■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:49:32 ID:LLr7bU5y0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224514982/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

792 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:28:08 ID:zE4aUHDv0
1/10
新日本橋駅(MR20)、馬喰町駅(MR20)、五井駅(MEM)、岩井駅(MEM)
1/11
君津駅(MEM)、姉ヶ崎駅(MEM)
この辺は変わりなし。

793 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 02:39:28 ID:4wptDoCS0
長者原 MR20
新しいディスプレー置かれていたから、もうじき置き換え近し。
但し、印字不良。

794 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 08:38:08 ID:dK6pdnlOO
>>790

JR東海ツアーズがMR12は有り得ないですよ。

795 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:11:07 ID:dvi2mgXL0
>>794
プリカット紙のMR11なら静岡県の店舗にあったがな。

796 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:29 ID:L4t/dXxG0
すべて、1月12日現在。
駅にあるすべての端末を確認したわけではありません。
東中野・・・MR32
東小金井・・・MEX
武蔵小金井・・・MEX
国分寺・・・MEM
西国分寺・・・MEM
国立・・・MEX
立川・・・MEM
日野・・・MEM
豊田・・・MEM
八王子・・・MEM
西八王子・・・MEM
高尾・・・MEM
四方津・・・MEM
鳥沢・・・MEM
猿橋・・・MEM
大月・・・MEX

797 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:53 ID:L4t/dXxG0
>>796の続き
川崎・・・MR32
尻手・・・MR32
大森・・・MR32

798 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:07:21 ID:o2G4oofpO
>>796
東中野変わったの?昨日まではMR20だったけど…

799 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:10:02 ID:DAwSIMtJO
結城・・・MV35

800 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:08:23 ID:L4t/dXxG0
ホントすまん。
東中野・・・MR20
すいませんでした。

801 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:14:34 ID:L4t/dXxG0
あと、画像はどうやって揚げるの?

802 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:31:11 ID:s+NwkwEW0
 ID:L4t/dXxG0  は、間々田決定。

803 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:31:06 ID:N5Y9PSPk0
>>801
まとめサイトで駅選んでうp

804 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:52:33 ID:s+NwkwEW0
博東MV30−2

805 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:01:37 ID:WPw3rJoU0
間々田君って何者?

806 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:10:11 ID:+qJfeTzgO
ガセ情報を書くなど、スレ的に困った存在のわりには
皆の応対が随分優しいよね。「君」づけだし。
どういう経緯があったんだろう

807 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:00:40 ID:KsCD+c9l0
矢板@ (感熱)  今日中upする。

808 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 11:45:09 ID:ZZsf5aFD0
JRシステムの社長が今年の年頭挨拶で

昨年販売開始した顧客操作形のMV―35形端末について直接サーマル化を推進し、係員操作形のMR―32形端末についてはICカードユニット一体型直接サーマルプリンタの販売に取り組むなど…

らしいんだが、そろそろ感熱MV35が登場するかな?

809 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:47:25 ID:KVgPvbZqO
MV35はすでに感熱・熱転写両方対応してるらしいよ

810 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:42:39 ID:KVgPvbZqO
>>805
間々田はこのスレでガセを書き込んで荒らしてるやつのこと
以前、ガセがバレたあとも書き込みを続け、でもって窓口が廃止されてるにも関わらず『間々田駅@1』と書き込んだ
以後、ガセ野郎は間々田やら間々田くんと呼ばれてる

811 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:01:23 ID:9Oj9WomT0
>>809
というかMV30も対応してるけどね。
で感熱マルス導入後もMVは熱転写でやってるから、それなりに理由がありそうな気がする。

812 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:44:36 ID:+nFAnJYf0
>>811
理由は前にも出てたけど、顧客操作なのに発券証拠が残らないからじゃない?

813 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:58:23 ID:ZPIge6i30
>>812
顧客操作だから、逆にリボンの意味が無いと思うけどなあ
客は紙やリボンに直接触れないし、直接触れる係員の不正対策の方が大きいと思う>リボン

814 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:40:48 ID:yUQC4dsLO
小杉@1
速星W1

815 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:51:18 ID:JdfODLsr0
>>810
自己紹介乙

816 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:57:52 ID:1OJXBta00
気仙沼線とかで、POSでの入場券発券不可って
支社でストップかけてんのかな?

発券方法教えればやってくれるとか?

817 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:17:32 ID:eujdEEycO
盛岡支社の一部のPOSは発券禁止になってるよ。

818 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:51:31 ID:XqnZDbWe0
>>817
というか盛岡支社の簡易委託駅は原則入場券の発売禁止。
ただし敢えて明確な駅を言わんが例外駅が1つだけある。

歌津ならやってくれたぞ。

819 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:34:56 ID:ZZsf5aFD0
>>818
唯一盛岡の簡委で入場券出すところって、
確かOBがやってるから融通が利く、って聞いた気がする。
まとめサイトにも「入場券発券不可」が入ってないから探せば分かりそう…w

820 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:28:25 ID:A03CT8UR0
まとめサイト管理人さま

JR西日本の端末情報ですが、桜島はマルス(MR12W)1台です。
曽根駅W1と竜野駅W1です。この2駅もマルス(MR12W)1台です。

曽根駅W1
http://imepita.jp/20090113/842600

竜野駅W1
http://imepita.jp/20090113/843430

821 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:24:24 ID:M+t2MXRG0
1/13 八丁堀、潮見、舞浜 変わらず

新浦安は「画像なし」とのことなので、うpします
 21.-1.13 新浦安駅A2発行

822 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:11:43 ID:i4e98xkP0
宝積寺が感熱化(MR32)されていました。
縁起のいい名前なのに感熱化するなんてもったいない。
あと、南小谷はMEMでしたよ。
南小谷は雪が積もってました。

823 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:40:24 ID:rYPn+BAiO
>>818-819
簡易で?

4駅のうちどこよ…(´・ω・`)

824 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:54:25 ID:r75gxag80
>>822
宝積寺と南小谷うp希望

825 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 14:24:43 ID:yCwgw7vaO
全部感熱になればいいのに

826 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:29:10 ID:ot1kRuQh0
>>823
盛岡管内のPOS設置の簡易委託駅は5駅だろ。

827 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:51:17 ID:WCe+vz8v0
>>823
普通に全駅チェックリストから探せばいいだろ

828 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:33:56 ID:g12z9OWyO
>>813
「切符が出てこなかった!印字が間違ってた!」なんてことがあったときに、発券されてるかとか改変されてないかとか分かるからじゃない?
内部犯はな…やろうと思えば感熱紙でも非感熱紙でもリボンなんか関係なしにロールごとパクれそうだが

829 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:44:18 ID:rYPn+BAiO
>>826-827
一駅見逃してた、京浜東北で逝ってry

830 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:03:46 ID:mYh6HKS6O
>>814 小杉は@準備中だろう。確か年末に行った時は、MR12Wぽっい感じだった。後ろに感熱用紙の発券機が置いてあったよ。MR30だと端末機の横にカードリーダーと発信用のキーボードがついてるはず

831 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:53:45 ID:rWIonmHsO
年末から今日まで何日経ってるか考えたらわかるだろ?
準備してたら、少なくとも更新が近いよ。

832 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:24:45 ID:vox+Ei0e0
>>808
ぎゃー

833 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:33:15 ID:DFcUYj8r0
>>746は、間々田。

834 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:03:40 ID:IjOpI6FT0
小杉の@はともかく、速星のWはないと思うけどな…
金沢支社にもMR12Wが進出してるのか?

835 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:04:08 ID:C61zxzYDO
MR12Wは大阪・京都・神戸支社だけちゃう?
地方の支社では見掛けない。

836 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:11:38 ID:FK5R+jDt0
城端線の砺波にもMR12Wがあるんだし、金沢支社にも確実にMR12Wあるでしょ

837 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:32:59 ID:jfZrBqwU0
>>836
砺波っていつMR12からMR12Wになったの?

838 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:59:13 ID:0abiWuX00
1月6日 JR東海ツアーズ桑名支店
感熱式の旅端でした。

1月7日 JR東海ツアーズタワーズ支店
同じく感熱式の旅端でした。

1月14日 JR東海ツアーズ名古屋駅広小路口支店
熱転写です。(恐らくMR20かと思われます)
あと数ヶ月で感熱になる予定ですと窓口氏が言ってました。

839 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:09:57 ID:cZwFLMKMO
確か、鳥取地区にもあったような…前出てなかった?

840 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:50:16 ID:Dhz9XnzW0
幕張本郷MEM発行
http://imepita.jp/20090114/694740

841 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 07:58:09 ID:hPXdsUx3O
MR32
笹原、二日市

842 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:53:35 ID:FK5R+jDt0
>>837
さあ…でもあるサイトにはうpられてるぞ

843 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 09:58:31 ID:obIX+rlZO
東京駅(改札外)
昨12月準備工事状態だった
八重洲地下中央口のMV端末(1台)、昨日稼働確認
V表記でした。追ってUPります。

844 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:32:49 ID:gkQAVizoO
20日から高円寺のマルスがあたらしくなるよ

845 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:09:57 ID:eUcWm3T4O
>>838

かなり前から知ってますよ。
桑名もタワーズも。

岐阜支店はMR20と旅券タイプのMR31の二台
あと金山支店がどうなるかが気になる。

846 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:23:22 ID:6vsP0aZLO
>>845
金山のツアーズは熱転写

847 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:31:19 ID:jfZrBqwU0
>>845
旅券タイプって何?
>>846
ツアーズ金山はMR20だったね。

848 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:01:07 ID:q0m7K4cuO
パスポートが発券出来るんですね。わかります。

849 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:15:24 ID:0abiWuX00
>>845
旅端タイプでは?

850 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:32:21 ID:Z6EWlTF+O
高崎もMEX化

851 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:38:54 ID:q0m7K4cuO
名古屋はエエで

852 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:00:03 ID:Gno3HEnT0
東京駅V42発行

853 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:17:42 ID:jfZrBqwU0
>>849
旅端タイプって、まさか右側に紫字で数字が書いてある
紙に印刷されるマルスのこと?

854 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:00:16 ID:G8Xub3nmO
いろいろあるさ

855 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:24:35 ID:nr5aR0s90
越前大野もMR12Wだったよ。
タッチパネルで感熱かと焦ったが転写リボンでよかったわ。
京阪神のお下がりが金沢支社にまわってるんじゃね?

856 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:34:58 ID:obIX+rlZO
843が852です

857 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:08:24 ID:202X4P180
宮島口駅♯(ブラウン管ディスプレー)
宮島口駅MV31(MV30)
大竹駅♯(液晶)
大竹駅MV31(MV30)

2009年1月14日

858 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:17:34 ID:gN2s12SE0
>>850,>>852
うぷきぼん

859 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:59:34 ID:dxIVAHK1O
21.-1.16
JT 名古屋MR10(熱転写)
中央口のツアーズです。

名駅は中央口が最後の牙城か?

860 名前:850:2009/01/16(金) 15:06:04 ID:F/vR+Gu5O
>>858
隣の客のを覗き見したので…。箇所はA11だったような

861 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:21:12 ID:/9vLwj+pO
高崎にそんなに端末が無い件

862 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:41:16 ID:pe28iN9K0
今度のダイ改で東の2つ駅が開業するけど、マルス設置されそうかな?

863 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:57:17 ID:wXpVffl7O
新秋津は感熱紙?

864 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 17:07:54 ID:/9vLwj+pO
>>862
大宮支社でしょ?なら、無いな

865 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:09:58 ID:/9vLwj+pO
http://imepita.jp/20090116/724300
野幌は去年時点で、硬券の入場券もあった。

866 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:19:03 ID:s8bVeAD40
>>862 >>864
西大宮(埼京線/大宮)・・・絶対ない
西府(南武線/八王子)・・・▲

867 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:46:19 ID:sHnlw4P30
西大宮は川越線

868 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:49:58 ID:/9vLwj+pO
西大宮だが、調べたらさいたま市西区役所や埼玉〇高校があるから、窓口期待できるかも
35000人規模の集客を見込んでいるみたいだし…

869 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:57:02 ID:Vgc1fhWv0
>>868
それ以上に利用がある新大久保の窓口が閉鎖になる件。

870 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:10:01 ID:ITjoC0dN0
大阪駅のバスターミナル、バス券専用だけどMR11があった。

871 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:38:40 ID:+Zbsm2kE0
天王寺の日本旅行TiSは正月の時点でJR券カウンターはMR11だったよ。

872 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 13:54:25 ID:xa/xobaNO
質問スマソ

昨日、鶴見でマルス券買ったんだけど発行が

鶴見駅@12発行

だったんだけど、これって前からなの?
特に、@12。

873 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:38:36 ID:t8NsvBM60
http://jr-mars.dyndns.org/view/station/view1.php?stat_no=200080

874 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:46:18 ID:yPzoU+7sO
>>873
突っ込みどころはMR32ではなく端末番号かと…12台もないしね

875 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:47:46 ID:OXVK8Cj5O
>>872
とりあえず、うpしてからの話題だな

876 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:19:58 ID:xa/xobaNO
>>875

872です。画像を貼ります
http://imepita.jp/20090117/550750

877 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:27:01 ID:dz5RPx4u0
駅リスト更新のため、感熱ではないが、一応わかる範囲でデータベースにないものを
【MV30設置駅】
三原(在・乗換)、西高屋、西条、八本松、瀬野、安芸中野、海田市、向洋、広島(南・幹・換)
横川(南のみ)、西広島(南のみ)、新井口、五日市、廿日市、宮島口駅
安芸阿賀、呉、坂

【B-POS駅における指定席取扱駅(料補)】
安芸津、天応、呉ポートピア、小屋浦
梅林
※広島支社は簡易委託でも指定席取扱は行うが、
  売りたがらない駅が一部あるので、上記以外の駅は要確認

【常備券発売駅】
新市、駅家、万能倉
甲立(まだあれば売ってるはず。甲立→950円)
宮島口桟橋(POS端末発券×)、宮島

【B-POS端末併設駅】
宮島口駅(頼めば売ってくれる)

878 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 16:28:35 ID:o6KpUgU9O
大崎駅だが、今日時点ではMR20。
奥からMR32の発券音が聞こえた。試験中か?
まもなく更新だろうか…

879 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:54:06 ID:yn4O+/d9O
高崎が14日よりMEXになりました。

880 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:06:57 ID:x6gbtEqW0
そういえば代々木の北口にMVがあったな
乗り換えだったからさっとしか見てないが

881 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:01:38 ID:vkrCRMpTO
>>879
>>850

882 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:14:38 ID:/IGYPLk6O
そういった類の指摘はナシにしましょうや。
同趣味者有志による情報の持ち込みなんだから
おなじ報告が被ることもあれば前後もする。
先に報告した人がえらいわけじゃない

883 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:24:41 ID:hJEhKL3Y0
>>880
MV30?35?まぁいいや今度見てくるが。

884 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:01:35 ID:yPzoU+7sO
>>879
画像があればお願いします

885 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:13:34 ID:6zH+z/V20
村上はMV35
うpはしない

886 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:20:40 ID:npY719Dl0
21.-1.17 大網駅MEM
ttp://www2.uploda.org/uporg1941430.jpg

21.-1.17 求名駅401
ttp://www2.uploda.org/uporg1941406.jpg

21.-1.17 大網001(求名駅で購入。大網からの応援)
ttp://www2.uploda.org/uporg1941427.jpg


すぐ消える予感

887 名前:843:2009/01/17(土) 23:19:09 ID:/IGYPLk6O
八重洲地下中央口に新設のMV(1台)

http://imepita.jp/20090117/834271
東京駅V42

今後各所で新設されていくMVは
すべてMV35なんでしょうかね?

888 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:47:54 ID:dGxmvoil0
クレクレですみません
幌延・幌別・登別・静内・浦河ですが、発行箇所が○○駅MRか○○駅か分かる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
また、東室蘭以外にMR12が2台以上(旅セ除く)設置されている駅は北海道にありますかね?

889 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:25:30 ID:H7BsRym0O
>>878
大崎は22日頃に更新予定

890 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:38:38 ID:zJkDxS16O
東京駅 東MVの枝番号
改札外設置分全台
※全て『東京駅〜発行』表記。向って左から

地上改札
 丸の内南口(3台)
  MV3 MV4 MV5
 丸の内中央口(なし)
 丸の内北口(2台)
  MV15 MV16
 日本橋口(1台)
  MV40
 八重洲北口(2台)
  MV26 MV27
 八重洲中央口(14台)
  MV-6 MV-7 MV-8 MV-9 MV-10 MV-11 MV-12
  MV-13 MV-14 MV17 MV18 MV19 MV20 MV21
 八重洲南口(1台)
  MV41

891 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:40:08 ID:zJkDxS16O
地下改札
 丸の内地下南口(なし)
 丸の内地下中央口(2台)
  MV30 MV31
 丸の内地下北口(2台)
  MV28 MV29
 八重洲地下中央口(1台)
  V42
 京葉地下丸の内口(1台)
  MV37
 京葉地下八重洲口(なし)

以上です。
改札内設置分の東MVについては全く未調査です。
お粗末様でした。

201.80 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)