■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:03:13 ID:IGoeSyfy0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228488572/l50
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/l50

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

674 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:02:55 ID:MXO1J3Q5O
ちなみに立川びゅうは客の居るところからマルス端末が見えない場所にあるが、まだ更新されていなかった。
http://imepita.jp/20090228/648800

675 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:24 ID:aoUhVD45O
二ツ井駅MM
http://imepita.jp/20090228/754360
岩館駅MM
http://imepita.jp/20090228/754570
大館駅A
http://imepita.jp/20090228/754720
青森駅MEM5
http://imepita.jp/20090228/755180

このほか買ってはいないが、VP大館MSの現存を確認

676 名前:675:2009/02/28(土) 21:03:38 ID:aoUhVD45O
補足

青森駅MEM5(MEM)は西口。
東口は青森駅A1〜A3(MEX)。

677 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:41:21 ID:dJWqv+3L0
2/28
矢野口駅MEM1
稲城長沼駅MEM
南多摩駅MEM1
谷保駅MEM1
矢川駅MEM1
西国立駅MEM1
立川駅MEM1
八王子駅MEM5
国分寺駅MEM(3番窓口)
三鷹駅MEM2
豊田駅がMEXになってましたorz

678 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:46:28 ID:dJWqv+3L0
2/28続き
東船橋MEM
新検見川MEM
西千葉MEM

幕張駅がMEXになってました。

679 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:57:18 ID:8sSJgRtG0
>>665
>○交梅田#
これが噂で聞いていたJTBのMR11ですか
いいもの見せてもらいました

680 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:40:05 ID:NqsUQgTAO
3月1日
我孫子駅M1
印字がかなり掠れてます

681 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:53:09 ID:P8U3i2rsO
秋田支社

羽後本荘

MEXになったそうです。

682 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:21:11 ID:NqsUQgTAO
ソースは?

683 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:23:06 ID:pr78c/28O
ブルドックだろjk

684 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:14:11 ID:gdrdKfDr0
>>679
梅田付近の金券ショップ行けば、名古屋⇔岐阜の回数券とか
ゴロゴロ売ってますわ。珍しくもあらへん。

685 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:35:49 ID:8NE0F7P/O
鰺ヶ沢駅MM
http://imepita.jp/20090301/488410
板柳駅MM
http://imepita.jp/20090301/488600

686 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:31:29 ID:NqsUQgTAO
>>615
武蔵境南口窓口が3月13日で閉鎖ってのは本当かね

687 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:49:05 ID:8NE0F7P/O
弘前駅BT-MS
http://imepita.jp/20090301/532610

688 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:40:50 ID:XqsbHZc50
羽後牛島駅 ME-M

689 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:02:55 ID:lov6xG0YO
http://imepita.jp/20090301/613090
新木場駅感熱になっていた

690 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:32:05 ID:lov6xG0YO
びゅうプラザ新浦安はMEMhttp://imepita.jp/20090301/630300

691 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:54:39 ID:lov6xG0YO
>>690
市川大野はまだ更新されていなかった。
おっさんが切符買っていて次の電車に間に合いそうに無かったから画像は無し

692 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:01:57 ID:NqsUQgTAO
高麗川はまだMEM

693 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:14:25 ID:4yLXWtyZ0
>>689-691
いつもの人乙。

694 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:22:28 ID:FflQBFb20
テンプレに端末枝番号報告のお願いを付け加える可否について、
意見を聞かせてほしい。

695 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:32:55 ID:FYplKyG7O
八高線越生駅MEM
http://imepita.jp/20090301/699020

696 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:27:25 ID:Iu20IQpcO
クレクレですまんが、本日から稼動の余部のマルスはMR12W?

697 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:46:02 ID:CGTyUXhp0
>>694
そう言う事を言うのは勝手だが、ちゃんと後始末付けてから言えよな。
何でもかんでもスレ建てればいいなんて考えるな。
削除依頼出したのかよ。

698 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:30:24 ID:NqsUQgTAO
勝手に立てたり統廃合するなよ
営業時間スレのときみたいに議論を積み重ねた上で立てるべきだったのに

699 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 02:05:46 ID:kzSr7FbQO
あげ

700 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:28:35 ID:nv8H/DIm0
光の森 MR32

701 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 13:29:14 ID:kzSr7FbQO
余部ってまじでマルス入ったの?

702 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:29:10 ID:XdkPPIjAO
ツアーズ岐阜MR31が2台あり、ツアーズ豊橋のJR券カウンターはMR20だけど奥にMR31あり

703 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:28:38 ID:oT+dhkr/O
ツアーズっていつから入場券売らなくなったんだろうか。
どこに行っても本体との発売商品契約に入場券がないって言われる。
3〜4年前は少なくとも東京・品川・新横浜は買えたんだが…

704 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:46:59 ID:O8KETNOuO
今JTB時刻表09年3月号を見てて気付いたんだが、トマム駅にみどりの窓口設置の印が付いてるけど、これってトマム駅内の出札にマルス端末が設置されたって事?

それとも、従来からあるトマムトラベルセンターの端末の事を差しているのかな?

705 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:09:34 ID:xkGfoV7VO
3月2日
JR西日本 姫新線
播磨新宮駅W1
本竜野駅W1
余部駅W1

画像は、帰宅後に

佐用駅は概出ですので省略

706 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:34:34 ID:XdkPPIjAO
>>704
恐らくトマムトラベルだと思う。

707 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:44:55 ID:sxlHKkTcO
>>690
新浦安は客から見えない位置に端末がある。

王子びゅうも少し離れた場所にある。
ちなみに@1
http://imepita.jp/20090302/673720

708 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:56:29 ID:vS+PF9G1O
高山本線新鵜沼、29日から橋上新駅舎使用開始。マルスは今は
MR20のままだけど、もしかしたら更新されるかな?

709 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:21:48 ID:GBIzENwk0
姫新線
播磨新宮駅W1

http://imepita.jp/20090303/009230

本竜野駅W1

http://imepita.jp/20090303/009030

余部駅W1

http://imepita.jp/20090303/008660

余部駅の窓口でのきっぷの発売は、マルスのみ


710 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 03:48:18 ID:a5naEulOO
あげ

711 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:29:11 ID:3EbwwhmrO
>>704
あそこのカウンターって人がいないことが多いんだよなぁ…。

712 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:32:05 ID:YxZ83Hy40
柳ヶ浦駅(MR20)、MR32はない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600302_20090303082834_4903.jpg
水城駅(MR32)、POSはない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600035_20090303082912_1803.jpg
原田駅(MR32)、POSはない
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/600039_20090303082939_5755.jpg

713 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 08:34:59 ID:YxZ83Hy40
追加スマソ
羽犬塚はMR32が1台のみ、玉名はMR20のまま

714 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:20:26 ID:1MAp/jBiO
>>708

新鵜沼は名鉄 
鵜沼はJR 
改札も別々になる。 
MRは32になるかも知れないなぁ。
29日は福井にいるから見に行けない。

715 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:57:57 ID:+4KeKGhnO
秋田駅びゅうプラザ、どうやらMEX化されたようです。
たまたま立ち寄る機会があって、他の客が買った切符が目にはいったけど、明らかに感熱でした。
すでに報告されてますが羽後本荘もMEX化を確認。マルス本体を見ただけで画像なくてすまないです。

716 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:11:48 ID:1MAp/jBiO
>>714

です。 

>>715

昨日知り合いが確認して昨日書きましたが

717 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:23:59 ID:ZttTssXGO
>>693
どうもです。

http://imepita.jp/20090303/552680
びゅうプラザ荻窪はMM1です。(店内に番号札が無かった)

718 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 15:41:39 ID:d2UINaXEO
>>662

東海のMVならばだけど指定席特急券を乗変すれば赤リボンの特急券も出てきたりする・・

MRなら無理だろうけど・・

719 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 18:04:29 ID:6JvBXi3OO
VP秋田は奥のMSも更新?

720 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:36:57 ID:rG6sTnoDO
3/3
箱根ケ崎駅MM1
但し、印字が若干かすれ気味。

721 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 20:44:10 ID:/nspD+B4O
3月3日
VP町田ME1
印字も綺麗です

722 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 17:46:33 ID:XlwcO1YKO
3月4日
稲田堤駅MEM
業務委託駅なので、更新が遅れているのでしょうか
横浜支社は今年度末までに全窓口MR32化の予定でしたが、どうなるのでしょう

723 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:07:52 ID:XlwcO1YKO
稲田堤駅MEMですが、一瞬MEXかと思ってしまうほど画面の視野角が広いです
まぁ、横浜支社なのでMEXは有り得ませんが…

724 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:55:05 ID:IWN8NRA7O
西船橋びゅうは熱転写

725 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:57:01 ID:IWN8NRA7O
>>724
http://imepita.jp/20090304/681620

726 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:13:50 ID:E0kbJ4dA0
新木場って、MEXじゃなくてMR32?

727 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:27:41 ID:dqEh5pnW0
>>726
MEX。錦糸町から先は千葉支社

728 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:02:20 ID:SrW/cF7IO
>>726

新木場から先の千葉方面から千葉支社


倒壊在住のわたすでも知ってるわ。

729 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:21:14 ID:XlwcO1YKO
>>726
>>727

730 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:29:45 ID:IWN8NRA7O
>>728
京葉線は八丁堀と東京が東京支社で、越中島から千葉支社だけど

731 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:30:34 ID:IWN8NRA7O
>>727
総武線は浅草橋から千葉支社です

732 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:05:24 ID:/FZ3qZ22O
新日本橋・馬喰町・八丁堀、三駅とも今月中にMR32化予定。年度末までに
交換と支社から聞いているそうです。

733 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:24:30 ID:X8uyzpXf0
浅草橋、まだMEM
インクが濃いな・・・

734 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:31:45 ID:xyffnxMG0
西那須野と氏家は変わっていそう。

735 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:36:54 ID:xImvteFNO
>>730
越中島も東京支社だよ
総武も京葉も地上が千葉支社地下が東京支社

736 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:38:47 ID:HCEiPsqs0
>>730
越中島は東京死者。潮見以東千葉死者

737 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:10:48 ID:uOKHPfFqO

738 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 06:38:19 ID:9qo5976BO
役に立つかわからないけど、一年前に巣鴨びゅうで買った時、二年前に国分寺と八王子のびゅうで買った時はいずれもMEMでした。

739 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 09:16:21 ID:s1iZMDi6O
ガーラ湯沢、来期よりMEX確定フラグ!?窓口氏から来年には
新しい機械が入ると伺いました。

740 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:05:33 ID:8CHsDTcf0
>>739
来年の今頃は、きっとMEM設置駅が貴重なところになりそうな予感…orz

741 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 13:54:51 ID:atm1aorDO
西八王子駅A1

742 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 18:15:45 ID:Xyv/KL7l0
ヤフオク報告
VP仙台MM1 ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35905793
豊田駅A1 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70865172
四街道MEM ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35844436
木下駅MEM ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65142307
白山駅MEM ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76545593
土気駅MEM ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72311942
大網駅MEM ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35789987
仙台法人B2 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114414241
魚住駅W ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114354371
北新地駅W1 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52528892
南1条AGT2 ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x67301017
○日TiS難波1 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68265413
○N大宮 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90808376

○Nってどこの旅行会社ですか?

743 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 18:19:27 ID:Xyv/KL7l0
ヤフオク報告
○日TiS京都@ ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113873553 回数券発券用のMR31かと思われます

744 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:18:21 ID:9qo5976BO
びゅうプラザ浜松町@1
http://imepita.jp/20090305/686620

熱転写は@2の方だろうか?

745 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:27:46 ID:9qo5976BO
>>744
ちなみにびゅう浜松町は秋に工事があって、それ以降はマルス端末が一台に減るそうです

746 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:58:47 ID:YhhTHuLa0
VP浜松町@ の時点で全感熱機だと思ふ
@1感熱、@2転写って事は無い

747 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 00:57:20 ID:vN3uPfOuO
>>743
TiS京都は転写マルスのMR11?もあるよ。
西側も同様。

748 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 07:50:24 ID:XFFerepOO
>>747
それ日旅の旅行業端末じゃなくて?
券面一番下に大量の数字が入ってれば旅行業端末だよ

749 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 11:03:50 ID:C2wlkx4oO
>>748
○日TiS京都#1

750 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 11:12:20 ID:r0z7bLSPO
JR西日本 (関)加茂駅#1

http://imepita.jp/20090306/400790

MR12Wはありません。加茂駅は、マルス1台です。

751 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 12:41:17 ID:vN3uPfOuO
>>748
747だが、その可能性が高いな。多分。券面確認したが、下部に数字とアルファベットが複数並んでたよ。

752 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 15:55:38 ID:XFFerepOO
>>749
それがMR31に置き換えられたんじゃない?
>>751
それなら確実に旅行業端末かと

753 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:43:06 ID:o8GZi88w0
3月1日ですが

磯原駅A1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=83

下館駅A1
http://jr-mars.dyndns.org/view/file_upload/view.php?file_no=85

754 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 17:04:41 ID:p+R0VRNO0
>>744
VP浜松町@2を新橋の金券ショップで見てきた。
だいら2台とも変わっちゃったって事だね。
あとは「VP巣鴨MM1」だった。

755 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:44:06 ID:HhU0LRSr0
>>742
NECツーリスト

ソース
ttp://homepage2.nifty.com/mars/travelagency.html

756 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:22:59 ID:wpmr18dXO
>>754
サンクス、都内びゅうで未確認なのは赤羽と総武・常磐線沿線だけだね

757 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:37:41 ID:V4xM57UZO
芦原橋…北口MR12W・南口POS


ところで、大阪市内のKNTツーリストって感熱?
熱転写なら、回数券でも買おうと思うので、エロい人お願いします。

758 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:10:06 ID:03O/eKPL0
>>756
いつものVPを探訪されてる方に期待してみようか。

あの方のおかげでだいぶ首都圏VPのMEM・MR32の設置状況が解明されてるし。
ありがたい限りで。

759 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:40:03 ID:p+R0VRNO0
>>758
こうしてみると、駅窓口の端末を調べているサイトはあっても、
VPの端末を調べてる所って、今の所見ないな…。

760 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:45:42 ID:C2wlkx4oO
個人的には今はVPが熱い。もっとも、自己満足だからどこにもうpしてないが…
せっかくなんで、1箇所。
VP横浜ME1(立ちカウンターの目の前に見えるMEM)
VP横浜R41

JR券のみの受付もしてるが、基本的にマルスのみでの受付らしい。

761 名前:名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:45:03 ID:XFFerepOO
>>755
さんくす
>>757
KNTは感熱
あと旅行業端末じゃ、回数券は出ないかもしれない
>>760
ほぼ感熱化された首都圏にとってVPは最後の砦だからなw

762 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:42:27 ID:nWr5XUg1O
http://imepita.jp/20090307/096330

昨年10月終わりに発行
〇日TiS京都
多分、旅端

763 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:12:18 ID:3AQmSbSiO
>>762
旅端だね
日旅系列の旅端はまだ熱転写だから何かと利用する機会が多い

764 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:17:10 ID:694fuO56O
大磯駅@1

http://imepita.jp/20090307/582600

大磯駅のマルスは、1台だけですか?
MEMは、どこにもなかったです。

765 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:41:44 ID:sNGOD4TI0
>>764
MEMからMR32へ更新されました
画像が無かったため、△になっているんだと思います

766 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:33:32 ID:694fuO56O
>>765 さん
ありがとうございました。

767 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 18:31:37 ID:UQS77nOuO
五稜郭駅MR
http://imepita.jp/20090307/665960
函館駅MR4
http://imepita.jp/20090307/665570

768 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:28:35 ID:/ZG6wcV8O
>>761
サンクス。
回数券は発券できやんみたいやね。
まさか補回とか無いしなぁ。

769 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:20:39 ID:K80KKhFa0
まとめ管理人さん、新木場駅はMEXじゃなくてMR32になってますよ。

770 名前:名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:55:40 ID:srMPzUku0
3/7
空港第2駅MEM
空港第2駅MM2
外国人向けカウンタも7セグLEDの表示機が見えたのでMEMで変化なし。

>>769
修正しましたスマソ

>投稿してくれた人
下館駅A1の画像がダブってるので、片方消していいですか?

771 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 03:01:54 ID:ZPswCZIL0
>>768
あるところにはあるみたいよ
滅多にないとは思うが・・・

スレチにつきsage

772 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:23:39 ID:SohvNcIzO
三沢駅A
http://imepita.jp/20090308/335320
窓口氏によると既報通り2/18に置き換えたとのこと。
左の窓口が三沢駅A、右の窓口が三沢駅A2。

なおMVはMV30。

773 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:41:29 ID:5gm9Rbz1O
通し番号入ってないのは初めてだな

196.43 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)