんて結構あるよ。
時刻表にもHPにも載ってないからわかりにくいけど

82 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 18:26:52 ID:5apEd+QH0
画像保管の人だけどヤフオクも保管したほうがいい?

83 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 18:45:41 ID:oM1sA6CPO
ヤフオク画像保管は若干問題ありな気がする

84 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 19:02:18 ID:qppZomq10
>>80
確かに画像古かったけど、まとめサイトにその駅の情報が入ってなかったから、
あったがいいかな、と思って。
それにしても、「びゅう旅センター」でググってみたけど、さくらんぼ東根とか
にもあるみたいだね。盛岡支社の「○○駅旅行センター」みたいな扱いかな。

85 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 20:32:50 ID:rq6N0cI00
>>80
びゅう旅センターは仙台支社管内にある国内旅行商品専門に扱うところだね。
ほかに新白河、二本松、小牛田、赤湯にあるのを確認してる。
定義的には>>84のいう感じに近いと思う。

個人的には秋田支社田沢湖、角館、湯沢駅で国内旅行商品取り扱いをしているのが
気になっているが、MEM端末でやっているんだろうかね。

86 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 20:52:52 ID:kf8GoTtW0
>>85
俺は、東北人は嫌い 
昔、東北人に逆のことを言われたので返しておく。 

東北に住んでるやつはまだいい。一番性質が悪いのが上京した東北人。 
あいつらだけは信用できない。

87 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 20:58:50 ID:oM1sA6CPO
>>85
来週末に田沢湖線通る予定だから、覚えてたらMEMあるか見とくよ

88 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:53:38 ID:JbdGA8GDO
http://imepita.jp/20081207/786450
お待ち。取手駅感熱化

89 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:55:53 ID:0DQuSj21O
田川後藤寺駅MR32

90 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:22:50 ID:6m3AEBW8O
東船橋
明日夜工事予定。注意

91 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:27:34 ID:AKEbK6KuO
荒木駅MR32

92 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:36:25 ID:5apEd+QH0
>>83
じゃあ、保存だけして画像がほしい人は個人的にってことにしておく

93 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:49:15 ID:Y03wbHiy0
>>90
mjdsk?
儲かりすぎジャマイカ
あの駅は、自動改札も異常なサイクルで更新されてたけどな。


ところで、まとめサイトの酉新大阪ですが、MR32ってどこにあるんですか?
今日はじめて、「中央きっぷ売場」って行ってみたけど、

新大阪駅w16発行 でした。
中央切符売場はw15〜w18であると、窓口の人に聞きました。

いつも行ってた「東口切符売場」もwの端末だったようだし、
どんなもんでしょ?

94 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:56:36 ID:qppZomq10
>>93
改札内だったと思う

95 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:06:07 ID:uta+7wcbO
>>85
湯沢には確か、R端末があったはず。

96 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:03:35 ID:U/Sd6X6E0
>>93>>94
新幹線乗り換え口

97 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:25:59 ID:IoO/PUdIO
大牟田駅MR32

98 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 15:05:40 ID:5nMKcIDFO
このスレで良いのかわからないが...
明日から使用を開始する西船橋の指定席券売機だけど、硬貨投入口を見る限りMV35*2台の模様。

99 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 15:27:55 ID:cv1C40e/O
稲毛は確かにMEXになってた

100 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 17:07:24 ID:jpwxB6q7O
>>98
束のMV35はきっぷを発券すると発行駅のところが「○○駅V1発行」とかになりまつ。ご参考までに。

硬貨投入口で大体わかりますけどねw

101 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 18:43:23 ID:IoO/PUdIO
鳥栖駅MR32

102 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:45:44 ID:EfGwo+Fb0
☆白人男性かっこいい☆ 
Res.2 by 無回答 from トロント 2004/02/12 23:32:36 
私の彼(キャネイディアン)は顔も超カッコヨク、体もマッチョで背が高い。 
でもコックが小さい・・・。 
そしてありえないくらい早い・・・。 
どーにかしてくれよ   
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/13 00:51:36 
私の誤算、白人はみんなエッチがすごいと 
思ってた。小さいし早い、イッたら大量に出るんだけど、そのせいか2回目絶対不可能。ハア〜   
Res.16 by 無回答 from 無回答 2004/02/13 16:00:56 
外見はたしかにかっこいいんだけど 
もちろん白人の人にも短小、早漏が 
いるのでエッチしてみないとわかりません。 
Res.18 by 無回答 from トロント 2004/02/13 23:20:05 
そうそう、みんながみんなエッチうまいって訳じゃないんだよね。 
私は、前彼(日本人)のエッチの方がだんぜん好きだな・・。

103 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:05:59 ID:bO0prH+/O
質問スマソ
急行あがのの自急行券は東日本POSで出せる?でない場合は補充券?

104 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:06:41 ID:bO0prH+/O
ミス  急行つやま

105 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:10:39 ID:ZWiLwSCG0
>>103
なぜ出せないと思ったのかを逆に聞きたい

106 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:16:44 ID:iiRKJiwd0
>>103
普通に出せるでしょ。況してや急行が走っていない区間の急行券すら出る。

107 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:23:37 ID:bO0prH+/O
>>105,106
ありがとう

108 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 22:50:37 ID:uiSaPjZ2O
>>50
実物画像で両者の相違を見せてください。お願いします。

109 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:33:03 ID:EfGwo+Fb0
衣笠駅

110 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 23:51:11 ID:U/Sd6X6E0
さくら夙川駅って駅の字数が多いからか知らんが
MV30なのに『さくら夙川V発行』になるんだね。。。

111 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 00:23:14 ID:9yQe69FuO
行橋駅MR32

112 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 00:24:40 ID:9yQe69FuO
スペースワールド駅MR32

113 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 00:49:48 ID:9yQe69FuO
陣原駅MR32

114 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 01:02:19 ID:OouESw+5O
穂高にMV35があった。

115 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/12/09(火) 03:18:04 ID:/daQ5eHCO
今日は二俣新町へ行ってくるわ
ただしうpは遅くなる鴨…

116 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 06:43:18 ID:9yQe69FuO
東郷駅MR32

117 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 08:01:44 ID:9yQe69FuO
福間駅MR32

118 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 10:36:06 ID:5kJuv6YbO
昨日の稲毛駅
http://imepita.jp/20081209/381000

119 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 11:09:09 ID:vCfWRtc30
尾道駅@1・新尾道駅@1
束に最近配備のMR35?からICプリンタを省いたタイプ。
尾道は従来の外付けICプリンタを使用。

120 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 15:41:42 ID:SvCGZAn7O
束のやつは発券機が束向けに改良されたMR32
西の最近のがMR35らしい

121 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 17:05:34 ID:mkayLd3r0
酒田にMV新設

122 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 17:59:57 ID:DAYL1F6v0
窓口…西船橋駅A2
券売機…西船橋駅V2

まとめサイトにうpしといた。

123 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 18:13:04 ID:8TMst3cD0
本日分:平井MEM、新小岩MEM

>>122

それにしても西船橋→西船橋とかw

124 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 18:37:19 ID:q/vLbUYB0
12/7
豊科駅MEM
穂高駅MEM
信濃松川駅MEM
南小谷駅MEM

12/8
梓川401

125 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 19:28:45 ID:SvCGZAn7O
>>111-113,>>116-117
うp願います

126 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:05:07 ID:IfWi3Rfk0
>115 二俣新町はMEMかも。タッチパネルは新しいけど、金額表示が
7セグ赤の金額表示だった。

127 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 20:32:15 ID:SvCGZAn7O
>>126
タッチパネルの整備しただけかな
遠くへお疲れさまです
またガセネタですかね…

128 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:13:25 ID:/+l+fpB80
富士駅MR
東京駅@13
博多駅MR
高岡駅@3

129 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:09:19 ID:QwBQHF44O
あげ

130 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:30:56 ID:rq/inz/nO
鳥栖MR32

131 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 00:32:24 ID:rq/inz/nO
二日市MR32

132 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 05:45:17 ID:o0eArslFO
>>120
やあ間々田君
今日も元気にガセ書き込んでるねぇ
ま、知識不足の君にはどこが間違ってるか分からないだろうが

133 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/12/10(水) 09:12:07 ID:XbxR49hwO
>>126-127
はぁ〜ぁ。
二俣新町(以下フタシン)はMEMだったじゃないかよ…
南船橋から国道357沿いを咳しながら歩いた。要するに空気が汚れているのだ。
それに、今も声がれしている。もうあそこには行きたくない。千葉県内の京葉線沿線は最悪。
しようがないから、津田沼で新幹線のチケットを買った。
たぶん排ガスで服も汚れているだろうな。
昨日撮った詳細の写真は後ほどうpするね、フタシンの端末本体も含めて。

134 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:29:26 ID:rq/inz/nO
黒崎MR32

135 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 12:47:49 ID:ybt4uPErO
12月7日
大曲駅Mm−1
秋田駅MM−2
象潟駅ER
鶴岡駅MEM
あつみ温泉MEM
中条駅MEM
新潟駅東A5
東三条駅MEM
燕三条駅A2
長岡駅A3

136 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 14:51:44 ID:PxuDk2k+O
会津若松駅が2窓ともMEXになってた。行列だったので発券はしてません。
MV30が1台あり。VPにはMEMと旅端あり。

137 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 15:41:37 ID:5lxotFu00
>>136
マジかorz
11/30に行った時は2窓ともMEMだったから、その後に置き換えたのか。

138 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/12/10(水) 15:59:58 ID:JsI+wUT60
二俣新町のマルス本体の画像。
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp02224.jpg

やられた…

139 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:13:36 ID:t1uo8gAZO
とりあえず、仙台支社・高崎支社・千葉支社はこれからガンガンMEXが導入
されていく模様。新潟支社はとりあえず、新幹線駅だけで様子見、八王子支社
は試験導入って感じとか。これで動きが何も無いのは長野支社だけだなぁ・・

140 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:45:17 ID:o0eArslFO
置き換えは本社の意向もあるから、迎合状態の各支社はどんどん置き換えするだろ

MEXの製造が追いつき次第更新でしょ

ソフトはMEMベース、発券機はMR32ベースなんだから、しばらく見守らなきゃならないほど重大な欠陥が起こる可能性は低いし

141 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:08:35 ID:4EZa5Kux0
東はMR20→MR32への置き換えはある程度落ち着いたのかな?
MEM→MEXは急速に進んでるが。

142 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:47:02 ID:o0eArslFO
MR20はもう置き換えしまくってた横浜支社にはないからね
東京支社と大宮支社がじわじわ更新するだろう

MEMはOKIが撤去して日立がMR32を設置しなきゃならんから、今は見合わせ中じゃない?OKIはMEX設置で忙しかったりして

143 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 19:56:03 ID:t1uo8gAZO
>>142
横浜支社はMEMも消滅寸前だもんな・・

144 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:05:55 ID:vE95Q9m6O
MEXはお金の機械と連動するソフトが開発中でまだ実用化されてないから、お金の機械入れてる駅は、最後のまで残るって話しだよ。

145 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:49:51 ID:o0eArslFO
>>144
MEM付属の集計用POS?
あれが無い駅なんか無い気がするが…
あと、MEX入っても集計用POSは更新せずに使うって聞いた

MEMからMR32に更新予定の横浜支社・東京支社・大宮支社の各駅は集計用POSは変えるのかな?レシート見る限りでは共通のもの?

146 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:59:56 ID:OmuPDJj00
お金の機械って入出金機じゃないの?

147 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:20:44 ID:o0eArslFO
引き出しじゃない、西によくあるお金を放り込むやつ?束ってあれあんまないよね

148 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 21:47:29 ID:oDDbRX+T0
身延駅MR
(東)新富士駅MR
清水駅MR
西ノ宮駅W2
大垣駅MR

149 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:02:40 ID:o0eArslFO
JRに西ノ宮駅はもうありませんが

150 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:24:46 ID:bzTFVKyyO
変換ミスでしょうよ。
着札を見て報告してくれてるような親切な中の人が居るんだから
無粋な突っ込みはナシで

151 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:34:05 ID:fBTIUaubO
西宮はMR32じゃなかったか?

152 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:37:11 ID:o0eArslFO
>>150
でも大垣はMRのあとに数字が入るし、清水と身延はMRの前にハイフンが入る。あと、新富士は、もう一方が無人駅なこともあって(東)は入らない

完全な間々田くんでしょ

153 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:38:03 ID:o0eArslFO
>>151
だからガセだよ…
懲りないやつがいるもんだ

154 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:40:23 ID:bzTFVKyyO
そうか、まんまと騙されたわけだ。
同じような羅列形式で本当の報告する人はたしか日付が入っていたよね。すまん。

155 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 22:56:30 ID:rq/inz/nO
新田原MR32

156 名前:名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:58:09 ID:XbxR49hwO
>>144-147
束東京駅にマルス連動の通貨処理機(7セグ赤の金額表示器あり)が設置されているみたいだが、
でもまだ使われていないんだね。海のマルスには7セグ赤の金額表示器があるものの…

157 名前:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/12/10(水) 23:59:50 ID:XbxR49hwO
>>144-147
束東京駅にマルス連動の通貨処理機(7セグ赤の金額表示器あり)が設置されているみたいだが、
でもまだ使われていないんだね。海のマルスには7セグ赤の金額表示器があるものの…

158 名前:136:2008/12/11(木) 00:27:51 ID:34GXWgUo0
12/10
津川駅、喜多方駅はMEM、会津若松は>>136の通り。
塩川、野沢、荻野は転写POS設置。
野沢駅 7:30-17:30 指定券扱いあり

荻野駅で「入場券に鋏入れますか?」と聞かれて本当に凸形の鋏
だったのには驚いた。JRでまだ使ってる駅あるのか…

159 名前:鋏スレ住人:2008/12/11(木) 01:17:58 ID:d6F6ISmQO
はい常用駅として超貴重です。

160 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 10:32:34 ID:5v7HpASf0
>>158
10年前に山都行ったら鋏だったが、秋田支社の常備券駅以外でもあったんだ…

161 名前:鋏スレ住人:2008/12/11(木) 12:12:37 ID:d6F6ISmQO
山都(を含む)から以西の計5駅(うち1駅はスタンパー導入済駅)で鋏を確認しています。大変貴重です。
三川、および近隣の塩川(仙台支社)は未確認です。
スレちがい失礼しました。

162 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 12:38:40 ID:GteeFUcXO
京都、山科、二条、西大路、向日町、長岡京、大津、膳所、石山、瀬田、米原はMV30型

163 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 12:39:23 ID:GteeFUcXO
勿論、入場券口座あり
連投スマソ

164 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 17:41:50 ID:o5Akw56YO
新橋提セMM3発行

165 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 19:31:25 ID:VHcMRIx+O
戸畑駅MR32

166 名前:名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:02:31 ID:VHcMRIx+O
久留米駅MR20

201.80 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)